うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2002年10月11日(金) [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:2340-720} {労働830-1855}

#1 [Labor] 労働

朝から夕方までいろいろ。 午前中に職場懇談会で今期の方針・戦略の話とか、 夕方になって座席配置の変更とか。 で、1時間半残業。

#2 [Net] 電話回線アナログ化

家に帰ると nagasaki のL1が落ちていた。 ということで、電話配線を直して、 壁−落雷保護器−スプリッタ−ナンバーディスプレイアダプタ−電話機 と接続し、ダイヤルトーン、発信、PHSからの着信を確認しますた。 トーンダイヤルにする意味も余り無さそうなのでパルスダイヤルにしたのだが、 ダイヤルするとスプリッタが鳴りますな。

#3 [Food] 夕食

なんとなく麻婆丼。

#4 [Linux] PPxP

hirosimaからpppdによるAirH"接続が約2分で切れる件、 どうもpppdにおけるPPPの実装の問題のような気がする。 ということでもう一つのPPP実装であるppxpを試してみることに。
まずは googleで ppxp home として PPxP Home Page を探し当て、 userlinkとppxpのソースファイルをダウンロード。
で、userlinkを ./configure && make && make install ……しようとするが、hirosima自身の上でやろうとすると、 実行中のカーネルを作成していないためにバージョンとかsymbolとかが不整合となる。 ということで、カーネルをビルドした kanazawa 上で、 ./configure --with-ksrc=/usr/src/linux-2.2.19 と、 hirosimaで実行中のカーネルを作成したディレクトリを指定して ./configure の後、makeでできたuserlink.oをhirosimaに転送して、 カーネルモジュール用ディレクトリのnetの下に置いてやると、 ちゃんとdepmod -a、modprobeできた。
ついでhirosima上でppxpをmake。 ……長い。 kanazawaであればカーネルのmake -j3 bzImageが完了しそうなくらい時間がかかって、 しかもconsole/stdに入ったところで、 "Makefile:19: smain.oが:と::両方の項目を持っている"とかいうエラーになってしまう。
で、何かよくわからないけど、 console/std/Makefileの"smain.o:: str.smsg.h"という行をコメントにして再度make。 今度はmakeが完了した。 で、make install。
で、suしてppxp serialを起動し、terminalでATコマンドの応答を確認した後、 qdialでダイヤルアップさせてみると、しっかり繋がった。 しかも切れない。\(^o^)/
で、pppdの時と同じようにIP masqueradingさせて、 マターリとLANからインターネットに接続するのであった。

#5 [Food] 飯

朝食: オレンジマーマレード付トースト、低脂肪乳
昼食: 秋刀魚の塩焼、春雨サラダ、きのこと白菜と胡瓜の出汁合え@社食
夕食: 麻婆丼、野菜炒め@棒棒
間食: 夜にバニラアイスバー

2002年10月12日() [n年日記]

[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:230-840}

#1 [Net] ADSL開通

アナログ化も済んで、本日はいよいよADSL開通予定日である。
さて、ADSL開通というのは、回線業者から「今から開通します」とか電話が入るのか、 いつのまにやら通るようになってるのか、 ちょっとAirH"からgoogleで「ADSL 開通 連絡」などと入れて見てみる。
う〜む、他所では工事日に工事が終わるとすぐに使えるようになっているな。 てなわけでADSLルーターの電源を入れてみる。
WANインジケータが点滅したり消灯したりしていたが、 しばらくすると点灯したままとなった。 そこでルーターにHTTPアクセスしてみるが、IPアドレスは取れていないようだ。 ステータスログを見てみると、G.hs handshaking→Idle→Activatingを繰り返した後、 g.liteでupstream/downstream line rateが出、 それからLCPに何度か失敗した後成功しているが、CHAPに失敗している。 あれ、設定マニュアルにはPAPにしろと書いてあったはずだが……と思っていたら、 しばらくしてPAPに方針変更して成功したらしく、 ステータスログを再度見たらIPアドレスが取れていた。
ということで、default routeをルーターに変更して、Mozillaで google を開いてみる。 おおっ、これは速いぜ。 って、でかいページじゃないけど。
てなわけで9時過ぎまでにはあっさりと無事開通しますた。\(^o^)/
裏千家のトップページ のFlashも読み込み1,2秒だぜ。
ちなみに
upstream line rate =416000 bps
downstream line rate =1088000 bps
だそうで。
まぁしかし、接続が確立するまでには1分くらい時間がかかるようだ。 ルーターの設定はDSLモード: multi→g.lite、 認証方法: PAP→CHAPに変更しておいた。

