- Google等の検索エンジンでこの日記がヒットしたとしても、
この日記内に求める情報が含まれるとは限りません。
よほど運がよければ日記内検索で見つかることがあるかもしれませんけどね。:-p
- Googleや、Yahoo,@nifty等のGoogleエンジンを使用した検索で
この日記がヒットした方は、
Googleキャッシュ
をご覧になった方が求める情報を得やすいかも?
- 日記内から張っているリンク先とリンク元の一覧は、
linklist.cgi
で表示されます。(一部表示されないものがあります。)
- この日記の更新状況は
di.cgi
からご覧になれます。
「
星野アンテナ
」「
にせ虹野アンテナ
」「
がちゃぴんあんてな
」にも掲載されています。
その他捕捉されていることが判明しているアンテナ
- ご声援・ご感想・ご意見を
メール
または
HTMLフォーム
にてお寄せください。
- この日記へのリンクは著者による個別の了承無しに行っていただいてかまいません。
但し著者がそのようなリンクを検出した場合、
当日記から当該ページへ勝手にリンクさせていただく場合があることをご了承ください。
- 2003/12/04に、
blog ( ココログ )
「うらゝぶろぐ」
はじめますた。 気が向いたときだけ更新してます。
- 2004/10から、ぷに★さくら版
を始めました。少しずつ機能追加をしていく予定です。
- |つ[feed meter]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9
[天気:雨後曇](広島県福山市) {睡眠:050-755}
{労働900-1740}
むみー。
どうやら天気が悪いらしく目覚ましが鳴る時間になっても微妙に暗い。
午前中はTEMを見てもらう試料の切り出しとか
窒化某膜の厚さを測ってもらう試料の発掘とか。
で、午後は週報の後、断面SEMを追加で見る試料を漁ってたり。
#3
[TV] よるのてれびー
なんだか寒気がするし微妙に頭痛がするし鼻水が口腔内へ落ちてくるし。うぐぅ。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 鰻丼他@社食
夕食: 牡蠣ご飯、繊維状かまぼこ入りサラダ、明太子スパゲティ
#6
[Linux] sshからshutdown
kasiwaで開いたrxvtからsshでkanazawaにログインして、
suでshutdown -hしようとしても、
gtkがなんたらX11がなんたらといってエラーになっていたのだが、
shutdownスクリプトから呼び出される
/usr/bin/halt等のバイナリにlibgtkやlibX11等がリンクされて
おり、
kasiwa側でXサーバーを上げてるわけでもないのにsshに-Xオプションをつけている
*2
せいだった。
-xオプションでログインしていればshutdown -pでも実行できる。
*2: Ctrl+rで、Xサーバーを上げている時と同じコマンドラインを呼び出していた
[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:200-1030}
むにー。
今日は
zrysm
年休消化日なのでゆっくり寝ていたわけだが、
中身がなくて軽いはずの頭が妙に重い。
というわけで自宅療養に決定。
まぁいいタイミングで有休申請していたものだ。
*
体温:
36.0℃。
熱はないのかー。
というわけで終日布団の中。
発汗が激しい(汗;
土曜発注
の
ヒューマンデータ
BLKIT
が郵送でキター。
配達記録なのに配達の人は書留ですといってたぞ。
まぁそれはそうと、基板のD2のところにダイオードの記号が書かれているのに、
パーツを見てもどちらがアノードなのか分からず、どうしようかと思ったが、
BLKITの場合はD2は零抵抗なので向きはない、ということのようだ。
しかし74HC244APはソケット無しで直付けしろってか。
トリビア
とNHKニュース10を観る為、その時間だけ書斎へ。
しかしニュース10、冒頭の項目が携帯電話の新サービスに東京モーターショウって、
事件何にもなしですか。
朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食:
アヲハタ
レトルトパウチ梅がゆ
夕食: スナオシ 塩ラーメン
間食: 夜に
東洋ナッツ
マカデミアナッツ
*
……:
備蓄食品が底をついてきた。
缶詰ならまだ少しあるんだけどね。
[天気:曇時々晴、一時小雨](広島県福山市) {睡眠:005-725}
{労働830-1740}
むにー。
とりあえず会社に行くのに支障はなさそうなので出勤。
ただし今日は通常より30分早い。
むにー。
午前中に試料を切り出して午後にSEMとか、
そのあと酸・アルカリ・有機溶剤の
睡眠学習
講習会とか。
講習ビデオで、
シリンダー内にガソリンを撒いて発火してフタを飛ばすのが動画なのに、
硫酸の脱水作用や塩酸と金属の反応で水素が発生するのは静止画というのは納得いかん(ぉ
家に帰るとポストに
キター。
しかし日経BPの定期購読専門誌として、
学生の頃は日経バイト・日経パソコンを読んでいたわけだが、
それと比べても定価¥1,800-で本文154ページは薄いなぁ。
読者層が高度に絞り込まれてるし、
中途採用はともかく、装置とか薬品とかの広告を出しても、雑誌で見たから買います、
なんて話にはならないだろうから、
広告を取って安くすることができないのだろうけど。
中身ではトヨタ自動車が半導体ファブを持っていたことに へぇ〜 だったり。
*
おまけ:
- 『ビジネスまるごと情報源』2003年版、日経BPマーケティング
官庁・会社・団体等の住所・電話録、便利情報からマナーまで、
システム手帳に挟んでも使えるページを収録した本。
で、エリアマップですが。
- 秋葉原
- 下手に真ん中に駅を配した1枚絵にしたもんだから、
市場や貨物駅跡にスペースを取られて有効スペースが少ない。
メイド喫茶群がひとつも載ってないし(ぉ
- 海浜幕張
- 富士通ドームシアター
に
シャープハイテクノロジーホール
って、
確かにそういう施設もあるかもしれないけど、違うだろ。
BMWやNTT幕張、セイコーにキヤノン販売はまともに載ってるノニー。
- 広島
- 駅周辺といいつつ駅は上端真ん中あたりで、右下に紙屋町。
中央は女学院前電停で、
県合同庁舎と電車通りの銀行群以外のどこに用があるとき役に立つんだこれわ。
- 品川
- ちゃんとアンナミラーズが載っていて好感度ちょっとだけ回復(ぉ
りとる・ろまんす
(2003/10/22) ・
絵日記帳
(2003/10/22)
などから。
結果
あなたは 「歯磨き粉&歯ブラシ」 です。
特徴
ホンネとタテマエをうまく使う、そんな貴方は「歯磨き粉&歯ブラシ」です。
おとなしそうな「歯磨き粉」と、
活動的で気が強い「歯ブラシ」の二つの心を
ケースバイケースで使い分けることが出来ます。
ポーカーフェイスで賭け事には滅法強いはず。
たとえそんな心当たりがなくとも、素質があるので磨けば光ります。
また他人を操る才能にも長けています。
業種は何でもOKですが、証券会社や不動産、建設会社が吉。
相性
「コップ」との相性が抜群で、お喋りな「ドライヤー」とは犬猿の仲です。
騙されやすい「石鹸」と「リンス」は絶好のカモですが、
「つまようじ」だけには何をしても石に針、心の底を見破られてしまいます。
「つまようじ」が恋人の場合、浮気は不可能と悟るべきです。
んなわけねぇ。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 秋刀魚の塩焼、茄子煮、青菜の煮浸し@社食
夕食: オムライス、そば入りお好み焼き、南瓜煮
間食: 夜にみかん
最近(というかここ数日)
MSNサーチ
からの訪問者が目立つのだが、
Google
と違って昔の記事へ日付・節指定で飛んできている。
検索エンジンは賢いのか単に節についてるリンクを片っ端から漁ってるのか。
[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:040-750}
{労働900-1740}
むにー。
プラスチックゴミをスーパーポリ袋2つ、正規の収集場所に。
ふにーっと。
主にメモリセルの○層メタル断面をSEMで撮ってたり。
一旦帰宅後、自動車で2号線を西へ下り、引野町のジョイフルで夕食の後、
182号経由で啓文社コア店。
- 『鉄道ジャーナル
』 12月号、
鉄道ジャーナル社
- 表紙が桜島を背にした九州新幹線の試運転列車。
すげー都会っぽいぞ。右下がちとアレだが。
- 『季刊 デ★ジ★キャラット』 秋号、ブロッコリー
発行、
角川書店
発売
- うあ、そんな雑誌があったのかー。
- 『百合天国』、大都社
- 帯に「百合系アンソロジーコミック誕生!!男子歓迎 」などとあるが、どっちかというと男の子需要狙いのような気が……。
朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 韓国風丼、若布と筍と油揚げの煮物、他一品@社食
夕食: しぐれ焼肉定食@ジョイフル
間食: 夜にモスチーズバーガー(T/O)、みかん
[天気:晴](広島県福山市)
むにー。
なんだか9時前に目が醒めた。
とりあえず洗濯を済ませておくことにしよう。
それから両親にハガキでも書いたり。
件のハガキを郵便局のポストに出した後、自動車で2号線を西へ。
んでキャッスルパークに車を止めて
メディオ!福山店
へ。
リカヴィネ・月姫・あずまんが大王のフィギュア類を売却。
計350円。
……二束三文やな。
同じくメディオ福山で予約していたのを受け取り。
絵と、人嫌いっぽい主人公、
相手をすることになった女の子はいじめられっ子というあたりが購入ポイント。
まずは駐車場近くの100円ショップで軍足を3足、
衣類じゃないけどダイエー3Fの88円ショップで乾電池、
それから
ユニクロ
で茶色のチノパンを1着増備。
すそ直しの間、
ヤマダ電機
を視察したところSL-C760はなくなっていた。
そしてSPORTS DEPOに行って登山用化繊肌着の増備を図るも404。
で、といざラすを視察の後、山陽線沿いに西へ走って、
2号線沿いの釣りと登山用品の店でDUNLOPのTシャツとムッシュのトランクスを購入。
でチノパンを受領後は182号線を北上しジョリーパスタにて昼食。
#5
[Books][AV] マンガ売却と本日のCD-DA
食後は
古本市場
へ。
ラポートのKanonアンソロ等マンガ数点を売却。
12冊80円。
なんつーか二束三文以下って感じだな。
*
中古CD:
査定の間に中古CDを見ていたら目ぼしいものがあり購入。
- オリジナル・サウンドトラック「世紀を越えて」、東芝EMI
TOCT-24084
- YMO、「AFTER SERVICE」、 ALFA MUSIC, INC.
ALCA-9048
そして帰宅。
家に帰り着いてだらだらしていたら眠くなってきたのでお昼寝。
くー
さて、せっかく着いたのでぼちぼち組んでみるか、
というわけでまずは13本の100Ω抵抗から。
長らくやっていないせいで感覚が鈍ったか、
コテを当ててもなかなかハンダが入らない。
妙にモスクのてっぺんみたいになったりしたが、
何本かやってようやく、
ハンダがじゅっとスルーホールとリード線の間に吸い込まれて、
きれいな円錐を描くようになった。
当初は抵抗だけやってあとはぼちぼち、というつもりだったが、
調子づいてきたのでLED・集合抵抗・IC・コネクタと全部やってしまう。
うー、ハンダのヤニを吸ったせいかラリ気味ですよ(ぉ
さて日も暮れてきたことだしCD-ROM2枚をインストールしてスタート。
ラブラブなシナリオもあるらしいし、私もそれが楽しみなのだが、
まぁまずはいじめゲーということでいじめる方向で行こう。
とはいっても冒頭から冷たくしてばかりいてロンリーエンドにならないとも限らないので、
最初の週は好感度の上がりそうな選択で。
……。
…。
あうぅっ、これ泣きゲーだったんですくわー,,(T_T)、、
なんかいじめに耐え忍ぶ健気さに落涙なんですが。
でも俺だけのオモチャを手に入れたと興奮する主人公(ぉ
んー、サディスティック度のパラメータもあったのかな。
てなわけでまぁせいぜいいじめてみるか。
……デッドエンド\
になりますた_| ̄|○
*
[1]:
最初からやりなおして既読スキップでさっきの選択肢まで来て選択し直し。
……なんかやることはやりつつもほのぼのしたムードになってきた。
んがしかしっ、最後の選択肢を誤ってバッドエンド。うぐぅ。
で、やりなおして二人が抱き合ってハッピーエンド
……と思ったらちょっち蛇足っぽい結末に転倒。
まぁラストのCGは首輪でした、とあえてリンクはしないが書いておこう
*1
。
朝食: 3色おにぎり
昼食: ぺペロンチーノスパゲティ、サラダ、コーヒー@ジョリーパスタ
夕食: あけぼの そばめし
間食: 夕方にシュークリーム、夜にみかん
[天気:曇時々晴](広島県福山市) {睡眠:250-1030}
むにー。
まぁ普通に起きて活動開始。
まずは昨日の枝拾い。
まぁどう選んでもエンディングはトゥルー・バッド・デッドの3通りか。
*
[3]:
とりあえず昨日セーブしたところからの選択肢は一通り試したので、
2周目は序盤から徹底的に冷たくする選択。
んー、7月8日か9日あたりで分岐した模様で、
あとは毎日、無理やりやったり他人にやらせたりで選択によりバリエーション、
という進み方。
正直のところこういうの苦手なんだがなぁ。
要所でセーブしつつ何とかエンディング。
こちらもENDと書いた画面は出ても、
エンディングテーマとかスタッフクレジットとかはないのねん。
それから枝拾い。
7月5日あたりから別展開があるかなーと思ったが、
7月11日の一箇所を除いてはその場限りの分岐ですぐ再合流であった。
エンディングは最後の選択肢によって\
だがオチはどっちでも同じ\
だったのはちと笑い。
*
中間まとめ:
まぁ乱暴にいえば幼少時の親との関係が原因でアダルトチルドレンな二人が、
暴力的性行為を媒介に共依存するお話、というとこかな。
しかし純愛ルートでもえっちは無理矢理だったり、
鬼畜ルートでも主人公が「愛」なるものに目覚めてみたりと、
どっちに転んでもカタルシスの得にくいシナリオだなぁ。
昼食を摂りに出かける際、ポスト内に。
- 『NIKKEI MICRODEVICES
』 11月号、
日経BP社
- 先日の10月号と違って結構厚みがあるな、と思ったら
セミコン・ジャパン2003
サークルカタログ
NAVIGATOR
なる冊子がおまけについていた。
で本体のCover StoryはFPDテレビなのだが、
液晶テレビのパネル調達先という表があり、
シャープや日立はさすがに自社(系列)調達なのに対し
他の国内メーカーではSamsungやLG.Philipsが多いなという感じで、
あとはSamusungの40型テレビのパネルが三洋製で
三洋の30型テレビのパネルがLG.Philipsというところがへぇ〜だったり。
(一部同誌推定)
「いたいけな彼女」でちと殺伐な気分になったのを、
音楽CDを聴いたり風呂に入ったりで納めて寝るとしよう。
朝食: マルタイ しるこ
昼食: チャーシュー丼、餃子@九一麺
夕食: 釜揚げうどん(小)、白身魚フライ@ミツ星
間食: 夜にみかん
[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:055-755}
{労働900-1740}
むにー
燃えるゴミ出し……。
SEMとか週報執筆……。
まだCGモードに空きがあったので三たび最初から。
1回目は最初の週は優しく、2週目はいじめるという選択だったわけだが、
今度は2週目も優しくしてみたり。
おーイベントシーン キター!
てなわけでCG100%になりますた。
とりあえず枝も試してみたわけが、
7/9(もしかしたらそれ以前を含むかも)の選択によって
7/10のデッド/バッドエンドが変化するのカー。
まぁ
攻略ページ
に載ってるエンディングは全て見たし、多分完了だろう。
それにしてもこっちのルート後半の声は明らかに明るいんだなぁ。
*
Susie:
さて完了したのでSusieで画像閲覧と。
ビジュアルアーツ
だし、
インストールディレクトリにPDTというディレクトリがあって
*.pdtというファイルがたくさんあるので楽勝だろう、と開いてみる。
……内部エラー_| ̄|○
なんでやねんと思ったがよく考えたらkasiwaにはKanonとか入れてないので
Susieプラグインも入ってなかった
_| ̄|ミ○
てなわけで
いのうえひろし氏のKanonプラグイン
を取って来て展開してインストール。
無事見れますた v(^o^)
*
SNOW@susie:
そういえば
SNOW
の
スタジオメビウス
も当時
ビジュアルアーツ系
だったよな、ということでこれも開こう、と思ったらPDTじゃねぇ……。
しかし
いのうえひろし氏のテスト版PDT/MCGプラグイン
が対応していた。
パスワードがかかっているというので、
ファイルを開くたびに入れさせられたらどうしようとか思ったが、
ダウンロードしたZIPファイルを展開するときに必要なだけだった。
パスワードはCopy&Pasteで凌げ、
ってことで展開してコピー、先のプラグインは削除。
SNOW・いたいけな彼女とも無事見られますたv(^o^)
朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: メバルの煮付、もやしと胡瓜と人参のマヨネーズ和え、白菜と蛸の酢の物@社食
夕食: エビフライ定食@金太郎
間食: 午後にマカデミアナッツ
[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:105-750}
{労働900-1740}
むにー。
洗顔の間に食パンを焼いたのだが、同時に電気ポットで湯を沸かすのを忘れていて、
朝食にとりかかったのが若干遅くなる。
で8時半を過ぎてしまい、トーストを
くわえたまま駆け出して四辻で女の子と出会い頭に衝突
頬張りコーヒーを一部放置して家を出たことである。
朝からSEM。
昨日撮ったやつが、
Dynamic Focusになっていたらしく下のほうがぼけていたのでリテイクした。
それから週報(紙)を執筆して印刷。
で、午後はそれをコピーして週報(会議)。
んで別な断面のSEMを撮るべく試料の切り出しとか、ちょっとした調べごととか。
それにしても風が強いな。
さむ……くないぞアレ?
なんか9月下旬並みって感じ?
吐血日記・改。
(2003/10/27)より。
あなたの女性度は66でした!
女性度−4:女性らしい人です。
あとは
じゅのたんとこ
と同文につき略。
ネカマ……漏れは違いますよ
*1
。
*1: 昔誤解されたことが一度ならずあったらしい。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: ねぎとろ丼、ひじき、青梗菜と細切り油揚げ@社食
夕食: 長崎ちゃんぽん@
九一麺
間食: 午後にマカデミアナッツ、夜に若鶏骨無し唐揚、みかん
りとる・ろまんす
(2003/10/28)より。
あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【千と千尋の神隠し】です。
あなたはとてもフェアな博愛者。
根っからの平等主義者で、男女の差別はもちろん、年や職業や国籍さえも気にせずに、
ひろい視点で気さくに人づきあいができる人です。
偏見が少なく、きちんとした知識をもつので、
どんな人とも平等に接することができるでしょう。
そのため友人の数が多く、博識になりやすいようです。
これからも、いろんな人々と話し合うことで、
あなたの中の世界がより広がっていくことでしょう。
そんなあなたをスタジオジブリのアニメにたとえるならば
【千と千尋の神隠し】がピッタリ!
知らない世界の人たち交流していくうちに、
あなたは大切な「なにか」に気がつくはずです。
まぁ軽いつきあいならねぇ。
そしてWeb日記を書き始めて、
知らない世界
の人たちと交流した結果は、
エロゲを始めたとかコミケに行くようになったとか。
……。
…。
まぁ楽しいですよ。
はぁ。
[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:050-750}
{労働900-1740}
むにー
今日もSEMメインで。
夕食をかつ将で摂ったついでに反対側の啓文社コア店。
1Fには君望ゲーム画像をふんだんに使用したパソコンでアニメを録画保存する本があり、
「捕獲」の章が愛美たんだったのに苦笑したり、
休刊になるE-LOGINがあったので買おうと思ったが、
よく見たら次号までは出るというので見送ったりで、何も買わずに2F。
- 竹本泉 著、『夢みる7月猫』、エンターブレイン
- 竹本泉 著、『ハジメルド物語』、エンターブレイン
- 竹本泉氏の初期作品集2冊。眼と髪の描き方が近年の作品と比較して目立った差異かな。
- Lepton 著、『アホでマヌケなプログラミング』、翔泳社
- 「闘わないプログラマ
」の本。
- プロジェクトタイムマシン
著、
梅村
監修、
『コンピュータユーザーのための著作権&法律ガイド』、
毎日コミュニケーションズ
- プロジェクトタイムマシン
の萌え本シリーズがついに福山にもやってきた!!
ということで早速購入だぜ。
2003/02/28の初版第3刷。
- 高木信孝 著、『PUREマリオネーション』、メディアワークス
- どっかの日記で見たような気がしたので。
紀長日記
(2003/10/29)より。
以前に見たことがあるような気もするが、とりあえずURIを捕獲。
トリビアの泉
を観て、手許の一万円札を見たり腕相撲48手が妙にえろかったり
うんぽだったりした後、
Web巡り&IRC流しの傍ら、
どぶ鉄ライブ
を鑑賞。もつカレー。
朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 皿うどん(堅麺)、サラダ、他一品@社食
夕食: 梅しそとんかつ定食{キャベツ、麦ご飯、豚汁、お新香付}@かつ将
間食: 夜にみかん
[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:140-1030}
むにー
本日は朝寝。
今の勤務先に入社して約10年半。
ということで
リストラ
お暇を頂くことにしますた。
って、所謂リフレッシュ休暇という奴だが。
そして今夜から
自分という存在を見つめ直すため
旅に出ることに。
とりあえず旅行中の着替えとか充電するものの準備とかしつつ、
衣類を洗濯して干す。
ベランダから目の前にある稲田では、干してあった稲を脱穀する作業が始まった。
ごみがばんばん飛びまくってきたらどうしようかと思ったが、
位置関係のためもあってか洗濯物を干すのに支障するほどでもなかった。
郵便局で資金調達の後は、
先日のTD4パーツリスト
をプリントアウトした紙を発掘したり、
libreの内蔵モデムによるダイヤルアップを設定したり。
InterQ
も
@nifty
も、ダイヤルアップ接続のアクセスポイントは、
全国どこでも同一番号で市内通話料金の0570や0035に移行の方向なのねん。
InterQのPPPアカウントとパスワードは長らく使用していなくて忘れていたため、
nagasaki
を発掘して電源を入れLANに繋いでWeb設定画面より確認してたり。
InterQに関しては住所変更も忘れていたような気がしたのだが(ぉ、
昔、クレジットカードの期限が更新されたのに設定し直すのを忘れたときの
銀行振込で払えというメールに顧客コードが書いてあったので、
フォームで届出たりとか。
しばらくADSL環境ともおさらばということでWeb巡りとか。
昨日の日記をサーバーに転送するのを忘れていたことに気づかされてうぐぅ。
日が暮れたところで夕食は
九一麺
。
ライスと杏仁豆腐をつけて、これで一通りのメニューを制覇かな
*1
。
*1: 麺とスープ{九一・豚骨・塩・味噌}および具{チャーシュー・味玉・明太子}
のそれぞれについてであり、全ての組み合わせではない。
また日本酒・ジュース類は除く。
親に電話したり、出発前最終のメール&Webチェックしたり、
持ち物確認したりしたのち出発。
パソコンの電源コネクタ・ADSLルータとハブと留守番電話機のACアダプタ、
電話線、ガスメーターの元コックは切りなので注意のこと>帰ってきた漏れ
てなわけで旅に。
*
大門--福山:
モハ114-311でふにふに。
予定より一本早い列車に乗れた。
福山での時間つぶしに
フタバ図書
GIGA福山店に寄ったら『CPUの創りかた』があった。
案外あなどれんな。
*
福山--(ヨ):
2134発6レ〔あさかぜ〕、オロネ25 304。
というわけでA個室寝台なのですよー\(^o^)/
ベッドもベッド外のスペースも広いし、
ビデオ・オーディオサービスとか折りたたまれ洗面台とかあるし、
何より電源と机がついている。すばらしい。びゅーれほー。
発車時のショックも車輪のフラットも無くて頗るいい感じ。
たまに煙草臭くなるのがアレだが、
¥13k払ったことさえ忘れられれば結構満足度高し。
というわけで岡山を過ぎるまでIRCして、それからシャワー
*2
を浴びたり。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
夕食: 九一味玉ラーメン、ライス、杏仁豆腐ブルーベリーソース@九一麺
[天気:晴](東京都千代田区・港区、東京湾、太平洋) {睡眠:040-605}
えっと、昨晩から上り〔あさかぜ〕に乗っています。
*
(ヨ)--東京:
6時過ぎに起動。
- 前後方向の衝撃は、停止/発進時よりは走行中に突然くる。
- 単尺レール上よりロングレール上を走っているときのほうが
ガクガクブルブル
カタカタという細かい揺れがくる
しかし福山を出てから東京まで、
運転士は交代しても発進時の衝撃が熱海を除いて皆無だったのはすごいのか、
それとも偶然がいくつも重なりあっただけか。
そして横浜では通勤電車を待つ列の真ん前に私の個室が停まって晒しage状態に。
あぶねぇあぶねぇ(←何が?)
というわけでついに東京都内に足を踏み入れた。
目的地はあとおよそ1000km(ぉ
*
東京--浜松町:
無事に東京に着いたので、到着時の先頭と回送時の先頭を撮影の後、
通路内「グリーンけやき」にて朝食を摂る。
そしてサハE230-504で浜松町。
うっかり南側改札を出てしまったが、
恩賜庭園の南側からTISの前に出て左へ曲がると、
都産某の裏を横目にゆりかもめ竹芝駅、でその右が客船ターミナル。
受付は830から、ということで岸壁でも見にいくか、と思ったが、
ターミナルからすぐ見えるわけではないので
[ちょうど接岸するところ]
だった。
で9時半前から乗船が始まり、
乗り込んで
最下層E-1船室
へ。
ということで11/4の竹芝再上陸まではIP reachabilityが著しく低下するため、
日記の更新間隔が伸びますことをご了承ください。
朝食: 朝定食B{鮭塩焼、なめこ汁、きんぴら、味付海苔、漬物}@グリーンけやき%東京駅構内
昼食: トマトのボンゴレスパゲティ、プチサラダ@おがさわら丸船内レストラン
夕食: 島塩ステーキ、海藻サラダ、赤ワイン@おがさわら丸船内レストラン
間食: 午後にたこ焼き、オレンジジュース@おがさわら丸船内スナック
銅鑼が鳴って10時に出港。
最初の2時間くらいは
レインボーブリッジをくぐったり
、
羽田空港を離陸した
飛行機が間近を旋回
したり、
東京湾横断トンネルの排気口や入り口を通ったりと
東京湾の見物ポイントが盛りだくさん。
ビッグサイトは……ちょっと小さいな。
で2時間半ほどで東京湾を出て、揺れが大きくなりだしたのだった。
船舶公衆電話の一台が
データ通信対応
を謳っていて、
電源とモジュラーコネクタ
がついていたり。
インフラはドコモの衛星通信だけに、
0570とか0035は無理だろうなぁ。
普通の番号も登録しておくべきだったか。
まぁパソコン通信はともかくPPP接続には速度やタイムラグの面で苦しかろう。
通話通信料もだけど。
#7
[Travel] ゴゴー&ゆーがった&ヨルー
デッキで海を見たり船室で寝てたり。
暗くなったらマストや両舷に赤とか青とかのライトをつけるかと思ったが、
デッキから見える範囲ではそういったものを点灯した様子なし。
まぁ客船なので照明でわかるだろうし、
今週頭、小笠原諸島に向かう台風があった。
その名も台風18号。
一旦小笠原のはるか東へ去った後、
こともあろうに踵を返して西に進路をとって小笠原諸島をめざすかと思いきや、
途中で急反転して再び東に進路をとり、
結果としてループを描くというとんでもない軌跡を描いた台風であった。
まぁ広域で見るから心配なのであって、
実際には南鳥島より東だったから、
東海地方に上陸する台風の被害を九州で心配したようなものだったわけだが。
#9
[AV] タイムマシン
航行中に突然嵐に見舞われ雷が落ちた途端に時は太平洋戦争中……
という話ではなく
プロジェクト〜
でもなくて映画。
時代を移動しすぎて発端となった最初のエピソードが軽くなっちゃったねー、とか。
以上、11 日分です。 [△このページの先頭へ]