空白

小室直樹文献目録 一般文献目録 (3) 1990年-1999年

データ数:261 (2023年07月01日改訂)

整理番号 誌名等 出版者 号数 備考
1990001 『悪魔の消費税』 天山文庫 大陸書房 2027 207 1990a
1990002 『ソビエト帝国の分割―日・米・独の分捕り合戦がはじまる―』 カッパ・ビジネス 光文社 (10)-186 191 1990b
1990003 『政治が悪いから世の中おもしろい』 天山文庫 大陸書房 2025 342 1990c←1983c
1990004 『アラブの逆襲―イスラムの論理とキリスト教の発想―』 カッパ・ブックス 光文社 (10)-195 218 1990e
1990005 『三島由紀夫と「天皇」』 天山文庫 大陸書房 2039 239 1990f
1990006 『社会主義大国日本の崩壊―新自由市場主義10年の意識革命―』 青春出版社 272 1990g
1990007 『新戦争論―“平和主義者”が戦争を起こす―』 光文社文庫 光文社 こ11-3 204 1990d←1981d
1990008 世界覇権の構図の本質を衝く サンサーラ 徳間書店 1(4) 216-229
1990009 列強支配を打ち破った日米の突出 サンサーラ 徳間書店 1(5) 290-305
1990010 軍事同盟の国連に何を期待する サンサーラ 徳間書店 1(6) 260-275
1990011 田中角栄引退後の「日本政治」を憂う 宝石 光文社 18(1) 193-200
1990012 ゴルバチョフ、崩壊と再生の狭間 宝石 光文社 18(4) 135-144
1990013 わが「共産主義国大改造論」序説 プレジデント プレジデント社 28(2) 283-288
1990014 「赤軍」がゴルバチョフに反乱する秋(とき) プレジデント プレジデント社 28(3) 212-214
1990015 「大統領」ゴルビーは「ソ連型資本主義」を狙う プレジデント プレジデント社 28(4) 242-253
1990016 疑わしきは罰する 新潮45 新潮社 9月号 24-36
1990017 ロシアに円経済圏をつくれ SAPIO 小学館 2(13) 30-37
1990018 今こそ日ソ提携で占領国アメリカの呪縛を解け SAPIO 小学館 2(14) 85-91
1990019 銭ボケ、ニッポンを嗤う 週刊現代 講談社 8/18・25号 208-211 立川談志と対談
1990020 この戦争はフセインの圧勝に終わる! 週刊現代 講談社 10/6号 206-209
1990021 小室直樹「消費税論争」を嗤う 週刊文春 文藝春秋 2/15号 43-46
1990022 社会党「個別間接税」なんて論外 小室直樹「見直し案」をバッサリ 週刊文春 文藝春秋 3/8号 49-51
1990023 全人質解放はアメリカを追い込む巧妙な戦略だ 週刊宝石 光文社 12/27号 34-38 アルリファイ・イラク大使と対談
1990024 繰り返す外交官の愚行 歴史読本臨時増刊 新人物往来社 No.536 72-79
1990025 90年「日本大改造への胎動」 Who's who TODAY 新人物往来社 3(1) 5-18 渡部恒三と対談
1990026 日独米3大帝国主義国が21世紀のソ連を蹂躙する 最新ソ連論 学研 193-198
1990027 激動の世界情勢 月刊チャンネル2 帝国警備保障 4月号 2-3
1990028 OREたちの戦争の勝ち方 ORE 講談社 5(5) 31-45
1990029 9月18日経済講演会の要旨 アーガス21 東京都中小企業振興公社 143 10-11
1990030 最近の世界情勢を語る TUG NEWS 東芝コンピュータユーザ会 267 6-7
1990031 世界はなぜ日本に懐疑の目を向けるのか 第35回軽井沢トップ・マネジメント・セミナー 日本生産性本部 10
1991001 『危機の構造―日本社会崩壊のモデル―』 中公文庫 中央公論社 こ25-1 265 1991a←1976b
1991002 『ソビエト帝国の復活―日本が握るロシアの運命―』 カッパ・ブックス 光文社 (10)-200 264 1991b
1991003 『ロシアの悲劇―資本主義は成立しない―』 カッパ・ブックス 光文社 (10)-207 226 1991c
