[架空請求詐欺撲滅掲示板:過去ログ] 一括表示

新手の請求書!! 投稿者:リンリン [ID:no-ID]

11月12頃から、8日置きに請求書が届いています。

あて先は、中央債権管理組合となっています。
中を見ると、通信販売の残金¥20000円で
契約日が、なんと1985年になっています!!
これってなにって感じで18年前の商品代金の請求書でした!

しかも旧姓で実家に来ていました。
私は、買った覚えもないし(18年前のことなんか殆ど覚えていないけど)
通信販売で商品を買ったことなど無いので・・・
消費者センターと警察に電話しました。
請求書をFAXしました、やはり偽物のようです。
(刑事事件にするとも書いてありました。
同様の請求書が届いている方もいるようです!!

警察の方は、支払の時効を知らないのではと言っていました。

もしこれが本当の請求書だったとしても、支払う義務はないといっていました。

2003/12/17(Wed) 11:28:52  [No.4774]


Re: 新手の請求書!! 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

お疲れ様です。
> 警察の方は、支払の時効を知らないのではと言っていました。
時効期間は事実を知りえた時点から始まります。
犯罪が行われたと確認されたときから、刑事の時効は始まるので
請求書の日つけは関係ないですね。

それから、支払の時効は刑事関係の時効とは、直接の関係ないですね。
刑事は刑事、民事は民事と言うことです。

警察で刑事事件として捜査がされるの有れば、時効期間は
犯罪が明らかになった日から5年ですので、
犯人が逮捕されるのを、楽しみに待ちましょう。

対応の良かった警察と、悪かった警察なんて一覧でもあると良いかな
なんて思ったりして(殴

2003/12/17(Wed) 13:01:43  [No.4776]


Re: 新手の請求書!! 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

まったく同じ手紙が来ました。
ここを見てちょっと安心しました。
私は89年の契約になっていました。
私の場合、買った覚えもあって、支払った覚えもあります。

でも、支払ったのは、
○日までに支払ってください、という期限をすごく過ぎて、
督促が来てからでした。
でも、そのときに請求された全額を払い終わっています。

警視庁総合相談に電話して、口座と会社名、
住所、電話番号を伝えたところ、
「104で、ホントにその会社がその住所にあるか、確認してみたら?」
と言われたので確認したら、ちゃんとありました・・・。
こわい。

消費者センターにも電話したところ、
「あまりない事例なので、書面を見せてほしい」
と言われました。
持っていったところ、
「正式な業者じゃなさそうだし、債権譲渡を受けた会社名も
請求の内訳も書いていないから、新手の詐欺だと思う」
とのこと。

最近また、
「あなたの家の所管の裁判所に訴えます」
とハガキがきたので、
不安になってまた消費者センターに電話したところ、
「訴えられたら受けて立てばいいじゃないですか!」
とのことでした。うーん。嫌だけどー。

もし、他にもこの会社から請求が来ている方がいたら、
ぜひ情報をお願いします。
この手の問題って、年を越したくないですよね。

2003/12/26(Fri) 23:24:55  [No.5048]


もっと強気で出る方法はないのでしょうか? 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

自己レスすみません。

法的手段をとって、請求業者を撃退したいのですが
なにかいい方法はないでしょうか?

私のところに来たのは、住所、電話番号、会社名は104で
裏が取れています。
(マンションの一室なので、
実際にそこにいるとは限らないでしょうが。)


「訴えます」という手紙2通、ハガキ2枚が実家に来て、
両親や祖父母に心配をかけ、
本当に取り立て屋が実家に行ったら・・・と心配し、
ここ2カ月くらい、心労で鬱状態です。

警察に「無視しろ」と言われても、あまりに理不尽だと思います。

行政書士さんなどに聞いたほうがいいのでしょうか?
「請求の時効の内容証明」くらいしか、調べられませんでしたが・・・。

2003/12/27(Sat) 00:03:52  [No.5050]


告訴と言う手も有りますが・・ 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

貴方が詐欺師に支払をしてしまったなら、詐欺罪、支払をしていない場合は
詐欺未遂罪で刑事告訴をすると言う事ができますが・・・

104で調べた会社は、間違いなく違法請求してきた業者と
同じ業者でしょうか。


その業者の住所の管轄の警察署、もしくは警察本部の担当部署に
通報、または告訴すると言う事ができます。
なかなか、判断の難しい事ですね、
住所が東京なら、先ず警視庁の生活安全課を尋ねて、
捜査担当者に通報をしてみたら如何でしょうか。


ただ、告訴は十分に注意して、間違いのない様にしなければ成りません。
間違った人を告訴すると、貴方が法的な責任を負わなければ成らなくなります。
告訴をする前に、弁護士に相談する事を、お勧めします。
参考に告訴状の見本です
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/kekokuso.html

2003/12/27(Sat) 00:38:02  [No.5051]


Re: 告訴と言う手も有りますが・・ 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

> 貴方が詐欺師に支払をしてしまったなら、詐欺罪、支払をしていない場合は
> 詐欺未遂罪で刑事告訴をすると言う事ができますが・・・

詐欺未遂罪で告訴ですか。
いい方法だとは思いますが、もう少し手軽な方法から
試したいのですが・・・(甘い?)

向こうは「支払い督促」→「支払わなかったら訴える」
と、段階的に調子を強めてきているので、
こちらも、「請求を送るのはやめなさい」→「やめないと訴える」
のように、段階的にいけるのかと思っていました。
法律的には違うのでしょうか。

基本的に弁護士さんなど法律家に相談したほうがいいのでしょうが、
とっかかりだけでも教えていただけるとありがたいです。
お手数かけて申しわけありません。


> 104で調べた会社は、間違いなく違法請求してきた業者と
> 同じ業者でしょうか。

間違いなく、というと、わかりません。
104ってNTTのデータですものね。
これは、直接電話するしか確認のしようがなさそうですね。

> その業者の住所の管轄の警察署、もしくは警察本部の担当部署に
> 通報、または告訴すると言う事ができます。

その住所は神奈川県だったのですが、
警視庁に連絡したところ、「その住所で通報があったのは初めて」
といわれました。
年が明けても来るようなら、神奈川県警に連絡してみようと思います。

> ただ、告訴は十分に注意して、間違いのない様にしなければ成りません。
> 間違った人を告訴すると、貴方が法的な責任を負わなければ成らなくなります。

こちらにもリスクがあるということですね。
いろいろと教えていただいて、助かりました。
本当にありがとうございました!

「どうしよう」と不安に思っているよりも、
強気で考えていたほうが、まだ気が楽です。

2003/12/27(Sat) 20:25:16  [No.5055]


弁護士に警告して貰うこともできますが 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

弁護士にこう言うものを出して貰うと言う事はどうですか
「弁護士・浅野義治」法律事務所
http://www.asanolaw.com/index.html
所感No・004 「債権回収詐欺?」
http://www.asanolaw.com/impression04.html
当方の特集で取り上げている弁護士さんの所感です。

2003/12/27(Sat) 20:32:47  [No.5058]


Re: 弁護士に警告して貰うこともできますが 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
教えていただいたHPを読んで、
これ以上手紙が届くようなら、弁護士さんに
連絡しようと思います。

今回のことでは、とても勉強になりました。
ありがとうございました!

2003/12/28(Sun) 22:44:13  [No.5067]


をいをい! 投稿者:Simon [ID:no-ID]

弁護士に相談すれば、相談料で30分5000円かかります。
処理を依頼すれば、着手金で最低でも2万はとられると思いますので
この事件の場合、経済的に全く見合いません。

2003/12/29(Mon) 01:00:13  [No.5071]

そうなんですけど 投稿者:同じのきました [ID:no-ID]

> 弁護士に相談すれば、相談料で30分5000円かかります。

そうなんですけど、どうにかしたいと思いまして、
(泣き寝入りはどうしてもくやしい)
司法書士会とかでも無料相談をやっているようなので
最初はそういうのに相談してもいいかなっと思っていました。


> 処理を依頼すれば、着手金で最低でも2万はとられると思いますので
> この事件の場合、経済的に全く見合いません。

そうですよね〜、でも何もしないのもなんか・・・。
すくなくとも、相手に取られる3万円よりも、
弁護士に払う2万円(もっとでも)のほうが、
有効に使った気持ちになれます。

何かもっといい方法がありますかね?
無視が一番いい、というのも、なんか納得いかなくないですか?
こんなに被害に遭ってる人がいるのに止まないのも、
被害者が何もしないと思っているからなのでは。

2003/12/29(Mon) 01:14:51  [No.5073]


気持ちは、わかります 投稿者: [ID:no-ID]

 はじめまして。
横ヤリ失礼します。Dと申します。

> 何かもっといい方法がありますかね?
> 無視が一番いい、というのも、なんか納得いかなくないですか?
> こんなに被害に遭ってる人がいるのに止まないのも、
> 被害者が何もしないと思っているからなのでは。

確かに理不尽ですし、悔しいです。
前向きな姿勢からなんとかしたいと考えていらっしゃると見受けます。

一言に“無視”といってもいろいろありますでしょう。
詐欺相手に対する直接の接触についてであったり、
気持ちの面で気にしないということであったり…

泣き寝入りというと本当に何もしないイメージですが、
無視する闘いもあるのではないでしょうか。

「即座に失くしたい」ということであれば、現実的に厳しいです。

具体的に今できる事といったら、関係各所への報告や、
身近な人への呼びかけ(←結構大事だと思います)、
何より「私は騙されない」という姿勢など些細に見えること
でも地道に続けていく事だと考えています。

また、何もやってないように見えても、
水面下で闘っている方々は沢山いらっしゃいます。
債権詐欺に関して言えば、プロバイダも銀行もより迅速に対応をして
もらえるようになったのは、被害者の声に他ならないと思います。

この問題に対して即効性は期待できませんけど、
みんなの問題ですからみんなでちょっとずつ動いていけたら良いのでは。

法律関係てんでダメな自分ですが…
悪い事をした人が延々のさばり続ける。
司法はそこまで腐ってないと信じています。

2003/12/29(Mon) 04:28:07  [No.5074]


Re: 気持ちは、わかります 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

> 法律関係てんでダメな自分ですが…
> 悪い事をした人が延々のさばり続ける。
> 司法はそこまで腐ってないと信じています。

はげましていただいて、ありがとうございます。
ほんとにこの掲示板がなかったら、不安で仕方ありませんでした。
そうですよね、悪いことをしたら司法の判断で罰を下されるのは
当然ですよね。

なんだか昼も夜も書き込んでしまって申し訳ありません。

ところで先ほど、中央債権管理組合がある銀行の支店に電話したら
(大手の都市銀行です)
責任者の方が、

「ここの経営者と話したこともあるけど、
 ちゃんと債権回収業をやっている人です。
 口座開設するときに書類なども確認していて
 問題があるとは思えない」

というようなことを言われました。

法務省の許可業者リストにないし、
10年以上前の請求を今頃してくるというのもおかしいと思うのですが
銀行口座もあるし、104にもあるし、
うーーん??
こういうことってあるんですか?

