- Google等の検索エンジンでこの日記がヒットしたとしても、
この日記内に求める情報が含まれるとは限りません。
よほど運がよければ日記内検索で見つかることがあるかもしれませんけどね。:-p
- Googleや、Yahoo,@nifty等のGoogleエンジンを使用した検索で
この日記がヒットした方は、
Googleキャッシュ
をご覧になった方が求める情報を得やすいかも?
- 日記内から張っているリンク先とリンク元の一覧は、
linklist.cgi
で表示されます。(一部表示されないものがあります。)
- この日記の更新状況は
di.cgi
からご覧になれます。
「
星野アンテナ
」「
にせ虹野アンテナ
」「
がちゃぴんあんてな
」にも掲載されています。
その他捕捉されていることが判明しているアンテナ
- ご声援・ご感想・ご意見を
メール
または
HTMLフォーム
にてお寄せください。
- この日記へのリンクは著者による個別の了承無しに行っていただいてかまいません。
但し著者がそのようなリンクを検出した場合、
当日記から当該ページへ勝手にリンクさせていただく場合があることをご了承ください。
- 2003/12/04に、
blog ( ココログ )
「うらゝぶろぐ」
はじめますた。 気が向いたときだけ更新してます。
- 2004/10から、ぷに★さくら版
を始めました。少しずつ機能追加をしていく予定です。
- |つ[feed meter]
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9
[天気:曇一時俄雨](会社・自宅) {睡眠:130-750}
{労働830-2010}
スヌーズつき目覚まし時計を何度も止めたあと、気が付くと7時55分。
うげっ、
昨日
より遅いや(汗)
てなわけで顔を洗って着替えると玄関のカロリーメイト缶を飲んで出勤。
このペースで行くと、明日は確実に遅刻するので、今日が金曜だったのは幸いである。
〔禁断の呪文〕かと思いきや、工場内の装置置きレイアウトだの、
社外デモ評価用試料作製準備だの。
#4
[Web] 謎REFERER 改め 那憎乃離腐悪羅悪
朝食: カロリーメイト(缶)カフェオレ味
昼食: きつね蕎麦、鰈の煮付け、大根や人参のサラダ
夕食: 中華丼、餃子@龍苑
*
間食:
昼間にチョコレート、マカデミアナッツ、夜にたこ焼き、カール
[天気:曇時々晴](広島県福山市) {睡眠:240-1000}
今日は冬至。
広島県の一部でも雪が降ったらしいが、自宅近辺はタダの曇りであった。
朝食後、富士銀行からの配達記録便を受取りに東郵便局へ。
前回
は9時頃に行って場内に駐車できなかったので、
本日は多少時間をずらして11時頃に赴いたのだが、
やはり大型自動車の出入りとかで駐車できず、しかも局前の路肩も車でいっぱいで、
やむをえず局脇に駐車。
ん〜、年末はずっとこの調子かも。
とりあえずそのまま
啓文社
コア店
へ。
- 『UNiX MAGAZINE
』 1月号、
アスキー
- 今月号より
高林哲
氏の連載「
横着プログラミング
」が
開始
。
- 『旅と鉄道
』2002年冬増刊 冬休みスペシャル、
鉄道ジャーナル社
- 先月発売。
「趣味的鉄道旅行大全2002」ということで、九州大周遊とか165系電車とか八戸線とか。
ん〜、わざわざ増刊するほどの内容か。
- 『旅と鉄道
』 2002年冬の号、
鉄道ジャーナル社
- こちらは15日発売の号。
「夜汽車への誘い」ということではくつる81号に夢空間。
夜行列車は夏の号でもやったばかりというのに。
今後も「鈍行・往年の名列車」「夜行」「駅弁・駅そば」「北海道・四国or九州」
の繰り返しなのかしらん。
- 『バグナード
』 2002 vol.1、
コアマガジン
- 実写版
ちゆ12歳
を表紙に、
WinMXだの2ちゃんねるだの精神的ブラクラrotten.comだの市販の武器だのと
あやしいネタを集めた雑誌。
ポエ山ぽる乃
氏によるFLASH講座は多少は実用的かな。
しかしP.159の「すらいー(/E)」の解説、半角と全角を間違えると機能しないとあるが、
@niftyのチャットなら全角の/EでもOKなのだけドナー。
- 『2ちゃんねる大攻略マガジソ
』、芸文社
- 2ちゃんねる内のいくつかの掲示板のスレッドの近況とかキャラクターグッズとか。
うまい棒の
製造元
インタビューの他は大したことが書いてないような。
- 『鉄道ジャーナル
』 2月号、
鉄道ジャーナル社
- 特集が「最後の客車列車」。