1991004 『日米の悲劇―“宿命の対決”の本質―』 カッパ・ブックス 光文社 (10)-209 267 1991d
1991005 ソ連を円経済圏にしてしまえ 文藝春秋 文藝春秋 69(6) 99-100
1991006 軍事同盟の国連に幻想を持つな サンサーラ 徳間書店 2(1) 266-278
1991007 「無能な海部」に捧げる中東の読み サンサーラ 徳間書店 2(4) 73-83、276-287
1991008 「湾岸」で蘇ったヒットラーとスターリンの教訓 サンサーラ 徳間書店 2(5) 251-257
1991009 何も解決されていない湾岸後の中東 サンサーラ 徳間書店 2(6) 294-297
1991010 第2次日米戦争勃発、日を数えて待つべし!! サンサーラ 徳間書店 2(7) 200-205
1991011 激突対談PARTT小室直樹 vs. G・フリードマン サンサーラ 徳間書店 2(8) 134-149 G・フリードマンと対談
1991012 激突対談PARTU小室直樹 vs. G・フリードマン サンサーラ 徳間書店 2(9) 300-313 G・フリードマンと対談
1991013 懸念される「エリツィンの暗殺」 サンサーラ 徳間書店 2(10) 85-99
1991014 文藝春秋『昭和天皇独白八時間』の疑問 宝石 光文社 19(1) 132-143
1991015 サダム・フセインの逆襲 宝石 光文社 19(3) 88-97
1991016 いまこそ帝国日本はソ連邦を植民地にせよ! 宝石 光文社 19(10) 108-117
1991017 「イラク敗北」は新たな危機の始まりである プレジデント プレジデント社 29(4) 50-59 木村尚三郎・吉村作治と鼎談
1991018 ソ連を「円経済圏」に取り込め! プレジデント プレジデント社 29(5) 152-160
1991019 「新独裁者」エリツィン「失脚の日」は近い プレジデント プレジデント社 29(10) 220-222
1991020 堕落「ソ連軍」から流出した「核」が世界を襲う プレジデント プレジデント社 29(10) 224
1991021 日本のリーダーの欠点はイマジネーション不足にある バンガード バンガ−ド社 12(6) 22-24
1991022 [緊急提言]日本はウィーンに座標軸を置け! Bart 集英社 1(3) 19-22
1991023 イラクが屈服しても再び中東大戦争が起こる 週刊現代 講談社 2/2号 36-40 立川談志と対談
1991024

ブッシュはすでに敗北している

週刊現代 講談社 3/9号 36-39
1991025 “良識”に挑戦!世の中こう考えるのが正しい―日本の首相― 週刊現代 講談社 8/31号 48-49
1991026 大新聞はもはやアメリカの宣伝紙だ! 週刊ポスト 小学館 6/7号 32-37
1991027 角栄研究の第一人者が語る「角栄流・中東問題解決法」 ザ・ビッグマン 世界文化社 1月号 30-33
1991028 石門心学は近代化を支えた“日本教”の源流!? 日経ベンチャー 日経BP社 6月号 32-33 2005/3/5に1991037から移転。
1991029 劇画・扉を開けよ!(一)啓示 宝石 光文社 19(6) 341-356 原作・小室直樹
1991030 劇画・扉を開けよ!(二)審判 宝石 光文社 19(7) 333-348 原作・小室直樹
1991031 劇画・扉を開けよ!(三)道標の塔 宝石 光文社 19(8) 349-364 原作・小室直樹
1991032 劇画・扉を開けよ!(四)道標の女 宝石 光文社 19(9) 349-364 原作・小室直樹
1991033 劇画・扉を開けよ!(五)近代化 宝石 光文社 19(10) 333-348 原作・小室直樹
1991034 劇画・扉を開けよ!(六)約束の地・パレスチナ 宝石 光文社 19(11) 333-348 原作・小室直樹
1991035 劇画・扉を開けよ!(七)“聖戦” 宝石 光文社 19(12) 333-348 原作・小室直樹
1991036 派閥を有効に活用する法 財界展望 財界展望新社 35(13) 57
1991037 「景山会長あっちゃっこっちゃで大活躍」『続・サタンよ退け!天使の時代がやってきた。』 幸福の科学出版 79-80
1991038 橋本龍太郎を殺せ!? BUSINESSインテリジェンス インテリジェンス出版社 5(11) 2-5
1991039 ソ連の民族問題 月刊チャンネル2 帝国警備保障 8月号 2-3
1991040 湾岸戦争後の中東と世界 慶應キャンパス 慶應キャンパス新聞会 3月5日 2-3 長谷川慶太郎と対談
1992001 『信長の呪い―かくて、近代日本は生まれた―』 カッパ・ブックス 光文社 (1)-125 229 1992a
1992002 『日本資本主義崩壊の論理―山本七平“日本学”の預言―』 カッパ・ビジネス 光文社 (10)-214 197 1992b
1992003 『日本経済破局の論理―サムエルソン「経済学」の読み方―』 カッパ・ビジネス 光文社 (10)-224 201
1992004 予言者・山本七平への弔辞 文藝春秋 文藝春秋 70(3) 370
1992005 「歴史的快著」から彼の思想の限界を読んだ サンサーラ 徳間書店 3(1) 86-93
1992006 「核」を持ったソ連ギャングが徘徊する恐怖 宝石 光文社 20(2) 192-203
1992007 自民党解党論 宝石 光文社 20(5) 110-122
1992008 「浮かれるもの」は久しからず―三年後、エリツィンは失脚しゴルビーが復活する― プレジデント プレジデント社 30(2) 184-185
1992009 中央アジア「パワーゲーム」私論 プレジデント プレジデント社 30(3) 60-64
1992010 マーガレット・サッチャー“大英帝国”を蘇生させた外交手腕 BUSINESSインテリジェンス インテリジェンス出版社 9月号 92-95
1992011 志なかばにして倒れた“サッチャリズム”を悼む(上) BUSINESSインテリジェンス インテリジェンス出版社 10月号 112-115
1992012 志なかばにして倒れた“サッチャリズム”を悼む(下) BUSINESSインテリジェンス インテリジェンス出版社 11月号 102-104
1992013 核武装した極東ソ連軍が、日本に大挙亡命する可能性をなぜ報道しないのか 週刊ポスト 小学館 1/17号 53-55
1992014 ロシアの難民が日本に押し寄せてくる 週刊ポスト 小学館 9/25号 44-47
1992015 「皇室は「開かれる」べきか―論点63」『日本の論点』(文藝春秋編) 文藝春秋70周年 文藝春秋 570-575
1992016 劇画・扉を開けよ!(八)“ファンダメンタリズム” 宝石 光文社 20(1) 333-348 原作・小室直樹
1992017 劇画・扉を開けよ!(最終回)閉扉 宝石 光文社 20(2) 333-348 原作・小室直樹
1992018 ルーブルの貨幣価値を喪失させ、ソ連経済を破綻させたのは特権階級だ SEIKAI 政界出版社 2月号 70-74  
1992019 [グラビア] マリリン・モンローに抱かれた坂本竜馬 週刊ポスト 小学館 9/18号 7,12-13 整理番号1992102から移転(2010/8/17),稲尾律子と写真
1992020 何一つ情報源にはならない 週刊読売 読売新聞社 6/28号 172-173 整理番号1992103から移転(2011/9/24)
1992021 満身創痍の“旧ソ連”の行方 先見経済 清話会 37(3) 6-10
1992022 織田信長・日本の資本主義の原点 月刊チャンネル2 帝国警備保障 4月号 2-3
1992023 脱税者をしょっぴいて景気対策40兆円確保 東京スポーツ 東京スポーツ新聞社 12/2 15
1992024 [書評] 栗本慎一郎著『パンツを脱いだロシア人』「明るく元気な市民生活の深部」 産經新聞 産業経済新聞社 10/8夕刊 7
1992025 駅改札口や銀行ATMでウロウロ なんでも“自動化”の身勝手 週刊現代 講談社 2/22号 36-42
1993001 『自ら国を潰すのか―「平成の改革」その盲点を衝く―』 徳間書店 302 渡部昇一と共著
1993002 『国民のための戦争と平和の法―国連とPKOの問題点―』 総合法令出版 343 色摩力夫と共著
1993003 『国民のための経済原論Tバブル大復活編』 カッパ・ビジネス 光文社 (10)-232 223+6
