記事一覧

クリスマスSP(と、スタちゃん・オブ・ザ・イヤー'13の話)

 年末の末塔劇1日目チェンジエアブレード大会は4位となりました。


 大会動画はそのうち動画にまとまると思いますので、しばしお待ちください。

 大会も盛り上がったようでなによりです。
http://imgbako.com/221834465.htm
http://imgbako.com/221844574.htm
http://imgbako.com/221854628.htm
http://imgbako.com/221864626.htm


【スタちゃんクリスマスSP 前半】

 前半はトークSPです。今年大きく世間を賑やかせた「艦隊これくしょん」を通じ、スタちゃんの視点から2013年のゲーム業界をまとめてみました。
 昨年のGDCにてとりあげられたゲームの三極化、「F2P」「インディ」「AAA」のスウィートスポットにみごとハマったのが印象的でしたね。そこから更に深く掘り下げた結果、マーケット用語で言う「BwithC」が来年注目される要素になるかと思い、そのあたりを中心に取り上げたお話となっております。
 どっちかってーと、今後のマーケティングのお話ですね。


【スタちゃんクリスマスSP 後半】

 前半のトークSPをふまえた上で、Game of the Year を紹介させていただきました。
 選考内容は今年スタちゃんで紹介したゲームのみとなっております。ご了承ください。

・Race the Sun (レースゲーム部門)
・Gunpoint (パズルゲーム部門)
・The King of Fighters 13 Steam Edition (あったまる部門)
・Skull Girls (アニメーション部門)
・Dead or Alive 5 Ultimate (格ゲー部門)
・Warframe (ニンジャ部門、F2P部門)
・Endless Space: Disharmony (宇宙ゲー部門)
・Pandora: First Contact (シドマイヤーズ・アルファケンタウリ部門)
・Card Hunter (ブラウザゲーム部門)
・Skyward Collapse (ストラテジー部門)
・Dive Kick (イノベーション部門)
・The Swapper (ストーリィ部門、グラフィック部門)
・RIMWORLD
 Dungeon of the Endless
 Starsector
 Quantum(Armada D6)
 Galactic Civilizations III (来年の注目作)
・Elemental: Fallen Enchantress - Legendary Heroes (Game of the Year)


【ゲームオブザイヤー】
 スタちゃん13年の Game of the Year は、Elemental: Fallen Enchantress - Legendary Heroes となりました。
(次点でSkyward Collapse、Endless Space: Disharmony、Warframe)

 4XストラテジーとRPGの融合という、正気の沙汰ではないことを、思いついてもちょっと考えりゃかかる労力が分かって誰もやろうとしないことを、ついにStardockがなしえました。これにより、初代Civがリリースされた22年経ってようやく、4Xが進化しました。ようやく、私達は、シヴィライゼーション以外の4X-TBSを手にすることが出来ました!
 さすがに4XとタクティカルRPGというゲーム2本分の労力がかかるだけに、Stardockも発表から完成まで5年も費やしてしまった形となりましたが。出来上がったゲームは4Xストラテジーのゲームを続けるモチベーション(※)をRPGで保つことが出来るとともに、RPGのリプレイアビリティを4Xストラテジーで補う(※)、過去に前例がないあたらしいゲーム『4X-RPG』となりました。

※:Civ4、Civ5がAAAタイトルの金をつっこんで演出を派手にしてる理由がコレ。
  毎ターン、ムービーが見れて、あたらしいことが起きるようにすることでターンボタンを押すように促している。
  E:FE-LHでは、その、予算以外の方法(RPG要素)でボタンを押させることに成功した。
※:ロマサガ2のフリーシナリオシステムを更に進化させた形。
  4Xストラテジーの要素により、ゲーム中に自分でシナリオをつくっていくことができる。
  ゲーム内にシナリオMODツールを内包した初のRPGといえる。

 下記にノミネート作をちくと。

・Skyward Collapse も4Xストラテジーの新しい遊び方を提供することに成功したゲームで、もし、あれに、3Dによる地形変化と戦闘パートの演出、ログ表示があればGotYに選んでおりました。
 これは金で解決できちゃう話だけど。
 結局、新しいゲームを作るとなると、その新しいゲームの楽しみ方を教えなくちゃいけないですからね。

・Endless Space: Disharmony は宇宙ゲーでコレ選んどきゃ間違いない出来。
 戦闘シーンがすごくて、ハッキリいってしまえば戦闘シーンをみるためだけにゲームしてるようなものだけどw
 今作は艦載機が追加されたことで、艦載機追従視点が増えて、より派手な戦闘が見れるようになりました。

・忍者なら無料、ウォーフレーム


【the Best】
 古くから私とお付き合いいただいてる方々はご存知かと思いますが、
 この一年で最も楽しんだモノを発表する[The Best!]の季節がやってきました。

'04年 - フューチャー・イズ・ワイルド
  次点:万物理論
'05年 - ディアスポラ
  次点:メタルギアソリッド3、チェンジエアブレード
'06年 - XBOX360
  次点:ニュースペースオーダー
'07年 - 液晶タブレット
  次点:Command and Conquer 3、宇宙を復号する
'08年 - チームフォートレス2
  次点:Sins of a SOLAR EMPIRE、サンダーフォース6、未来館、ゴールデンエイジ3-マスカレードの終焉
'09年 - Sins of a Solar Empire: Entrenchment
  次点:アサシンクリード2、闘将!!拉麺男、泰平ヨンの航星日記
'10年 - Webラジオ
  次点:ネットの中の島々、コミックマーケットにサークル参加
'11年 - hTC EVO 3D
  次点:Webカメラ、The Elder Scroll V: Skyrim
'12年 - チェンジエアブレード
  次点:Mass Effect 3、Endless Space、FTL - Faster Than Light

 --とまあこんな具合に僕の全行動範囲で一番楽しんだものを毎年ノミネートしておりまして。

 今年のthe Bestは『Casio HispeedEXILIM EX-10』となりました。
  (次点で皆勤の徒、E:FE-LH、チェンジエアブレード)
 最後の最後まで「皆勤の徒」と「Casio HispeedEXILIM EX-10」で悩みました。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488018177
http://casio.jp/dc/products/ex_10/
 決め手となったのは、末塔劇チェンジエアブレード大会への東京旅行ですね。
 なんか、ずーっとカメラ持って、ずーっと写真撮ってたような気がします。ファインダー越しに現実の面白さを改めて気付かせてくれた気がします。
 なんだかんだゆーて、原付でウロウロするのも含めれば割と旅行する機会が多いので、スマートフォンのカメラだとイライラすることが多かったんですよね。オートフォーカスの速度とシャッター速度、絞りの性能が高いので、原付で信号待ちの間にたくさん写真が取れるのがいい感じ。スマートフォンだと1枚で精一杯ですが、EX-10だと電源付けるところからはじめて6枚ぐらい取れます。これで旅行が楽しくなりますね。
 光学4倍なので動物を取るには力不足を感じますが、1シャッターするだけで明るさ3段階+ホワイトバランス3段階の計9枚撮ってくれるので、カメラ初心者の自分としては、カメラ側からベストショットの選択肢を用意してくれるので助かります。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://cgi.members.interq.or.jp/world/fol/diarypro/spec-tb.cgi/339

トラックバック一覧