『お元気ですか?』問い合わせ

『問い合わせ』作成 || 『問い合わせ』一覧 || ウォッチリスト || 終了

この『問い合わせ』をウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
『お元気ですか?』-schtasks.exeについて 『問い合わせ』削除
No.2-1 - 2009/09/19 (土) 07:00:29 - 管理人 - ID:5MP9t1Sd
管理人より

『お元気ですか?』のタスクスケジュール登録および削除は、schtasks.exeを使用したバッチ登録を実施しています。

XP HomeEdtion以前のパソコンでは上記バッチは実行時エラーが発生します。
Microsoftサイトからダウンロードするか、XP Professinal以降のパソコンからコピーしてください。

しかし、上記バッチ実行時エラーとなりますが、以下の方法で『お元気ですか?』を実行することが可能です。
・タスクスケジュールの登録
 →設定画面でスケジュール登録実行後(エラーになる)、設定した実行時間を手動でタスクスケジュールに登録する。
・タスクスケジュールの削除
 →設定画面でスケジュール削除実行後(エラーになる)、設定したタスクスケジュールを手動で削除する。

※なお、緊急無応答日実行後のタスクスケジュールの自動削除はできませんが(エラーになる)、緊急無応答日を超過した場合は、プログラムで実行抑止してるので画面を表示することなく終了します。

-以上-
 
この『問い合わせ』にメッセージを投稿


1件 ( 1 ~ 1 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

『お元気ですか?』-schtasks.exeについて 削除/引用
No.2-1 - 2009/09/19 (土) 07:00:29 - 管理人 - ID:5MP9t1Sd
管理人より

『お元気ですか?』のタスクスケジュール登録および削除は、schtasks.exeを使用したバッチ登録を実施しています。

XP HomeEdtion以前のパソコンでは上記バッチは実行時エラーが発生します。
Microsoftサイトからダウンロードするか、XP Professinal以降のパソコンからコピーしてください。

しかし、上記バッチ実行時エラーとなりますが、以下の方法で『お元気ですか?』を実行することが可能です。
・タスクスケジュールの登録
 →設定画面でスケジュール登録実行後(エラーになる)、設定した実行時間を手動でタスクスケジュールに登録する。
・タスクスケジュールの削除
 →設定画面でスケジュール削除実行後(エラーになる)、設定したタスクスケジュールを手動で削除する。

※なお、緊急無応答日実行後のタスクスケジュールの自動削除はできませんが(エラーになる)、緊急無応答日を超過した場合は、プログラムで実行抑止してるので画面を表示することなく終了します。

-以上-
1件 ( 1 ~ 1 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :
タイトル :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : フォーム情報を保存  『問い合わせ』位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該スレッドへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一『問い合わせ』内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6~10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索