あ や し い 城 掲 示 板 (改)
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール 迷惑投稿がしつこいので、メール欄は当面無くします
タイトル
コメント
*注意* 偽ブランド品通販系書き込みがしつこいので、その辺で禁止ワードを設定しました

参照URL 迷惑投稿がしつこいので、参照URLは当面無くします
同じ理由で、コメント中のURLも弾きます
*お願い* 民家の画像は投稿しないで下さい
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

佐賀・有田焼のお店「丸兄商社」 投稿者:珍百景 投稿日:2010/12/03(Fri) 18:35 No.1342 ホームページ   
番組を見ていたら出てきました。
有田焼のデパートらしいです。
ホームページもありました。

仮設天守について 投稿者:はらひれ 投稿日:2010/09/23(Thu) 20:56 No.1317   
過去スレにて甲府城仮設天守の画像をお探しとのことでしたが。
こちらのブログにて一府九県連合共進会の記念絵葉書が紹介されていますが、それらしいものが写っています。
ttp://kaz794889.exblog.jp/i11/2

過去スレの勧業博覧会の愛知県売店など、イベント時の刹那的な天守風建築物は他にもいろいろ存在したと思われますが、情報が少ないのが残念ですね。
こちらの広島城仮設天守などはなかなか立派な造りに見えます。
ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1204155719035/html/common/47c5f5f9032.html

つい最近では二俣城天守が期間限定で仮設されましたね。
天守復元についての制約、自治体の資金難など、今後はこうした安上がりな仮設天守の期間限定設置が増えるかもしれませんね。
なかなか暇のない身にとってはつらいことですが。

Re: 仮設天守について - D-one 2010/09/26(Sun) 10:45 No.1319
こんにちは、D-oneです。

いろいろと情報ありがとうございます。
甲府城も博覧会での仮設だったんですか。
明治から昭和初期あたりの博覧会で天守が建つのは定番だったのでしょうか。

広島城の2代目天守というのも全く知りませんでした。
http://www.rijo-castle.jp/rijo/pdf/sirouya09.pdf
仮設とは言えかなり立派な天守ですね。
想像するに、本物の天守が建っていた所にあまり貧相なものを建てられなかったのかなと。

仮設のものの情報は本当に少なくて、後から知るものが多くてしんどいですね。自分もなるべく早く情報を見つけるように努力してみます。


メールで頂いた情報 投稿者:D-one 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:49 No.1316   
おみさんから頂いた情報です。

千葉県習志野市にかつて存在した谷津遊園の一部は現在バラ園となっていますが、そこに建っていた案内板の谷津遊園のかつての写真に天守状の建物が写っているとの事です。

>ネットで調べてみたところ、この遊園地には「海賊の城」というアトラクションがあり、最初は
>西洋風だったのが後で和風になったとありました(この程度の情報なのでほんとうにこれが
>その「海賊の城」かどうかはイマイチ不明ですが。。)

自分も多少ネットで調べてみましたが、写真に写っているものの位置関係から、天守状の建物は海賊の城が有ったあたりに建っているようです。
谷津遊園情報局の↓のページの航空写真で1974年度の写真と1979年度の写真で、洋風の城が撤去されている様子が判ります。
http://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/etc/etc.htm
そこに天守が建っているのかどうかまでは航空写真からでは判りません。
その他ネット上にある写真でも洋風の城は多数見られるのに比べて天守風なものは見つからない(現地案内板の写真くらい)ので、ごく短期間しか存在しなかったのかも知れません。

<追記>
天守の下の看板に何が書いてあるか気になって現地で見てきたのですが、
「国盗り物語」
ですね。
大河ドラマで「国盗り物語」が放映されたのが1973年なので、その年のイベント用の仮設の天守なのかも知れません。
写真を良く見ると、若干ミニチュア系のようです。
洋風の城は、上手い具合に後ろに隠れてるのか、やや画面から外れてるのかも知れません。

メールで頂いた情報 投稿者:D-one 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:38 No.1315   
inoinoさんから頂いた情報です。

その1
栃木県佐野市旅館「とう山閣」
参照ページ
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanezane/58837387.html

>平地に独立した小さな岡の上に建てられていて、
>電車の車窓(両毛線、東武佐野線の両線)から遠望しますと
>城跡の模擬天守のように見えます。

それっぽいアングルで撮ればより城っぽく写るかも知れません。

その2
神奈川県相模原市「吉野宿本陣五層楼30分の1模型」
参照ページ
 http://www.konoha-house.com/kosyukaido/k120yoshino.htm

>甲州街道吉野宿の本陣は、五層楼であったそうで、
>現在は附属した土蔵のみが焼け残っています。
>この吉野宿には、町並みの復元計画があるとか。

現存する土蔵と比較しても、かなり大きくて派手な建物だったようです。
明治初期という各地の天守が撤去されてた頃の多層建築という事で興味深いです。

そば処 あおば 投稿者:D-one 投稿日:2010/08/30(Mon) 22:25 No.1305 ホームページ   
仙台市宮城野区にある「そば処 あおば」は城郭風な建物です。
正面から写真を撮るには、午前中の方が良かったようです。

