[架空請求詐欺撲滅掲示板:過去ログ] 一括表示

弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:山岡 [ID:0pAQbEgdVNM]

ネット被害対策室って知ってますか。
ここも賛助会員っていうのがあって有料で相談を受けています。
非会員だと相談メール3通で打ち切られるのが、お金を払って賛助会員になると、それ以上でも相談を受けてくれるそうですよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/sponsor.html
これも弁護士法違反なんですかね。
ちなみに、ここの主催者はインターネットホットライン連絡協議会会員だそうです。
http://www.iajapan.org/hotline/
これが弁護士法違反だとすると問題でしょう。警察もくっついているんだから。

2004/03/11(Thu) 01:44:32  [No.1072]


Re: 弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:みっちょん [ID:sr77VQWndDI]

あそこの管理人って京大の法学部だってHPに書いている人ですよね。
でも、何にも知らないってなじられてましたね。
あそこに書かれていることを真に受けて大変なことになった人がいるそうです。
そういう人がそういうHPを開設していること自体が問題ですよね。

2004/03/11(Thu) 02:52:59  [No.1078]


Re: 弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:SPC [ID:A8FzDiL4.rc]

> そういう人がそういうHPを開設していること自体が問題ですよね。
そうですね。法律問題にかなり詳しくないと管理ができませんからとても危険なことになると思います。

2004/03/11(Thu) 05:47:40  [No.1104]


Re: 弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:SPC [ID:A8FzDiL4.rc]

弁護士法には、弁護士でないものは法律事務所を開設してはならないって確か書いてあるはずです。法律相談を受けてはならないとは書いていないのですがどうでしょうか。

2004/03/11(Thu) 05:49:26  [No.1105]


Re: 弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:M [ID:GnI7Erisshc]

例え3通までと言っても
無料で色々相談に乗ってくれんだから
良いんじゃないですか?

このサイト同様、困っている人には
助けになりますから。。。

2004/03/11(Thu) 09:32:57  [No.1111]


Re: 弁護士でもないのにお金を取って相談! 投稿者:山岡 [ID:0pAQbEgdVNM]

記事NO.804でここの管理人さんが次のように書かれていたので、それに対応した発言です。

> > 弁護士でもないものがお金を受け取って相談者に対処法を教える行為はいかがなものか・・・・??
>
> 業として、当該HPに書かれている内容の相談を有料で受けているのなら
> 弁護士法に抵触する物と思われます。
>
> しかしながら、この問題については弁護士会の見解を問うか、
> 当該NPOを監督する官庁の見解を問うのが宜しいと思います。
>
> 確か、この件は、悪マニでも取り上げていませんでしたか?

2004/03/11(Thu) 13:33:04  [No.1116]


Re:違うんじゃないでしょうか 投稿者:ws [ID:X34L0hb9IZI]

あの、ダルクさんのサイトはよく知っております。
基本的に無料で相談を受けているよいサイトさんですよ。

それと非弁行為を行っていないと思いますけど・・・
法律の絡むことについては法の専門家ではありませんので
弁護士などに相談してくださいっておっしゃってますよ。
それとインターネットホットライン連絡協議会というところは
警察庁も参加団体として参画していたはずです。
http://www.iajapan.org/hotline/dantailink.html
それとここもそうだとするとweb110さんでもだめってことになりますね。
有償相談も受け付けていますから。
非弁行為とは下記のようなものをいうそうです。
非弁護士の法律事務の取扱等の禁止
第七十ニ条
弁護士でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
http://www.dryamasaki.com/Article/2000/2000-04a.html
http://www.osakaben.or.jp/02_aboutus/katsudou_03.html

2004/03/11(Thu) 09:51:38  [No.1112]


Re:違うんじゃないでしょうか 投稿者:ws [ID:X34L0hb9IZI]

基本的に私も含めて回答しているのは専門家の方というよりは
ボランティアでのものがほとんどだと思います(中には専門家さんもいらっしゃるのですが)
ですから、そのあたりをしっかり認識して自己責任でということになると思いますね。
そのためにいろいろな方の意見を求めるということになるかと思いますし
決定的な見解をということであれば、警察、消費者センター、
専門機関(弁護士会)などに問い合わせるのがよろしいかと思います。
そういう意味では無責任な回答はいけないと思いますし
大変なことになった場合はきちんとした対応が必要だと私は考えます。

2004/03/11(Thu) 09:55:18  [No.1113]


Re:違うんじゃないでしょうか 投稿者:山岡 [ID:0pAQbEgdVNM]

記事NO.1116にも書きましたが、記事NO.804でここの管理人さんが書かれていたことに対応した発言です。

2004/03/11(Thu) 13:34:31  [No.1117]


「対応した発言です」とは? 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

> 記事NO.1116にも書きましたが、記事NO.804でここの管理人さんが書かれていたことに対応した発言です。

当方の発言に「対応した発言です」と言う意味が理解できませんが
当方の発言に何か問題でも有りますでしょうか。

2004/03/11(Thu) 14:43:04  [No.1128]


Re: 「対応した発言です」とは? 投稿者:山岡 [ID:0pAQbEgdVNM]

> 業として、当該HPに書かれている内容の相談を有料で受けているのなら
> 弁護士法に抵触する物と思われます。

と悪徳商法相談室の項で書いておいでだったので、このサイトも同じように業として相談を受けているのなら弁護士法に抵触するのではと言う意味です。

2004/03/11(Thu) 15:02:48  [No.1132]


Re: 「対応した発言です」とは? 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

> > 業として、当該HPに書かれている内容の相談を有料で受けているのなら
> > 弁護士法に抵触する物と思われます。
>
> と悪徳商法相談室の項で書いておいでだったので、このサイトも同じように業として相談を受けているのなら弁護士法に抵触するのではと言う意味です。

そうですね、ダルク氏が「業」として為しているなら、弁護士法に抵触するでしょう。

まあ、当方には実際のところは判りませんし、危惧を抱かれた各人が
先に申した様に弁護士会や所轄の官庁等に問い合わせて見るのが良いとは
思いますが。
または、当のサイト管理者に問い合わせるのも良いかも知れませんね。

2004/03/11(Thu) 15:16:53  [No.1135]


要するに「カンパ募集」でしょ? 投稿者:肉丸君 [ID:6ocQXceaxRQ]

べつに「相談の対価として要求している」訳じゃないですよね?
特に問題ないと思いますけどね(自分は)

2004/03/11(Thu) 22:10:23  [No.1155]


Re: 要するに「カンパ募集」でしょ? 投稿者:山岡 [ID:0pAQbEgdVNM]

> べつに「相談の対価として要求している」訳じゃないですよね?
> 特に問題ないと思いますけどね(自分は)

> > 業として、当該HPに書かれている内容の相談を有料で受けているのなら
> > 弁護士法に抵触する物と思われます。
>

よくわからないんですが、法律的にはどうなんですかね。悪徳商法相談室の場合とどう違うんでしょうか。

2004/03/12(Fri) 01:33:56  [No.1168]


Re: 要するに「カンパ募集」でしょ? 投稿者:ws [ID:X34L0hb9IZI]

> よくわからないんですが、法律的にはどうなんですかね。悪徳商法相談室の場合とどう違うんでしょうか。
悪徳商法相談室については相談したところ回答する場合は会員になって費用が必要なように見えてしまうということでしょうか。
NPO法人も寄付を募ることはいいはずですし。
それがもし一括して有料相談とするならば最初からそう書くべきでしょうし
法律に触れない相談ならば有料でも問題はないはずです。
探偵さんとかも有料で色々されるので
そういうかたがたが問題ないのならばそんなに問題はなさそうな・・・。
ただ無料だと思ってたのに結局有料だったとしたらそれはどうでしょう。
ダルクさんのところは有料相談も選べますが無料が主体です。
無料といいながら有料にしているのではないと思いますが・・・。
そこが違いとなるのではないかなぁと思います。

2004/03/12(Fri) 16:16:35  [No.1183]


Re: 要するに「カンパ募集」でしょ? 投稿者:肉丸君 [ID:6ocQXceaxRQ]

>悪徳商法相談室の場合とどう違うんでしょうか。

悪徳商法相談室 は相談の対価として「賛助金」「会費」等が必要.
ネット被害対策室は相談自体には対価は取っていない.
(特定会員に対して相談に応じる回数を増やす便宜を図っているが,
 高額の寄付をしてくれた相手に対するサービスと思われる)

ネット被害対策室ではメール相談以外に掲示板でも相談を受け付けて
いる. こちらも回数に制限があるが,自分は「何でもかんでも人に
聞くのではなく,まず自分で考えて欲しい」という管理人の意志だと
解釈している.

# でもさぁ,よそのサイトについてここでグダグダ言っててもあまり
 いい感じはしないですよね? いっそのこと直接聞いてみたらどう
 でしょうか?
  >山岡さん

2004/03/12(Fri) 23:24:11  [No.1190]