======広告=======
THE 京浜急行〜Train Simulator Real
ついに発売!お買い求めは"Playstation.com"で!
===============


[ トレインシミュレータ掲示板RP ]
| NORMAL | TOP PAGE |
868: 併合OK?
[ Y@菊名乗務区主任 - 4/30 21:20 ]

「お待たせ致しました。RP・RR1号、まもなくの発車です。」
「RP」よ、今までありがとう!散々お世話になったこのBBSとのお別れの時が来てしまいました。
電ゴー旅情編のほうは、伊予鉄でSPムービーを見ることが出来る状態。函館は最近放置。
2時間ほどしたらまたカキコするかも。
867: まもなく終着
[ ジュニア博士 - 4/30 19:18 ]

 どうも、ジュニア博士です。
 今日でこの掲示板も終着駅に到着ですね。僕が掲示板に書き込みした掲示板はここで2件目でした。しかし、もう今日で終着駅に到着、「RR」へ併合ということですね。この掲示板にもお世話になったと思います。
 本日まで書き込みさせていただきまして、誠にありがとうございました。

 ジュニア博士
866: ピーポーピーポー
[ Y@菊名乗務区主任 - 4/30 15:27 ]

併合完了よろしいでしょうか?
ということで、RPもいよいよ併合されることになりました。今までありがとう!
最後にまともなカキコを。
個々1ヶ月で、TSRも大きく点が伸びました。中でも、571と715Cは100点オーバーの快挙で、715Cはもう少しで1000点行くところでした。571は、言うこと聞かない車両を見事に動かし、子安で3制2弛め成功→新子安は10秒遅れ→生麦で遅れ回復(もしかしたらここでも3制2弛めやっていたかも)→花月15秒早し→鶴見5秒はやし→市場で遅れる→八丁畷で5秒遅れ→川崎は3CMの誤差で見事に611点となった。
865: 併合3M手前
[ Y@菊名乗務区主任 - 4/27 18:17 ]

RPBBSも、後二日ほどでRR併合となりました。
あれから、TSR京急やらでんゴーやら新作がいろいろ出てきましたね。
864: まもなく終点です
[ Wing2100 - 4/25 21:07 ]

TS掲示板PRも、後5日ほどで終着駅に到着となりました。

掲示板PRが、2001年(だったと思う)に 始発駅を出発してから、
TSR京急が出たり、名鉄通勤をはじめたりと いろいろありました…

皆さん、長い間お世話になしました…
掲示板RRでも、よろしくお願いします (_ _)3
863: 臨時快速
[ Y@菊名乗務区主任 - 4/24 15:53 ]

RP閉鎖までもう1週間。
今までRPには散々お世話になりました。
冬休みには、いろんな企画をやりましたね。
今までありがとう!
862: 回送
[ ジュニア博士 - 4/18 17:55 ]

 どうも、ジュニア博士です。
 この頃、「RP」への書きこみ少ないですね。新しい「RR」へみんな引っ越しちゃいましたね。最後の思い出にカキコしておこうと思い、書き込みしました。

 ジュニア博士
861: RP閉鎖まで後半月
[ Y@菊名乗務区主任 - 4/16 17:10 ]

「RP」閉鎖まで、後半月を切りました。
最後の思い出を残したいひとは、今のうちに書き込んでおくことをお勧めします。
860: Train Simulator掲示板の移設について
[ さいくん - 3/31 23:15 ]

平素は、General Depotをご愛顧いただきましてありがとうございます。

このたび、General Depotの掲示板スクリプトの標準化を図るため、
Train Simulator掲示板を新しいバージョン「Train Simulator掲示板RR」
にさせていただくこととなりました。

新掲示板は、
http://www.hyper-train.net/tsbbs2003/tsbbs.cgi
となります。


新掲示板では、久々に管理人も許す限りのリプライをさせていただき、
皆様とともにTrain Simulatorを通じた「笑顔のお付き合い」を行って
いきたいと考えております。

旧掲示板「Train Simulator掲示板RP」にも増して、皆様の書き込みを
お待ちしております。


なお、旧掲示板「Train Simulator掲示板RP」は、4月30日を持って閉鎖
とさせていただきます。ログの保存等は原則行いませんので、各自必要な
書き込み等ございましたら今のうちに閲覧・保存くださいますようお願い
いたします。


General Depot共同管理者
斉場 俊之(さいくん)
859: オープニング
[ PN 制限0` - 3/31 11:27 ]

オープニングムービーの 線路が出ているところの、画面が変わるときに、
「制限100」「せいげん95」・・・・と言っているの知っていましたか?
858: TSR京急、3制2緩と0p停車を同時に決めた!
[ tsmania - 3/29 05:46 ]

 お久しぶりです。先月の電GO!プロ2発売以降、情報ステーション815の方にはよ
く書きこみしていたのですが、TSRをあまりやっていなかったせいかネタがなく、こち
らにはカキコミしていませんでした。とはいえ、電GO!プロ2の隠し列車を一通り出し
ましたので、どうにか一段落つきました。そこで、ここ最近は再びTSRにはまっていた
りします。
 さて、ここからが本題。TSR京急攻略掲示板に書いてもいいような内容かと思いますが、
敢えてこちらに書きます。表題の件ですが、皆さん、試験において、今まで決めたこと
あります? 私は、今月25日に決めることができました! 951SHの試験を受けた時のこ
と、ついに新大津駅で決めました。結構いい感じで速度低下していくので、多分3制2緩
は決まると思っていたのですが、0p停車はありえないと思っていただけに、これが決まっ
た時は驚きました。で、その際のメッセージなのですが、なぜか”0p停車成功!”しか
出ませんね。てっきり、3段制動2段緩め成功!”と上記メッセージが続いて出るものだと
思っていたのですが…。何はともあれ、悲願が達成できて嬉しかったですね。その後、
リプレイで何度か見ましたが、見るたびにニンマリしてしまいます^^;
 はてさて、電GO!の新作が出たということで次に期待するのはTSRの新作ですね。音楽館
のHP見てもまだ何の情報ないので、何とも寂しいですね。とはいえ、こればかりは仕方ない
こと。きっといつか出ることを信じて、これからも、TSRや電GO!シリーズへの乗務を続けて
いこうと思います。
857: 洛西口
[ Wing2100 - 3/15 22:03 ]

明日、阪急京都線の洛西口が開業されます!
僕は、近所に住んでいるので、明日、洛西口のイベントを見に行こうと思います。

↓イベント等の情報はコチラ
http://at.hankyu.co.jp/rakusaiguchi/index.html


PS.4月から 長期出張で名古屋に行く予定です…
4月から、しばらく間、名鉄等の名古屋の鉄道を堪能しようと思います (^o^)
856: 運転体験なら・・・・
[ 622G運転手 - 3/9 12:07 ]

関東ですが、群馬県の松井田町にある「碓氷峠鉄道文化村」でEF63の運転体験をすることができますよ。
ただし、泊り込む必要があるのと18歳以下の方は参加できないようですが・・・・
詳しくは↓こちら。
http://www.usuitouge.com/
855: Re:THE 豊橋鉄道
[ さいくん - 3/5 23:40 ]

▼ Wing2100さん
▼ まぼちゃんさん

こんにちは。さいくんです。
豊橋鉄道の実車運転体験の情報ありがとうございます。

実車運転はプロの方の「聖域」ですが、こうした形でわずかな距離だけでも
開放していただけるというのはファンとしてはうれしい限りですね。

私は、運転そのものよりも「ダイヤに沿って、時間通りに」というのに心地
よさを感じるタイプなので、シミュレータで満足していますが・・・

今後とも運転体験の情報等あればお教えください。
854: Re:THE 豊橋鉄道・運転体験
[ まぼちゃん@三河人 - 3/4 20:00 ]

 はじめまして、まぼちゃんと、申します。

ハンドルネームの通り、三河(愛知県の東部)に住む者です。

 豊橋鉄道の市電の運転体験の話題が出てきましたので、
体験者として、カキコさせて頂きます。

 自分は、去る1月18日に参加しましたが、
下は小学生から、上は、定年に近い方々まで、
幅広く参加されていました。

 運転体験は、市内電車の車庫である、赤岩口(終点)の
中で、約30mほどを2回運転できます。
 自分の時は、元東京都電型でした。

 最初の運転は、すぐ横に職員の方がみえて、軽く手を添える形と
なります。
 2回目は、ほぼ自分だけで運転操作をさせてもらえました。

 普段、TSや電Goは、やっていても、実車ではなかなか
うまくいかずに、自分はコメ直しもしてしまいましたが。

 参加費は、2000円少々なので、自分としては、
「お勧め」だと、思います。

 同じ運転体験でも、横川の「講習1日、3万円」、
「運転5000円」よりは、割安ですから。

  それでは。。。


▼ Wing2100さん
> 一度で良いから本物の電車を運転したいよ〜
> と思っている方に朗報です。
>
> なんと、豊橋鉄道では、車庫内だけですが、
> 本物の電車(路面電車)を体験運転することが出来るようです。
> (既にご存知の方もおられるかもしれませんが…)
>
> 私もまだ、参加したことがないのですが、
> 一度、参加しようと思っています。
> (っていうか、一度で良いから本物の運転がしたいよ〜)
>
> ↓詳細URLはコチラです
> http://www.toyotetsu.com/index-frame.html
NEXT 15 MESSAGES

(管理)244420