仙台市の大町交番 投稿者:D-one 投稿日:2010/08/14(Sat) 21:19 No.1300 ホームページ   
仙台市の大町交番が数年前に移転して、二階建てから三階建てに変わったようです。
元の二階建ての時から微妙な城郭風のデザインでしたが、さらに微妙なデザインになっているようです。

Re: 仙台市の大町交番 - D-one 2010/08/30(Mon) 22:17 No.1304 ホームページ
元有った所から20mほど移動しているようです。
ちなみに、移転の原因は交番が建っている西公園の再整備事業で、まだ工事が終了してない様でした。



久留里商店街のゲート 投稿者:D-one 投稿日:2010/08/14(Sat) 21:12 No.1299   
久留里駅近くの国道沿いが商店街となっていて、その入り口あたりにミニチュア天守が乗ったゲートが有ります。
ミニチュアとしては大型かつ本格的なものですが、横から見ると薄いです。

伏見城 投稿者:風来坊 投稿日:2010/08/06(Fri) 08:24 No.1298 ホームページ   
伏見城の近くに行く用事があって近くにいながら行ったことがなかったのでついでにと寄ってきました。
内部の公開はしてませんと入り口に看板があります。

勿論入場料はなし・・・
人影もなし・・・・

写真だけ撮ってきました。
もったいないですね。

八溝山展望台 投稿者:高田屋 投稿日:2010/07/19(Mon) 18:07 No.1297 ホームページ   
2010/07/17に訪問しました。
かつては有料だったようですが、現在は無料開放されています。
内部は少し荒れています。
3階建てで、最上階には有料の双眼鏡がありました。

怪しい城候補? 投稿者:翠緑柄眸 投稿日:2010/07/04(Sun) 16:01 No.1296   
奥平家、中津城は市に売らない…価格交渉決裂
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100704-OYT1T00407.htm?from=main2

捜索隊報告 投稿者:T-35重戦車 投稿日:2010/06/23(Wed) 19:54 No.1295   
こんばんわ、昨日再訪問しました。
近隣の方にお話が聞けました。
築城時期はバブル真っ盛りの20年以上前に此方に四国から出てこられた方が成功の証に築城し温泉施設として天守を築かれ温泉ボーリングを1000m行ったのですが肝心の温泉は噴出せず城主の方もバブルがはじけ手放し、某健康ランド施設オーナーから合併前の新庄町から現在葛城市の管理物件
へと城主が変わられたそうです。
なにやら竣工式には角界著名人も見えられたとか・・・・
盆地側の木々がその月日の流れを物語るように天守を隠すほど大きく育ち、幹線道路からは大変見えにくくまさに幻の天守と隠し城となりました。

謎の城跡を偶然発見 投稿者:T-35重戦車 投稿日:2010/06/19(Sat) 20:05 No.1294   
初めまして、こんばんは。
大阪南河内の住人です、本日子供を連れて葛城付近をぶらついていたところ、葛城公園へとよく通る県道、たまたまふと葛城山側を見るとなんか(しゃちほこ!!?) が 「何やあれは!」狭い村道を上がっていくと 天守もどきの城が・・・
立ち入り禁止で幼児連れのでカメラも無いため、至急調べ物
してると温泉跡らしいのだが、その様な存在など一切聞いたことがありません。対フランス戦で国内がそちらに集中してる中にサッカー観戦よりその謎に考え込んでいます。
来週中に詳細連絡の為有人と捜索隊を編成します。
どうぞよろしく。

児島湾資料館(?) 投稿者:Luna 投稿日:2010/06/18(Fri) 23:30 No.1293   
はじめまして。
楽しく拝見させて頂いております。

物件は、児島湾資料館(?)だそうです。
ただし、公営の物ではないようです(同様の公営施設が児島湾締切堤防内にあります。)。
Googleマップのストリートビューでも見ることが出来ます。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8D%97%E5%8C%BA&sll=36.527295,119.707031&sspn=31.646879,66.269531&brcurrent=3,0x3553f79f0a2a3f25:0x8a5f650a99100dd9,1&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8D%97%E5%8C%BA&layer=c&cbll=34.572998,133.947397&panoid=6PJCwcGs369ADa6rImj7-A&cbp=12,280.32,,0,0&ll=34.573935,133.94896&spn=0,0.0053&z=18

道の駅 松山 投稿者:D-one 投稿日:2010/06/12(Sat) 00:02 No.1292 ホームページ   
鹿児島県志布志市にある道の駅松山が、城郭風というか、入り口が兜風な変な建物のようです。
近くに有る松山城址では、春と秋にまつりが開かれますが、その際に書き割り式の一夜城が設置されるようです。
http://www3.pref.kagoshima.jp/kankou/blog/news/2009/11/21_1178.html

箱根湯本のかっぱ天国 投稿者:D-one 投稿日:2010/05/10(Mon) 20:50 No.1291 ホームページ   
神奈川のOさんよりメールで頂いた情報です。

箱根湯本駅のホームから見上げたところに、城郭風の建物があるそうです。
かっぱ天国という温泉旅館の建物のようです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -