2月中旬の大雪による交通障害で、仕事がはかどらずに苦労しました。
【世紀末伝説(救世するとは言ってない)】
2014/02/19 Stardock信者ちゃんねる「その男は強く雄々しく、人類の要となったSP」 前半
2014/02/19 後半
※:Twitch.tvの調子がおかしくなり帯域低下からの強制切断されてしまいました。
まともに動画が動いていた部分だけを切り取ってハイライトにしています。
2月8日、14日の大雪による交通障害で、中部地方以北では物流が止まり、スーパーから食べ物が無くなったという話を聞きました。物流が息切れしたのって、関東大震災以来ですかね。
インフラがあるのは当たり前という感覚があるだけに、いざ、インフラが崩壊してしまうとうろたえることことしかできません。
ということで、タイムリーなネタかと思い、昨年大きく注目された「エクスプロール&サバイバル」ジャンルのゲームを紹介させていただきました。以前なら「ローグライク要素」「ローグ系」と言われていたジャンルで、リソースを探して回る探索要素と、睡眠や空腹などといった生理的生存の要素に重きを置いたゲームと考えていただければ良いでしょうか。昔からあったジャンルですけどねw
ラジオで紹介しました NEO Scavenger と Don't Starve は特に、生理的生存のペナルティが大きく強調されており、まさにサバイバルと言うにふさわしい内容となっております。このあたりの命をかけたゴミ漁りを、物流マヒした日本と照らしあわせてお楽しみいただければ何よりです。
【NEO Scavenger ビデオチュートリアル】
2014/02/20 Stardock信者ちゃんねる
02/19放送回でTwitch.tvの調子が悪く、ゲームの説明が出来ていなかった NEO Scavemger を再度紹介。
Don't Starve については、昨年注目されてレビューサイトのGotYにもノミネートされてましたので、ちゃんと紹介できてなくてもいいよね?
環境破壊と戦争により荒廃した世界で、生存者はゴミを漁りながらギリギリの生存を強いられるという過酷な近未来。というお話になっておりますので、ゴミ漁りして拾えるものも、文明の利器からただのゴミまで様々となっております。
ゲームを始めたばかりでは生き残る方法がわからず、生水を飲んでは腹を下して死に、衣服を集められず凍え死し、山賊に襲われては傷を負って死に、さまざまな要因で何度も何度も死にます。そんな死体の山を礎にすこしづつ生き方を学んでいくとともに、テキストベースのゲームにひっそりと埋め込まれたヒントを見つけていく、スパルタンな学習曲線が特徴です。
その学習曲線のおかげか、ゲームに慣れてくると1ターンにかける時間が長くなっていきますが、それは生き残る準備を行っているのでゲームの密度は薄れていないトコロが好印象。見栄えそのものはあやふやで生存に関わる直鉄的な数字が提示されていないものの、エクスプロールのリスクリワード(伸るか反るか)とサバイバルの信賞必罰というゲーム力学の強固さに信頼できるからこそだとゲーム密度だと思います。
主人公一人旅に絞ったことでマイクロマネージメント、具体的に言うとインベントリ(荷物袋)の並び替えという楽しさを提示できてますね。
あと、クラフトワークについては、適当にモノを突っ込んで何が出てくるか見てみる方法もあれば、時折手に入るサバイバルメモでレシピを知る方法もあり、試行錯誤する楽しさと、より高度なアイテムをほのめかすヒントの出し方がいい塩梅だと思います。はじめから分かりやすく教えてもらうより、自分である程度壁にぶち当たってからほんのりヒントをもらって壁を突破できたほうが「解けた!やった!」と達成感が大きくなりますね。
その達成感を与えるためか、ベンゼンをノーヒントで作れと言わんがばかりの学習曲線なので、ゲームの雰囲気が好みかどうかで評価が別れることになるでしょう。テキストベースで展開され、時折拾う新聞で世界が荒廃に至った背景を読んでいくゲームですので、日本語化できない現状では厳しい内容かと思います。何かこのゲームに近い世紀末救世主伝説を知っていれば楽しみやすくなるかと思いますが…… マッドマックスや北斗の拳というよりは、嵐の伝説(佐藤将/講談社)が一番近いでしょうかね。
あのマンガはポスト北斗の拳、新世紀救世主伝説として屈指の出来ですよ。
その男は強く雄々しく、人類の要となった。