空白

小室直樹文献目録 一般文献目録 (1) 1953年-1979年

データ数:156 (2023年05月07日改訂)

整理番号 誌名等 出版者 号数 備考
1953001 日本再軍備の性格 桃李 桃李会 3(4) 26-29
1956001 スターリン批判からソ連の崩壊へ 桃李 桃李会 6(4) 43-47
1956002 世界の動乱と日本の進路 桃李 日本学協会 6(12) 25-33
1958001 The Equilibrium and Stability of the Market with Demonstration Effect Osaka Economic Papers 大阪大学経済学部 7-1(14) 31-44 1958
1958002 デモンストレーション効果と市場の均衡および安定 大阪大學經濟學 大阪大学経済学部 7(4) 83-104
1958003 「デモンストレーション効果と市場の安定性」に關する補論 大阪大學經濟學 大阪大学経済学部 8(1) 78-82
1959001 日本の行くべき道 日本 日本学協会 9(7) 10-28
1966001 社会動学の一般理論構築の試み(上) 思想 岩波書店 508 1-20 1966a
1966002 社会動学の一般理論構築の試み(下) 思想 岩波書店 510 98-111 1966a
1966003 構造機能分析と均衡分析―パースンズ枠組の発展的再構成へむかって― 社会学評論 日本社会学会 64 77-103、142-140 1966b
1966004 森嶋通夫『資本主義経済の変動理論』 中央公論 中央公論社 81(5) 402
1967001 構造機能分析の原理 社会学評論 日本社会学会 71 22-38、105-104 1967
1967002

社会変動の原理

日本社会学会大会テーマ部会報告要旨 日本社会学会 第40回 11-17
1967003

比較政治学の社会学的基礎

国際関係分科会第1小分科会―昭和41年度中間報告(2)― アジア経済研究所 No.42-15 1-57
1968001 社会科学における行動理論の展開―社会行動論の位置づけと再構成のための試み―(上) 思想 岩波書店 524 1-21 1968/69
1968002 社会科学における行動理論の展開―社会行動論の位置づけと再構成のための試み―(中) 思想 岩波書店 528 125-146 1968/69
1968003 社会科学における行動理論の展開―社会行動論の位置づけと再構成のための試み―(下ノ一) 思想 岩波書店 533 119-135 1968/69
1968004

