記事一覧

Beta3リリースYeah!!

 サーラン帝国で勝てません。
 つかサーラン弱すぎだろ。デフォルト施設が一切無いとかどーしろと? 初めから星間構造持ってても、センサーI開発しないと意味が無いし。そのセンサーI開発までの中間研究がバカみたいなコストだし。
 多分正解はXENO通信-銀河翻訳-XENO人類学-貿易だと思う。技術トレードで他国のデフォルト技術を買い、協定で他国の信頼を買う形かなぁ。
 それか、ヒュペリオンマトリックス=基本ラボx3のビーカー出力なんで、序盤はソレで割り切って、XENO通信-銀河翻訳-防御産業-宇宙兵器-惑星侵略と、序盤の定石になる隣国侵略かなあ。
 
 あと、2D~Bナギッがセッカツに化けます。ダレカタスケテ……orz


【Sins:DIPLO Beta3】
 で、僕が東京観光している間にもIronclubが正月返上して働いてくれたおかげで、正月明け早々にBeta3が配信されましたYeah!!
http://forums.sinsofasolarempire.com/373286
 おおかた、Beta2の仕様でアップになりそうですね。
 今回はマッシュアップとバグフィクスがメイン。外交システムはこの形でまとまりそう――不満は無いけど、ENTRと比べてずいぶん楽に停戦できるようになったのは、ちくと思うところある。停戦するまでは気にかけるけど、停戦後はほったらかしでもOKってのが。
 新しいフィーチャーは新マップと海賊への任務発行あたり。
 個人的には、TECならクレジット、VASならメタルを提供すると、より多く友好度を得られるようになる外交研究がちくと面白かったです。

――と、上記の一文から判るとおり、1プレイ通してやってません。とりあえずテックツリーの変更点を確認しただけでふ(汗
 大阪で明日開催される北斗大会への休暇を取るため、元旦から詰めて仕事やってたんで……あと、トキのトレモと、アカツキのトレモと、サーラン帝国の攻略を。
 連休明けぐらいには、1プレイがっちり通してやろうかと。
 新マップも7枚追加されて楽しみなトコありますし。
 特に3人FFA用の[Triad]が面白いよ! なんつーか、ガッツリFFAやりたい人向けに序盤の拡張がある程度約束された、攻めるにしても守るにしてもめんどくさいマップですw

Beta2リリース

http://forums.sinsofasolarempire.com/371250
GJ!

 『早速やってみました!』というのを早速書いてみました!!
 いや、Beta1も即触ってるんですが、言葉にするのが遅くて結果的にBeta2直前にBeta1のプレビューとかやってたワケで(汗
 ちなみにBeta2のChangeLogは[Flexscan]さんが訳してくださってます。ありがとうございました。
 【なにしてあそぼ?】
  http://d.hatena.ne.jp/linlithgow49/20091211/p1

 で、FirstImpressionsはこんな感じ。

《特使艦の位置づけ》
 [大使館建設]能力が無くなり、特使艦が居るだけでじわじわと友好度がうpするようになった。言わば、特使艦が大使館になった。
 だがしかし、無敵能力が無くなった。
 Beta1では停戦条約を結ぶために派遣した特使艦だが、Beta2ではまず休戦してから、強い同盟関係を得るために対象国の全コロニーに特使艦を派遣するかたち。
 ちなみに、1コロニーにつき最大15%までアップ。
 マップサイズが大きくなり、1国あたりのコロニー数が増えれば増えるほど、特使艦で得られる友好度は高くなります。最終的には200%まで稼げますが、これについては下記。

《提携協定》
 メタル/クリスタル/研究ボーナスを得られる提携協定が変更。
 お互いの長所を伸ばしあう提携協定というカタチになりました。
 方法は、外交テックツリーで提携協定を研究し、友好度120%以上[同士]の国で提携協定を結ぶカタチ。提携協定は各国それぞれボーナスを得られるモノが違い、ADV-VASの場合では、ADVが研究ボーナスを得るかわりにVASがフェーズジャンプにボーナスを得るというカタチになります。
 先の特使艦の位置づけが変わり、マップが大きいほど提携協定しやすくなる。逆に言えば、小さいマップなら提携協定をねだるぐらいならすぐ勝てる、というったアタリかな?
 とまあ、先の特使艦の仕様変更と合わせ、大マップでのゲームがスムーズになった感じ。以前より大マップのgdgd感が否めないトコだったので、ここんところはうれしい変更かと。

《ミッション》
 めんどくさい任務、たとえば、自分の同盟国が別の同盟国に向けた破壊任務、といったモノを断れるようになりました。
 早く断れば早く断るだけ、友好度のペナルティが低いです。2%とか5%とか。もちろん、早く断ればそれだけ、無茶ぶり任務に遭う確率が高くなるワケだから一長一短っぽく聞こえるかもしれません。このあたりは、現在の友好度にあわせて断るか放置するかを判断していきたい次第。
 あと、外交テックで[任務ペナルティ軽減]があるので、ソレをやっておくと少々楽になります。まあ、極論でいえば、特使艦で稼いだ友好度を無茶ぶりに食われるカタチとなるため、ゲームにゆるい制限時間が付いたと思えばよいでしょうか。
 あと、任務要請アンロックの研究レベルが下がった。特使艦よりも下。だから任務要請に応えて休戦協定まで友好度を上げれるようになったし、外交テックでアンロックしなくちゃいけないんで無印やENTRみたく出会ったとたん無茶ぶりされるコトもなくなりました。


 外交面での大きな変更点はこんな感じ。
  ・1隻で事足り、終盤まで消耗しない特使艦
  ・友好度を上げる方法が無い
  ・貿易協定できない、提携協定の価値が薄い
 というBeta1の不満点は全部無くなったどころか、無印やENTRの不満点も解消していただいたのはうれしい次第。
 ただちょっと気になる点が……残り国家と同盟結んでも勝利画面にならないんですけど。ココんところはBeta3で勝利条件が実装されるのか、はたまた、全部滅ぼさないと勝てないのか気になる次第です。まあ、たぶん、前者だと思うんですけど。

 あ、そうそう。

 倍速動画VAS編、第4夜です。
 GalCiv2動画に取り掛かる前に終わらせようと思います。

Sins:DIPLOのBetaの話の続き

 とまあ、その前に近況をば。

 Game*Sparkの記事にコメント付くようになったんですが、
はちま起稿臭するんでコメント機能をなくしてください。
 それこそ『裏面でやれ』。
 ということで、とりあえずなくしてください。
 なくしてから失ったものを考えよう。
 とりあえずにおいは無くなると思います。

 でまあ、ね。
 Sins:DIPLOをどっぷり1プレイやってみたのよ。
 やってみて色々と思ったトコロを記載しようと思ってましたが、
アサシンクリード2があったのでソレどころじゃあなかったです。
 とりあえずコレ終わらないと冬コミの寄稿原稿も進まないしw

※:余談ですがアサクリ2は無茶苦茶面白かったです。
  Sins:ENTRが無かったら今年のTheBest!でした。


【まーやっぱBetaだわなー】
 wikiwikiにて日本語MODが配布されたので
  (有志の皆様ありがとうございます)
ソレを導入した上でRandom.MediumLargeの6人FFAをば。
 前回のFirstImpressionsでは触りだけだったので、今回は
外交面を細かくつづろうかと。勘違いしてたトコの訂正も含め。

 『遠く離れるほどプラス値付く』と言いましたが
そんな事なかったです。気のせいでした。むしろランダムかもッ!
 外交テックツリーの外国語をアンロックしなくても
同種族間なら外交できるため、とりあえず+30の同種族が居たら
大使館+援助で停戦条約を締結できます。
 まあ、それはそれでいいんですが…
 外交値を60%より上げる方法がわかりませんです...orz
 ココから後はBeta2待ちというトコロでしょうか。

 ゲーム全体の流れですが、極地アンロック用に民Lab2を
用意しつつ軍備優先で良いかと思います。特使艦と大使館の
アンロックは、住民基盤とユニットアンロックといった
必要最低限の技術をやり終えてからでも良いと思います。
  (特使艦は足が速い上に攻撃されないし、
   大使館は一瞬で出来るため、前倒しで行う必要はない)
 その後、同種族で外交値+30を持つ国家との領土が
触れそうになったら、急いで外交テックの援助をアンロック。
この領土接触については相手の領土が伸びる方向もあり、
ジャストタイミングは見切りにくいかと思うので
[軍Lab3+民Lab2(LR+リペア+極地入植)]の後に、
[軍Lab5の軍備アンロック]か[民Lab4の外交アンロック]を
選択していくことになるかと思います。

 上記2点に加え、ちくと思ったこと。
 このゲーム、資源協定なり技術協定あるけど、要るか?
 GalCiv2をはじめターンベースストラテジーだと、種族ごとに
特殊能力やボーナスを持ち、だからこそ、リソースの偏りや
差異が生まれるワケで外交する必要があるのですが。
 Sinsは3種族しか居らず、それぞれににリソース差も無いため、
特に外交する必要がないんだよなー。しいて述べる必要性は、
『あなたの国が謝る準備が出来るまで攻撃してこないでね☆』
と、いう口約束程度ですし。

 自分が思う味付けとしては、
  ・全体的にリソース量を減らし資源協定の価値を上げる
  ・民研のリソース研究に大きな偏りをつける。
  ・各種族にサブファクションを追加し
   種族アビリティをつけて国ごとの格差を大きくする。
 と、いうあたり。
 ただ、コレを行うと、ENTRよりもはるかに遊びにくくなると
思いますし、RTSとしても重ったるく面倒になると思います。
 (それに、ユニットコストも大幅な変更が必要になる)

 Beta2が待ち遠しいですなぁ。
 Sins:DIPLOがSins:ENTRを超えるゲームとなるか、
それとも蛇足要素満載のファンディスク的闇歴史になるか、
気がかりなトコロです。

Sins:DIPLOMACY First Impressions

 mixiのほうでSins:DIPLOのFIをフられたので書いたのを転載。
 ここんところ、友人の冬コミに寄稿するマンガを描いてて
  (あとGalCiv2の動画の脚本書いたり検証したり遊んだりして)
身動きまったく(北斗大会いけないぐらい)取れなかったのですが、
やっと週末になったので余暇を作ってSins:DIPLO Beta1をちくと。

 待ちに待った拡張ですが、わずかな変更ながら、
よくもここまでゲーム性を変化させたものだと関心しています。
 一言でまとめたら、まだまだ荒削り。
 とはいいど基本的にやらせたいことは明確になってるし、
そのためのメソッドは全部そろってる。数値いじれば
全然いけるレベルかと。もちろん欲はあるが。


 今作はマルチ強化というよりシングル強化。
特に、ミディアム-ラージのマップでシングルするときの
ゲーム性が変わりました。逆に、スモール-ミディアムの
マップでは厳しくなってるように思えます。


 従来の外交は、AIからのミッションを達成して
友好度をあげるものでしたが、Sins:DIPLOでは……
  ・同種族でプラス10%、異種族でマイナス10%
  ・母星to母星の距離で遠ければ遠いほどプラス10%~
  ・軍備が勝っていたらプラス10%、負けてたらマイナス10%
  ・ユニットや惑星に損害を受けたらマイナス
  ・領土が触れたらマイナス
と、いう形になっています。基本的にはマイナス要因のほうが多い。
 自分で友好度を上げられるといえば聞こえいいものの、
もっとも面倒な隣国の対処は母星to母星の距離が短いため
プラス値低く、早々と停戦条約が結べません。
 (以前は隣国どちらかのミッションを最優先し最速達成、
  停戦を結んでから、もう一方の隣国を滅ぼしていくのが定石)

 で、現状での友好度を上げる行為が
  ・外交テックツリーで特使艦をアンロックし、
   大使館建設をアンロックし、
   特使艦で他国[母星]に大使館建設を指示する。
  ・外交テックツリーでリソース援助をアンロックし、
   リソース援助する
    (1000$で最大10%。時間経過でダウン)
と、いうぐらい。
 外交テックツリーの国家間貿易は、お互いが研究しないと
貿易できないので交易できず、ミッション発行は無視されるので
意味無し。
  (ミッションは、交戦中のトコみつけて相手艦1隻
   破壊しただけで大量の報酬を与える任務とかがいいの?)


