ENVチェッカー アーメン1号

クライアント側の情報
REMOTE_HOST   接続元ホスト名
REMOTE_ADDR 3.137.184.154  接続元IPアドレス
HTTP_USER_AGENT Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)  使用ブラウザの情報
HTTP_REFERER   リンク元ページURL
プロクシ使用の場合の情報
HTTP_FORWARDED   プロクシの場所 生IPの場合も。
HTTP_X_FORWARDED_FOR   生IP ※最重要
HTTP_VIA   プロクシの種類等
HTTP_PROXY_CONNECTION   接続の形態、状態?
HTTP_CACHE_INFO   ここに漏れることあり
HTTP_FROM   ここに漏れることあり
HTTP_CLIENT_IP   ここに漏れることあり
HTTP_SP_HOST   ここに漏れることあり
HTTP_CACHE_CONTROL no-cache  ここに漏れることあり
HTTP_X_LOCKING   ここに漏れることあり
漏れてるかな? 


その他の情報
SERVER_SOFTWARE Apache/1.3.26 (Unix)  サーバーソフト名とバージョン
SERVER_NAME cgi.members.interq.or.jp  サーバーホスト名、又はIPアドレス
GATEWAY_INTERFACE CGI/1.1  CGIのバージョン
REMOTE_PORT 56736  リモートポート番号
SERVER_PORT 80  サーバーのポート番号
SERVER_PROTOCOL HTTP/1.1  プロトコル名とバージョン
REQUEST_METHOD GET  クライアントの要求メソッド
PATH_INFO   CGIに渡すパス情報
PATH_TRANSLATED /export/www  PATH_INFOのシステムフルパス
SCRIPT_NAME /cgi-bin/cgiwrapkiller/www-user/env.cgi  CGIスクリプトのパス名(URL形式)
QUERY_STRING   GETメソッドの場合の引数
AUTH_TYPE   認証方式プロトコル名
REMOTE_USER   認証時のユーザー名
REMOTE_IDENT   リクエストを出しているユーザー
CONTENT_TYPE   MIMEタイプの情報
CONTENT_LENGTH   POSTメソッドのデータのバイト数
HTTP_ACCEPT text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/avif,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8,application/signed-exchange;v=b3;q=0.7  ブラウザが受け付けるMIMEタイプ

あーめん(^^)/~