記事一覧

アーカイヴ:ギャラクティック通信大学 第1夜

ファイル 239-1.jpg


【Elemental:Fallen Enchantress Beta1来たよー】
ファイル 239-2.jpg
 Stardockからメールもらいました。ええ、バッチリ。
 あのGameSpotスコア4.0(FF14と同じ)をマークした有料Beta『Elemental:War of Magic』をPre-Orderしてまで買うという献身的な邪教崇拝者のみが手に入れられる特権ですよ、特権Yeah!! たぶん、日本で2人しか居ないと思いますw
 ちなみに、来週には2010年にE:WoMを買われた被害者への方々へ救済金替わりにBetaがリリースされます。お楽しみに!

 まるで修羅の国(エロゲー)のような延期に次ぐ延期で、今回のBeta1リリース告知も土壇場で延期されて『安心と信頼のStardock!』と嘲る予定でしたが、今日05:00、無事にBeta1をダウンロードできたのでよかったです。
 ええ、モチロン信じてましたよ。
 あたりまえじゃないですか。信者ですよ?
 E:FE Beta1リリース1時間前に発売されたUnstoppable Gorgを備えで買っておきましたが、信じてましたよ?
 http://store.steampowered.com/app/18120
 備えず信じるのは、信者ではなく愚者です。

 さて、その肝心のBeta1のファーストインプレッションについてですが。
 私以上の信者っぷりを見せるFlexscanさんに、日本初のファーストインプレッション記事を記す名誉を譲りたいと思います。
  なにしてあそぼ? - http://d.hatena.ne.jp/linlithgow49/
 ふれくすさん、ホントに頑張ってたからね。ホント、おめでとう!


【アーカイヴ - ギャラクティック通信大学】
 "GalCiv 種族"という検索キーでググられたので、ギャラクティック・シヴィライゼーション2の話をちくと。
 もしかしたら、最近、SteamでGalactic Civilizations IIを買った方が居るかもしれませんね。
 ということで、昨年3月末に放送しました、GC2実況攻略動画『ギャラクティック通信大学』を貼っておきます。

《1/4》


続きを見る(5時間)

Galactic通信大学の放送時間が変わります。

 07/02をもちまして、ギャラクティックシヴィライゼーション2攻略ラジオ『Galactic通信大学』の放送時間が変わりました。

 ・毎週金曜日 21:00(午後9時)

 基本的にはハイライトで保存しておりますので、いつ見ても大丈夫なラジオですが、ライヴ感を味わいたい方は上記の時間を留意しておいてくださいね☆


 最近はJustin.tvとついったーの活動がメインになってきたので、ブログでGalCiv2動画をちくとまとめましょう。

《基本概念 - ガチ勢向け》
  (GC2を買ったけど積んでる方はコッチも後で見てね)
【第1回】http://ja.justin.tv/folexe/b/263355913
 敵惑星を攻略する方法。征服勝利について。
  ■軍事系研究の惑星侵略を即研究する。
【第2回】http://ja.justin.tv/folexe/b/263720907
 国家印象を改善する方法。同盟勝利について。
  ■外交系研究の貿易取引を研究して貿易する。
【第3回】http://ja.justin.tv/folexe/b/264064415
 研究勝利の方法。惑星出力について。
  ■税金収入、施設支出、割り振りについての話。
【第4回】http://ja.justin.tv/folexe/b/264653329
 中盤以降の立ち回りと文化勝利について。
  ■外交系研究の文化技術と文化施設による文化侵略の話。

《応用技術 - 初見向け》
  (GC2を知らない方はコッチから見てね)
【実況第1夜】http://ja.justin.tv/folexe/b/265131413
 マップ中規模、ライバル5人、難度:自殺的(強AI+経済100%)
【実況第2夜】http://ja.justin.tv/folexe/b/265547145
 開幕ラッシュ成功。
【実況第3夜】http://ja.justin.tv/folexe/b/265756135
 開幕ラッシュ継続中。戦後処理についての話。
【実況第4夜】http://ja.justin.tv/folexe/b/266149632
 中盤展開の考察。

 気がついたら結構やってましたね。
 きちんと言葉でまとめていけば良いのですが、実際に画面を見ながらのほうが分かりやすいかなー、と思うので、GC2については実況配信という形で紹介させていただいています。

次のラジオ公開録画

 今日の3時スタートのStardock信者ちゃんねる。
 操作ミスで録画しそこねた...orz

 ということで、《2月20日 23:00》よりGC2を実況配信します!
 今回は冒険的に、初の2時間枠でいこうかと。


 Stardock信者のみんな、見に来てね~(^ー^)ノシ

Beta3リリースYeah!!

 サーラン帝国で勝てません。
 つかサーラン弱すぎだろ。デフォルト施設が一切無いとかどーしろと? 初めから星間構造持ってても、センサーI開発しないと意味が無いし。そのセンサーI開発までの中間研究がバカみたいなコストだし。
 多分正解はXENO通信-銀河翻訳-XENO人類学-貿易だと思う。技術トレードで他国のデフォルト技術を買い、協定で他国の信頼を買う形かなぁ。
 それか、ヒュペリオンマトリックス=基本ラボx3のビーカー出力なんで、序盤はソレで割り切って、XENO通信-銀河翻訳-防御産業-宇宙兵器-惑星侵略と、序盤の定石になる隣国侵略かなあ。
 
 あと、2D~Bナギッがセッカツに化けます。ダレカタスケテ……orz


【Sins:DIPLO Beta3】
 で、僕が東京観光している間にもIronclubが正月返上して働いてくれたおかげで、正月明け早々にBeta3が配信されましたYeah!!
http://forums.sinsofasolarempire.com/373286
 おおかた、Beta2の仕様でアップになりそうですね。
 今回はマッシュアップとバグフィクスがメイン。外交システムはこの形でまとまりそう――不満は無いけど、ENTRと比べてずいぶん楽に停戦できるようになったのは、ちくと思うところある。停戦するまでは気にかけるけど、停戦後はほったらかしでもOKってのが。
 新しいフィーチャーは新マップと海賊への任務発行あたり。
 個人的には、TECならクレジット、VASならメタルを提供すると、より多く友好度を得られるようになる外交研究がちくと面白かったです。

――と、上記の一文から判るとおり、1プレイ通してやってません。とりあえずテックツリーの変更点を確認しただけでふ(汗
 大阪で明日開催される北斗大会への休暇を取るため、元旦から詰めて仕事やってたんで……あと、トキのトレモと、アカツキのトレモと、サーラン帝国の攻略を。
 連休明けぐらいには、1プレイがっちり通してやろうかと。
 新マップも7枚追加されて楽しみなトコありますし。
 特に3人FFA用の[Triad]が面白いよ! なんつーか、ガッツリFFAやりたい人向けに序盤の拡張がある程度約束された、攻めるにしても守るにしてもめんどくさいマップですw

ついGalCiv2買っちゃった方へ

 しっかしまあ、[GalCiv2]をキーにして検索する人達は、一体何を知りたくて検索してるんでしょうかねえ。
 ということで前回は『これから購入しよう』として検索してきた人向けの記事ですが、まあ~その~、買いたい時が買い時だと思いますよ?
 今回は『もう購入した人』に向けての記事。


【初心者Q&Aまとめ】

《どの国家で始めたらいいの?》
 地球連邦。テックツリーが標準的なのでコレを覚えておけばいい。慣れたらイコニアやサーランでやってみて、ビックリするのがオススメ。

《種族アビリティボーナス&政党》
 [経済+30]と[研究+20]の1択。政党は連邦(経済+20)1択。余ったポイントは[幸福+25]と[想像力+25]。ほかのアビリティボーナスについてはゲームに慣れてからでいい。
 このゲームにおける種族差は、アビリティボーナスの差ではなくテックツリーの違いによって発生するので、何のためらいも無くチートアビリティを選べばいい。対戦相手もアビリティボーナスの割り振りは似たようなモンだし。

《母星の建物》
 研究施設を2つ作ってから全部産業施設。
 序盤の必須技術はなるべく早く手に入れたいので、研究施設2つは購入しておき早くビーカー出せるようにしておく。産業施設は自力で建てる。
 技術開発でスーパーテクノロジーや銀河偉業がアンロックできたら、産業施設をソレに置き換えていく。ユニット生産拠点から偉業拠点にシフトしていく感じ。

《優先技術》
 [貿易1][センサー1][惑星攻略]の3つ。
 [貿易1]で貿易モジュールがアンロックされる。貿易を開始すると国家印象に+つくので序盤の平和が少しだけ伸びるし、この頃には国庫が尽きて困ってるから少しの足しになるかと。さらに、他国にばら撒くとしばらく貿易船を作るようになり、他国の軍備が少し遅れるコトとなる。その間に軍備を進めておけば、敵母星の攻略が楽になる。
 [センサー1]でサーベイヤーのパーツがアンロックでき、アノマリーを回収できるようになる。アノマリーで臨時収入、種族ボーナスを得られるが、最も欲しいのは研究コスト25%。コレを惑星攻略に割り当てると、序盤は大幅に楽となる。
 [惑星攻略]は研究コスト高いものの、早く研究すればするほど敵母星を攻略しやすくなるため優先すべき。後回しにすると研究コストが跳ね上がるので、アノマリーの研究コスト25%も併用したい。

《領土の延ばし方》
 なるべくマップの中央に。
 ユニットの移動範囲は、惑星または宇宙基地から周囲Xマス(航続距離)となってるため、マップ端の国家は反対側の端にある星までたどり着けない。航続距離の研究は意外に手間がかかり、さらに軍事技術扱いなので他国から入手しにくい。移動の制限を少しでも減らすべく、できれば少しでもマップ中央の惑星を手に入れておきたい。

《敵の攻め方》
 母星だけ落とせばいい。
 母星にある[首都]は文化を大量に生み出すので、ココを手に入れれば周囲の星を文化圏に納めて友愛することが出来る。なおかつ、首都には維持費が無いので支出を抑えることが出来る。あわよくば銀河偉業やスーパーテクノロジーまで手に入る。イタズラに極地惑星の移民を目指すより、健全な惑星である敵母星を入手した方が、技術研究もその後の管理も楽。

《経済施設or支持施設》
 経済施設。税率をあげると加速度的に不満があがるため、支持施設によるカバーには限界がある。経済施設は支持施設とくらべ+値低いものの、支持施設と違って安定した効果があるため建て損が無い。

《人口対策》
 人口も増えれば増えるほど加速度的に不満があがるため、支持パネルが無い惑星で人口施設は建てない方がいい。どうしようもないときは惑星攻略の技術で上陸艇をつくって載せる。余分な人口は宇宙海兵隊にしていけばいい。

《強い種族》
 地球連邦:他国より交渉がしやすいので技術ブローカリングしやすい。あと、外交ボーナスがあるのでしばらくは国家印象も良い。
 ドレンギ:宣戦布告したりされたりすると、攻撃ユニットがもらえる。開幕で全国家に宣戦布告して大艦隊を作る戦略もアリ。
 アルタリア:宣戦布告されると、同属性の国家が宣戦布告してきた敵国家に宣戦布告して共同戦線が張れる。結果的に防御力が高い。
 イコニア:開幕のビーカー出力がおかしい。独自の産業技術をもつため、汎用的な産業技術を交渉で入手すると、リソースからの採掘で大きく優位を得られる。
 トゥーリアン:人口増加がおかしいので、収入と文化で楽できる。研究施設の維持費が低い。支持(幸福値)施設の性能が狂ってる。


 とまあ、こんなところかなあ。
 自分がGalCiv2を始めて判らなかったトコはここんトコ。
 ゲームやってみて他に判らないトコありましたらコメントおねがいしますです (^ー^)ノシ

これからGalCiv2購入する方へ

 最近ちまちまとGalCiv2で検索されることが多いんですが、一向にGalCiv2動画のメドが立たず、申し訳なく思ってる次第。
 ――っていうかさ、素材のプレイ動画が6時間もあるワケだわ。

 で、『字幕なら動画じゃあなくプレイレポでいもいいんじゃね?』と思った次第。いやー、オレアタマイイワー
 …ごめんね。Sins倍速動画VAS編があるから、さ。

 問題は画像のアップ先なんだけど、Googleアルバム使ったら、なんとかなるっぽいかなあ。


【これからGalCiv2をはじめる方へ】
 ということで、GalCiv2で検索してる方々へ、何らかの回答を出しておこうかと。
 まずは、GalCiv2とFinalFrontierの違いについて。
 ――というのも、FFで事足りるならCiv4+BtSでいいとおもうんだ。先達が優秀な動画やプレイレポを上げてるから、特に困るコト無いと思うし。
 ということで、ココでは、どうしてもGalCiv2でなきゃあダメな方なのかどうかを箇条書きしていこうと思います。

《Sci-Fiネタが盛りだくさん》
 ココが最大のポイント。
 すなわち、『SFじゃなきゃダメ!』っていうSFファンにとっては神ゲー。全ての項目のフレーバー(解説コメ)にSFガシェット盛りだくさん。SF小説が大好きな方々には必唾な内容となってます。
 ――が、現在も有志による翻訳がなされてる本作。各国家共通の技術と地球連邦のものしか翻訳されていません。異星人国家のフレーバーについてはデータ直接抜き出して翻訳エンジン使って雰囲気をつかんでみてね☆
(ぶっちゃけ、各国家のフレーバーがつまった基礎技術ぐらいは翻訳に協力させていただきたいぐらいなんだが)

《全国家、独自のテックツリーを持つ》
 ユニークテクノロジーどころか、種族によって研究できるルートや段階が大きく違う。まあ、似たようなテックツリーはいくつかあるけど、種族によって[ユニークテクノロジー][手に入れにくい技術][手に入れやすい技術]というものができてきます。
 プレイする国家によって戦略に向き不向きがあるため『どの国家でも同じような戦略を使うことが出来ない』攻略の楽しみと、対戦相手の国家によって技術の入手難度が変わる楽しみがあるかと。

《テックツリーが膨大》
 FF(Civ4)みたく1つ技術を開発すると施設とユニットがアンロックされるのではなく、ユニットアンロックと施設のアンロックは別になってます。厳密にはユニットではなく宇宙船のパーツなんだけど。技術というよりは[施設/ユニットのアンロック]と考えてちょうどいいぐらいかも。
 まあ、そーゆーことで、パーツのアンロックを優先すると施設はぜんぜんアンロックされないし、パーツの種類はすげえ膨大。でも施設アンロックを優先したら軍備で大きく差をつけられてしまう。
 ここんところが少々まどろっこしいトコあるかもしんない。

《惑星攻略技術》
 Civ4なら斧兵でも都市焼けるけど、GalCiv2は惑星攻略技術が無いと惑星に攻撃できない。ココが大きなポイント。
 つまり、武器パーツのアンロックと惑星攻略技術を開発しないと敵惑星を攻撃できないことになる。ドレだけ急いでも開幕ラッシュはできないので、最初の戦争ですでに総力戦になりがち。

《マップサイズが馬鹿でかい》
 それこそ宇宙的規模。
 しかもFFでいう宇宙道路は存在しない。移動はすべて、ユニットにつけたエンジンパーツの性能にかかってくるし、それでも移動はかなり時間がかかる。移動に時間がかかるということは、各地に散らばった戦力を一点集中することが難しく、各ユニットの性能によって戦線の維持・崩壊が左右されることになります。
 あと、序盤の生産施設が前線までの距離によって役立たずとなったりする。とはいいど占拠したての惑星を即生産拠点にもできないし… 消耗戦は避けたいトコロ。

《宇宙船のデザイン》
 技術によってユニットがアンロックされるのではなく、宇宙船のパーツがアンロックされる。上位ユニットをぶつけてウマーじゃあなく、敵の装甲を避ける武器、敵の武器を防ぐ装甲を研究しなくちゃいけません。
 ただ、用途別のユニットを作ることで大幅なコスト削減ができるので、ここんところで高難度AIを出し抜く楽しみはあります。


 んまあ、FFとの違いをまとめたらこんなところかな。
 細かいところでは、『施設が産業出力を生み出し、人口は税金と文化しか出さない』とか『ワーカーの管理が無い』とか『資源の概念が無い』というトコあるけど、プレイ感覚の違いとしては上記の通り。
 まーやっぱり、その中でも最初にあげた《Sci-Fiネタが盛りだくさん》というトコがGalCiv2の最大の魅力かと。生半可なSFファンでは楽しみきれないので、ある意味、選民思想を満足させるためだけのゲームといっても過言ではないかとw

 じゃあ次は、既にGalCiv2買っちゃった方についての初心者向け講座をやっていこうかと。

Sins:DIPLO Beta1 リリースするって!!!

http://forums.sinsofasolarempire.com/?aid=369609
するって!VALVE-TIMEかもしれないけど!!

モチロンPre-Orderしてるんですが、
昨晩GalCiv2動画を撮り終わったトコロなんですが。
冬コミあるし、とりあえずゲーム優先ということで
原稿何時やりゃあいいんだよ...orz

と、いうことで、
Sins:DIPLOは出たら早速触ってみて、ちくと言ってみて。
GalCiv2動画の作成に戻りますです(^ー^)ノシ

動画作ろうとしたんだけど

 GalCiv2動画の話。
 難度:豪胆(AI強/経済±0)で勝てたので動画を取ってみたんだけど。
 1ターンづつ解説してみたら、最初の30分で動画が11分になってしまいました。さすがに、ちょっと長すぎ(汗

 この件は、要約した上で面白くできる方法が思いついたら再開ということで、いったん棚上げさせてもらいます(汗


【Ready to Play Beta!】
 RtPのBetaがリリースされ、テスターに当選したみたいYeah!!
――でも、最近はGalCiv2一択でSinsできてないんだな。
 この件についてはSins:DIPLOがリリースされてからということで(謝

ずっとGalCiv2やってる

 GalactopediaとManualとGoogle翻訳を片手に朝までGalCiv2やってます、毎日。中毒ですね。Civ4で仕事失うならまだしも、GalCiv2で仕事失うのは、笑い事にならないなーw
 そりゃそうと。Galactopedia、けっこー便利なんだけどゲーム内にぺディアほしいなあ。
 外部アプリなんだからテキストをコピーできるようにもしてほしいです。

 前回の日記で「戦略の幅が無いような」と記しましたが、そんなことなかったです。
 地球人のテックツリーが無印に(改良された上で)一番近いだけで、他の種族だとテックツリーが全然違いました。このテックツリーの差異で種族ごとの戦略がある程度色付けされてるように思えます。

 ちなみに今はドレンギラッシュで「地球のみなさんこんにちわ、そして死ね」やって『首都ウマー』『偉業ウマー』やったら、最初の銀河連盟議題で「悪い国の貿易ラインを削ろう!」と言われて満場一致でした。なにこれイジメ?
 もう、友達がドランとヨーしか居ないんですが?


 あと数十回ほどやって難度:豪胆(AI強:経済+0)に勝てたら動画を撮ろうかと考えています。まあ、しばらくは下準備と練習をマッタリやってるので、動画とる前に質問とか助言を受付中です(^ー^)ノシ

ロンウォールの嵐

 ウチのノーパソでTropico3がギリギリ動かなかったので代わりにGalCiv2(DA+TA)買ってきたのですが、こっちが当たってしまいました。
 ターンストラテジーの中毒性の高さを舐めてたトコあります。
 あー、これが中毒ってヤツねw

 Civ4と比べテックツリーが末広がりというか、早い段階で特化してしまうため交渉で技術差をまくる方法が無いっていうのがチクと戦略の幅を狭めてるような気が……
 とはいいど陳腐化が無いので研究重視して他国の建物ボーナスや技術ボーナスを殺す事も出来ない。結果としては、全ての国が同じような戦略を取る形になってしまいます。

 んまあ、だったら「Civ4やれ」「FinalFrontierやれ」という話になるので、そのあたりについては考えない事にしましょう。どっちかってーと、アホみたいに広いマップで宇宙的距離を感じながら『届かねえ!』と身悶え、宇宙船のデザインに時間を費やすゲーム。


 Sinsの時と同様、何らかの形にまとまったら普及用動画を作ろうかと考えています。
 そりゃそうと、GalCiv2動画って見当たらないんですけど気のせい?
 このゲーム、ムチャクチャ面白いんですけど!?

ページ移動