肯定的立場―機能主義は社会変動を処理しうるか―

日本社会学会大会テーマ部会報告要旨 日本社会学会 第41回 1-15 1968
1968005 社会行動論の基礎 年報社会心理学 勁草書房/日本社会心理学会編集 9 215-227
1968006 Social Change and Voting Behavior in Postwar Japan The Developing Economies The Institute of Asian Economic Affairs 12月号、vol.4 510-543
1968007 [書評] D・E・アプター著『近代化の政治学』「構造機能分析による比較政治学」 日本読書新聞 日本読書新聞社 8/12 6面
1969001 社会科学における行動理論の展開―社会行動論の位置づけと再構成のための試み―(下ノ二) 思想 岩波書店 535 129-148 1968/69
1969002 社会科学における行動理論の展開―社会行動論の位置づけと再構成のための試み―(下ノ三) 思想 岩波書店 537 133-144 1968/69
1969003 機能分析の理論と方法―吉田理論からの前進― 社会学評論 日本社会学会 77 6-22、134 1969b
1969004 都市化と投票行動・計量政治学による考察 朝日ジャーナル 朝日新聞社 11(30) 94-101
1969005 社会体系の一般理論にむかって 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第42回 18-41 1969a
1969006 [書評] 坂井秀夫著『現代の開幕』「政治過程のイメージ分析」 日本読書新聞 日本読書新聞社 10/20 6面
1969007 社会行動論の方法論的諸問題 年報社会心理学 勁草書房/日本社会心理学会編集 10 321
1969008 われわれは大学で何を学んだか リクルート 日本リクルートセンター 10月 16-27 塩冶震太郎、桑田泰弘、矢野真和と対談
1970001 現代社会分析における方法の共通性 経済評論 日本評論社 19(5) 93-117 1970 富永健一と対談
1970002 浮動する社会党支持層 朝日ジャーナル 朝日新聞社 12(3) 97-102
1970003 深まる断絶と疎外 月刊エコノミスト 毎日新聞社 1(3) 15-23
1970004 「社会科学」革新の方向(上) エコノミスト 毎日新聞社 48(2) 74-81
1970005 「社会科学」革新の方向(下) エコノミスト 毎日新聞社 48(3) 70-76
1970006 社会科学の将来 学際 『学際』編集委員会 7 39-50
1970007 「社会工学とは何か」『社会学を学ぶ』 有斐閣選書 有斐閣 35-36
1970008 「遅れた政治学−計量政治学の課題」『社会科学を学ぶ』 有斐閣選書 有斐閣 34-35
1970009 [書評] 秋元律郎、内山秀夫著 『現代社会と政治体系』「一閃の烽火として」 日本読書新聞 日本読書新聞社 7/27 6面
1970010 [書評] 広瀬和子著 『紛争と法』「精読を要する“古典”」 日本読書新聞 日本読書新聞社 12/7 6面
1970011 六つの大学を卒業,五つの学問に亘る“ワイド学者”出現 週刊ポスト 小学館 6/5号 38-39
1970012 『社会指標について』 国民生活研究所 40
1970013 “超えてる”社会科学の研究者にきく 小室直樹 週刊ダイヤモンド ダイヤモンド社 11/16 82-83
1970014 第11回城戸浩太郎賞を受けた 小室直樹 毎日新聞 毎日新聞社社 7/24朝刊 2面
1970015 自称フーテン学者の見事な清貧ぶり 週刊読売 読売新聞社 8/7 27
1970016 偏見はますますふえていく リクルート 日本リクルートセンター 9月 28-35
1971001 「社会科学」革新の方向―田無夜話― 『学問の思想』(戦後日本思想大系10) 筑摩書房 134-168
1971002 戦後諸選挙における社会的経済的要因の計量政治学的分析 『現代日本における政治態度の形成と構造』 岩波書店 243 『日本政治学会年報 1970』(日本政治学会編)
1971003 日本的思考様式と社会科学の貧困 季刊労働法 総合労働研究所 21(2) 177-197,176
1971004 計量政治学の視点 朝日ジャーナル 朝日新聞社 13(16) 130-131
1971005 七〇年代の日本に迫る危機 月刊エコノミスト 毎日新聞社 2(1) 60-67
1971006 [書評] 広瀬和子著 『紛争と法』 学際 『学際』編集委員会 9 121-124
1971007 続・社会科学の未来 学際 『学際』編集委員会 10 107-123
1971008 [書評] R・アロン、H・モーゲンソー他著 『国際関係の理論と現実』 「行動科学的方法の批判」 日本読書新聞 日本読書新聞社 3/15 5面
1971009 シビルミニマムと高度経済成長 行政管理 東京都 22(3) 8-14
1971010 [書評] 青木昌彦著 『組織と計画の経済理論』 「経済システム設計の理論」 エコノミスト 毎日新聞社 49(47) 95-96
1971011 [書評] F・ズナニエッキー著 『社会学の方法』「構造機能分析の展開」 日本読書新聞 日本読書新聞社 9/13 6面
1971012 『社会指標の体系化に関する基礎的調査研究』 国民生活センター 56
1972001 現代経済学理論 『法社会学の形成』(法社会学講座1) 岩波書店 282-292 1972a 川島武宜編
1972002 スキナー、ホマンズ 『法社会学の形成』(法社会学講座1) 岩波書店 346-352 1972b 川島武宜編
1972003 科学的分析の基礎 『法社会学の基礎1』(法社会学講座3) 岩波書店 181-246 1972d 川島武宜編
1972004 規範社会学 『法社会学の基礎2』(法社会学講座4) 岩波書店 203-322 1972e 川島武宜編
1972005 裁判過程の社会行動論 『紛争解決と法1』(法社会学講座5) 岩波書店 57-74 川島武宜編
1972006 諸変種における力関係の機能 『紛争解決と法2』(法社会学講座6) 岩波書店 38-56 川島武宜編
1972007 総選挙計量分析・革新自治体の得票構造―社会党は勝ったのかどうか― 朝日ジャーナル 朝日新聞社 14(54) 100-105
1972008 高田社会学の現代的意義 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第45回 20-27 1972c
1972009 法の社会学的基礎 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第45回 42-43 川島武宜と共著
1972010 [書評] S・ハンチントン著『変革期社会の政治秩序 上・下』「『政治組織化』の分析」 日本読書新聞 日本読書新聞社 7/17 6面
1972011 [書評] 整備された方法論で実証 安田三郎『社会移動の研究』 朝日ジャーナル 朝日新聞社 14(7) 63-64
1972012 法的制御の理論 行動計量学シンポジウム発表論文抄録集 行動計量学シンポジウム事務局 第四回 48-49 川島武宜と共著
1972013 数理社会学の方法論的基礎 行動計量学シンポジウム発表論文抄録集 行動計量学シンポジウム事務局 第四回 70-71
1972014 社会指標の体系化に関する理論的基礎 行動計量学シンポジウム発表論文抄録集 行動計量学シンポジウム事務局 第四回 96-97
1972015 福祉指標作成上の問題点 週刊とちょう 東京都広報室普及部 2/17 1
1972016 福祉指標作製における方法論的基本問題 行政管理 東京都 23(3) 10-14
1972017 [書評] D・イーストン編 『現代政治理論の構想』「行動主義革命の成果を問う」 エコノミスト 毎日新聞社 50(21) 91-92
1972018 [書評] 竹内啓著 『社会科学における数と量』「計量的歴史観のビジョン」 エコノミスト 毎日新聞社 50(10) 100-101
1972019 技術神話を超えるもの システマ 神鋼電機株式会社広報課 2(2) 2-7
1973001 『衆議院選挙区の特性分析』 東京大学博士論文 東京大学法学部 531 1973e
1973002 裁判の政治的機能 『社会と法2』(法社会学講座8) 岩波書店 113-139 川島武宜編
1973003 社会システムとしての経済システム 学際 『学際』編集委員会 17 64-80
1973004 政治過程のサイバネティックスモデル 数理科学 ダイヤモンド社 119 97-105
1973005 構造機能分析とカタストロフィーの理論 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第46回 49-50
1973006 「衆議院選挙区の特性分析」 『博士学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 課程修了によるもの(課程博士)』 東京大学 昭和48年度 380-385
1973007 [書評] S・M・リプセット著 『革命と反革命』「比較分析の有効性」 日本読書新聞 日本読書新聞社 2/19 6面
1973008 構造機能分析による川島・碧海モデル 日本法社会学会 10/15 2-4
1973009 法の機能の概念について 行動計量学大会 発表論文抄録集 行動計量学大会実行委員会事務局 第1回 66-67
1973010 [書評] 作田啓一著 『価値の社会学』「社会行為論で『日本』を分析」 エコノミスト 毎日新聞社 51(7) 95-96
1973011 [書評] 安田三郎編 『数理社会学』「理論体系化に傾ける努力」 エコノミスト 毎日新聞社 51(11) 94-95
1973012 社会システム論 システマ 神鋼電機株式会社広報課 2(6) 7-10
1973013 社会システム論(2) システマ 神鋼電機株式会社広報課 2(7) 24-26
1973014 社会システム論(3) システマ 神鋼電機株式会社広報課 2(8) 12-14
1973015 社会システム論(4) システマ 神鋼電機株式会社広報課 2(9) 20-22
1974001 構造-機能分析の論理と方法 『理論社会学』(社会学講座1) 東京大学出版会 15-80 1974c 青井和夫編
1974002 社会学における統計的モデルをめぐる諸問題 現代社会学 講談社 1-2(2) 24-55 1974b
1974003 総合化の理論的方法論的基礎研究と予備的実証研究 『東京都社会指標の研究開発』 東京都総務局統計部 127-349 1974e
1974004 日本経済の危機と日本経済学の危機 月刊エコノミスト 毎日新聞社 5(1) 21-33
1974005 社会科学は解体された 月刊エコノミスト 毎日新聞社 5(9) 36-48 1974a
1974006 政治経済学の復権 経済セミナー 日本評論社 230 35-47
1974007 岐路にたつジャーナリズムの精神 新聞研究 日本新聞協会 272 17-26
1974008 On the Concept of “Marginal Function” Especially in Reference to the Sociology of Law Behaviormetrika Behaviormetric Society of Japan 1 65-75 1974f
1974009 現代社会科学の比較方法論的検討 科学基礎論研究 科学基礎論学会 11(4) 33-37
1974010 学会報告 日本法社会学会 一九七三年秋季大会 『法社会学の方法』 有斐閣 170-172 『法社会学 第27号』(日本法社会学会編)
1975001 理論的方法論的基礎研究と総合指標の作成の試み 『東京都社会指標の研究開発』 東京都総務局統計部 251-426 1975a
1975002 法社会学におけるモデル構築法 『現代社会と法』 有斐閣 102-109 『法社会学 第28号』(日本法社会学会編)
1975003 ツケを回す思想―そのあまりにも日本的な構造の奥底を考える― 月刊エコノミスト 毎日新聞社 6(6) 20-27
1975004 シンポジウム 東大は解体すべきか(上) エコノミスト 毎日新聞社 53(18) 48-56
1975005 シンポジウム 東大は解体すべきか(中) エコノミスト 毎日新聞社 53(20) 56-62
1975006 シンポジウム 東大は解体すべきか(下) エコノミスト 毎日新聞社 53(21) 46-55
1975007 東京パニックのシミュレーション エコノミスト 臨時増刊 毎日新聞社 53(29) 8-21 中野尊正と対談
1975008 日本の選択 毎日・日本研究賞 喜びの入賞者 「危機の構造」小室直樹(政治学者) 毎日新聞 毎日新聞社 2/7朝刊 13面
1975009 日本の選択 入賞論文の要約(下) 危機の構造 毎日新聞 毎日新聞社 2/16朝刊 12面
1975010 Structural Functional Analysis as a Theoretical Method for the Sociology of Law 19 1975b mimeographed
1975011 インターディシプリナリーをめぐる深化と連携のための55人の提言 学際 『学際』編集委員会 24 131-132
1975012 意思決定 『社会学セミナー1 社会学原論』 有斐閣 180-200
1975013 エリートビジネスマンはナチス、赤軍派と同じ“病”に侵されている! サンデー毎日 毎日新聞社 3/2号 132-134 整理番号1975101から移転(2005/3/5)
1975014 「博士号を持つ夜警サン」が書いた懸賞論文 週刊文春 文藝春秋 3/5号 154-156 整理番号1975102から移転(2005/3/5)
1975015 論文コンテスト「日本の選択」 1975年「日本の選択」(スペース/臨時増刊) 毎日新聞社広告局 2,5
1975016 経済学と現実との間 事務用品 文研社 8(9) 50-55
1975017 法社会学理論と構造機能分析 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第48回 84
1976001 総合化の理論的方法論的基礎研究と総合指標の作成―試案 『東京都社会指標の研究開発』 東京都総務局統計部 239-463 1976a
1976002 一経済学者からみた構造=機能主義社会学 現代社会学 講談社 3-1(5) 3-29 村上泰亮他との討議
