うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2008年08月17日() [n年日記]

[天気:曇後雨](千葉県柏市、東京都江東区) {睡眠:020--645}

#1 [Misc] アサー≫^^FF

ぬぅぅ
7時前に目が覚めたので、 とりあえず起動して移動の支度をしたり今日の巡回計画を組む。
雨の中を並ぶという最悪の事態は回避できそうかな。

#2 [Rail] 移動

9時頃に母に別れを告げ、父の運転する自動車で柏駅へ。 そして父にも別れを告げると常磐線各停に乗車。
概ね昨日と同じ進行で新松戸・新木場と乗り継いで国際展示場へ。

#3 [Books] コミックマーケット74 3日目

国際展示場駅からの今日の誘導は西・東共通。
これは西へ大回りかと思ったが、正面でしばらく待って、 西からの列が捌けると、ストレートで入場となった。
それにしてもオタクの煩悩の力で雨が晴れるという話はまだ理解できるが、 曇で涼しくなるというのはいくらなんでも都合がよすぎはしないか。
閑話休題、エントランスホールに、手荷物預かりサービスがあったので、 有難く旅行用の荷物を預ける。 値段は¥800-とやや高めだが、駅のコインロッカーが確実に使えるとは限らないので、 これは助かる。
で、人ごみに流されて 変わってゆく私 東123を回ってエロいのを含めて買い漁った後、同456の一部分を軽く見回って、 それから西へと移動。
鉄道島の行き付けサークルへ行ったら、お目当ての著者さんが出かけていたり、 別の落ちたはずの著者が違うサークルに座って委託販売をしていたりとかしつつ、 周辺エリアを回る。
で、丁度弾薬が尽きたということで14時過ぎに撤収モードに。

* 本日の同人誌:

#4 [Rail][Misc] かえりー

帰りの最初の乗り物は都営の急行バス。 昔は車外で200円をザルに集めていたものだが、 今回は通常通りの車内払いでSuicaも使えるようになっていた。 天気は微妙な小雨になってきた。

東京駅八重洲口には15時前に着いたので、地下街の飲食店に入って、 昼食をとりつつ、1710発EX-ICで予約していた帰りの新幹線を 携帯電話でより早い便に変更を試みる。
普通車禁煙が満席という列車が多かったが、 1610発〈のぞみ43号〉(N700系)がB席で取れた。

飲食店を出た後は、東日本の券売機でSuicaの使用履歴を印字したり 次回に備えてVIEW ATMでチャージしたりして、 1530過ぎには東海改札を通ってホームへ。
前の発車列車を見送った後、ほどなく整備済みの状態で入線してきたので、 大して待たずに着席できてラッキー。 しかし西日本車だったので発車後の車内放送チャイムが物悲しいぜ。

車内ではCF-R5とEMOBILE H11TでWebやらIRCやら。
DUNの切断は起きなかったものの、 小田原〜熱海〜三島間のトンネルではIRCの切断やDNSのタイムアウトが発生。
もしかしてIPは切れたままでDUNはそれに気づかず、通信が停止したままになるのでは、 と危惧したが、そんなことはなくて明かり区間に出るとIRCは再接続に成功し、 DNSエラーはリロード時には解消していた。
で、結局三河安城定通のアナウンスで切断するまで無事に通信継続。

それとは別に車内からiモードで近鉄特急の座席をチケットレスで確保。
これで名古屋駅のJR・近鉄連絡口の改札機が EX-ICカードとPiTaPaの2枚重ねに対応していれば幸せなのになぁ ……と思いつつ新幹線北口改札を出て近鉄入口へと歩く。

かれこれ15分以上待ってビスタEXの賢島行特急に乗車。
白子で普通列車に乗り換えて、家に帰り着いたのは19時過ぎ。

#5 [Food] 飯

朝食: 目玉焼、ソーセージ、薄切りトマト、飯、味噌汁、他
昼食: 野菜カレー、アイスコーヒー@平野屋カフェレストラン
夕食: TopValuカップ焼きそば、ブローリー

以上、1 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2008年08月 来月
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo