感想文等 | 「ROMMY」の副題は文庫版からは「越境者の夢」になったけど、個人的には元のままの「そして歌声が残った」のほうが好きだったなあ。(おっぺ)
↑と、書いていたけれど、今回読み返して、個人的な好きずきはともかく、副題としては「越境者の夢」の方がふさわしいんだろうな、、、と思った。 「そして歌声が残った」では、少し淋しい。。。歌声「しか」残らなかったのだとすれば。 この作品の「トリック」になっている部分については、最初の発表当時は、確かまだそんなに大々的にはなっていなかった事柄だったんじゃないかと思う。もし今発表されたものなら、時代に迎合してとかなんとか言われるんだろうか? この作品までの歌野晶午には実はあまり「のれ」なかった。最初の数作がほとんど面白く感じられなかったのが原因か、長い間、あまり熱心に読もうという部分を感じられなかった。それが変わったのが、この作品からだったと覚えている。 こういうスピリットの作品のことを、ミステリの「本格」というのだ。。。と、思う。型にはまった展開の作品のことを言うのでは決してない。 そして、歌野晶午は次々と破格の「本格」を生み出し続けてくれている。これは矛盾した表現などではないのだ。(おっぺ)
|