記事一覧

Sword of the Stars ローカライズデータ 再配布

アイコン

 Sword of the Stars:ANY (v1.8)のローカライズデータを再度配布させていただきます。
 一昨年ぐらいに公開してたのですが、アップローダーが終了してたのをほったらかしになってしまいましたね。
 スミマセヌ。

https://docs.google.com/file/d/0BxWMr9fkJ6UmZlQzUWh2VmdhTkE/edit?usp=sharing

 実は、データを紛失してしまい困っておりましたが、本日めでたく発掘できました。
 けっこーゲームの雰囲気を意識してローカライズしていったので、お気に召しましたらなによりです。

 んまあ、全文ローカライズしてるワケじゃないので、全文ローカライズをお求めの方は先人のデータをお使いください。
https://sites.google.com/site/gamelocalize/files


【Elemental: Fallen Enchantress - Legendary Heroes】
 名前が長い。
http://www.elementalgame.com/legendary-heroes

 ちなみに4月リリースです。
 アイテムやスキルなどが大幅に追加されると思うので、E:FEのローカライズは終了とさせていただきます。
 E:FE-LHのローカライズについては、クラフトマンシップの研究で説明文に関係ないカタパルトの話を延々とやってるっつー手落ちが無かったら考えます。あれ、E:FE v1.0 ~ v1.2の4ヶ月で結局直らなかったので、かなりやる気そがれましたしw

 ※E:FE-LHについては、今のところまだフォーラムに書いてある情報程度のことしか言えないのでここでは割愛。

Indie Go Go!

Sword of the Stars: The Pitへの投機締め切りはあと6時間です!
http://www.indiegogo.com/sots-thepit?c=home

アルファ版が締め切り3日前にリリースされたので、やってみました。

 ・WASD:移動
 ・F:攻撃
 ・G:拾う
 ・I:アイテム欄
 ・マウス:アイテム使用 Yes/No ステータスウィンドウの操作
 ・矢印キー:銃撃照準
 ・Ctrl+F:アサルトライフルの3連攻撃の照準
 ・R:リロード
 ・C:レベルアップ
 ・スペース:会話送り、ドア開閉、施設の使用、ほかいろいろ

っていうトルネコでした。

1月6日Stardock信者ちゃんねる

【第2回steam:Sinsマルチ大会】
http://steamcommunity.com/groups/SOSE_JP/events//1407606691227799128
 が、本日22時から開催されますので、腕を振るわなくてもいいから参加出来る人は参加してください。
 僕もその時間までにお家帰れたら参加します。とりあえずハルシオン+LFスパムでもやってみっかー。

 このSteamコミュニティのイベントはついつい見逃してしまうので、最近、ブログレイアウトを変更するついでに覚えたRSSリーダーで管理させることにしました。
http://steamcommunity.com/groups/SOSE_JP/rss
 最近覚えた!Googleリーダーで!


【1月6日Stardock信者ちゃんねる】
 『新年あけましておめでとうございますSP』
 ということで。昨日の告知通り、22時からスタートさせていただきました。
 今回放送のタイトルは宇宙TBS『Sword of the Stars2』です。


続きを読む

新手のフラッシュロブ

【スタちゃん放送予告】
http://ja.justin.tv/folillust
 本日夜10時(2012/01/06 22:00)からスタちゃん放送します!
 放送ゲームはあの話題作、『Sword of the Stars2』です。
 かたわ少女じゃなくてごめんなさいね。

【これは本当に75%セールと言えるのだろうか?】
 明日金曜のお昼12時(日本時間に換算して土曜日午前2時)から、GameStopで先着50名にSotS2が75%offで販売されますYeah!
 とはいいど、販売形式が一風変わっておりまして、SNS宣伝を兼ねたイベント形式となっております。その名も『フラッシュセール・フライデー』
http://www.facebook.com/gamestopdownloads?sk=app_302452666437119

 バナーに書いてあるルールを訳すとこんな感じ。(※)
『アメリカ時間の昼12時に、FacebookとTwitterで75%offの安売りページのURLを貼ります。
 先着順で50名までとなります。
 安売りページは半分の確率で表示されます。『Sorry』と表示されたら来週にご期待ください!』

 だって。つまり、全裸待機しても買えるか買えないが50%だそうです。
 自分の運を試してみたい方は、GamestopのFacebookとTwitterを監視してみてください。
https://www.facebook.com/gamestopdownloads
twitter

 それにしても、宣伝用商品が Sword of the Stars2 だなんて…
 IGNレビューのコメント欄で「まるでElemental:War of Magicかのような、ユーザーの家に忍び込んで金を盗む行為」とまで酷評された有料アルファが宣伝用商品とか、なんっていうか。
 コレ、新手の強盗ですか?


※:《追記01/07》訳が間違っておりました。
 とにかく先着順で50名に、75%クーポンが適応されるシステムでした。
 当たるも八卦でふるいにかける仕組みじゃなかったみたいです。

SotSが面白すぎて生きるのが辛い

ファイル 226-1.jpg

面白すぎるのは恋姫夢想の格ゲー。
辛いのはSotSのローカライズ作業でした。

SotSの研究について色々と分かったので綴っておきます。


【ブレイクスルー判定は75%から発生】
研究が75%まで進めば研究完了の判定が発生する。超重要。
例えば、100%達成まで3ターン調整と、100%達成まで4ターン調整は、研究完了判定が3ターン目に発生する。
なぜなら、2ターン目まではどちらの調整も75%に到達しておらず、3ターン目に75%以上となるから。
ここを意識するだけで序盤脱出はかなり早くなると思う。

【収入】
研究ポイントの根底にあるのは収入で、収入の根底にあるのは産業出力。
つまり産業出力を上げれば研究ポイントも増える。

【惑星】
艦船作成していない惑星は、そのターンの研究ポイントが1.5倍になる。
ゲーム中盤からすごい勢いで研究始まっていくのは、放置した惑星が研究ポイントを量産してくれるからっぽい。
だから序盤でも、いたずらに毎ターン少しづつ艦船を作成するより、まとめでドガっと作ったほうが、研究ポイントを得られるターンが増えるかもしれない。

【アーティフィシャルインテリジェンス】
Artificial Intelligenceを研究完了すると、研究ポイントが1.5倍になる。
AI Factoriesを研究完了すると、産業が1.5倍になる。
AI Administrationを研究官僚すると、収入が1.5倍になる。
尋常じゃないコストだが、AI技術を全て研究すると莫大な研究ポイントを得ることが出来る。

【宇宙ステーション】
Orbital Complexesを研究すると研究ステーションが作れるようになる。
作ると帝国の研究ポイントが5%増える。ステーションを作れば作るだけボーナスは累加する。
AIと比べてボーナスは少なく見えるものの、研究コストは遥かに安いし、クルーザー級をアンロックしてからとりかかれるので取りやすい研究。


とまあ、研究をブーストする方法が色々わかった次第。
序盤で一通り武器を研究した後は、核融合狙って軍備差つけるか、宇宙ステーションからドレッドノート出すか、AIで研究差狙うかの3択になるかもしれない。
中盤以降の戦略の組み立て方が見えてきたので、次はもっと楽しめそうな気がします。

SotSの話。

http://www22.atwiki.jp/sotsjpn/pages/24.html
SotS Argos Naval Yardのローカライズが出来ると聞いて、とたんにモチベ再燃したSotSの話。
あとちょいしたらアルファ版リリースします。



ツイッターで「5円でSotSを買った」という方が居られたので、その方々向けに、ちくとTipsを箇条書きしてみようかな、と。

Tips1:
Talkaオススメ。最初からデストロイヤー級が中タレットが2つある(ミサイル2本詰める)のがデカイ。Hiverは選んじゃダメ。

Tips2:
 カスタムゲームでイニシャル技術15で設定した時の技術が序盤に必要な技術。Gene modification(人口増加アップ)とWaldo units(産業出力アップ)は内政技術で破格のコスパだから最初に研究すると良し。

Tips3:
 開幕オーバーハーベストはGene modificationとWaldo unitsの研究が終わったらやらなくていい。

Tips4:
 予算の1/4~1/3までコロニー維持費となるように植民地を増やしていく。クライメートハザード/10が持ってくコロニーシップの数。テラフォームの順番はインフラ100%にしてからテラフォームにしていく。

Tips5:
 当然のごとく、テラフォーム中のコロニーには防衛艦隊を配置しておく。テラフォーム完了したら防衛衛星が出せるので、そうしたら防衛艦隊を前線に出す。

Tips6:
 移動しているデストロイヤー級は回避率が高いので、中タレットの武器はミサイルしか当たらない。GreenLaserかUVLaserは命中率が高いのでデストロイヤー級に当たる。LightEmitterは命中率100%マジオススメ。

Tips7:
 このゲーム、惑星取るのがすげー手間かかるので基本的には惑星ぶっ壊す勢いで爆撃する。相手が住めないようにして自分の惑星を守れば研究差で勝てる。

Tips8:
 人類、ライア、タルカ、モリッジは対応クライメートハザード(生存温度域)が近いので惑星の取り合いになりやすいので、うかつに停戦してしまうと自分の住む惑星がなくなってしまうから要注意。ハイバーは極地惑星に住むので住み分けできる。ズールは全国家の敵。

Tips9:
 防御技術が無い国家でもFusion開発すれば1つは出来る。開発費がべらぼうに高いので、そんなことより対デストロイヤー用のレーザー>クルーザー級>弾道兵器の順で開発。

Tips10:
 研究は75%から完了判定が発生する。最速100%を目指して予算調整するのではなく、最速75%を目指して予算調整してから、完了するのを神に祈ろう。

Tips11:
 PointDiffenceを研究すると対ミサイル兵器が小タレットに取り付けられる。惑星ミサイルの攻撃力は高いので、惑星戦するならPD兵器が必須となる。

Tips12:
 BattleComputerを開発するとCnC艦が作れる。CnC艦が艦隊に居ると、戦闘に参加できる艦船の数が増えるので攻撃艦隊に必須。ちなみに戦闘で艦船を損失した場合、リザーブの上から順にCnC艦近辺へワープアウトする。自分の望む順番に艦船を補充できるので、タンカー船や移民船といった非戦闘艦が戦闘に参加しなくなる。

Tips13:
 CnC艦が居ない場合、艦隊の中からランダムで戦闘に参加させられる。逆に言えば、新コロニーの防衛艦隊を戦闘艦だけで構成すれば、簡易的な戦闘では問題ない。

Tips14:
 惑星で艦船を作成しなければ、惑星から得られる研究ポイントは1.5倍になる。常にちょっとづつユニットを作成するより、まとめてユニットを作成することで「作成期間」と「研究期間」のメリハリをつけたほうが良い。

Tips15:
 サイズ4以上の惑星でないと中型の防衛衛星は作れない。サイズ3以下は小型の防衛衛星で守らないといけないため、防衛衛星だけで守りきるのは難しい。

Tips16:
 Shaped Nuclear Warheadはミサイルの威力を上げる。ミサイル換装の必要は無いので、最初にミサイル付いたデストロイヤー級をたくさんつくるハメになるから、コレでお手軽火力アップ。

Tips17:
 Disruptor torpedoは相手の動きを止めれる。中マウントの武器では真っ先に開発しておきたい。

Tips18:
 惑星の人口が最大値に達してしまうとモラルが1ターンに-1される。国庫が10,000,000越えるとモラルが1ターンに+1されるので、母星人口が最大人口に達する前に国庫10,000,000を目指すようにする。

Tips19:
 惑星のモラルが85を越えると惑星の出力が1.5倍になる。母星はインフラが200%あるので、母星モラル85狙える状況なら国庫でモラルを稼いでおく。

Tips20:
 ランダムイベントは笑ってすごす。たとえ大型隕石が母星にぶつかってモラル激減しても、笑ってすごせば楽しくなる、と思う。

 とりあえずTipsはコレぐらいかな。
 ローカライズが終わったら、また配信しますー。(≧ω≦)ノシ

5ドル見てからクリック余裕でした(ウメハラ

 [Sins of a SOLAR EMPIRE]を『シンズオブアソーラーエンパイア』と記載すると日本人のアクセス数が上がる、と耳にしたので、一番上のバナーのトコの表記を変更しました。


【近況】
 ラジオを週2でやってるためブログで更新するネタが無くなってました。
 ブログ書く前にラジオでぶっパナしちゃってw

 で、寄稿原稿は、まあボチボチ。
ファイル 200-1.jpg
 知人の化物語本に寄稿します。3月末〆なんで市場には4月あたりかな? まあ、この件は終わったら改めてお伝えします。
 もうそろそろ、6月コミコミのサークルカット申し込みなんですが――今回は申し込まない方向で。理由は、上記の寄稿原稿で、1月元旦から酷いノイローゼに悩まされておりまして。
 結局、満足にゲームできてないから、このまま6月までゲーム断ちすると執筆への情熱が維持できないと思いまして。

 まあ、秋ぐらいに、なんらかのイベントに申し込もうと思います。出したい本はあるんだけど、とにかく、この寄稿原稿が終わったら、しばらく休みたい。


【Sword of the Stars ハマリぎみ】
 インタフェースのとっつき悪さが最大の難点だけど。
 先達に教えていただいたり、wikiを和訳したりして、まあほどほどにやり方が判ってきました。にしても、ホント、このインタフェースなんとかならんのか? SotS2に期待ですな。

《序盤から中盤まとめ》
・Climateが100ならコロナイザー20隻で即人口発生。
 200ならコロナイザー25隻。300なら後回し。
・クルーザーアンロックまでにスロットミドルサイズの《マスドライバー》《プラズマ》《VRFテクノロジー》《DF Racks》をアンロック。
・敵惑星を攻める時は《BioWar》を持っていけば、Climateを上げず人口を残して惑星を無力化できる。が、数ターン後に独立しちゃうので即入植するとウマー。
・研究は50%から毎ターン完了判定が発生。150%で必ず完了。

 AI:Easy相手ならこんなところ。


【5ドル見てからクリック余裕でした】
ファイル 200-2.jpg
[Otome no Onsen- Arika in Soapland]買ってきた。
http://www.lulu.com/content/4685711
Mike Inelさんが作られたインディーゲームでして。
自費出版代理店LuLuで売られてたので、PayPal使ってポチりました。

内容は――3Dエロゲー。
・触覚(アホ毛)生えてるArikaちゃん
・金髪ショートの巨乳Erstinちゃん
ファイル 200-3.jpg
・ロングでペニパン攻め好きNinaちゃん

の3人のおにゃのこが、1人で2人で3人で。
ファイル 200-4.jpg
お風呂で延々と安全マットを使った反復運動するのを眺めるだけのゲーム、というか3Dモデルアートというか。

 まあ、絵師というかモデラーの方がジャパニメーションに造詣深い方でして。見た目はかなりジャパニメーションを意識してます。いい意味で、3Dならではの人体と萌え絵をミックスしてるかなー、と。
 モデラーの方については下記のdeviantArtを参照してください。
http://mikeinel.deviantart.com/

 で、ソフトの方ですが。
 モデルについてはDoA++ぐらいの出来なので、流石にソコについては言及する意味ありませんが、エフェクト目いっぱいつけると、いい意味でお風呂っぽくぼやけて雰囲気でてるかと。個人的にはリアル彼女なり3Dカスタム少女より好きです。

 で、何が面白いかと言うと、カメラ移動が終わってるのよ。
 ズームアップで無修正の局部(モザイクは日本の文化です)を見ようとしても、内部的にはカメラの前進・後退であり、この動作中にはモデルの周囲に移動不可フィールドがあり無修正局部(あじのりは日本の文化です)を接写できません。
 で、どうするかというと、カメラパン(上下左右移動)とローテート(旋回)を使い、カメラを無理矢理移動不可フィールド内のねじ込み、無修正局部(モザイクは実物にありません)を接写する!
 周囲の背景なりモデルの位置を見ながら、脳内で3次元的に把握し、旋回でカメラパンの軸をあわせてカメラを移動する。モデルにめり込んだり目標点が見えなかったり、モデルの移動不可フィールドにぶち当たったりと苦心しながら、なんとか局部接写なりバストアップをカメラに収めた時の感動といったら!!

 ――努力と報酬のつりあいが取れてるかなー、とか思いますw


 『そういうゲームじゃねえからこれ!』(こくじん

ページ移動