1993004 『国民のための経済原論Uアメリカ併合編』 カッパ・ビジネス 光文社 (10)-233 213
1993005 『「天皇」の原理』 文藝春秋 316
1993006 ロシアが「円」経済圏になるとき サンサーラ 徳間書店 4(6) 24-33 田原総一朗と対談
1993007 [乱世]日本原論 サンサーラ 徳間書店 4(10) 46-85 橋爪大三郎と討論
1993008 日本平成鎖国論 宝石 光文社 21(2) 180-194
1993009 「清貧」の快楽を今こそ! 宝石 光文社 21(5) 106-115
1993010 国連軍は日本の「敵」だ 宝石 光文社 21(7) 69-83
1993011 鮮烈!「小室直樹」経済学 宝石 光文社 21(8) 140-152
1993012 「選挙改革」が錦の御旗とは馬鹿も休み休み言え! 宝石 光文社 21(10) 88-91
1993013 拝啓クリントン大統領殿―日本を安保常任理事国にしないで欲しい― プレジデント プレジデント社 31(2) 158-159
1993014 PKOは「九条」に違憲か、合憲か プレジデント プレジデント社 31(8) 224-229
1993015 商鞅「始皇帝の時代」へ道を拓いた「法家の祖」 プレジデント プレジデント社 31(10) 86-91
1993016 景気回復のために不良銀行をガンガンつぶせ!(第24回大提言) ダイヤモンド・エグゼクティブ ダイヤモンド社 30(9) 36-40
1993017 日本全土東京化作戦でバブル天国再来だ!! 宝島 JICC出版局 4/9号 75-77,80-81
1993018 私の疑問・法務省へ 「恩赦」があるなら「恩加罪」も作ったらどうか!? Denim 小学館 5月号 20-21
1993019 無条件に雰囲気に同調する「空気の支配」がキラワレ者を生む SPA! 扶桑社 4/21号 53
1993020 国際連合(勝) VS 日本政府(負) 国連を「平和の殿堂」と思っていると大国に戦争の片棒をかつがされるぞ! SPA! 扶桑社 7/21号 43
1993021 国連脱退か、改憲か、日本はどちらかを選べ SPA! 扶桑社 8/25号 51
1993022 「解説」『政治家田中角栄』(早坂茂三著) 集英社文庫 集英社 は16-3 548-559
1993023 「はじめに」『オヤジとわたし』(早坂茂三著) 集英社文庫 集英社 は16-1 3-4
1993024 SPIRITS OF THE MAN 小室直樹 Gainer 光文社 8月号 172-175
1993025 著者が語る1冊 『日本経済破局の論理』 讀賣新聞 讀賣新聞社 1/4朝刊 12面
1993026 ロシア 円をロシア法定通貨に 北海道新聞 北海道新聞社 1/1 13面
1993027 本物の経済学者はあまりいない!? 新天地 光言社 296号 4-7
1993028 [書評] ミルトン・フリードマン著『貨幣の悪戯』「『経済史的方法』の神髄を集約」 産経新聞 産経新聞社 7/29 13面
1993029 世界野蛮化に於ける日本の進路と方針 次代 国乃礎本部,日本協会本部 6月号 5-40
1993030 天才学者・小室直樹氏に緊急インタビュー 全くムダだ ロシア経済支援 東京スポーツ 東京スポーツ新聞社 4/7 20
1993031 天才学者・小室直樹氏のロシア救済法 第1弾 ロシアを滅ぼす バナナの叩き売り経済 東京スポーツ 東京スポーツ新聞社 4/16 15
1993032 天才学者・小室直樹氏のロシア救済法 第2弾 “日本円”をロシアの法定通貨にしろ 東京スポーツ 東京スポーツ新聞社 4/18 17
1994001 『田中角栄の遺言―官僚栄えて国滅ぶ―』 ザ・マサダ(クレスト社) 297
1994002 「序にかえて」『国家権力の解剖―軍隊と警察―』(色摩力夫著) 総合法令出版 5-114
1994003 「官僚不況論」 サンサーラ 徳間書店 5(3) 62-101 加藤栄一と討論
1994004 「衝撃の中国レポート(1)―間違いだらけの市場経済を超分析する―」 サンサーラ 徳間書店 5(8) 24-37
1994005 「衝撃の中国レポート(2)―未熟な市場経済の迷走―」 サンサーラ 徳間書店 5(9) 102-114
1994006 「衝撃の中国レポート(3)―『謎の大国』理解の要諦―」 サンサーラ 徳間書店 5(10) 74-91
1994007 日本共産党よ、野に留まることなかれ 宝石 光文社 22(1) 61-73 上田耕一郎と対談
1994008 社内失業を一掃せよ!不採算部門は切り捨てよ!不良銀行は潰せ! 宝石 光文社 22(7) 112-119
1994009 「『三国志』を読めば現代中国がわかる」 プレジデント プレジデント社 32(10) 108-113
1994010 「意味論」音痴が日本を亡ぼす ニューリーダー はあと出版株式会社 7(1) 8-17 藤原肇と対談
1994011 組織力より日蓮上人を見習え BUSINESSインテリジェンス インテリジェンス出版社 4月号 32-33
1994012 「安保理常任理事国になるべきか―論点23」『日本の論点'95』 文藝春秋 202-205
1994013 怨霊が支配する国 日本 歴史法廷 世界文化社 vol.3 144-149 井沢元彦と対談
1994014 Author urges Japan firms to cut staff THE DAILY YOMIURI 讀賣新聞社 2/17 12面
1994015 100年越しの欧米コンプレックス フォーブス日本版 ぎょうせい 3(9) 22-24
1994016 自衛隊は強いと思うか弱いと思うか 航空自衛隊連合幹部会 第46号 19-29
1994017 民族団体有志が訪中 3月17日 中国人民外交学会・3月18日 外交部副部長表敬訪問、国家民族委員会・3月19日 中国国際戦略学会 月刊ふじ 大化会 5月1日号 1-15
1994018 日米関係と今後の政局動向 京都経協 京都経営者協会 130 5-6
1994019 高田保馬先生 『阪大春秋 大阪大学人国記 本編』 「阪大春秋」編集事務局 338
1994020 中国・視察研修団 3月21日 社会科学院日本研究所 月刊ふじ 大化会 6月1日号 4-7
1994021 中国・視察研修団 3月21 国務院発展研究センター・3月22日 大連市対外経済貿易委員会 月刊ふじ 大化会 7月1日号 4-9
1994022 釣魚台国賓館で異例の激論 日刊カンコー 観光新聞社 4/12号 1
1994023 中国のカギ握る54少数民族 日刊カンコー 観光新聞社 4/20号 1
1994024 中国の“猛将徐信”中国戦略学会会長と大激論 日刊カンコー 観光新聞社 5/11号 1
1994025 日本への内政干渉問題は中国の正当な主張がある 日刊カンコー 観光新聞社 5/28号 1
1994026 日本経済の行方 フォーリン・プレスセンター 11
1995001 『封印の昭和史―[戦後50年]自虐の終焉―』 徳間書店 363 渡部昇一と共著
1995002 『大東亜戦争ここに甦る―戦争と軍隊、そして国運の大研究―』 ザ・マサダ(クレスト社) 442
1995003 『太平洋戦争、こうすれば勝てた』 講談社 295 日下公人と共著
1995004 「『三国志』を読めば現代中国が見えてくる」『ポストケ小平「中国」を読む』 プレジデント社 43-60 大前研一他と共著
1995005 宗教の秘密―小室直樹の[日本原論]― サンサーラ 徳間書店 6(7) 44-57
1995006 韓非子の帝王学―大競争時代のリーダーかくあるべし― プレジデント プレジデント社 33(3) 230-237
1995007 「第五章日本人の宗教は怨霊宗教である」『日本史再検討』(井沢元彦著) 世界文化社 111-134 井沢元彦と対談
1995008 資本主義“精神”の指導がアジアのさらなる発展を生む フォーブス日本版 ぎょうせい 4(3) 62-63
1995009 形骸化する国連は世界の平和を維持できるか? ワールドプラザ 国際文化フォーラム 38 8
1995010 「マクルーハンの世界」『竹村健一全仕事マルチ研究』(渡部昇一・日下公人監修) 太陽企画出版 117-128 竹村健一と対談
1995011 [グラビア] 帝国ホテルでシュプレヒコール 週刊文春 文藝春秋 12/14号 229 整理番号1995101から移転(2013/07/08)
1996001 『日本国民に告ぐ―誇りなき国家は、必ず滅亡する―』 ザ・マサダ(クレスト社) 268
1996002 『小室直樹の中国原論』 徳間書店 363
1996003 『これでも国家と呼べるのか―万死に値する大蔵・外務官僚の罪―』 ザ・マサダ(クレスト社) 282
1996004 中国人の秘密―深層に流れる「韓非子」の思想― サンサーラ 徳間書店 7(1) 56-69
1996005 アノミーの時代をどう生きる サンサーラ 徳間書店 7(7) 38-59 宮台真司と対談
1996006 戦争に無知な平和主義者が戦争を起こす 正論 サンケイ新聞社 281 184-196 編集長インタビュー
1996007 自由なる時代「春秋戦国」と現代の日本 プレジデント プレジデント社 34(3) 82-94 渡部昇一と対談
1996008 「解説」『日本人と「日本病」について』(岸田秀・山本七平共著) 文春文庫 文藝春秋 236-250
1996009 世界英傑伝 第1回 伯夷  スーパービジネスマン 総合法令出版 1月号 60-63
1996010 世界英傑伝 第2回 管仲  スーパービジネスマン 総合法令出版 2月号 60-63
1996011 世界英傑伝 第3回 始皇帝(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 3月号 58-61
1996012 世界英傑伝 第4回 始皇帝(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 4月号 44-47
1996013 世界英傑伝 第5回 始皇帝(三) スーパービジネスマン 総合法令出版 5月号 62-65
1996014 世界英傑伝 第6回 始皇帝(四) スーパービジネスマン 総合法令出版 6月号 58-61
1996015 世界英傑伝 第7回 始皇帝(五) スーパービジネスマン 総合法令出版 7月号 44-46
1996016 世界英傑伝 第8回 張良(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 8月号 59-62
1996017 世界英傑伝 第9回 張良(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 9月号 47-49
1996018 世界英傑伝 第10回 朱元璋(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 10月号 47-50
1996019 世界英傑伝 第11回 朱元璋(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 11月号 44-46
1996020 世界英傑伝 第12回 明成祖・朱棣  スーパービジネスマン 総合法令出版 12月号 40-45
1996021 「社会科学の統合一筋に 迫力たっぷりオウム批判 小室直樹さん」『東北の100人』(毎日新聞東京本社地方部特報班著) 無明舎 100-102
1996022 「教科書騒動」『続・日本の心』(牧野良祥編) 光人社 128-130
1996023 日本の財政危機を加速する海外援助、賠償論議 月刊治安フォーラム 立花書房 2月号 2-16
1996024 わたしの転機 小室直樹 [社会科学者] サンサーラ 徳間書店 7(5) 16-17
1996025 スターリニズムが生き続ける日本企業「失敗の本質」 月刊経営塾 臨時増刊 経営塾 11(15) 112-118
1996026 封印の昭和史をひもとく 航空自衛隊連合幹部会 第50号 161-181
1996027 封印の昭和史をひもとく(1) 水交 水交会 第500号 8-11
1996028 封印の昭和史をひもとく(2) 水交 水交会 第501号 1-4
1996029 封印の昭和史をひもとく(3) 水交 水交会 第502号 8-10
1996030 封印の昭和史をひもとく(4) 水交 水交会 第503号 6-9
1996031 [要旨]『小室直樹の中国原論』 トップ・ポイント パーソナル ブレーン 7月号 37-38
1997001 『人にはなぜ教育が必要なのか』 総合法令出版 271 色摩力夫と共著
1997002 『小室直樹の資本主義原論』 東洋経済新報社 255
1997003 「自由なる『春秋戦国』時代と現代の日本」「『始皇帝の時代』へ道を拓いた『法家の祖』」『史記の人間学 上』 プレジデント社 5-26,192-221 渡部昇一他と共著
1997004 『世紀末・戦争の構造―国際法知らずの日本人へ―』 徳間文庫教養シリーズ 徳間書店 249
1997005 『悪の民主主義―民主主義原論―』 青春出版社 270
1997006 日本の命数は尽きつつある サンサーラ 徳間書店 8(3) 20-51
1997007 教科書問題の急所―書き改めるべきはほかにもある― 正論 サンケイ新聞社 299 46-61
1997008 官僚制原論 論争東洋経済 東洋経済新報社 3月号 60-69
1997009 この人に聞く  小室直樹 Securitarian 防衛弘済会 458 53-55
1997010 日露戦争の戦訓を学ばなかった日本 Securitarian 防衛弘済会 464 11-16
1997011 憂国の学士 小室直樹 日本国家非常事態宣言発令「このままじゃ、本当に国が滅ぶぞ!」 Weeklyプレイボーイ 集英社 1/1・14合併号 254-257
1997012 「解説」「戦争革命を理解せずして21世紀を語るなかれ」『戦場の未来』(ジョージ・フリードマン&メレディス・フリードマン著) 徳間書店 441-446
1997013 「マスコミはこれでいいのか」『歴史活眼』(谷沢永一著) 致知出版社 131-159 谷沢永一と対談
1997014 「解説」『鈍牛にも角がある』(早坂茂三著) 集英社文庫 集英社 272-283
1997015 世界英傑伝 第13回 商鞅  スーパービジネスマン 総合法令出版 1月号 53-58
1997016 世界英傑伝 第14回 孫子  スーパービジネスマン 総合法令出版 2月号 55-59
1997017 世界英傑伝 第15回 呉子  スーパービジネスマン 総合法令出版 3月号 51-55
1997018 世界英傑伝 第16回 韓非子(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 4月号 53-57
1997019 世界英傑伝 第17回 韓非子(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 5月号 49-53
1997020 世界英傑伝 第18回 文天祥  スーパービジネスマン 総合法令出版 6月号 43-48
1997021 世界英傑伝 第19回 特別編・中国の官僚制と受験制度―明を中心に(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 7月号 45-49
1997022 世界英傑伝 第20回 特別編・中国の官僚制と受験制度―明を中心に(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 8月号 49-53
1997023 世界英傑伝 第21回 特別編・中国の官僚制と受験制度―明を中心に(三) スーパービジネスマン 総合法令出版 9月号 45-50
1997024 世界英傑伝 第22回 雍正帝(一) スーパービジネスマン 総合法令出版 10月号 51-56
1997025 世界英傑伝 第23回 雍正帝(二) スーパービジネスマン 総合法令出版 11月号 55-60
1997026 世界英傑伝 最終回 王安石  スーパービジネスマン 総合法令出版 12月号 61-66
1997027 日本は滅びる。 週刊アスキー アスキー 9/1号 55-57 岡田斗司夫と対談
1997028 エリート官僚のバカ殿ぶりに歯止めをかけよ 週刊アスキー アスキー 9/8号 5
1997029 「解説」『張良と劉邦』(叢小榕著) 総合法令出版 210-212
1997030 国民再生 ダイヤモンド・エグゼクティブ ダイヤモンド社 34(6) 92-96
1997031 中国の足かせ 年金時代 社会保険研究所 5月号 8-9
1997032 『日本の資本主義の未来』 経営文化フォーラム 12
1997033 『日本の行く末』 国際関係基礎研究所 28
1997034 「パラダイムの転換を中心とする学術の動向」について 『平成8年度 学術研究総合調査報告書』 日本学術会議 185-196
1998001 「韓非子の帝王学」『韓非子の帝王学』(西尾幹二他と共著) プレジデント社 1-94
1998002 [ビデオ] 『日本人のための資本主義原論』 日経BP社 124min.
1998003 『日本人のための経済原論』 東洋経済新報社 312
1998004 「日本は滅びる」『マジメな話』(岡田斗司夫著) アスキー/アスペクト 183-215 岡田斗司夫と対談
1998005 日本経済起死回生の妙薬―所得税一律10%で日本は蘇生する― 論争東洋経済 東洋経済新報社 9月号 24-33
1998006 ゆがんだ民主主義は日本を滅ぼす 先見経済 清話会 43(5) 8-14
1998007 政治腐敗、金融不安、そして凶悪犯罪…元凶はすべて偽りの“民主主義”にある いまこそ糺す、世紀末憂国論 BIG tomorrow 青春出版社 1月号 68-69
1998008 ビッグ対談 人にはなぜ、宗教が必要なのか 第1回 ザ・リバティ 幸福の科学出版 2月号 28-35 景山民夫と対談
1998009 ビッグ対談 人にはなぜ、宗教が必要なのか 第2回 ザ・リバティ 幸福の科学出版 3月号 24-31 景山民夫と対談
1998010 ビッグ対談 人にはなぜ、宗教が必要なのか 最終回 ザ・リバティ 幸福の科学出版 4月号 38-44 景山民夫と対談
1998011 [ビデオ] 『新・教科書が教えない歴史観V第一部小室直樹講演「歴史の見方 考え方」』 日本歴史修正協議会 125min.
1998012 「酒鬼薔薇事件」につづくもの 月刊治安フォーラム 立花書房 2月号 57-65
1998013 権力批判には集中せぬ鋭鋒(平成の名人か? 落語家・立川談志) 朝日新聞 朝日新聞社 6/20朝刊 22
1998014 特別寄稿「高橋是清の今日的意義」『高橋是清の日本改造論』(高橋是清遺述) 青春出版社 3-11
1998015 [カセット]『日本人のための資本主義原論』 日経BP社 90min.
1998016 トップ・専門家が推す“この本” 週刊東洋経済 東洋経済新報社 8/8・15号 113-114
1998017 現代日本の無連帯(アノミー)について 國乃礎 國乃礎本部,日本協會本部 570号 17-27
1999001 『歴史に観る日本の行く末―予言されていた現実!―』 青春出版社 294
1999002 官僚制は必ず腐朽する。教育制度も腐朽する。 月刊MOKU 黙出版 2月号 38-47
1999003 日本の政治学は死んだ 別冊MOKU「知性」 黙出版 7(7) 168-179
1999004 あえて暴論政治編(5)国連は信用に値するか? 産経新聞 1/7朝刊 3
1999005 「学問はラジカルだ」『野獣系でいこう!!』(宮台真司著) 朝日新聞社 263-300 宮台真司と対談
1999006 誇りなき国は滅ぶ―三島由紀夫は何を訴えようとしたのか― 月刊日本 K&Kプレス 1月号 14-27
1999007 欠番 06/08/18削除
1999008 トップ・専門家が推す“この本” 週刊東洋経済 東洋経済新報社 8/14・21号 64 整理番号1999201から移転(2005/3/7)
1999009 制定経緯の報道を禁止したのはポツダム宣言違反 思想新聞 IFVOC 5/15 2面
1999010 [グラビア] 東大原論 宮台真司 小室直樹 BRUTUS マガジンハウス 7/1号 156-157 整理番号1999101から移転(2013/07/08)
1999011 日本はこれで良いのか! 航空自衛隊連合幹部会 第59号 163-177
1999012 国連を廃止し別の国際機関新設を 世界日報 世界日報社 7/24 9
1999013 国連を廃止し別の国際機関新設を ビューポイント 世界日報出版部 147 35-37
1999014 外国人参政権付与法案に関する所見 月刊正理 正理研究会 日本平和神軍 82 19-20
1999015 知る権利なく作られたので無効 世界日報 世界日報社 5/4 2面

更新日

[ 一つ前のページに戻る ] [ サイトのトップに戻る ] [ このページのトップに戻る ]