記事一覧

新春!CES14スペシャル放送

 水曜日(スタちゃん放送日)が元旦だったのでラジオお休みいただきました。
 そこから1週間後の放送なので、新春って感じが全然しませんね。テレビも新春特番終わってますし。


【CES2014所感】

 2014/01/08 Stardock信者ちゃんねる「新春SP」

 まずは新春のご挨拶と、昨年末に開催されました末塔劇チェンジエアブレード大会のお礼、昨年のGotYに不正が懸念されたことをお詫び申し上げました。そのあとは恒例のCESトークSPとして、2時間ほどお話させていただきました。
 とはいいど、CESもXBOX360がリリースされた頃と比べ、パーソナルコンピュータからウェアラブルコンピュータへと時流が変化し、ゲーム方面で盛り上がるというイベントではなくなってしまいましたね。XBOXONEとPS4もフタを開ければ前世代のリビングPC要素を大きく強化した代物なので、ゲームとしてノレてる感じはないです。
 もちろん、キネクト操作でピザが注文できるリビングPCが5万円で手に入る。と考えれば素晴らしい代物なんですが。ピザの構え!
 (でも、昨年のマイクロソフト広報の後出しジャンケンっぷりは、地に足付いてない感じがして不安要素あるけど)

下記にゲーム関係のニュースをちょっと書き。
■Oxide Games(StardockCEOブラッド・ワーデル+Civ5のエンジンを作った男たちによるスタジオ)の Nitrous Engine
 デモプログラム『Star Swarm』プレイアブルデモが、次世代API『AMD Mantle』導入例としてAMDブースにて展示。
 マイナーニュースサイトをちくと賑やかせました。
 http://www.youtube.com/watch?v=6PKxP30WxYM
 ※:NitrousEngineは、ブラッド・ワーデル率いるOxide Games のタイトル未発表ゲームと、
   ブラッド・ワーデル+ソレン・ジョンソン率いるMohawk Gamesの『Mars』と、
   デレク・パクストンが音頭を取ってるStardockのStarControl、今んトコこの3本で採用。
■Razerがモジュールブロック設計のゲーミングPC『Project Christine』を発表。
 http://www.razerzone.com/christine
 PCゲームについてまわる「ハードウェア増強」を、消費者でも可能なレベルに敷居を下げるのが目的かと。
 (セガサターンの拡張RAMカセットみたいなものだと思いねえ)


【Long Live the Queen!】
【Long Live the Queen!】
【Long Live the Queen!】
 CES14トークSP後に紹介したのは、Hanako Games の『Long Live the Queen』という、即死するプリンセスメーカー。
 正確にはプリメではなく、王女が女王になれるよう、1年間かけてみっちり仕込んでいくゲームです。まあ死ぬけど。

 見た目はオタクゲームライクな育成シミュレーションなのですが。イベントは完全固定で、成長にランダム要素が無いため、突き詰めて言うと選択式アドベンチャーゲームのようになります。
 むしろ、なんかあったら「14に行け」って指示されるゲームブック。
 何度も死んで、何度も死んで、ようやく1年間生き延びたその時―― 疑いも知らぬ可憐な王女が中世ファンタジー王朝の宮廷ゲームに振り回されながらも戴冠し女王となるまでの悲運で過酷なストーリィを読破した爽快感とカタルシスと、そこはかとなく感じる親心のようなものが味わえるでしょう。

 んまあ、最初は、ステータスのカテゴリ(1カテゴリ=3種類)をそれぞれ30まで上げると、コスチュームが手に入ります。
 まずはカワイイコスチュームをいっぱい手に入れるのを目標に、ニヤニヤしていきましょう!

God Save the Queen by maullarmaullar on pixiv


 +(*゜∀゜*)+ シコレル!


【脳汁工学】

 2014/01/15 Stardock信者ちゃんねる「ホウセイ・ノット・マイ・フレンドSP」



 対戦剣術アクションゲーム『Nidhogg』を紹介させていただきました。
 ゲームの内容については、ラジオをご覧くださいな。

 価格とボリュームのコストパフォーマンスに小言突いてるレビュア誌もありますが、この貴重なゲーム体験を1時間というボリュームにまとまるよう収めたと考えれば、15ドルでも高くはないかと思います。僕がファミコン直撃世代の8bitゲームエイジだからっていうのもあるでしょうけど、いたずらにゲームのボリュームを増やされるより、密度の高さを保ってくれたほうが好みですね。
 (VVVVVVもリリース時は12ドルで、同様に、価格とボリュームのコストパフォーマンスで小言突かれてました)

 この手のゲームは「こう作れば面白くなります」というゲーム工学というより、「このスイッチ押したら脳汁出るんでしょ?」というアーキテクチュア、いわば『脳汁工学』で作られたゲームだから、ゲーム脳の混線具合が僕に近い方でないと薦めづらいです。
 ラジオをご覧頂いて、面白そうに見えましたら何よりです。


【AMD APU Kaveri】
 Nidhogg実況後、1月14日にリリースされた AMD APU 新アーキテクチャKaveri 『A10-7850K』について、ちくとお話。
 CES14でもAMDから発表ありましたが、改めて。
 要点をかいつまむと、CES14のAMDプレスイベントで発表されたCore i5との比較スコアは、DDR3-2133つまりオーバークロックメモリ前提のスコアだったってコトです。うーんどうだろう、今日び、DDR3-2133対応マザーも増えてるし、オーバークロックメモリってのは言い過ぎなのかもしんないけど…まあ視点を変えればそこまで声を荒げる話ではないかも?
 次に、そのAMD推奨のオーバークロックメモリを用いた時のスペックがFireStrikeでスコア1480。2年前のメインストリームだったGeForceGTX650が1900代なので、まあ正直なところ拍子抜けって感じです。
 (DDR3-2133対応メモリとして追加で6000円突っ込むなら、1万円でGTX650を買ったほうが良くね?)

 一応、4.5GhzのDDR3-2544MhzでFireStrike1830出てますね。
http://wccftech.com/amd-kaveri-a10-7850k-overclocked-45-ghz-benchmarked-a105800k/
 ITXマザーに水冷クーラーをオゴって4.2GHz+DDR3-2400で運用するコンパクトPC、っていうハナシなら面白いかもしれません。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
アイコン
アイコン一覧
削除キー
投稿キー
投稿キーには「4321」と入力してください。(スパム対策。)