1976003 『危機の構造―日本社会崩壊のモデル―』 ダイヤモンド社 237 1976b→1982b・1991a
1976004 「社会行動論と法社会学」『現代法社会学講義』 青林書院新社 64-74
1976005 行政における受益と負担の構造 自治研修 第一法規出版 190 1-11
1976006 新しい社会システム分析法 −構造機能分析とは何か− 自治研修 第一法規出版 193 45-53
1976007 東京都社会指標の研究開発 −ジュアリー、デルファイ法による試み− 日本社会学会大会報告要旨 日本社会学会 第49回 9-10
1977001 福祉水準をどう測定するか(上) エコノミスト 毎日新聞社 55(2) 42-56
1977002 福祉水準をどう測定するか(下) エコノミスト 毎日新聞社 55(3) 38-49
1977003 現代経済学を超える道 エコノミスト 毎日新聞社 55(19) 10-24 1977
1977004 日本の大学・学界からはみ出した異才・小室直樹博士 週刊朝日 朝日新聞社 2/18号 28-29 整理番号1977101から移転(2005/3/5)
1977005 受験戦争に見る“日本病”〈上〉 週刊朝日 朝日新聞社 3/4号 146-151 山本七平,渡部昇一と鼎談
1977006 受験戦争に見る“日本病”〈下〉 週刊朝日 朝日新聞社 3/11号 150-154 山本七平,渡部昇一と鼎談
1977007 盲目的適応が要求される“平易な難問”という珍現象 週刊朝日 朝日新聞社 5/20号 142-147
1977008 方法論:先進国問題の視座 『先進国問題の帰趨と国際社会への反映』 総合研究開発機構,社団法人日本経済調査協議会 153-265 NRC-76-2c 委託研究
1977009 コメント(「技術文明後の社会の諸問題」ウィリス・ハーマンに対して) 季報NIRA 総合研究開発機構 4(1) 33-34
1977010 方法論:先進国問題の視座 『先進国問題の帰趨と国際社会への反映』(「21世紀への課題」シリーズ) 総合研究開発機構 X 153-265
1977011 現代の世界政治経済システム ESP 経済企画協会 通142 12-21
1977012 私は大学教授たちの陰の家庭教師 女性自身 光文社 2/3号 120-126
1977013 加藤栄一「二十一世紀の地方自治(下)」附,補訂 自治研究 良書普及会 53(11) 58-59
1977014 強すぎる日本経済の陥穽 NISSAN INFORMATION 日産自動車株式会社広報室 12(4) 24-33
1977015 強すぎる日本経済の陥穽(2) NISSAN INFORMATION 日産自動車株式会社広報室 12(5) 58-61
1978001 社会指標論の方法論的基礎 現代社会学 講談社 5-2(10) 81-110 1978
1978002 「わたしの学問の方法論」『わたしの知的生産の技術』(「知的生産の技術」研究会編) 講談社 110-141 『知的生産の技術』研究会編
1978003 「第六章 民主主義講座」『われわれは一体なにをしておるのか』(読売新聞大阪社会部) 講談社 237-281
1978004 われわれは一体なにをしておるのか―34年目の民主主義― 読売新聞(大阪) 読売新聞社 2/26-3/8,9/26-10/2 後半,未入手文献目録から移転(2013/4/2)
1978005 天才を屠殺し,人間を部品化する出題傾向 週刊朝日 朝日新聞社 6/2号 136-140
1978006 インターディシプリナリー研究発展のために 季報NIRA 総合研究開発機構 5(2) 55-67
1978007 シンポジウム「世界経済の変貌と日本」討論記録 『変貌する国際環境と日本』 財団法人 世界経済情報サービス 36-52
1979001 日本の選挙は入れ札である 中央公論 中央公論社 94(12) 116-129 山本七平と対談
1979002 共通一次試験は必ず失敗する(上) エコノミスト 毎日新聞社 57(4) 48-54 1979
1979003 共通一次試験は必ず失敗する(中) エコノミスト 毎日新聞社 57(5) 77-83 1979
1979004 共通一次試験は必ず失敗する(下) エコノミスト 毎日新聞社 57(6) 54-61 1979
1979005 大福抗争は政治の近代化に貢献した エコノミスト 毎日新聞社 57(49) 46-52
1979006 「第四章 「エコノミック・アニマル教育」論」『続々々われわれは一体なにをしておるのか』(読売新聞大阪社会部) 講談社 131-160
1979007 目のあたりに見た権力闘争 毎日新聞 毎日新聞社 11/8朝刊 2面
1979008 契約観念ない日本 朝日新聞 朝日新聞社 4/11朝刊 12面
1979009 『統計学における方法』 社会調査研究所 14

更新日

[ 一つ前のページに戻る ] [ サイトのトップに戻る ] [ このページのトップに戻る ]