#2 [Health] 誠心会

で、病院へ。 ADSL無事開通ということで、気分は上々である。
ドグマチールは飲み忘れ分が蓄積して2週間分余っているということで、 今回は処方無しとしてもらう。 で、ルボックスとレスリンを処方さる。
パソコン工房 に寄って帰宅。

#3 [Net] NetNewsの設定

さて、高速繋ぎ放題になったので、NetNewsを読もうと思う。 屑記事が多いので、低速従量課金(INS通信料が)だと読む気がしなかったのである。
てなわけで ~/.emacs.el にgnus関係の設定をして M-x gnus。
あれ、 最初に長時間かけて膨大なニュースグループのリストを読み込んで表示するかと思ったら、
       8: nndoc+gnus-help:gnus-help
       0: nndraft:drafts
しか出てこない。
で、上のメニューバーで、Groups→Listing→Describe all groupsというのがあったので試してみる。 おっ、いろいろと出てきたぞ。 というわけでこれを適当に弄っていたら、 fjのいくつかを含むニュースグループが表示されるようになった。
しかし読もうとすると、ちゃんと日本語で表示される記事と、 ISO-2022-JPがUS-ASCIIと解釈されて表示される記事がある。 で、読めない記事では、 std11-quoted-string-regexp という変数がどうたらというエラーが出ている。
うーん何だか分からない。お手上げだ。
まぁ仕方がないので、次はMozillaのMail/News readerで試してみる。 こちらはちゃんと読めるようだ。
というところで腹が減ったので昼飯。

#4 [Comp] kamakura修理

ADSLも開通したし、AirH" Card PetitもLAN経由で接続共有できるようになったので、 kamakura には 先週割れた 液晶の修理に出てもらうことに。
箱に入れて、昼食ついでに デオデオ の大門店(普通の電器屋と変らない小さな店である)に持っていく。

#5 [Windows] Windows Update

32kや64kbpsだと遠慮しがちだが、 高速接続だと気軽にできることの一つがWindows Update。 ということでkasiwaでWindows Updateを行う。 先日SP1を入れたばかりだが、さらにいくつか修正が入っている。 で5MB以上あるのだが、1分少々でさくさくとダウンロード&インストール。 楽勝楽勝(^o^)。

#6 [Misc] おひるね〜

寝るのが遅かった割には朝早めに起きたので、昼下がりには眠くなってきてお昼寝。

#7 [Net] NetNewsの設定[2]

Gnusのエラーだが、.emacs.elで (setq std11-quoted-string-regexp "")しておくと、 エラーは出ないが相変わらず日本語表示されない。
挙動にどうも納得がいかないので、 googleで「gnus "std11-quoted-string-regexp"」 を調べてみる。 奥村氏の2002年7月の記事 の17日のところにある状況がまさにそれで、 rootになって、/usr/share/emacs/20.7/site-lisp/flim/mime-parse.elc を消して emacsでbyte-compile-fileしたら、 ちゃんと日本語表示するようになった。

* mnews:

そういえばニュースリーダーとしては、mnewsというのもあるのだった。 思い出したので起動してみると、 NNTPサーバー用のユーザー名を訊かれるので、 デフォルトで表示されるローカルユーザー名を消してやらないといけない、 というのはあるものの、ひとたびスタートすれば当然ながら最初から日本語表示OK。 ニュースグループの購読/非購読管理をカテゴリ単位で出来て、 海外とか関心外のグループをまとめて非表示にできるので便利だ。 ……と思ったら、何故か日本関係のカテゴリしか出てこない。 う〜ん、Gnusでいっぱい表示されていたのは一体何だったんだろう。 ……って、Describe all groupsの結果とフィードしているニュースグループは別か。

#8 [Food] 飯

朝食: カロリーメイト(缶)カフェオレ味
昼食: 味噌ラーメン@大陸
夕食: ホルモン定食(冷奴、味噌汁、沢庵)@だるまや
間食: 午後にバニラアイスバー

#9 [Net] NetNewsの設定[3]

