[架空請求詐欺撲滅掲示板:過去ログ] 一括表示

ネットに詳しい方お願いします。 投稿者:TK [ID:9BC8zZDci4c]

不当請求対策みたいなどこかのサイトで「サイトにアクセスしただけでは支払い義務は生じない。」とあり、もちろん納得なのですが、サイトにアクセス(URLをクリックしてそこを訪れる)しただけで名前もアドレスも打ち込まずにサイト側は請求できるようなシステムって存在するのでしょうか?
サイト運営者側に自分のサイトを見ている他人のアドレスなどのデータがわかるシステムは可能なのでしょうか?また、アドレス以外にも何か個人、パソコンのデータなどがわかるのでしょうか?
この掲示板にしても、どうなのでしょう?管理人さん、やっぱEメールって所に打ち込まないとアドレスはわかりませんよね!?

パソコン初心者なもんで、すみません!!ちょと気になったもので・・・。
場違いな質問かもしれませんが、どうかお答え頂ければ幸いです。

2004/02/26(Thu) 02:01:08  [No.641]


Re: 簡単な説明ですが  (ネットに詳しい方お願いします。 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

当方の知る限りでは、サイトにアクセスしただけでは
メールアドレス、HN、住所、本名等のサイト訪問者を特定できる
情報が判るシステムは存じません。

セキュリテイ対策を全くしていない訪問者の場合は、悪意のある
サイト運営者が、何らかのプログラム(トロイの木馬など)を仕掛けていない限り
通常は余り気にする必要は有りません。
#最近はOS自体がセキュリテイに配慮されているので
#必要以上に気にする事は無いでしょう。
#まあ、怪しいサイトに行かなければ大丈夫です。



携帯電話に限ると、接続するだけで電話番号を知りうるソフトは
ある様です、現に当方があるスパムサイトより入手したソフトには
その様な機能が備わっておりました。


最も、危険な事と言うと、スパムメールに記載されている、
「ID=」に続く番号ですね。
うっかり、URLをクリックすると、アドレスと電話番号を
知られる事になります。

例:x
http://xxxx.jp/?39xxx94C←この様に記述してあります。
例:x
http://xxxx.jp/xx.cgi?=39xx9


次にスパムメールの中でHTML文書で送信される物です、画像を表示させると
スパマーに受信した事がわかります、画像を表示させると同時に
スパマーサイトにコードを送信します。
#WEBバグ、WEBビーコンなどと言います。
また、画像の中には、画像と認識できない物も有ります。
#スパムメールを受取った場合は、HTML文を開かない様にして下さい。


スパムサイトなどに送信される情報は、
メールに記載された「コード」、「メールアドレス」が主なものになります。
出会い系サイトの中には、先述しました様なソフトなどにより
電話番号を取得している所も有ります。



当方のサイトでは、各荒らし対策などの違法行為の対策のために
法的な対処が生じた場合に、対応できる最低限の情報は記録させて
頂いております。
メールアドレスなどの個人情報は訪問者が入力しない限り、当方には判りません。


したがって、一般的に利用しているサイトでは、個人情報を知られる事は
訪問者が掲示板、アンケートなどで、必要以上の個人情報を入力しない限り
心配には及びません。

2004/02/26(Thu) 02:43:27  [No.643]


役に立ちそうなサイト 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

スパムメールに付いては

変なメールを受取ったら
http://www.kumat.com/hennamail/index.htm
迷惑メール私的調査会「被害者向頁」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam01-j.html




ネットセキュリテイについては

Firewallと森で遊ぼう
http://eazyfox.at.infoseek.co.jp/Security/Security01.html
ネットセキュリティ B-ONE「ネットセキュリティのススメ 」
http://yutango21.at.infoseek.co.jp/setumei/sq1.htm
えっと、驚く前に
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
マイクロソフトセキュリティスクウエア
http://www.microsoft.com/japan/security/square/




ウイルスについては

シマンテック
http://www.symantec.co.jp/
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
パソコンユーザのためのウイルス対策 7箇条
http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/7kajonew.html



携帯電話関係

携帯迷惑メール★バスターズ
http://www.age.jp/~busters/
迷惑メールに載っていたURIのイメージ
http://r-sa.hp.infoseek.co.jp/

2004/02/26(Thu) 03:08:57  [No.644]


Re: 役に立ちそうなサイト 投稿者:TK [ID:9BC8zZDci4c]

ご丁寧にありがとうございます!
実は、携帯迷惑メールバスターズって掲示板で「ぬきぬきエッチボイスhttp://www.ptp.tv/61/に引っ掛かった!」的な内容の書き込みがあったので「ったく、一体どんなサイト見てんだか。チョット覗いてみるかっ!」ってな感じで見ただけなんですけど、何も問題ないですよね?アドレスも何も漏れてませんよね?利用もしてないし。かなり考え過ぎだと思いますが、どう思います?   心配性なもんですみません!

2004/02/26(Thu) 03:31:48  [No.645]


Re: 多分大丈夫でしょう。  (役に立ちそうなサイト 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

当方も今しがたアクセスしましたが、何も起こらなかった様です。
ま、PCからですと、何の問題も無いでしょう。

こう言うサイトは殆どが携帯電話を対象にしていますので
携帯では迂闊にアクセスしない様にして下さい。

ま、アクセスする場合は、あくまで自己責任でお願い致します。
#しかし、「さくら」しか居ない所を覗いても・・以下略。

くれぐれも、お気を付けください。

2004/02/26(Thu) 03:46:15  [No.646]


Re: 多分大丈夫でしょう。  (役に立ちそうなサイト 投稿者:TK [ID:9BC8zZDci4c]


> #しかし、「さくら」しか居ない所を覗いても・・以下略。

「さくら」って何ですか?すみません、夜中にくだらん質問ばっかして。

2004/02/26(Thu) 03:54:56  [No.647]


Re: 多分大丈夫でしょう。  (役に立ちそうなサイト 投稿者:管理人 [ID:NrppobISv22]

> 「さくら」って何ですか?すみません、夜中にくだらん質問ばっかして。
出会い系サイトで、登録すると、女性からメールが送られてきますが
その多くは、サイトに雇われたアルバイトかサイト運営者、サイト関係者で
ある場合が殆どですが、その目的はポイントを消費させて、追加料金等を
取り事が目的であり、メールを受取る人とお友達になる事が目的では有りません。
メールを会員に送りつけ、受信した会員と適当にやり取りし、売上を
上げた中から報酬を受取る事が目的です。

そう言う人を一般に「さくら」と言います。



以下の記事を参照してください。

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/kuwasan/sagibbs/wforum.cgi?list=tree&no=486&reno=no&oya=486&mode=msgview&page=20

▼さくら会員作成機能
▼さくら会員管理機能

さくらを管理する機能があるでしょ。

2004/02/26(Thu) 04:13:34  [No.648]


Re: 多分大丈夫でしょう。  (役に立ちそうなサイト 投稿者:TK [ID:9BC8zZDci4c]

へえ〜、勉強?になりました。でも、なんで出会い系サイトの話になったのかはわかりませんが・・・・、ただエロサイトを覗いたって話だったんですけど。

2004/02/26(Thu) 04:28:01  [No.649]


Re: ネットに詳しい方お願いします。 投稿者:ws@ネット詐欺情報交換掲示板 [ID:X34L0hb9IZI]   http://www.pureweb.jp/~sagi/

ウェブビーコンで反応してカキコします<m(__)m>
あとあやしいサイトに行く時はcookieは拒否するようにしておいたほうがいいです。
ある詐欺師が私のサイトに来た時、どういうわけかcookieには
hotmailのアドレス、ハンドルネームが記載されていて
他の詐欺を仕掛けていることも分かりました。
この場合は詐欺師なので漏れていただいて結構なのですが
やっぱりあまり知られたくない場合はセキュリティをあげて
利用するほうがいいと思います。
inetenet explorerの設定を一度色々開いてみて
こうなってるんだなぁという風に見てみることをおすすめします。
必要以上に恐れることはないのですが気をつけていくのは大事ですね。

2004/02/26(Thu) 20:14:08  [No.682]