日本全国あやしい城巡り
岐阜編
*マルヨシ(吉川商店)*
多治見市の南部、南滝呂町あたりの県道13号沿いにある焼き物屋さんです。
折角なので、何か茶碗でも買っていこうかと物色していると、ご主人が
「陶器市にでも来られたんですか?」
どうやら、そんな催しが有ったらしいんですが、
「いえ、実はこちらみたな建物を巡っているんですよ」
というと、ご主人、狐につままれたような様子になってました。
リーズナブルな茶碗を一つ購入しました。
2004年10月撮影
−情報提供:ogisanさん−
*岩村山荘*
岩村城は三大山城の一つとして有名ですが、その麓の藩主邸跡に隣接する岩村山荘は城郭風の宿泊施設です。
2004年10月撮影
−岩村山荘のページ−
*白川園本舗・福岡城*
「福岡城」という、検索しても絶対に見つからなさそうな名称のこの建物は、岐阜県福岡町に有る、お茶の白川園本舗のドライブイン的な店舗です。
2004年10月撮影
ちなみに、上の画像に写っているマンモスは、数日前に行われたお祭りで使ったものだそうで、樹皮などで作られた、かなり本格的な造形です。
−情報提供:ろんりいかすれさん−
*華の城*
国道18号線を木曽福島方面に向かっていると真直ぐ下る坂の途中に右側にあやしい建物が見えて来ました。
とりあえず駐車場に止めて写真を撮りました。
天守というよりは無国籍風な感じがする不思議な建物でした。
まだ営業時間前のようで、一体何の店なのか判りませんでした(商業施設なのは間違い無いと思いますが)。
2001年6月撮影
2003.12追記
掲示板に寄せられた情報によると、この建物は「華の城」というパチンコ屋さんだったとのことです。
数年前に閉店しているらしいので、この写真を撮った時に営業していたかどうか微妙です。
*羽島市歴史民俗資料館*
羽島市街の古い街並みの真中に有る公立の資料館です。
この場所は「竹鼻朝日館」という映画館の跡地で、現在の建物は歴史民俗資料館の施設の概要ページによると「西側は城をイメージし、南側は朝日館の正面部分のデザインを採り入れ・・・ 」という、ハイブリッドな感じの外観をしています。
2003年11月撮影
この画像は城をイメージした西側のものですが・・・
少なくともあまり周りの街並みにとけ込んでいるようには見えませんでした。
因みに、展示はありきたりの歴史関連以外に、古い映画のポスターや映写機・客席などの映画館で実際に使われていた物が有るなど、映画方面で独自色を出しています。
−情報提供:古城址さん−
*飛騨・宮春ラーメン*
もしかすると名前が違うかも知れません、写真に看板が写っているからと名前を控えてこなかったんですが、看板が切れて半分しか写ってませんでした。
2003年10月撮影
このお店は、高山方面から清見インターに入る直前の国道脇に有り、ご覧のように結構繁盛している様子でした。
鯱が乗っていて、白壁の三階建てと、一見して城っぽかったのですがこの画像だとあまりそれらしく無いですね。
*藤橋城*
徳山ダムの補償金で建てられたと思われるあやしい城です。その成り立ちや歴史的な根拠の無さから城郭ファンからの受けは全く良くありません。
なお、この藤橋城は「西美濃プラネタリウム」が一階に有って、二階も天文系の展示です。この土地は星がきれいなんだそうですが・・・
三階はごく普通の歴史的な展示です。
2002年10月撮影
さらに、天守の隣には、萱葺き民家を移築した「藤橋歴史民俗資料館」が有り入場券は藤橋城と共通なので、入ってみるとこんな眺めが・・・
大垣市街から関ヶ原に向い県道を走っていると、国道21号と合流する手前で変な建物を発見しました。
ホテルコロナというあやしい宿泊施設だったようです。今は営業している様子は有りませんでした。
続きを読む>
2003.2撮影
関ヶ原ウォーランドから国道21号に下っていたら、気になる看板を見つけたのでそのまま関ヶ原インターまで行ってみました。さらに看板に従って南下するとこんな建物が・・・
2003.2撮影
イマイチ良い撮影ポイントが無かったのですが、それにしてもフォルム的にはそれ程城っぽくは有りません。しかし、名前が”インターの横にある城”というのがストレートで良いと思います。
あ、これもあやしい宿泊施設のようです。
*珍品城(古今珍品情報流通センター)*
大垣ICから国道258号を下り県道213号を西に曲がって直ぐに、やけに大きな鯱が乗ったあやしい建物が見えてきます。
これは古今珍品情報流通センターという骨董屋さんです。
>>続きを読む
2002年10月撮影
−情報提供:草だんごさん−
美濃市に有る小倉山城は金森長近が築いた城で、小倉山の麓の本丸跡辺りに石垣と模擬櫓が有ります。その模擬櫓も結構あやしいのですが、そこから登る事約10分の小倉山山頂に天守風というにはかなり無理の有る展望台が聳えています。
2003.2撮影
なんとなくガンダムっぽい感じです。
*海津町歴史民俗資料館*
これは、次回予告のようなものですが、数年前に海津町で下にような城郭風の建物を見かけたのでした。その頃はまだあやしい城巡りはしていなかったので、変な建物だな、と思っただけでスルーしたんですが、石垣のニセモノ感が良い味出してたような記憶が有ります。
この看板は2003年2月撮影
*あやしい城かどうかはちょっと保留です。