前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

41 re(2):VSNE32について
2004/4/16(Fri.)23:10 - takenco - 210-194-183-135.home.ne.jp - 1114 hit(s)

引用する
現在のパスワード


takencoです。
さっそくのご回答有難う御座います。
やはり判明できませんか、私の試したところ現在アクティベーションアプリの入っている
PCの調子が危うくなったので別のPCにインストールしてアプリがCドライブに
入っていたので新しいPCに旧PCのVSNを設定するとアプリのコンピュータIDと同じになり、
Dドライブとか他のドライブに入れるとコンピュータIDが微妙に違ってきます、が
アクティベーションアプリは起動できるPCと出来ないのPCがあることは判明しています。
レジストリは変更してもしなくてもいっしょかな?

また、私もVCNに関しては非常に興味があり調べたいのですが、何か参考になるものはないでしょうか?
開発環境はVC++6.0とVC++.NETです。
改名できれば自分のアプリにもアクティベーションを採用できるかなと思いながら書き込んでいます。
宜しくお願いします。


〔ツリー構成〕

【39】 VSNE32について 2004/4/15(Thu.)23:49 takenco (600)
┣【40】 re(1):VSNE32について 2004/4/16(Fri.)19:11 WEB管理者 (873)
┣【41】 re(2):VSNE32について 2004/4/16(Fri.)23:10 takenco (726)
┣【42】 re(3):VSNE32について 2004/4/17(Sat.)21:34 WEB管理者 (647)
┣【45】 re(1):VSNE32について 2004/7/14(Wed.)21:01 WEB管理者 (683)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.