次は投稿のための設定。 Gnusの場合、~/.gnusというファイルに、
(setq gnus-posting-styles
      '((".*"
	 (name "名前")
	 (organization "@nifty")
	 (address "********@nifty.com")
	 )))
という風に記述しておけば、投稿記事のFrom: がちゃんと設定される。 ちなみに最初の".*"はニュースグループとマッチする正規表現。
てなわけでinfoweb.testで既存記事にフォローアップしてみた。

2002年10月13日() [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市、大阪府大阪市) {睡眠:200-610}

#1 [Misc] アサー

なんだか朝早く目が覚めてしまった。 でパソコンを立ち上げてWebを見たりとか。

#2 [Rail] 大阪へ

偽青春18 鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ の2回(人)目ということで、今日は大阪・日本橋へ向かう。 7時前に家を出て、途中の24時間スーパーで朝食用のおにぎりとお茶を買って大門駅へ。

* 大門--倉敷--姫路--大阪:

大門から乗った列車が岡山行で、 姫路行の列車は伯備線からの直通だったので倉敷で乗り換えた以外は何の変哲もないルートではある。
大阪に着くと、第2日曜で桜井線・和歌山線が昼間運休なのをあちこちで掲示していた。 連休で山辺の道などハイクによさそうなのにねぇ。

* 大阪--鶴橋--近鉄日本橋:

日本橋に出るには、 梅田または西梅田から地下鉄に乗るというのもひとつの見識ではある(?)が、 せっかくJR乗り放題なのと天理在住時に乗り慣れていることから、 鶴橋から近鉄にて日本橋入りする。

#3 [Comp] 買い物

まぁいろいろ回ったが、とりあえずコンピュータ関係で買ったものと購入店。
ツクモなんばパーツ王国
GREEN HOUSE 10/100Mbps LANアダプタ GH-EL100MX(Macronix MX98715) ¥599-
GREEN HOUSE 5ポート10/100Mbps コンパクトスイッチングハブ GH-EHS5PX ¥2,899-
じゃんぱら大阪なんば2号店
カテゴリ5 UTPケーブル5m
中古 東芝Libretto L1/060TNMM ¥84,800-
中古 ベゼル無し3.5"FDD ¥981-
ふぁすとばっく 3points
PowerDVD XP OEM版 ¥1,480-
OAシステムプラザ
電話用二又 ¥280-

#4 [Misc] 本日のガシャポン

何か妙にあちこちにガシャポンが置いてあるなぁ。 ということでシリーズ名と獲得品。
ちまこれあずまんが
榊「一斉に…」(2体目)
ちびぬいあずまんが
ちよちち(2体目)
じおらまあずまんが
大阪セット

#5 [Misc] 総評

#6 [Rail] 帰り

16時くらいに撤退。 行程は往路と同様に近鉄日本橋--鶴橋--大阪--姫路--大門であった。 姫路では30分ほどの待ちを生じたが、そばを食べられたし、 2本後だと接続時間がわずかな割に通路を渡る必要があり、それが混んでいるし、 1本後でも岡山方面行が既に入線していて座席の確保が微妙であったからまぁいいか。 姫路からの列車が三原行で、一本で帰り着けたのも幸いであった。 帰宅は20時半過ぎ。 ちなみに、神戸--明石間にて甲種回送中らしいE231系を目撃す。

#7 [Comp] GH-EL100MX

FDDはkasiwaに取りつけようと思って買って来たのだが、 ケーブルが見当たらないので(←……)後回しにして、 kanazawa のLANカードを、今日買って来たGH-EL100MXに換装することにする。
あらかじめカーネルはtulipモジュールができるように再構築し、 /etc/modules.confも
# alias eth0 ne
alias eth0 tulip
としてある。 ということで再起動。
あや、何やらtimeoutしてますが。 ということで挿すスロットを替えたりBIOS設定をごにょごにょしてたら出なくなった。
takayama の方は普通に立ち上げて認識させて付属フロッピーに入っているドライバーを読み込ませるだけ。
Linuxのifconfigにせよ、Windowsにせよ、100Mbpsだという表示は出ないのだが、 まぁスイッチングハブの100Mランプが点灯しているので100Mbpsなのだろう。

#8 [Food] 飯

朝食: スーパーおにぎり(しそひじき、こんぶ、高菜ちりめん)
昼食: 牛丼並つゆだく、味噌汁@吉野家
夕食: とりめし弁当@ほっかほっか亭
間食: 夕方にアイスココアパフェ@Tea Room Japan、 天ぷら和そば@姫路駅

#9 [Windows] Windows Update

takayamaでもやってみた。 更新をインストールして、再起動しろと言われたのでしたら、 なぜかSCSIカードが再認識になり、また再起動したところ、 立ち上がりに止ったようになって、 リセットスイッチを押してしまったが、 その後は無事起動した。

2002年10月14日(月) [n年日記]

[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:230-1000}

#1 [Misc] アサー

10時過ぎにふにゅ〜っと起動。

#2 [Comp] kasiwaにFDD

昨日買って来たFDDをkasiwaに取りつけてみた。
が、認識しない。 BIOSの設定でFDDが無になっていたのを1.44MB 3.5"に直すが、 やはりうんともすんとも言わない。 で、ケーブルのBドライブ用コネクタを接続してみたら、 起動時にシーク音がするようになり、かつWindowsにもA:ドライブが出現した。 しかし、Windowsで開いてみても、 ディスクを挿入せいといわれるばかりで開けない。
うぐぅ、ケースに取りつけづらいし、 イジェクトボタンがフロントパネルに付いているカバーと干渉するし、 変だと思ったけど、 スカをつかまされたか(;_;)

#3 [Misc] おひる〜

気を取り直してジョリーパスタで昼食の後、帰って服を洗濯し干す。

#4 [Comp] Librettoに諸ドライバをインストール

hostnameが決定していないLibrettoであるが、 とりあえず手持ちカードのドライバを入れることにする。

* PCGA-CD5(NinjaATA):

FDDは無いので、とりあえず kamakura 用のCD-ROMドライブ、PCGA-CD5を挿してみる。 Linuxでも素で認識するくらいだから、WindowsMeでも、と思ったら、 そう甘くはなく、NinjaATAのドライバが必要となった。 でNetで検索。 Sonyから出てるのは、ライセンス条項にソニー製コンピュータ限定とあったので、 別なのは無いかと思ったら WORKBIT社のWebサイトからダウンロード というのが見つかったので、これを取ってきて、 naha でCFカードに書き込んで、Librettoのハードディスクに展開。 で、PCGA-CD5を挿してドライバが必要になったら展開した場所を教えてやれば、 無事にドライバがインストールされCD-ROMドライブが認識された。

* AirH" Card Petit RH-2000:

コンピュータにとって何より大事なのはInternetに繋がることである、 というわけで次はAirH" Card Petit。
ドライバは付属CD-ROMに入っていて、これをSetupで導入しておいて、 次にカードを挿すと、自動的に認識されてモデム情報が組み込まれる。 RH2000ユーティリティは要らないのでとっととアンインストール。

* CyQ've ELA-110E:

10/100Mbps LANカード ELA-110Eのドライバは付属FDDでの提供。 これをnahaでCFにコピーして、Librettoのハードディスクに移す。 あとはカードを挿して、ドライバが必要となったら場所を教えてやるだけ。

* Corega PCC-11:

次は無線LANカード。 これはドライバディスクが2枚なので、 nahaでCFにそれぞれ別なディレクトリを作ってコピーする。 カードを挿したときのドライバは1枚目だけで間に合うが、 これだけだとIPアドレスはどこから拾ってきたのかという謎な値となり、 家のLANに接続できない。 ということでユーティリティプログラムのSetupを実行し、 2枚目のディスクを求められたら2枚目のコピーがある場所を教えてやれば、 ユーティリティプログラムが導入される。 これでSSIDとか設定して、LANに繋がるようになった。

#5 [Misc] ゆうねー

日中の陽射しはちょっと暑いくらいだ。
で、日が傾く頃には眠くなってきたので、 暮れまで夕寝。

#6 [Windows] プログラム入れ

さて、LibrettoがInternetに繋がるようになったので、 次はいろいろとプログラムを入れる。 アーカイバとしてLhacaに解凍レンジ、 エディタとしてMeadow、 Nifty用telnetクライアントとしてEwterm、 IRCクライアントにLimeChatを vector 等からダウンロードしては展開しインストールした。 ふみ、Meadowは1.15になってバイナリパッケージが一つになり、 lispパッケージを別途入れる必要がなくなったのか。

