記事一覧

アイコンがたくさん増えました

アイコンいっぱい増えましたので、コメントする時に表情を選びやすくなったと思います。
いいコメントをくださると励みになりますので、よろしくおねがいします。


【最後のフェデレーション】
 とても面白く、とても残念なこのゲームを、言葉にまとめることができず、ブログの更新が遅れてしまいました。


 2014/04/23 Stardock信者ちゃんねる「ファウンデーションSP」
 (v1.003)


 2014/05/07 Stardock信者ちゃんねる
 「暗闇の果てに宇宙が生まれた。偉大な文明の歴史は崩壊した。
  しかし今、一艘の船と一人の男が再び闇に光をともそうとしている。
  アンドロメダは希望を乗せ、復活したSP」
 (v1.015)

 Arcen Games 新作『The Last Federation』を2回にわたり紹介させていただきました。
 宇宙外交ストラテジーとターンベース制弾幕STGの融合という、一風変わったゲーム内容となっております。んまあ、いつだって Arcen Games は一風変わったゲームを作り続けてるし、未開のゲームジャンルを切り開いているオンリーワンなので、いつものArcen Games ですわ。「良くも悪くもArcenGames最高傑作」という称えがしっくりきますね。

 『Democracy3』『Fate of the World』など外交ゲームは様々な変数とにらめっこするゲームですが、それら変数を〈異星人〉として擬人化できたところは好印象です。現代社会では、どこかしこの国もだいたい民主主義・拝金主義となっていますが、異星人というフィクションになっているため、様々な政形態とやりとりできるのが、このゲームの魅力になっています。
 戦闘も特徴的ですが、v1.015では自動戦闘で捕虜がたくさん手に入るため、そちらが有利のためあまり出番がありません。自動戦闘が優秀すぎると手動で戦闘する意味はありませんし、かといいど、手動戦闘が優秀すぎるとすべての戦闘をこなさねばならず、まだるっこしいものとなってしまいます。ここんところの調整は難しいところでしょうね。

 そう、調整。このゲーム、だいたい2,3日に一度のペースでパッチが出ています。
 日々面白くなるのは良いのですが、有料ベータ感はぬぐえませんね。今のところ、こちらが考えている理想型と大きく外れていないので安心していますが、何かのきっかけで開発がおかしくなる可能性は孕んでいます。今作はベータテスト無しでリリースしたのですが、結果、有料ベータになっているのはどうなんよと。

 一番残念なのが、宇宙画面で起きる様々なイベントや技術開発などにイラストが一切ないトコロ。
 ビデオゲーム全盛期といわれる現代で、延々とテキストを読むだけのコンピュータゲームを強いられます。20年前にこのゲームがリリースされたのなら良いのですが、イベントや技術についてイメージを膨らませてもらえる要素がまったくないスパルタンな仕様。
 特に、せっかくの宇宙SFというのに、技術をイメージできるイラストどころかアンチョコすら一切ないのは致命的。〈グルーオンコンピューター〉〈ワイヤレスネットワーク〉〈スペースエレベーター〉など、おいしいSFガシェットが山のようにあるにもかかわらず、それらを想像して楽しむ余地が全くないのは、もったいないなあと。
 その結果、変わり映えない宇宙画面を見てるだけのゲームとなってしまいました。ここは、他の外交ゲームのように、もっとイラストで、ヴィジュアルで表現すべきだったんじゃなかったのかなーと。惜しいなあ、まあ、いつものArcenGamesなんだけど。

 フォーラムで、イベントや技術をイラストで表示する予定はあるかと聞いてみたら
http://bit.ly/1iBiWPV
 「頻繁にバージョンアップするから、それはできない」とのこと。
 じゃあ、バージョンアップ終わったらイラスト追加するのか?と。

 Skyward Collapse も神殺しや災害などさまざまなおいしいイベントをイラストで表示せず、延々と駒が動いてるのを眺めるだけのゲームでしたが。んまあ、あっちはまだ「ボードゲームライク」という弁明はできるけど、The Last Federationは外交ゲームなので、そこが見所のはずなのに、盛りつけに失敗してるのが腹立たしい。
 イベントとニュースと技術をイラストで表示すれば、IGNで8.0出せたでしょうね。
http://www.ign.com/articles/2014/04/29/the-last-federation-review
 その、出せたという箇所がわかりきっているのに、それをやろうとしないメーカーに落胆し、強い失望を感じています。ゲーム性だけで商売することが許されてると思っている限り―― 開発がユーザー側の立場に立って、面白さの伝え方を考えないかぎり、Arcen Games はこのまま消えていくのでしょう。事実、今年の2月に社員の40%を解雇したし。

 まあ、駄目なところは駄目で、「それがArcenGamesだ」というメーカーの方針だから、もう、どうしようもないです。
 でも、ゲームプレイの面白さはあるので、そこんところを動画でお伝えできたかなと思っています。Galaxy Union の時 http://cgi.members.interq.or.jp/world/fol/diarypro/spec.cgi?no=343 と同様、面白いのに残念というのが歯がゆいです。

トラックバック一覧

コメント一覧