何やら旅鉄とかぶっているような気がしないでもないが、
それにしても、ブルートレインと呼ばれる客車寝台特急を別にすれば、
客車急行は「はまなす」1往復
*1
、客車の普通列車は快速「海峡」1系統のみということに
いつの
マニヤら
まにやらなっていたノカー。
まぁ雑誌に関しては、
公式発売日より1日かせいぜい2日遅れくらいで入荷しているもよう。
コアからそのまま東部図書館へ行き、
先週借り
た『プリウスの翼』を返却。
で、今日借りたのは
- 小谷野敦、『軟弱者の言い分』、晶文社
- 『もてない男』(ちくま新書)が実によかったので、著者名で借り決定。
夜に久々のプレイ。雅エンドに到達した。
む〜、やっぱり2つの世界の行き来というのがよく分からなかったな。
最後の救出場面もなんか無理やりっぽかったし。
BGMの、特に「碧の世界」はよかったけど。
ちょっとだけ進める。特に書くこと無し。
朝食: ハウス パンでグラタン きのことポテトのチーズソース、
ミニトマトとサラダ菜と胡瓜のマヨネーズ付け
昼食: マルちゃん 緑のたぬき 天そば
夕食: 中華セット(ラーメン、炒飯ほか)、 餃子@台湾ラーメン棒棒
*
間食:
マカダミアナッツチョコ、カール、みかん等
JTB
時刻表 2001年11月号のPP.25&35。
都道府県代表駅の「回」マークが、
東京駅と新宿駅の両方についていることに今頃になって気づいた。
「都道府県代表駅」という表現も、
太古の昔は「都道府県庁所在地駅」だったような。
[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:350-1150}
{洗濯}
10時に一旦目覚
めるも
、12時近くまで追加睡眠。
order@linuxjapan.comに住所変更をメールしておいたので、無事新住所宛に配達。
- 『Linux Japan
』 2月号、
五橋研究所
- カーネルソースは2.2.20および2.4.16、Mozillaは0.9.6、ほかNetscape 4.79/6.2、
OpenOffice build 641bを付録CD-ROMに収録。
本文ではアストロビスタ氏提供でUSAMA BIN LADENおよびWTCのTシャツプレゼント。
*
AERA:
@nifty
鉄道フォーラム
本館のリアルタイム会議(チャット)で、
『AERA』が鉄道愛好者のことを``風采の上がらない男ばかり''とか書いてる、
という話が出ていたので立ち読みチェックせんとするも、
近所のコンビニ2軒でいずれも404。
で、自動車を出して
啓文社
コア店
へ。
ふみゅみゅ、斎藤美奈子氏が『
鉄道ジャーナル
』誌を俎上に、鉄道趣味とは中途半端に男性的な趣味である、と論じている。
まぁよく言えばユニークな観点、悪く言えば強引なこじつけで、
どうということのないコラム。
目くじらを立てるほどのことでもなかった。
ブランチ: スパゲティ ミートソース、
貝割れ大根とミニトマトと胡瓜とサラダ菜のマヨネーズ付け、コーヒー
夕食: 上握り寿司、麻婆豆腐、鶏ももフライ、コーンツナサラダ
#4
[Linux] Mozillaインストール
というわけ
でLJ2月号CD-ROMより、Mozilla 0.9.6をインストール。
CD-ROMのREADMEに書いてある通り、
アーカイブを展開し、そのディレクトリに移動し、
suしてインストーラを実行するだけ。
古いMozillaは検出して削除してくれる。
ユーザー毎の設定はそのまま使えるようだ。
*
namazu-2.0.9:
configureに--disable-file-mmagic-checkingオプションをつければ
File::MMagicのバージョンが古くてもrpmをbuildできることは、
12/07
に判明していたのだが、放置していたのを本日実施。
無事できたパッケージをインストールしようとすると、
/usr/local/bin/perlが必要だと言われる。
ふむむ、CGIを置いてあるISPの仕様に合わせて、
/usr/local/bin/perl -> /usr/bin/perl
と非標準なシンボリックリンクを張っておいたのが引っ掛かったようだ。
てなわけで、configureへのオプションに--with-perl5=/usr/bin/perlを追加。
更新後はインデックスも作り直しが必要。
ところで、--disable-file-mmagic-checkingオプションを
教えて頂いた
Go ahead make my day.
であるが、著者の名前がnamazu.specファイルのchangelogにズバリ載っていた。
畏れ多し。
日本人のルーツをさぐる「日本人 はるかな旅」第1集の再放送。
まぁ北方・南方と説があったわけだが、
発掘された石器 細石刃やDNAから、2万3千年前、氷河期のシベリア・マリタ遺跡に、
日本人の祖先がいたと思われるらしい。
[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:320-1020}
ブランチの後、布団を干す。
日はしばしば雲に隠れ、気温も低いのであまり日光の効果はなかったかも。
しかるのちに年賀状の署名書き。
合間に
kamakura
にAirH''Card Petitを繋いでWeb巡りとか。
自転車で年賀状を投函後、大門駅。山陽線で福山駅。
kamakura
を両親宅に持ち帰ってゲームをするのに、CD-ROMドライブからの音を出力するため、
プラグ一体型ミニスピーカーでも買おうかと思い、
デオデオ
コムシティとか
ダイエー
とか遊コンとか見て回ろうと思ったのだが、
考えてみればそんなチープなものはそうそう売っていない。
てなわけで遊コンなど存分に冷やかしただけで帰途についたのであった。
ゲームはイヤレシーバーを使うことにしよう。
ブランチ:
ハウス
パンでグラタン きのことポテトのチーズソース、紅茶、アーモンド小魚
夕食: 生姜焼きのたれ付豚肉とキャベツと玉葱とパブリカと貝割れ大根の炒め、
ミニトマトと胡瓜のもろみ付け、 永谷園お吸い物
*
間食:
肉まん、焼鳥、牛肉のたたき、モンキーバナナ
元々は某宗教の教祖聖誕祭については全く無視するつもりだったのだが、
まぁ
ちゃある氏
の君望SS「
聖なる夜に君を想う
」を読んで和んでみたり。
ん〜、アダルト方面はともかく、おまじないはやってほしかったなぁ、とか。
さてところで、この日記を読んでいる濃い人たち、今夜はいかがお過ごしでしょうか。
私は濃くない人なので、
先週借りたビデオ
を返却した後は、何事もなく平穏に一日を終えられそうです。感謝感謝☆//
なんかログのSearch Engineには入ってないみたい
*1
だが、Lycosで「
ポトフの作り方
」。
リンク先のURLは5月18日の#4を指しているが、
サマリに載ってるのは
5月20日の夕食
。
具体的な作り方を書いてないので検索者の役には立っていないと思われ。
JAL
ロゴマーク入りの粉末即席コンソメスープの箱を見ると、
もしかしたら求める情報が見つかるかも知れない。
それにしても、劇団ポトフとか遥かなる絆SSとか、
意表を突くページがひっかかっておるのう。
*1: lib/HNS/IntelliSearch.pm の %search_engines にエントリを追加すればよい、かな。
[天気:曇一時雨](会社・自宅) {睡眠:120-730}
{労働830-1710}
とりあえず起きる。
朝食を摂ったら出発時間ぎりぎり。
先週移動した装置のうち、
他の装置を移動する通路を確保するために寄せていた周辺機器を、
本来の位置に据え付ける作業の一部を実施。
給料が(ちょっと)出たので夕方はさっさと帰る。
おまじないを忘れる
なんて、ひどいよぅ。
……ってゆっか、もうおまじないがなくても、二人はずっと一緒ってことですかね、
あはははは。彡ヒュウゥー彡
ゲームで実際におまじないを忘れてるとどうなるんだったっけ、と再確認実験。
ふみふみ。
ついでに水月HCGの1枚欠落を補完せんとするも叶わず。
またも進める。女子キャラが徐々に出揃ってきた。
…。
……。
あ、フリーズ(゜O゜;)
生Windows上にもかかわらず音もひっかかりがちだし、若干調子悪目だな。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー、モンキーバナナ
昼食: 鯵の唐揚、南瓜の煮付け、味噌汁
夕食: 鰤の照り焼き、おでん、茄子の揚げ煮、味噌汁
*
間食:
午後にビスケット、夜にマカデミアナッツ