#7 [Food] 飯

昼食: モンテマーレ(山の幸と海の幸)スパゲティ、サラダ、オレンジジュース@ジョリーパスタ
夕食: 豚キムチ、餃子@棒棒、いなりずし

2002年10月15日(火) [n年日記]

[天気:曇一時雨](広島県福山市) {睡眠:2320-720} {労働830-1755}

#1 [Labor] 労働

ないむねー。 というか意識朦朧気味。 へう〜。

* 尋問:

ということで、副参事(課長職)に呼ばれて面談。 体調でも悪いのか、とか訊かれ、 病院に通っていることを話す。 むぅ、心配おかけしますなぁ。

* 残業:

仕事がすこし長引いたので30分だけ残業。

#2 [Misc] ヨルー

なんかないむね状態が続いているので、 Web巡りもさっさと切り上げ日記も適当に書いて寝るにょ。

#3 [Food] 飯

朝食: オレンジマーマレード付トースト、低脂肪乳
昼食: 焼鯖カレー風味、野菜の煮付@社食
夕食: 野菜炒め@龍苑

#4 [Fortune] 讃岐うどん占い

だめだめ日記(2002/10/15) より。
結果
あなたは天ぷらうどん人間です!
あなたは常にみんなの人気者、華がある人間です。 あなた自身も自分に自信を持っていて、プライドがちょっと高いかもしれません。 ただ、全ての人があなたのことを好きだという訳ではありません。 周りに気配りすることも忘れずに。
□相性がいいのは…
 しょうゆうどん人間、カレーうどん人間
□ライバルは…
 釜揚げうどん人間、釜玉うどん人間
人気も華も自信もないんですけど、何か?

2002年10月16日(水) [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:2230-720} {労働830-1710}

#1 [Misc] アサー

昨日は早寝したので流石にないむね度低。

#2 [Labor] 労働

朝からエッチングやら、事後処理の依頼やら。 午後に週報があり、その後業者と打ち合わせをする。

#3 [Books] 昨日と本日の雑誌

昨日、会社の売店にて で、今日は夜に夕食を取った後、啓文社コア店にて

#4 [Misc] ヨルー

Libretto L1(仮称libre)をEthernetカードでInternetに接続し、 醤油戦士キッコーマソ非公式サイト のフラッシュを閲覧したり、Windows Updateを実行したり。

#5 [Food] 飯

朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: 魚と豆腐の煮付、もずく@社食
夕食: 激うまラーメン、キムチ@ ラーメン大統領

2002年10月17日(木) [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:2240-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

本日は試作のエッチング中心。 午後にちとないむね化してしまった。

#2 [Food] 夕食

マクドナルドでテリヤキマックバーガーとフライポテトを持ち帰り、 だるまやでホルモン定食を食べた後、家に帰ってバーガー&ポテトを食う。 両者とも脂肪が多そうなのだが、今日はやみつき気味だ。

#3 [Misc] ヨルー

Web巡りとか、 ADSLルーターのポートフォワーディングをAirH"から確認してみたりとか。
当然と言えば当然かもだが、ADSLルーターに繋がったLANから、 WAN側アドレスのフォワーディングしたポートに繋いでも、 応答するのはADSLルーターであって転送先ではない。

#4 [Fortune] SM診断

もりわかさんとこ(2002/10/16) から。
結果
あなたの心には「マゾヒスト」が潜在しております
あなたはご自分が「マゾヒスト」であるという事をうすうす感じているか、 「サディスト」だと思ってませんか? あなたは「マゾヒスト」の心を生まれもっております。 あなたと共にする運命の「サディスト」との出会い、 それがあなたの潜在する心を開花する時でしょう。
詳細
マゾヒスト度・63%
あなたの「SMライフ」
★あなたは「SMごっこ(プレイ)」に興味があるのでは? プレイにさらなる磨きをかけましょう。
あなたの理想の「御主人様」のイニシャルは
「D」・「I」・「N」・「S」・「Z」さんです
あなたの理想の「奴隷」のイニシャルは
残念ながらおりません
がーん
マゾヒスト……
がーん

#5 [Food] 飯

朝食: オレンジマーマレード付トースト、低脂肪乳
昼食: すき焼き風煮、もずく@社食
夕食: ホルモン定食@だるまや、照り焼きマックバーガー・フライポテト@ マクドナルド (T/O)

2002年10月18日(金) [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:2300-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

午前中に試作のエッチングを一部やったのち、 午後はチャンバーを大気開放してウェットクリーニング。 で、再び排気して、リークチェックというところでちょうど定時となった。

#2 [Food] ゆーしょっく

今日はふー太にてラーメンと半チャーハンを食べる。 オーダーを取る段になって、ついでに鉄板餃子も頼んだのだが、 この組合わせだと満腹セットとなるのに気づいたのは後の話。 セット¥1,050-のところ¥1,344となってしまった。
オーダーか会計の段階で直してくれると親切なのだが、 ハンバーガー屋ではないのでそうもいかなかった。
うぐぅ。

#3 [Net] IPv6

『絶対わかる!TCP/IP超入門』を読んで、WindowsXPではIPv6対応可となっており、 kddilabの6to4リレールーターを使ってIPv6接続ができるというので、 試してみることに。
接続方法は http://www.6to4.jp/ に書いてある。 えっと、NATの場合はプロトコル41を通すように設定すれば良いのか。 で、WindowsXPを設定。 これでping6を打ってみる。 が……通らない。
よく考えてみたら、ルーターの設定で通すようにしたのはTCP/UDPのポート41であって、 IPのプロトコル41ではない。 そもそも今のADSLルーターに、プロトコル指定でパケットを通す設定なんかないではないか。
ということでIPv6外部接続の野望はあえなく挫折。
Linuxに USAGI でも突込んでリンクローカルで繋いで遊ぶのが精々のところか。
うぐぅ。

#4 [Food] 飯

朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: うどん、菠薐草ともやしのごま和え@社食
夕食: 醤油ラーメン、半チャーハン、鉄板餃子@ふー太
間食: 夜にバニラアイスバー

2002年10月19日() [n年日記]

[天気:雨後曇](広島県福山市、岡山県玉野市、香川県高松市・宇多津町) {睡眠:120-730}

#1 [Weather] アメー

なんか朝から降ってますなぁ。

#2 [Rail] Train-therapy

雨が降ったからと云って 偽18 鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷの有効期限が延びるわけではないので、 適当に支度して大門駅へ。 朝食には途中のスーパーでカロリーメイト(缶)を買って行く。

* 大門--倉敷--総社:

総社までは既乗ルートにつきふにふに。

* 総社--岡山:

吉備線の列車はキハ47やら40やら連ねた3連。 オールロングシートの車両もあるところ、クロスシートに陣取る。
平坦な場所をひたすら右にカーブしながら淡々と走って、 30分ほどで岡山駅の北の端っこなホームへ着く。

* 岡山--茶屋町:

マリンライナーと特急列車を見送った後、 観音寺行き普通列車で岡山を後にする。 ふみみみ、高架やら部分複線(実は停車場の有効長を大幅に伸ばしただけらしい)が 増えたねぇ。

* 茶屋町--宇野:

茶屋町で宇野行きに乗り換え。 ホームが微妙に狭い。 やってきたのは105系。 前にこの区間に乗ったのは、まだ宇高連絡船があった頃に快速でなので、 もう15年近くなるんだねぇ。 トンネルが1箇所だけあるのだが、すっかり忘れていた。
宇野では113系だかの4両編成が止っていたが、 中間2両が神ホシ、両端のクハは大ヒネのきのくに線カラーであった。
宇野はこれまで、 周囲の人の流れについていったらいつのまにか船にのっていたorその逆で、 下車するのは初めて。 随分とスッキリしたものである。

* 宇野--高松:

宇野からはフェリーで高松へ渡る。 JRと関係ないけどさ。
案内看板に従って、宇高国道フェリーへと向かったのだが、 四国フェリーや本四フェリーの方が乗り場が近かったので、 丁度停泊していた本四フェリーの乗り場へ。 乗船待ち駐車場の片隅の小さな小屋のようなきっぷ売場で300円払って、 車両積み降ろし口の端っこから船内へ。
客室はシンプル、というか有り体に言ってボロい。 客室というよりは待合い室という感じである。 で、何か客室に来る客より車両内に止まる人が多いのかな。
JR航路の時と同じく1時間ほどで高松港着。

* 高松:

高松でちょっち寄り道。 ん〜、何かいまいちやる気なさそうな接客(謎) で、その後、こちらも連絡船時代から移動した高松駅へ。 駅前「みなとや」でうどんを食べた後、列車乗り場へ。 うどんはセルフ(といっても別に自分でゆがくわけではない)だったのだが、 麺はちょっと柔らかめで天ぷらともども今一つな感じだった。

* 高松--宇多津:

高松からはマリンライナー一発で岡山まで帰れるのだが、 ここはあえて各駅停車で宇多津へ。
この区間も瀬戸大橋開通以降はあまり乗っていないのだが、 駅を出てすぐ、線路際まで民家がひしめいているあたりに、 急行列車で通過した頃を思い出す。

* 宇多津--坂出--岡山:

宇多津着の直前に、岡山方面へ普通列車が走っていくのを見て、 あや、これは次を1時間近く待ちですか、と思ったのだが、 宇多津に着いて時刻表を見たら、1時間後には岡山行普通は無く、 2時間近い待ちになることが判明。
こりゃたまらんということで、坂出に戻ってマリンライナーで戻ることに方針変更。 ゴトゴトと瀬戸大橋を渡って、岡山へ。 本四備讃線の区間、防音対策か壁が高くなったような。

* 岡山--大門:

あとは帰るだけ。 転換クロスの座席を確保できたので里庄あたりまで寝り。
夕食のため福山まで出るかとも思ったが、 結局大門で下車して、 ほっかほっか亭 で弁当を買ってとっとと帰宅したことである。

#3 [Misc] ヨルー

夕食後はちょっと疲れたので2時間程寝る。
それからWeb巡り&日記執筆。

#4 [Linux] Emacsカスタマイズ

emacsを開くと、 フォントが変更した際にウィンドウ位置が上のバーと干渉する場所に来て、 -geometry指定してるのになんでかなーと思っていたら、 Meadowにあったdefault-frame-alistがこちらでも効くようなので、 C-h vで見てみる。
するとこの変数はcustomize可能とのことで、 topという項目が無かったので[INS]で追加し、50としてみた。
で、バーの干渉は無くなった。 C-x 5 2で開いたframeはまだ干渉するけどね。

#5 [Living] 今月の電気代

9/17〜10/16で114kWh、¥2,139-。 なにやらちょっち値下げだそうで。

#6 [Food] 飯

朝食: カロリーメイト(缶)カフェオレ味
昼食: 天ぷらうどん、おでん(牛肉、蒟蒻)@みなとや
夕食: 焼肉スペシャル弁当@ほっかほっか亭
間食: おでん(牛肉、さつま揚げの硬いの)@坂出駅

2002年10月20日() [n年日記]

[天気:曇後雨](広島県福山市) {睡眠:140-940}

#1 [Misc] アサー

早朝から数回にわたり覚醒したがまた寝て、 活動を開始したのは10時頃。

#2 [Books] 本日の雑誌

モスバーガーで朝食のついでに、啓文社コア店で Plamo Linux 3.0に VMware 3.2と豪華特集なり。

#3 [Misc] Zzz...

家に戻ると眠くなったので寝り。

#4 [Misc] ゴゴー

13時30分頃活動再開。 雨が降り出したので、洗濯機1槽分だけ衣類を洗濯して室内干し。

#5 [Misc] Zzz...

ジョリーパスタで昼食を摂って帰ると、またしても眠くなったので寝り。

#6 [Misc] ヨルー

夕食はどうしようかと思ったのだが、 結局今週の食糧と一緒にスーパーで買って来て済ませる。

#7 [Misc] まとめ

食って寝てWeb巡りな一日でした。

#8 [Food] 飯

朝食: フレッシュバーガー、オニポテ、パンプキンスープ@ モスバーガー
昼食: モンテマーレスパゲティ(大)、サラダ、オレンジジュース@ジョリーパスタ
夕食: ちらし寿司、焼きそば、おでん

以上、10 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2002年10月 来月
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo