mixiのほうでSins:DIPLOのFIをフられたので書いたのを転載。
ここんところ、友人の冬コミに寄稿するマンガを描いてて
(あとGalCiv2の動画の脚本書いたり検証したり遊んだりして)
身動きまったく(北斗大会いけないぐらい)取れなかったのですが、
やっと週末になったので余暇を作ってSins:DIPLO Beta1をちくと。
待ちに待った拡張ですが、わずかな変更ながら、
よくもここまでゲーム性を変化させたものだと関心しています。
一言でまとめたら、まだまだ荒削り。
とはいいど基本的にやらせたいことは明確になってるし、
そのためのメソッドは全部そろってる。数値いじれば
全然いけるレベルかと。もちろん欲はあるが。
今作はマルチ強化というよりシングル強化。
特に、ミディアム-ラージのマップでシングルするときの
ゲーム性が変わりました。逆に、スモール-ミディアムの
マップでは厳しくなってるように思えます。
従来の外交は、AIからのミッションを達成して
友好度をあげるものでしたが、Sins:DIPLOでは……
・同種族でプラス10%、異種族でマイナス10%
・母星to母星の距離で遠ければ遠いほどプラス10%~
・軍備が勝っていたらプラス10%、負けてたらマイナス10%
・ユニットや惑星に損害を受けたらマイナス
・領土が触れたらマイナス
と、いう形になっています。基本的にはマイナス要因のほうが多い。
自分で友好度を上げられるといえば聞こえいいものの、
もっとも面倒な隣国の対処は母星to母星の距離が短いため
プラス値低く、早々と停戦条約が結べません。
(以前は隣国どちらかのミッションを最優先し最速達成、
停戦を結んでから、もう一方の隣国を滅ぼしていくのが定石)
で、現状での友好度を上げる行為が
・外交テックツリーで特使艦をアンロックし、
大使館建設をアンロックし、
特使艦で他国[母星]に大使館建設を指示する。
・外交テックツリーでリソース援助をアンロックし、
リソース援助する
(1000$で最大10%。時間経過でダウン)
と、いうぐらい。
外交テックツリーの国家間貿易は、お互いが研究しないと
貿易できないので交易できず、ミッション発行は無視されるので
意味無し。
(ミッションは、交戦中のトコみつけて相手艦1隻
破壊しただけで大量の報酬を与える任務とかがいいの?)
結果どんな感じになるかというと、
隣国が同種族でも初期値で友好度は20%。
軍備で勝って+10%にくわえ、大使館を作って+10%、
リソース援助して+10%、これでようやく停戦条約が
結べることになります。
外交技術を4つ(上記のアンロックに加え翻訳も)研究し、
軍備も備え、しかもその間、隣国がこちらに領土を
延ばさないことを祈るという結果に…
これ、以前より隣国と仲良くできないんじゃね?
ためしにマップGatewayやってみましたけど
余裕でダメでした。AIノーマルでダメ。
ただ、AI間でもこの友好度ルーチンは採用されているため、
前までの悪名高い開幕0秒で和平余裕でしたがなくなりました。
けっこー長い間、FFAが続く形となります。
このため、以前と比べてAI同士を戦わせるのは
楽になったかと思います。
隣国の隣にある遠国と、大使館+援助で停戦し、
攻撃要請+ミッション発行して 隣国を挟撃。
しつつ、もう一方の隣国を脅威におびえて要塞で
タートリング。
まとめると、遠友近攻をゲームシステムにした感じ。
民Lab解体ラッシュしようとすると外交面で
大きく遅れるというオマケつき。
んまあ、以前は発行される運任せなミッションがクソすぎて
開始30分までに隣国どちらかと休戦できず負けるのが
6人以降のシングルFFAでしたが、ソコを、まあ、
相変わらず運任せではあるものの、多少は自立的に
外交行動できるようになったかな? というトコロです。
もちろん、Beta1(Ver0.85)なので友好度の調整はされると
思います。たとえば、3000$で友好度30%買えたり。
(友好50%で停戦できるけど25%で条約破棄される。
リソース援助で友好度を買った場合、停戦条約を維持するために
リソース援助し続けなければいけない、とか?
はたまた、敵国の敵国と仲良くしてたら友好度マイナスとか?)
このあたりの調整で今作の外交システムは大きく化けるかと
思います。まだまだVer0.85ですし、公開されていない新システム
あるみたいですし、ここからの伸びしろに期待していきましょう!
それまではGalCiv2やりましょう、おもしろいよ!
lucidity
シングルプレイが面白くなりそうですね。
期間限定の停戦や同盟
領土割譲なんかが欲しいかなあ
2009年12月01日(火)08時05分 編集・削除