[前の画面] [クリックポイント] [最新の一覧] [全て既読にする][全て既読にして終了] [終了]

509 re(2):「提言」について
2000/5/10(WED)02:40 - 松竹梅 - 48.pool18.tokyo.att.ne.jp - 504 hit(s)


ご丁寧に回答ありがとうございます。
しかしながら、尚、いくつか疑問な点があります。
素人考えながら、思いつくままに列記します。

1)小渕内閣での英語の公用語化についての答申
は知っていましたが、留学生の定住化についても
答申があったのは、不勉強で知りませんでした。

但し、一言で定住化促進と云っても、その背景が
もう少し良く分かりません。
・ここ数年連続で出生率が減少傾向にありますが、
 高齢化対策と云った面が大きいのでは?
・アメリカなどではインド、中国などから大量に
 優秀なIT技術者を移民させているようで、そ
 の流れに対抗する面があるのでは?
まあ、留学生にとってみればメリットがある話し
に違いは無いのですが、国と云う枠組みを解消す
ると言う動きとは少し違う気がするのですが?

2)資格条件で大学卒と言うのは、日本の大学へ
留学する資力の無い人々にとってみれば、かなり
高いハードルのようです。「優秀」「富裕」と云
った別の差別を生むような気もしますが。

3)優秀な留学生が日本に定住することは、日本
に取ってメリットのある話しです。しかし、逆に
その母国にとっては人材の海外流出であり、アジ
ア全体の発展(おそらく日本定住を希望する留学
生とはアジア人が多いと思うのですが)とは相反
するのではないでしょうか。日本国内でも、東京
一極集中が叫ばれて、過疎問題が言われてから久
しいのですが、一向に改善される様子が見られま
せん。

4)わたしのアイデンティティの中に「日本人」
と言う要素があります。留学生が永住権を得たと
して彼らに「日本人」に成れと言うのは酷な気が
します。一体、21世紀もしくは22世紀におい
てこうした「新日本人」を作っていこうというの
でしょうか?あるいは「日本国」が消滅して、一
地域・地方へと変化しようとしているのでしょう
か?(これは回答不能でしょうね。)

5)アメリカは元々(インディアンを排除した面
に目をつぶって)移民から成り立っている国で、
その人種も、イギリス、フランス、ドイツ、ロシ
アなど様々。また、国土も広くて、新たな移民を
迎え入れるキャパシティがまだまだあります。
日本では国土も狭く、無制限に「新日本人」を迎
え入れるだけのキャパシティがあるとは思えませ
んが。






本文を引用する
パスワード


[ツリー構成]

[504] 「提言」について 2000/5/9(TUE)19:41 松竹梅 (353)
[505] re(1):「提言」について(ついでに) 2000/5/9(TUE)19:43 松竹梅 (131)
[507] re(2):「提言」について(ついでに) 2000/5/9(TUE)22:05 高野 (609)
[515] 高野さん、具体的に何をなんのために提言するのか、やはり全然説明しないんですね 2000/5/10(WED)12:42 見物人 (2560)
[516] re(1):事実の指摘ーー国策の変更について 2000/5/10(WED)16:08 高野 (603)
[518] 都知事だって元国会議員、警察はそれ自体が政府筋なんだぞ(笑) 2000/5/10(WED)22:12 うん? (650)
[528] re(2):事実の指摘ーー国策の変更について 2000/5/11(THU)21:05 松竹梅 (335)
[548] 削除
[549] 高野氏の見解(推察) 2000/5/18(THU)22:57 松竹梅 (2127)
[597] 高野さん、言葉は正確に使ってくださいね 2000/5/27(SAT)21:39 見物人 (428)
[506] re(1):「提言」について 2000/5/9(TUE)21:55 高野 (1682)
[509] re(2):「提言」について 2000/5/10(WED)02:40 松竹梅 (1893)
[532] 「外国人」という立場 2000/5/13(SAT)07:12 述 (2239)
[537] re(1):「外国人」という立場 2000/5/13(SAT)17:33 松竹梅 (491)
[550] re(1):「外国人」という立場 2000/5/19(FRI)03:37 高野 (2317)


[前の画面] [クリックポイント] [最新の一覧] [全て既読にする][全て既読にして終了] [終了]

※ 『クリックポイント』は最初に読み始めた記事に付きます.
他の記事の巡回後、[クリックポイント]より、その記事に戻ることができます.




[TOKYO ALIEN EYES]