 結果どんな感じになるかというと、
隣国が同種族でも初期値で友好度は20%。
 軍備で勝って+10%にくわえ、大使館を作って+10%、
リソース援助して+10%、これでようやく停戦条約が
結べることになります。
 外交技術を4つ(上記のアンロックに加え翻訳も)研究し、
軍備も備え、しかもその間、隣国がこちらに領土を
延ばさないことを祈るという結果に…

 これ、以前より隣国と仲良くできないんじゃね?
 ためしにマップGatewayやってみましたけど
余裕でダメでした。AIノーマルでダメ。

ただ、AI間でもこの友好度ルーチンは採用されているため、
前までの悪名高い開幕0秒で和平余裕でしたがなくなりました。
けっこー長い間、FFAが続く形となります。
 このため、以前と比べてAI同士を戦わせるのは
楽になったかと思います。
 隣国の隣にある遠国と、大使館+援助で停戦し、
攻撃要請+ミッション発行して 隣国を挟撃。
しつつ、もう一方の隣国を脅威におびえて要塞で
タートリング。

 まとめると、遠友近攻をゲームシステムにした感じ。
 民Lab解体ラッシュしようとすると外交面で
大きく遅れるというオマケつき。


 んまあ、以前は発行される運任せなミッションがクソすぎて
開始30分までに隣国どちらかと休戦できず負けるのが
6人以降のシングルFFAでしたが、ソコを、まあ、
相変わらず運任せではあるものの、多少は自立的に
外交行動できるようになったかな? というトコロです。

 もちろん、Beta1(Ver0.85)なので友好度の調整はされると
思います。たとえば、3000$で友好度30%買えたり。
 (友好50%で停戦できるけど25%で条約破棄される。
  リソース援助で友好度を買った場合、停戦条約を維持するために
  リソース援助し続けなければいけない、とか?
  はたまた、敵国の敵国と仲良くしてたら友好度マイナスとか?)
 このあたりの調整で今作の外交システムは大きく化けるかと
思います。まだまだVer0.85ですし、公開されていない新システム
あるみたいですし、ここからの伸びしろに期待していきましょう!


 それまではGalCiv2やりましょう、おもしろいよ!

Sins:DIPLO Beta1 リリースするって!!!

http://forums.sinsofasolarempire.com/?aid=369609
するって!VALVE-TIMEかもしれないけど!!

モチロンPre-Orderしてるんですが、
昨晩GalCiv2動画を撮り終わったトコロなんですが。
冬コミあるし、とりあえずゲーム優先ということで
原稿何時やりゃあいいんだよ...orz

と、いうことで、
Sins:DIPLOは出たら早速触ってみて、ちくと言ってみて。
GalCiv2動画の作成に戻りますです(^ー^)ノシ

Machinarium Pre-order

Machinariumが無事にインパでもリリースされるようです。
http://www.impulsedriven.com/machinarium
 (Demo版も上記URLからDLしてね)
AudioSurfみたくSteamだけだと、
どうしようかと思ってましたがなによりです
早速予約してきましたよ。

内容はポイントクリックアドベンチャー。
アーティスティック(凝り性(ギブスン表現))に
表現された独特の世界観が自分としてはツボ。
土器王紀が好きな人にオススメ。
ちなみに土器王紀は定価余裕でしたが何か?


【Ready to Play Closed beta2】
RtPベータの申し込みしてて、
Sinsとデミゴをオンプレイやってる2000人が対象ですって。
http://frogboy.impulsedriven.net/article/366485
RtPのメーリングリストに申し込んではいますが、
ここんとこIRCにinしてないし、ICO部屋でやってないので
僕は対象外っぽいですショボーン。

ちなみにベータ2でVoIP対応だとか。
360のフレンド機能に似てるものの、どっちかってーと
インパレベルで出来るマッチングサーバに近いような雰囲気。
ゲーム選んで、Find対象を選んで、招待状を送るというあたりが。


【Sins of a SOLAR EMPIRE ヴァサリ 強い】
IRC#Sins@やる気勢ことonigiさんに、
前回のコメでたまご超拡大戦略を教えていただいた次第。
onigiさんありがとー(^ー^)ノシ

で、試してみました――
Vasariに対する見方が変わった。これは強い。
Random.Smallの開幕15分で氷・火・岩・砂漠x2が領土とか狂ってる。

たまごは通常攻撃が弱すぎるので原住民除去に時間がかかり、
LFやLRを有る程度用意しないといけずフリートサプライも
逼迫されちゃうため、拡大優先の時は単体で十分強い
Kortul+PowerSurgeにコロニーシップx2を使っていたのですが。
この方法だとフリートサプライを急いで上げる必要もなく、
イタズラに原住民除去でフリゲートを消耗せずコストも
やさしいので、よーやくVASでADV:マザーやTEC:Akkanに
比肩する領土拡大が出来るようになりました。

※:ADVはマザーで住民アップグレードを軽減しつつLF量産。
  TECはAkkanが原住民除去には使える程度に強い。

早く領土拡大できるため
定石の[ボトルネックに要塞設置->領土封殺]を優先しすぎて
領土拡大が遅れるというコトがなく、
最前線と母星が離れるため領土深部でトレポ建設も楽。
そもそも相手より人口があるためコスパ高いVASにとって
クレジットの逼迫が無くなるのが魅力でした。

ただ、まあ、それでも接敵時点で艦数差つくと
雪崩式敗北になるため、量産開始のタイミングを量る
Scoutingは相変わらず超重要となってきますが。
やっぱり最終的にはコストロスなので、開幕の乏しい生産力を
この戦略で確保してからスムーズにCAP狩りに移行できるよう、
工場設置をためらわないほうがいいみたいです。

で、リサーチ。
民Lab2の極地アンロックと同じレベルで出来る
[ArtificialLongevity](2周研究で人口増加+40%)が
相性良いように思えたんですが――効果は微妙。
相手より早く人口が増えるため累計クレジットがほんのりアップ
しますけど、費用回収できてないっぽいように思えます。
一応、地球型(MAX280人)だと合計で2000クレぐらい得するので、
早い段階で砂漠x2や地球を取れるならアリだと思います。


あとはENTR1.041のAkkanの性能チェック。
ただでさえコスパいいTECのエコノミーを性能上げて
どーすんのか不安になるところですが、まあ、
今更言っても仕方ないことなので、実数取って対策考えます(汗

悲しみを背負うことができたヴァザリ

[Sins of a SOLAR EMPIRE ヴァサリ 弱い]で
このブログをググられてしまったのですが。
どれだけ悲しみ背負っちゃってるのかと。

ちゃんとブログの過去ログ読んだのかと。


ということで1.04のHotFixがリリース。
これで、よーなく、毎日インパ開けて
アップデートチェックする作業から開放されましたw
・Akkanが悲しみを背負ってたバグフィクス
・HalcyonがSins1.18で悲しみを背負ってたバグフィクス
・kortulのJamWeapons自動使用を敵SQが効果範囲に入った時に修正
・kolのFlakBurst,HalcyonのTelekineticPush,
 ADV要塞のMassDisorientation,VASハンガーのPhaseOutFightersを
 自動使用判定ルーチンを修正。
 (OnlyWhenManyTargetsInRangeという変数を追加し、
  範囲内に対象がn数入ったら自動使用する形)
・視界が無い惑星に置いたマイン(撤退したり置き逃げしたの)が
 爆発やホーミングしないバグを修正
・ConvertData.exeとDev版Exeを追加(modder用)

そりゃそうと、Akkanの性能なんですが、どうなんだろ。
ナチュラルが早いうちに稼げるから、
やっぱり順当にトレポスパムを狙った方がいいのかしら?


【AI.Unfairに勝てた】
Random.SmallでAI.Unfairに勝てました、VASで。
順当にボトルネックへ要塞を置いてから内政研究をはじめ、
リソース勝ちしてアルマダ+Kosturaで押しつぶした形。

勝ってから改めて気が付いたんですけど、考え方が
マルチ1v1マッチ戦略に偏ってた節がある。
とはいいどVASは他にすることが無いからなあ。
中盤はコスパ悪くて押し負けちゃうし。


【トキはじめました】
2DBナギがセッカツに化けます。助けてください。

トキはじめました

近所のゲーセンでケンシロウに処理られたでござるの巻。
もう、トキを使うしかない。
 『なぜ諦める必要がある、何を迷う事があるトキを使え!
  今は病人が微笑む時代なんだ!』


【AI.Unfairに勝てません】
HALO3:ODSTはとりあえずクリアしてますが、
もっとヤリコミたいけど仕事忙しくて放置気味。
とはいいど、Sinsは毎日やってんだな(汗

Sins:ENTR1.04で変更されたトコを引き続き調査中。
Sobaのラピッドマニファクチャリングが
少々おかしいことになっておりまして…製造スピードが3倍。
インダストリアルジャガーノートを3周研究して
ラピッドマニファクチャリングを発動すると、
HCが10秒で出ます。10秒って。アホか。
効果時間90秒なのでHCが10体出ます、アホなのか。

そりゃそうとAIのルーチンがかなり改良されてるように思えます。
少なからずリサーチのルーチンは大幅に改良されてるかと。
 (AIのVASが軍Lab1の後で民Lab2にするあたり)
ということで、Random.SmallでAI.Unfairに一度も勝てません。
VAS使って開幕Jarrasul+NanoDis+LRスパムのガチ戦略使っても、
最初のCAPは狩れるものの、すぐに艦数差で圧倒されます。
まあ、リソース100%ボーナス付いてるから当然なのですが(汗

もしかしたら4ヶ月ほどSins触れなかった所為で
腕がなまってるだけやもしれませんが……
Sinnerの方々にお聞きしたい。
ENTR1.04でAI.Unfairに勝てました?

Sins:ENTR1.04キタ━(゚∀゚)━!!

生徒会役員共のアリアさんがお気に入り。
ここんところは毎週おしりネタがあるので
僕としてはイイ感じです。

――ということで、8月ぐらいは本を作る気で
チマチマとやっておりましたが、9月から仕事が忙しくなり
作業中断のまま10月になってしまいました、タイムアップ。
そろそろ友人の冬コミ本への寄稿にとりかからないと
いけないのですが、まあ、あれだ。


Sins of a Solar Empire Gets Massive Update!!


【とりあえず軽く調査】
ということでSins:ENTR1.04です。
インパで[Massive Update]と言うだけあり、
かなり大幅な変更がありましたが、
まだリファレンスは配布されていない(※)ため、
ChangeLogを信じつつ実値を取るしかない状態。

※:ゲームディレクトリのGameInfoはバイナリなので
  データが読めないです。バイナリのGameInfoを
  リファレンスのGameInfoに変換する方法をご存知の方、
  できればご教示ください(謝

でまあ、今回の最大の焦点はDunovの[Magnetize]と
Kortulの[DisruptiveStrikes]、ついでにRadianceの
[DetonateAntimatter]に追加されたインタラプト属性――
通称ストップアビリティについて。

「効果時間があるアビリティを途中で打ち消すんじゃね?」
と先日予想しましたが、実値計ってみたところ正解は
『自分からn秒周期で効果が発生する[使用]アビリティ』を
強制終了させる能力でした。半分正解で半分間違いというところ。
 (ちなみに、これまでストップアビリティとして使ってきた
  スタンアビリティも、この種の
  [本体周期発生アビリティ]しか止められないみたい)

ということで、ストップアビリティで止められる
CAPのアビリティを下記に一覧。
《TEC》
・Sobaのエンバーゴの一部(カーゴシップをジャンプ妨害のトコ)、
 Lv6ラピットマニファクチャリングの施設・艦作成速度ボーナス
・DunovのLv6フレックスフィールド
・MarzaのLv6ミサイルバレッジ

《ADV》
・RadianceのLv6クレアンシングブリリアント
・Mortherのシールドリジェネレーション

《VAS》
・Kortulのジャムウェポン(リファレンス無いけど動作が該当)
・要塞のデブリ回収してHull回復するやつ

まあ極論すれば最強アビリティのミサイルバレッジを
止めるための能力といっても過言ではないかと。
TECが割り喰ってる内容ですが、ADVもMortherの
シールドリジェネレーションが止まるのでかなり痛い。
ADVで開幕Mortherの方は、相手がVASの時はKortulに要注意!

研究用マップ配信

【FinalEmpire】(ENTR1.03)
http://www.h5.dion.ne.jp/~fol/dl/FinalEmpire.galaxy
 名前を付けて保存しGalaxyForgeフォルダに入れてください。

内容はクレジット100000,メタル10000,クリスタル10000スタート。
クイックスタートすると軍Lab8,民Lab8で始まります。
 (敵母星への進路は恒星,海賊基地,アステロイドベルトx2の3つ)

このマップは研究画面のスクショを撮るときに、
Lab8まで国を育てるのが面倒なので作りました。
ギャラクティックシヴィライゼーション2のオプション
[全研究完了済みスタート]にインスパイアされた、と言えば
ちょっとは聞こえ良くなるんですがw

戦略ごとの合計研究コストを知りたいときや
CAPやフリゲートのシナジーを知りたいとき、
実績解除したい時なんかに使ってくださるとうれしいです。

ページ移動