うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2007年10月07日() [n年日記]

[天気:曇](三重県津市) {睡眠:240--640}

#1 [Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!

んぁぁ。
今日も寝るのが遅かったのに割と朝起き。
とりあえず洗濯第1弾を開始。
そして仮面ライダー電王、yes!プリキュア5、ゲゲゲの鬼太郎と続けて観る。
第1弾の洗濯物を干し、朝食を準備した後、ハヤテのごとく!を観る。
それから洗濯第2弾。

#2 [Misc][Cycle] おひる〜 & ゴゴー

ねもい。
ゆえに
ねる。
Zzz...

14時過ぎに再起動して燃料補給のため自動車で家を出る。
行きがけにセノパーク津に寄ってスシローで昼食。 今日はちと軽め。
そして栗真中山町のキグナスセルフへ。 今日は¥2,000-分。 値上がりのせいで15Lちょっとしか入れられなかった。

一旦家に戻った後、自転車でR23の反対方向へ。
作業服店でベージュのシャツを一着買った後、 ひさびさに近所のスーパーで食料調達。
うーむ、リアキャリアが狭いせいで積荷が相当不安定だ。

ということで帰宅後はサイクルハック。
昔百均で買ったプラスチック籠をリアキャリアにゴムロープと 2本の金具付きバンドでくくりつけ、ついでにサイドミラーを交換。
んで、ちょっち試走。

#3 [Comp] kasiwa

kasiwaが妙に急死しやすいのは、 電解コンデンサがいかれているかCPUの冷却が足りないかが考えられるので、 ちょっち中を見てみる。
特に液漏れや膨張のある電解コンは見あたらないから、 kanazawaの長寿ぶりに着目すれば、やはりケースファンかな、と思ったのだが、 CPUファンを見るとしばらく前からだが埃が溜まっている。
で、さらによく見たら、 あろうことかヒートシンクのフィンの間に思い切り詰まっているではないか。
これでは嵐を呼ぶケースファンを付けたところでCPUが放熱するはずがない。
ということでCPUクーラーを外して、 ファンとヒートシンクの間に不要歯ブラシを突っ込んで埃を取ったのだが、 よく見たら割と簡単に分離できたのでファンを外して掃除。
あと玄人志向のMIDI/JoyPort付きサウンドカードをこちらに移植することも考えて、 fukuokaから同カードを外しておく。

#4 [Windows] デュアルディスプレイ

fukuokaに装備したELSAのGeForceカードは、DVIコネクタが2つ付いているのだが、 今使っている17型CRTを買う前に使っていた15型CRTが 死蔵され部屋の片隅に埋もれているのを、 発掘してデュアルディスプレイ化することを思いついて実行に移す。
荷物を動かし置き場所と作業スペースを確保して、件のディスプレイをついに発掘し、 机の左隅に配置。

[15CRT〕[13LCDTV]〔17CRT]

という具合に、 2台のコンピュータ用ディスプレイの間にテレビという、 実に不自然な配置なのだが、 机のスペースの関係上、CRTとLCDの奥行きの差はいかんともしがたい。

というわけで古い(今回発掘した)15型ディスプレイを、 fukuokaのもう一つのDVIコネクタに接続する。
このディスプレイ、古いだけに、生えている信号コネクタはPC-9801仕様のもので、 DVI-I〓VGA〓PC98とアダプタを2個かまして繋ぐことになり、 壁とのスペースが余計に要るため設置位置が少し手前にずれる。
電源も繋いで、いよいよfukuoka起動 ……したら、BOOT画面はその古い方に出てきた。 こっちが第一コネクタだとは知らなかったよ……。
まあ丸に田の字の起動ロゴまで古い方に出た後、 ログオン画面は元の通り17型の方に出て、 ログオン後のスタートメニューやデスクトップアイコンも同様で、 設定の結果15型の方も背景色が表示され、 カーソルやウインドウを移動することができたので、 とりあえずは成功であろう。

とはいえメインスクリーンとして使いたいのは17型の方だし, ログオン画面もそちらに出るので、ブート画面もそちらに出るようにしたい、 というわけで、2つのコネクタを繋ぎ替えて再度電源ON。
確かにブート画面は17型の方に出るのだが、 設定をするまでの間15型の方に出るはずのログオン画面が表示されない ……のも当たり前で、こちらに設定した解像度1152×864は、 古い15型では表示できないのであった。
ということで一旦コネクタを戻して再度電源を入れ、 両方のディスプレイの解像度を1024×768@70Hzに設定した後、 またコネクタを繋ぎ替えて電源ON、 そして17型の方の解像度を1152×864@75Hzに再設定する
のだった。
設定上のディスプレイの左右を入れ替えるのを忘れていて、 左のディスプレイ上でカーソルをいくら右に動かしても 右のディスプレイに移動できなくてちょっち焦ったわけだが。

さてそんなわけで無事デュアルディスプレイ生活が始まったわけだが、 手始めにはIRCを発言用の他にROM用を開こう、というわけでLimeChatをもう一つ開く ……が、表示とかの設定が共通なのはいまいちだな、 ということで別なIRCクライアントを拾ってくることにして Vector へ。 まぁ無難に CHOCOA だけど。
そしてFireFoxもウィンドウをもう一つ開いて左画面に持ってきたわけだが、 右画面のLimeChatで文中のURLをダブルクリックしたときに左画面で開くのがいまいち、 ということでWebブラウザも別な物を使うことに。 ここで無難なものと言えばVectorとか行くまでもなく Opera かな。
あと左画面に時計表示が無いのがちと というか かなり不便なので時計ソフト、 ということで無難に EmiClock (えー?)
しかしなぜか微妙に見づらい *1 ので、Vectorでデジタル系のものを探して、 テレビの時刻テロップ風に表示してくれるという TVClock を拾ってくる。
ところがこの時計、ドラッグして左画面に移動させても、 右画面内に留まったままである。
うわーんひどいよー、というわけで次に拾ってきたのが AirG_RealTime
ドキュメントはReadme.txtだけでろくに書いてないし、 オプションは指定した時分秒だけ進めたり戻したりするだけだし、 その他のコンテキストメニューも大したものはないし、 バージョン情報は文字化けするし、書かれているURLは404になっている *2 のだが、左画面へドラッグすることは可能で、 右下隅に置いておけば、 タスクトレイの時計の代わりとしてちょうどいい感じになるので、 これでよしとしよう。

荷物の移動ついでに、机の蹴込みに置いてあった、 本の入った段ボール箱を移動させて、椅子にまともに座れる足下空間を確保したり。
あと創聖のアクエリオンの敵?サイドが「堕天使族」じゃなくて「堕天翅族」だと Wikipediaを(創聖と打つのが面倒なので「アクエリオン」だけで引いて) 見て初めて知ったぜ。


*1: 後で「壁紙の色に合わせる」をOFFにすればかなりましになることが分かった。
*2: Vectorの作者紹介に書いてある http://airg.main.jp/ は生きていて、 「暫く活動を休止しておりましたが、間もなく再開いたします」 とのこと。

#5 [Food] 飯

朝食: 味の素あつあつHot!1こんがりえびドリア、水出しアイスコーヒー
昼食: 回転寿司@スシロー津白塚店
夕食: 焼肉{黒毛和牛モモ、にらもやしパック}、パック飯、キリン・ザ・ゴールド、 二十世紀梨

以上、1 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2007年10月 来月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo