

マレーシアは全土が赤道直下に位置し、熱帯雨林気候に属しているため1年を通じて雨が多く、年間150~200日を数えます。マレー半島の東側と西側でベストシーズンが異なり、マレー半島東海岸やボルネオ島のサバ州、サラワク州では3~10月が乾期で11~2月が雨期にあたります。マレー半島に西側は10~4月がベストシーズンで6~9月が雨の多い時期なりますが、東側より雨量は少なく、長時間降り続くことは少ないです。
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
ペナン島 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ランカウイ島 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
パンコール島 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ティオマン島(レダン島) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
コタキナバル |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
は晴れの確立が高い は曇り多い は雨季。ペナン、ランカウイ、パンコールは雨季ではないが、雨(スコール)が多い。運がよければ、まったく雨に降られないこともある。各島とも大体、最高気温:33度、最低気温:25度。
詳しくはランカウイの気候と天気に掲載しています。
|
|