2003/12/29(Mon) 10:15:32  [No.5078]


銀行に反撃を 投稿者:Simon [ID:no-ID]

> ところで先ほど、中央債権管理組合がある銀行の支店に電話したら
> (大手の都市銀行です)
> 責任者の方が、
>
> 「ここの経営者と話したこともあるけど、
>  ちゃんと債権回収業をやっている人です。
>  口座開設するときに書類なども確認していて
>  問題があるとは思えない」

このような銀行には、「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」を以って対抗しましょう。

具体的には、「その口座は詐欺に使われている恐れがあるので、組織犯罪処罰法の定めにより貴行は金融庁長官に届け出る必要があります」
という通知文書を内容証明郵便でその銀行の支店長宛に送付します。
そして、謄本を一部余分に貰った上で、金融庁長官宛に送ります。
これで、その口座は閉鎖されます。




同法54条は以下の様に規定しています。
(金融機関等による疑わしい取引の届出等)
第五十四条  銀行、日本郵政公社その他の政令で定める金融機関及びその他政令で定める者(以下この条において「金融機関等」という。)は、政令で定める業務において収受した財産が犯罪収益等若しくは薬物犯罪収益等である疑いがあり、又は当該業務に係る取引の相手方が当該業務に関し第十条の罪若しくは麻薬特例法第六条 の罪に当たる行為を行っている疑いがあると認められる場合においては、速やかに、政令で定めるところにより、政令で定める事項を主務大臣(主務大臣が内閣総理大臣である場合にあっては金融庁長官とし、政令で定める金融機関等にあっては都道府県知事とする。)に届け出なければならない。
2  金融機関等(その役員及び使用人を含む。)は、前項の規定による届出を行おうとすること又は行ったことを当該届出に係る取引の相手方又はその者の関係者に漏らしてはならない。
3  都道府県知事は、第一項の届出を受けたときは、速やかに、当該届出に係る事項を主務大臣(主務大臣が内閣総理大臣である場合にあっては、金融庁長官)に通知するものとする。
4  主務大臣は、第一項の届出又は前項の通知を受けたときは、主務大臣が内閣総理大臣である場合を除き、速やかに、当該届出又は通知に係る事項を金融庁長官に通知するものとする。
5  第一項及び第三項の規定により都道府県が処理することとされている事務は、地方自治法 (昭和二十二年法律第六十七号)第二条第九項第一号 に規定する第一号 法定受託事務とする。

2003/12/30(Tue) 01:13:21  [No.5112]


Re: 銀行に反撃を 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

年末年始をはさんでしまって、すっかりお礼が遅くなってしまったので、
sageで投稿します。
色々教えていただいて、いつもありがとうございます。
今のところ、この業者からは何も言ってこないのですが、
こういう方法もあるんですか。

口座が閉鎖されれば、被害に遭う人も減りますよね。
無料相談がある時に、法律家に相談してみようと思います。
ありがとうございました!

2004/01/12(Mon) 02:56:28  [No.5425]


Re: もっと強気で出る方法はないのでしょうか? 投稿者:Simon [ID:no-ID]

刑事事件としての告訴も良いでしょうが、逆に民事事件としてこちら
から提訴してしまう方法もあります。

訴の内容としては、債務不存在確認及び損害賠償請求とでもすれば良い
でしょう。

債務不存在の理由として、
 1.商品購入の事実がない
   (又は○○年○○月頃に完済している)
 2.債権譲渡人から債務者への債権譲渡通知が到着してない。
 3. 時効の援用
等が考えられます。(これ全部書いておいけばどれかに引っかかるで
しょ)

損害賠償請求としては、

>本当に取り立て屋が実家に行ったら・・・と心配し、
>ここ2カ月くらい、心労で鬱状態です。
>警察に「無視しろ」と言われても、あまりに理不尽だと思います。

の被害を補填する程度の金額が適当でしょう。(10万位かな?)

ps.
 この判決は刑事事件の証拠になると思います。

2003/12/27(Sat) 10:44:32  [No.5052]


Re: もっと強気で出る方法はないのでしょうか? 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

> 刑事事件としての告訴も良いでしょうが、逆に民事事件としてこちら
> から提訴してしまう方法もあります。

刑事、民事、って全然考えていませんでした。
とりあえず、変な手紙がこれ以上来て欲しくないのです。
やっぱり甘いでしょうか?
でも、こちらは悪くないのに泣き寝入り、というのも納得できません。

> 債務不存在の理由として、
>  1.商品購入の事実がない
>    (又は○○年○○月頃に完済している)
>  2.債権譲渡人から債務者への債権譲渡通知が到着してない。
>  3. 時効の援用

いろいろあるんですね。
本当に勉強になりました。
どうもありがとうございました。

とりあえず、年が明けてからも手紙がくるようなら、
神奈川県警に連絡してみます。

あと、口座がある銀行に連絡するのもいいと聞いたので、
連絡してみたいと思います。

2003/12/27(Sat) 20:31:10  [No.5057]


Re: 新手の請求書!! 投稿者:リンリン [ID:no-ID]

この請求書の件ですが、私は県警本部にFAXで全文送りました。

県警本部からの回答は、まず住所にある藤沢警察に問い合わせをしてくださったところ、同じような問い合わせが、数十件あったそうです。

そして、文面の中の裁判所の支払申し立ての書類が、何点か正式な物と
違うそうです。

最近、過去のの販売名簿が流出しているそうで、多分その名簿を使って請求しているのだろうと言っていました。

もし請求が本物であったとしても支払の時効が2年だそうで支払わなくてもいいそうです。

2004/01/05(Mon) 19:53:58  [No.5239]


Re: 新手の請求書!! 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

お礼がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
情報をいただいて、ちょっと安心しました。

> 県警本部からの回答は、まず住所にある藤沢警察に問い合わせをしてくださったところ、同じような問い合わせが、数十件あったそうです。

そうなんですか。
私が警視庁相談室に電話したときは、
中央債権管理組合はいっぱいあるけど、藤沢の住所での通報は初めて
と言っていました。
神奈川県警にも電話したんですけど、
特に何か調べてくれた、ということはなかったです。

消費者センターでも、藤沢の通報はない、と言っていました。
神奈川から離れているからかもしれません。

104.comで「中央債権管理組合」で調べたら、
神奈川、大阪、北海道、東京と、4ヵ所もあるんですね。

ちなみに中央債権管理組合の封書に書いてあった電話番号を
googleで調べてみたところ、
藤沢の事業者名鑑に、エコ●、という金融業者がひっかかりました。

こんどはエ●ノを、インターネットタウンページで調べたところ、
エコ●ジャパンという金融業者がひっかかり、
そこの電話番号の一つが、中央債券管理組合のFAX番号と
一致していました。
住所は中央債権と全く同じでした。

このマンションの一室では何が行われているのでしょうか。


> そして、文面の中の裁判所の支払申し立ての書類が、何点か正式な物と
> 違うそうです。

そうなんですか・・・。
消費者センターで相談に乗ってくれた方は、
「字が女性の字なので、きっとアルバイトを雇っているんだろう、
手が込んでいます」
と言っていました。

こんなふうに、インターネットがある時代じゃなかったら、
払ってしまっていたと思います。

いろいろとありがとうございました。
本当に感謝しています。

2004/01/12(Mon) 03:16:05  [No.5427]


Re: 重要情報につき上げます (新手の請求書!! 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

詳しく調べられたご様子、お疲れ様です。
できれば再度、警視庁相談室にその情報を知らせてみると
言う事も無駄ではないかも知れませんね。


管理人より。
雑談などの場合以外の情報を、ご提供いただく場合は
できるだけ、ツリーを上げてください。
さげて投稿されますと、閲覧者が気が付かない場合が有ります。

2004/01/12(Mon) 03:35:34  [No.5428]


その後 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

> できれば再度、警視庁相談室にその情報を知らせてみると
> 言う事も無駄ではないかも知れませんね。

管理人さん、いつもありがとうございます。
今日暇ができたので、警視庁に連絡してみました。

消費者センターにも、
「貸金業の規制とかの方面から、この業者をなんとかできませんか」
と相談してみました。
そしたら、
「どんな小さな業者でも、貸金業者は関東財務局か、
 各県に登録しなくてはいけない。
 登録業者は金融庁のHPで調べられるから、
 そこで、神奈川県か関東財務局か、どちらに登録してあるか調べて、
 登録してあるところに電話してみるといいですよ。
 登録してない業者は、いわゆるヤミ金融です」
と、親切に教えてくれました。

金融庁のHPには、「エコノジャパン」はありませんでした。

でも、神奈川県か神奈川県警に電話しておこうと思い、
念のために、インターネットタウンページでもう一度
「エコノジャパン」を調べたところ、
ちょっと前まで業種が金融業だったのに、
今は「通信販売」になっていました・・・。

でも、通報はしておきます。
「中央債権管理組合」はまだ、インターネットタウンページでは、
「金融業」となっていました。

なんだか、粘着質ですよね・・・私。

2004/01/20(Tue) 12:26:39  [No.5648]


違法な金融業者に関する情報について 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

連続投稿すいません。

金融庁のHPに、「違法な金融業者に関する情報について」
という、業者の一覧表がありました。
債権回収業も数多く載っているようなので、参考になればと思います。

www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ihou.pdf

2004/01/20(Tue) 12:39:17  [No.5649]


中央債権管理組合に付いて 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

注:この業者が実際に不当な請求をしているかは不明ですが・・
  #取敢えず情報として載せておきます。

中央債権管理組合
http://www.c-securities.com/
C S K 中央債権管理組合
http://www5a.biglobe.ne.jp/~csk5075/

法務省
債権回収会社を詐称している等との情報の提供があった業者名の例 一覧
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa19-1.html

秋田県警:架空請求の団体名称等
http://www.akita-kenkei.net/kenkei/osirase/anzen1_2.html
#の中には中央債権管理組合らしき業者名が載ってますね。



企業情報:中央債権管理組合のHPより
HPの記載によると、業者の住所は山梨件なのだが・??

中央債権管理組合の概要 発足年月日 平成12年4月1日
名称 中央債権管理組合
組合出資金 一律20,000円
組合入会金 一律20,000円
決算期 年1回 毎年9月末日
本部 東京都江東区亀戸1丁目39番地5号
札幌支社・東京支社・大阪支社
取引銀行 UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行
業務執行者 中央セキュリティズ株式会社 :←(注

2004/01/20(Tue) 14:10:36  [No.5650]


Re: 中央債権管理組合に付いて 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

ID-code:a5ShXWQbDFQ(本記事は2004/01/20(Tue) 20:58:04に修正されました)

情報をありがとうございます。

> 業務執行者 中央セキュリティズ株式会社 :←(注

こことは違うんですかねえ?
こちらに届いたハガキに書いてある業務執行者は
国内信用保証株式会社となっています。
こちらのことは、まだあまり調べていませんが・・・。

ところで、業務執行者というのは、何か資格があってやるものなのでしょうか?

神奈川県警に、連絡してみました。
総合相談が話中だったので、悪質商法110番の番号にかけました。
とても親切で、丁寧に相談にのってくれたので、
銀行側の対応や、同じ住所の金融業者のことなど、
いろいろ話すことができました。

しかし、その担当者の方の話だと、
「藤沢の中央債権管理組合では、通報は初めてですけどねえ?
 みんな、ここにはかけて来ないんですかね?」
とのこと。
リンリンさんも相談されたはずだし・・・、そんなはずは・・・。
でも、もしかして県警内部で情報が共有されてないんですかね?
警察の相談は、どこにかけるのが一番効果的なのでしょう??

県警の方も「こちらでも調べてみます」と言ってくださって、
ちょっと期待しています。

また、なにか進展があったら、書き込みますね。

みなさんも、
「警察に連絡しても、無視しろとしか言われないし、
 通報しても無駄」
と思わず、通報してみてください。
確かに、「この人はハズレだな〜」と思う相談員の方もいますが、
とても親切にアドバイスをくださる方もいます。
消費者センターはなかなか電話もつながらないと思いますが、
親切な方が多いですよ。
とにかく、届けを出さないことには、逮捕もされないはずですから。
(ということは、被害も減らない)

2004/01/20(Tue) 20:28:28  [No.5667]


Re: 恐らくは・・・(中央債権管理組合に付いて 投稿者:管理人 [ID:no-ID]

> こちらに届いたハガキに書いてある業務執行者は
> 国内信用保証株式会社となっています。
> こちらのことは、まだあまり調べていませんが・・・。

国内信用保証株式会社と言う会社は恐らく実在しないかも知れません。
国内信販だったら、当方は利用した事は有りますが・・

> ところで、業務執行者というのは、何か資格があってやるものなのでしょうか?
債権の回収とは、弁護士か認可された会社で無いと出来ない訳です。
勿論、組合ですと、組合法、弁護士法の規定によって、債権の回収は
出来ません、法が許してはいません。
そこで、弁護士がいる会社に債権の回収を依頼するわけですね。
その弁護士のいる会社が業務執行者(弁護士)と言う事に成ります。
したがって、組合は、手数料を稼ぐ為にある訳です。
ですからこう言った組合に頼むと、一般的には50%近くの手数料を取られますね。
こう言った組合から、債権回収をする為に組合に加盟しませんかと言う
DMを当方の関与する組合が受取った事が有ります。

> 神奈川県警に、連絡してみました。

> しかし、その担当者の方の話だと、
> 「藤沢の中央債権管理組合では、通報は初めてですけどねえ?
>  みんな、ここにはかけて来ないんですかね?」
> とのこと。
そうですね、通常は「詐欺事犯」として、生活安全課への通報になると
思いますし、当方もその様に訪問者の方々に伝えてきました。
したがって、警察内での横のつながりが無いのでしょう。

経産省では、悪質商法の扱いをしている模様ですね。


> 警察の相談は、どこにかけるのが一番効果的なのでしょう??
此れはですね、各警察署によって、扱う部署が決まってはいないのですね。
だから、実は関係の有りそうな部署なら何処でも良いともいえますし
逆に、情報の共用が出来ていないのなら、そうしようも無い訳です。
しかしながら、警察庁の見解は生活安全課となっていたと思います。

実際には、警察であれば、捜査がされる段階では、適切な部署へ
連絡をすると思われるので、相談室などでも一向に構わないと思われます。
まあ、警察官ではないのではっきりとは知りませんが・・

2004/01/20(Tue) 20:59:01  [No.5669]


Re: 恐らくは・・・(中央債権管理組合に付いて 投稿者:同じの来ました [ID:no-ID]

> 国内信用保証株式会社と言う会社は恐らく実在しないかも知れません。

そのようでした。
検索しても出てこないし、インターネットタウンページでも、104.comでも
出てきませんでした。
株式会社なら、出てきそうな感じがしますけど・・。普通なら。


> 債権の回収とは、弁護士か認可された会社で無いと出来ない訳です。
・・・
> その弁護士のいる会社が業務執行者(弁護士)と言う事に成ります。

そういうことだったのですか。
つまりは弁護士さんがやることなんですね。
電話がきたら、弁護士さんの名前を聞いたらいいですかね?
(きたことはありませんが)
そしたら、日弁連に問い合わせるとかできるし。


> そうですね、通常は「詐欺事犯」として、生活安全課への通報になると
> 思いますし、当方もその様に訪問者の方々に伝えてきました。

そうだったんですか・・・失敗しました。
これからは、生活安全課に相談したいと思います。
神奈川県警では、生活安全総務課になるようですね。
横のつながりが無いとすると、通報するところを一箇所にしたほうが
効果的かもしれないですよね。

いつもいろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
今回も勉強になりました。

2004/01/22(Thu) 01:39:01  [No.5695]