#6
[Web] Crawler
150.100.1.67
より``OpenTextSiteCrawler/2.9.5.6''。
23:26:45から次々漁っている模様。
なにやら
研究目的
らしいけど、こんな拾い方してて大丈夫なのかなぁ。
まぁあまりひどいようであれば対策するとして、様子見。
#7
[Web] MOSO command
先日
の
アレ
をちょっと試してみよう、ということで
moso.phというファイルに書き出してtheme.phよりrequireしてみる。
【うらゝ】「てゆーわけで、こうなるわけだが(^_^)」
【しおり】「まぁまぁね。顔が「」の中に入っちゃうのがアレだけど」
【うらゝ】「顔だけ外に出そうとすると、%contentをparseしないといけなくなりそうなんで、勘弁して(^^;)」
moso.phをtheme.phと同じディレクトリに置いてrequireに失敗したり
(index.cgiと同じディレクトリに置けば失敗しない)、
いままで使っていたhnfコマンドがCITE〜/CITEだったのでTemplateのタグも
<cite>〜</cite>にして表示が変だったり
(実際に出力されるタグは<blockquote></blockquote>)、
という困難を乗り越え、なんとなく成功気味。
[天気:曇](会社・自宅) {睡眠:130-720}
{労働830-1710}
昨日
の
150.100.1.67
のOpenTextSiteCrawlerは結局数アクセスで終息したのだが、
昼過ぎから
211.7.252.123よりPockey/4.10.2(Win32; GUI; ix86)
が襲来。
なんか本日のヒット数が1000を超えてしまい、
ログを表示しようとすると500になったりしてるのでdeny。
300日も続いてない日記を千数百回も取りに来てはいけません。
*
鯖重し:
どうもCGIサーバーが重いようで、およそ23:20現在、エラーが多発している。
読者の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますm(_ _)m。
朝食: 白桃ジャム付トースト、ホットミルク、ポテトサラダ
昼食: 蕎麦、茄子の煮付け、他一品
夕食: 味付け牛カルビ肉とキャベツと人参の炒め、かに風味サラダ、
わかめと卵のスープ
*
間食:
昼にマカデミアナッツ・果汁グミ、
夜にドルチェセデュ いちごラッテ&ホワイトチーズ ラクトアイス。
【うらゝ】「う〜寒ぃ〜ぶるぶるぶる(>_< )」
【しおり】「この寒いのにアイスなんて食べるからよ。全く、何考えてんだか」
【うらゝ】「いあ、ここんとこ肉まんとかたい焼きとか食ってるから、」
バランスを考えてイチゴサンデーみたいなもんはないかと思ったんだけど……
【しおり】「まぁこの時季に地方のスーパーで売ってるもんじゃないわね」
【うらゝ】「で、苺風味がして、アイスでない部分があるものとして、これが見つかったわけだけど……う〜冷える〜ぶるぶるぶる(>_< )」
【名雪】「ん〜(=_= )。o 苺とアイスの香り〜」
【うらゝ】「お、起きてきたか。残念ながら、これはイチゴサンデーじゃないぞ」
【名雪】「おいしそ〜」
【うらゝ】「半分食うか? うぅ〜寒い〜ぶるぶるぶる」
【名雪】「うちと比べれば、こんなの全然寒いうちに入らないよ」
【うらゝ】「そりゃそうだろうけど……」
【名雪】「いただきまーす。ありがとう、美味しいよ」
【うらゝ】「そいつは何よりだ」
【名雪】「何より、私の事、思い出して買ってくれた事が、うれしいよ。……すー」
【うらゝ】「……って、食い終わった途端に寝るなっ! ったく、しょーがねーなー」
【しおり】「やぁねぇ、ホントは嬉しいくせに。言っとくけど、妄想をMOSOコマンドにしたからには、新しい人物を登場させる毎に、moso.phに追加が必要なんだからね」
【うらゝ】「はいはい」
[天気:曇時々晴](会社・自宅) {睡眠:130-720}
{労働830-1825}
例によってあまり時間に余裕がない中、いざ出発しようとして、
IDカードを持っていないことに気が付く。
IDカードがないと社内の通行にいろいろ支障がでるので、ともかく探すのだが、
ふと気が付くといつもと別のポケットに収まっていた。
で走ったり速歩きしたりしてなんとかセーフ。
作業上対応しそこなっている個所と、
特許が今年中を目標としていながら全然書けてない点を上司より問い詰められる。
まったく申し開きの出来ない状況で冷や汗をかいていたら、なんと貧血発生。
さすがにその場で倒れるのはやりすぎなので、傍らの椅子に座らせてもらうが、
欝なり。
えうぅぅ。
朝食: マーガリンとクリームチーズ付トースト、コーヒー、モンキーバナナ
昼食: 鯖の味噌煮、胡瓜の酢の物、味噌汁@社食
夕食: 鰈の照り焼き、フルーツサラダ、エビフライ、生うに(メキシコ産)
*
間食:
昼に果汁グミ。
susie plugin グリーングリーン
(YAHOO/Google)。
またしてもログのRecent Search Engineには載っていない
*1
が。
探したいものは分かるので、引っ掛かってしまって申し訳ないのだが、
まずsusie pluginで検索してそれ系のリンク集を出しておいてから、
目的のソフトウェアの名前を検索するのがよかろう。
[天気:晴](会社・自宅) {睡眠:040-720}
{労働830-1825}
今朝は何か暗いうちに目が醒める。時計を見ると5時前。
とりあえずもう一眠りすることにしたのだが、
脳内をいろいろな事がめぐって眠れないのであった。
しかし、再び起きたのは7時20分。眠い。ふにゅう。
今年の労働は今日が最後。
とはいえ装置搬入はあるは、扉の目張りの撤去はあるは、
しかもでっち上げでいいから特許明細書書いて出願依頼出せやゴルァ
とのお達しもあり、夜までふにふに。
でっち上げの明細なんか、お前は本当にこれで新規性があると思ってるのかと
社内審査で問い詰められるのがオチなのだが、
おそらく書かないと管理職が問い詰められるのであろう。
ん〜サラリーマンはつらいや。(ぉ
朝食: 白桃ジャム付トースト、ホットミルク
昼食: 肉や野菜の炒め物等@社食
夕食: 韮炒め、餃子@龍苑
*
間食:
昼に果汁グミ、夕方にポテトチップ、うまい棒 etc.
[天気:晴](広島県福山市、東京都新宿区 他) {睡眠:120-650}
あれやこれやと準備して出発するぞ。
「8時過ぎくらいに出ればいいか」→
「電車が出るのは20分台だしなんとかなるか」→
「たしか24分だったはず」 と余裕時分を次々と使い果たし、
慌ただしく折り畳み自転車を展開して家を出る。
畳むのも慣れてきたので、なんとか間に合って山陽線上りで福山駅。
20分少々の待ち合わせで、音速の旅がスタート。
……しかしよく停まる。
新大阪で57分待ちが発生したので、埒内をうろうろしていたら書店を発見。
ん〜、『トランジスタにヴィーナス』(3)は……ないですな。
で。
- 『スーパーロボット対戦A 4コマギャグバトル』、
光文社
- むぅ、元のゲーム自体が各ロボットアニメからの2次創作なのだが、
そのパロディマンガが出ているとは、ということで購入。
#4
[Rail] 旅はまだ終わらない
新大阪を出て2時間半。大門を発ってからは6時間。
さすがにちとグターリ シテキターヨ。
車内販売のアイスクリームを買ってみたら、
普段はプラスチックのスプーンでは削れないほどカチコチなのだが、
今回はちょっち軟化ぎみ。うむ。
*
本日の富士山:
14:50頃富士川橋梁付近から見ると、山頂周辺がちょこっと雲の上に顔を出していた。
*
アメー:
熱海でちょっと雨。
知らぬ間に新大阪―東京間の所要時間が4時間3分にちょっち短縮している。
特に300系だからというわけでもなさそうなので、
ダイヤを見直したらそうなったのだろう。
但しこの列車は3分ほど遅れて東京到着。
で、山手線で巣鴨へ。
本日の宿、
鴨川イン
巣鴨に到着した。
とりあえず一息ついて、日記を更新したら、
荷物をまとめて新宿へGo!
巣鴨駅前の成文堂書店にて。
- 竹本泉、『トランジスタにヴィーナス』(3)、メディアファクトリー
- 露出度高いっすね。うじゃうじゃ。
非接触ICカードといえば仕事に関わらないこともないので、
とりあえずゲット。
でさっきのマンガに仕込んでマンガで改札を通ってみたりして新宿へ。
地図はあらかじめZaurusで取ってきているので、それを参照して会場へ。
ちと迷ったけど。:-P
着いて程なく大名刺交換会。
うゎー皆さん高解像なカラープリンタで奇麗な物を作製しておられる。
私のはモノクロレーザーで簡単に作ったものなので激しく見劣りが(^^;)。
さらにはネタとして使わせていただいた
ゲームの制作元
の方も来ておられて恐縮。
参加者名簿と2chの当該メーカースレから分かるはずなのだが、
事前チェックが甘かった(汗)。
でだいたい集まったところで
患部
幹部
幹事のGORRYさんの音頭で乾杯してスタート。
infocam&鰻さんのおかげで今回は画像中継つき。
*
…:
しばらく飲み食いの後自己紹介モードへ。
風邪で体調を崩して体温が27℃(!!)にもかかわらず出席された方もあったが、
そこまでして来たくなるのも分かる顔触れつーか雰囲気であった。
ハンドルネーム&日記URL入りのsignatureのまま上司にメールを送ってしまった話が
私的には1番ウケ。
*
配布物:
コミケ61期間ということで、グッズの場外販売・配布も行われ。
yar-3の歌入りCD、某ゲームメーカーの次回作コピー本をゲットす。
yar-3はメイドさんベストやぐさおじさんの歌やRumbling Heartsの歌&ウクレレ生演奏も。
*
捕獲:
みんさん直々に、妄想部への捕獲を宣言されました。よろしくお願いします。
【しおり】「日比野しおりです。名前はDaily Bookmarksという意味で付けられました。うらゝの100%妄想キャラです。どうかよろしくお願いします。」
*
……:
中華
キャノン
料理やらビールやらを食らった後は再び名刺交換&歓談タイム。
名刺の収穫については後日。
*
2次会:
結びははかますきーさんの「3、2、1、はい」で一本締め。
21時過ぎに撤収し、最寄りの都営地下鉄新宿3丁目入り口B2Fにあるルノワールへ。
後から続々と合流者がやってきて、FIVA&シグマリオンIIだらけに。
1時間ほど雑談などしたのち地下通路経由で新宿駅へ。あとは方面別にジェ。
東上線グループは午へ行く話とかしていた。
私はそのまま巣鴨の宿に戻り、シャワー浴びて日記更新&チャットしたのち寝。
朝食: 栗おこわ弁当@岡山駅
昼食: 中華飯店そばめしと豚天@新大阪駅
夕食: (NEWS-8)、翡翠ラーメン@いいじゃん.巣鴨駅前
*
間食:
アイス@新幹線車内
[天気:晴](東京都豊島区、千葉県柏市) {睡眠:150-800}
朝はふにふに準備して、朝食を摂って、
KanonのCDケースにSuicaを仕込んで宿をチェックアウトし、
巣鴨から山手線・常磐線と乗り継いで柏駅。
折り畳み自転車を展開してシャーっと両親宅に着く。
両親宅では、
NHK
BS-2でパンダコパンダ劇場版を見たり、
kamakura
を展開して昨日と今日の日記を更新したり。
あと父と食糧買い出しとか。
夕方に弟@富山よりTel。
- こちらに着くのは明日。
- 母から頼まれていた蟹は市場が終わってしまったので買えなかった。
とのこと。
蟹がだめならSISでもVIAでもいいからな、と言って電話を切った。
夕食後はあてがわれた部屋でKanon全年齢対象版を久々プレイ。
前にやったところを忘れてしまった
*1
ので最初から。
ん〜、なんか最初のBGM聴いてる時点で涙腺に刺激を受けてるんですが。
まぁそれはともかく、両親宅滞在中にKanonはあゆEND、
ToHeartは志保&琴音ENDをめざしたい。
*1: かつセーブポイントが1月7日とか8日とかだった。
朝食: マーガリン付バターロール、コーヒー@
鴨川イン
巣鴨
昼食: パブリカのかつお節和え、味噌汁、他
*2
夕食: しゃぶしゃぶ
*
間食:
もみじまんじゅう%お土産@福山駅売店
*2: 自分では作っても注文してもいないので詳細な内容が分からない(^^;)
[天気:晴](千葉県柏市) {睡眠:200-800}
昨夜は
@nifty
鉄道フォーラム
本館のチャットで夜更かししたのだが、腕時計のアラームで無理矢理起きて
NHK
BS-2を観る。
教育 1/1,2のCCさくら
に気を取られて油断していたが、
BS-2も8:05から
ナディア
総集編の後半、
11時過ぎからパンダコパンダなんぞをやっているため、
朝食を挟んで視聴。
ふうむ、
NHK
も、金を取るための番組編成を心得てきたか。
←断じて違う
しかし、エレクトラたん、こんなハァハァキャラだったのか。
*
大晦日お笑い革命:
昼飯時にTVをつけたままにしていたら
NHK
で「年忘れ漫才競演」なる番組が始まったのだが、
オープニングの曲がなんと「インターナショナル」。
国営
た、体制御用放送が左翼歌なんて流していいんですか(汗)
午後はちと退屈なので、折り畳み自転車を展開して外へ出てみる。
すぐ近所にコンシューマーゲームソフト&CD・DVD店
「mega豊四季店」があったので入る。(←……)
- SIMPLE 1500シリーズ Vol.81 THE 恋愛アドベンチャー
「おかえりっ!」、
ディースリー・パブリッシャー
- 複数の日記で好評価のようなので見つけ買い。
まぁプレイするのは帰ってからだが、
軟らかな絵に声付きで¥1,380-は確かにお買い得といえよう。
次に豊四季団地内の商店街へ。
たい焼きの提灯の掛かった屋台に近寄ってみるが、たこ焼き器しかない。
なんだこりゃと思ったが、
再度良く見ると屋台の背後に建物の一角でたい焼きを焼いて売る店が存在していた。
1個100円と中々いい値段だがとりあえず2個購入して帰る。
【月宮あゆ】「わーいたい焼きたい焼き」
【うらゝ】「今日は2個買って来たから半分ずつ食べよう」
【月宮あゆ】「うんっ」
つーか、家に帰ると父も母もどっかに行っている。
まぁたい焼きを買ってきたなんて話をしだすと、
親にKanonについて語らなくてはならないので、
こっそり紅茶を入れて自分の分とあゆのproxy分を食べる。
うぐぅ、お腹いっぱいだよう。
入浴後、弟が19:30に帰り着くや、久々に親子4人で食卓を囲む。
ん〜一家団欒、いいですな〜。
#5
[Game] Kanon全年齢対象版
昨日の続き。
たい焼きでパワーをつけて
あゆ志向ということでふにふにクリックしていたら、
勢い余って放課後に寄り道せずにまっすぐ帰る選択肢をクリックしてしまう。
放っておくと手ぶらエンドになりかねなかったので、
テスト勉強でなんとか名雪ENDへ。
幸い間違えたところはセーブしたところに近かったので、
バックトラックして少し進めた。
ちなみに表示を動かすのがちと遅めだが、
カーソルをくるくる動かしていると多少は改善する模様。
朝食: 鮭の塩焼き、納豆、味噌汁 etc.
昼食: 焼いた牛肉、焼きパブリカのかつお節和え etc.
夕食: 魚の刺し身、茹で朝日蟹 etc.
*
間食:
たい焼き
以上、11 日分です。 [△このページの先頭へ]