[前の画面] [クリックポイント] [最新の一覧] [全て既読にする][全て既読にして終了] [終了]

1993 本日!!研修生問題シンポジウム〜法務、厚生労働省もパネラー参加
2002/3/30(SAT)12:58 - 高野 - OFSfi-03p4-64.ppp11.odn.ad.jp - 339 hit(s) - ResMail


★★ 法務、厚生労働省もパネリストとして参加決定! ★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シ・ン・ポ・ジ・ウ・ム

まやかしの外国人研修制度・パート2
研修って、働くこと?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


とき■ 3月30日(土) 1:30p.m.〜4:40p.m.

ところ■ ハーモニック・ホール
新宿区西新宿7丁目21番地20号 関東交通共済協同組合ビルB1F 
Tel:03-5337-1750
*新宿駅西口を出て、青梅街道に沿って歩く。北陸銀行の角を右に入ると、左手にあ
ります。目印は、青梅街道沿いの新宿警察署です。
地図→ http://www.jca.apc.org/~janni/seminartr.htm

 
参加費■ 1000円


外国人研修制度 は、「国際協力」という目的を掲げながら、安い労働力として研修
生・実習生が利用され様々な人権問題が指摘されています。2000年秋、KSD問題に端
を発し、関連財団の(財)中小企業国際人材育成事業団(アイム・ジャパン)による
研修生のパスポート保管、残業代の未払いなど技能実習制度の問題点がクローズアッ
プされました。 国会やマスコミによって追及されアイム・ジャパンは厚生労働省の
改善勧告に沿って研修生の受け入れ体制の改善を図りました。それでは、インドネシ
ア人研修生・実習生の置かれる状況は本当に改善したのでしょうか? また、外国人
研修制度そのものは見直されないのでしょうか? 今回は、研修生の「労働者性」を
切り口に、どのような改善が必要か、法務、厚生労働省の担当官を交えてさらに議論
していきたいと思います。


★★★ 働く僕たち、私たちの権利を教えて!〜 ★★★

■報 告■
アイム・ジャパンと外国人研修制度・本当に改善されたの?
川上園子(日本インドネシアNGOネットワーク)
研修生の事故の実態から考える
インドネシア 飯田勝泰(東京労働安全衛生センター)
中国   長谷川清司(外国人研修生問題ネットワーク・福井)

■シンポジウム■ 研修って、働くこと?

パネリスト:
鳥井一平(生活と権利のための外国人労働者一日行動実行委員会)
野井祐一(法務省法務専門官)
高橋哲也(厚生労働省職業能力開発局外国人研修推進室長)
筆宝康之(立正大学経済学部教授)
旗手 明(外国人研修生問題ネットワーク)
早崎直美(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク)

コーディネーター: 
蜂谷 隆(外国人研修生問題ネットワーク)



【主催・問い合わせ先】
日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI)
東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F 
Tel:03-5818-0507 E-mail:janni@jca.apc.org
外国人研修生問題ネットワーク
東京都台東区上野1-1-12 新広小路ビル5F 全統一労組気付
Tel:03-3836-9061 Fax:03-3836-9077

このシンポジウムはトヨタ財団市民活動助成プロジェクトの一環です。






本文を引用する
パスワード


[ツリー構成]

[1993] 本日!!研修生問題シンポジウム〜法務、厚生労働省もパネラー参加 2002/3/30(SAT)12:58 高野 (2447)


[前の画面] [クリックポイント] [最新の一覧] [全て既読にする][全て既読にして終了] [終了]

※ 『クリックポイント』は最初に読み始めた記事に付きます.
他の記事の巡回後、[クリックポイント]より、その記事に戻ることができます.




[TOKYO ALIEN EYES]