うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2002年09月21日() [n年日記]

[天気:曇時々晴](広島県福山市) {睡眠:230-1000}

#1 [Misc] アサー

今一つ眠りが浅いまま、10時まで寝ていた。

#2 [Comp] パソコン サタデー

3連休を機に新たにパソコンを1台建造しよう、 ということでショップ回り。

* KVMスイッチ:

まずはディスプレイ・キーボード・マウス切り替え器を一台。 昔の機械スイッチと違い、 今時のKVMスイッチというのは高解像度モニタにも対応しているらしい。 KVMって、当初切り替え回路の名前かと思ったが、良く考えてみたら Keybord, Video & Mouse でKVMなのね。
パソコン工房にてATEN MASTER VIEW KVM SWITCH 2 PORT。¥9,980-

* アプライド:

先週に目を付けていたマザーボードと静音ケースを求めにアプライドへ。 しかしマザーボードもケースも売れてしまっていた。
とりあえず ホロン X on Windows プレミアムパックを税別¥10,879-で買って、 隣接のあぷあぷなんぞをちと視察したのち店を後にしたことである。

* パソコン工房2:

というわけで再びパソコン工房へ行き、ここで一式揃えることに。
税込みで¥117,335-となった。
ケースは静音タイプの物があればよかったのだが、 1万円以上の電源付きケースと別途静音電源を買わされそうになったので断念。

* パソコン工房3:

ロッテリアで昼食を摂っていて気づいたのだが、ビデオカードを買い忘れている。 ということでみたびパソコン工房に行く。
Gainward GeForce4 PowerPack! (CARDEX-MX440 64-LP/G4PRO600TV) ¥9,580-。

* 組み立て:

さて、帰宅して組み立て開始。
マザーボードにプロセッサを取り付け、 その上にヒートシンク+ファンを取り付け、 メモリをセットしてケースに組み込み、 電源やスイッチのコネクタを接続し、 AGPスロットにビデオカードをセットして、 電源を投入してBIOS画面を確認 ……ってとこまではマニュアルや本の通りに進んだのだが、 ドライブを取り付けるために全面カバーを外す方法が分からん、 ということで4たびパソコン工房へ組み立て中のケース持参で赴く。
店員に聞くと、両サイドのカバーを外し、内側からネジを外して取るということであった。 あ〜、遠い店や通販で買わず近場で買っといてよかった。
しかし1万円以上する割にメンテナンス性の悪いケースじゃ。
まぁともかくハードディスクとDVD-RAMドライブ(kanazawaより転用)をそれぞれ IDEプライマリー マスターとセカンダリー マスターとして接続した。

* Windows XPインストール:

さて日も暮れてきたところでいよいよWindowsをインストール。
BIOS設定によりCD-ROM起動を選択して、 DVD-RAMドライブにセットしたCD-ROMより立ち上げる。 Windows 3.1や95でフロッピーを何枚も入れ替えたり、 98SEでSCSIドライバを組み込んだ起動ディスクを作成したりした手間は、 ありゃ一体なんだったんだ、というくらい単純に進んで、 当初見込み時間より大分早く、20時前には完了したのであった。

* デバイスドライバ インストール:

夕食の後、 マザーボード上のチップセット・USB・サウンド・LAN、 およびビデオカードの高解像度対応のドライバを順次組み込む。 いずれもCD-ROMをセットするとインストーラが起動する。

* SCSI&CD-R/RWインストール:

さて、お次はSCSIホストアダプタとCD-R/RWチェンジャードライブ (これもkanazawaより転用)を取り付け、 ドライバを入れる。
SCSIのドライバはフロッピーに入っているのだが、 この機械にはフロッピーを取り付けなかった。
で、kanazawaでフロッピーをmountし、 ftpでwin2000ディレクトリのinfファイルとsysファイルを取ってきて、 ハードウェア検出時のドライバの在処にそれを指定してやることで SCSIはインストールできた。
CD-R/RWドライブのチェンジャー機能は、 付属のB's Recorder GOLDをインストールしないと使えないので、 これをインストールしようとしたら、 シリアルナンバーの入力を求められる。 さてそんなのどこにあったっけ、と思っていたら、 丁度マニュアルに書き込んであったのが発掘されてこれも無事インストールできた。

* ネット接続:

オンボードNICのドライバをインストールしたら、 勝手に nagasaki のDHCPサーバーからIPアドレスを取得してきたようで、 IPアドレスでnagasakiのWWW設定につながったり、 nagasaki経由でインターネットに接続したりできた。

#3 [Food] 飯

朝食: クリームチーズ付きトースト、アイスコーヒー
昼食: 照焼きリブサンド、フライドポテト、ペプシコーラ@ロッテリア
夕食: 台湾ラーメン、餃子@棒棒

#4 [Weather] つきィッ!

今日が仲秋の名月? 福山は雲がかかって朧月である。

2002年09月22日() [n年日記]

[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:230-1100}

#1 [Prog] 速瀬ベンチ'

新マシンkasiwa建造の目的の一つは、各種ベンチマークにおける数値の向上である (←……) ということで、 E-LOGiN 2001年8月号を発掘してきて、付録CD-ROMより 君が望む永遠 体験版をインストール。
Ctrlキーによるスキップも高速で、背景が切り替わっても一瞬なのだが、 とりあえずVmregフォルダのセーブデータを takayama からネットワーク共有フォルダを介してコピーし、 体験版シナリオ末尾へ飛び、オープニングへ。
ばさばさばさばさ、と音がしそうな位激しい揺れで、 フルスクリーンでもウィンドウでもおよそ40揺れくらいであった。 (画面設定は32bit color, 1152x864)
なお、速瀬ベンチはColorful PureGirl版を使用するのが正式らしいので、 これはあくまでも参考記録であり、標題にもダッシュがついている。
ちなみに、 takayamaでの記録

#2 [Misc] ゴゴー

ポニテ40揺れを見たので、 あとは『イリヤの空、UFOの夏 その3』を読み進めた後、 間食を取ってから昼寝。

#3 [Comp] DC-315Uドライバアップデート

kasiwaのSCSIホストアダプタのドライバは、 付属フロッピーに入っていたWindows2000用の未確認ものを使っていたのだが、 XP用もあるのではないかとgoogleで検索したところ、 窓の杜アップデート情報経由で Tekramのサイトにある のを発見したので、取ってきた。
ネットワーク共有ドキュメント経由でkasiwaに転送して、 さてZIPアーカイブを展開するためにアーカイバを入れねば……と思ったら、 WindowsXPでは素でZIPが展開できるようだ。ふむ。
というわけで、さっくりとドライバを更新できたのであった。

#4 [Linux] 日記プレビュー

昨日・一昨日と、日記ファイルは kamakura 上のMeadowで書いて、AirH"を使ってサーバーに上げていたのだが、 kanazawa に転送して、ローカルで表示しようとすると、ヘッダの後
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
Error Occured: can't write cache file, ../diary/cache/2002/20020921.xhnf at lib/HNS/Diary.pm line 267. 
などと出てきて、日記本体が表示されない。 キャッシュをクリアしても同じであった。
どうもVineをアップデートしたためらしいので、 まずは /usr/sbin/suexec のモードを確認。 過去日記 によると、これはu+sにしておくべきということでchmod。
さらに /var/log/httpd/suexec_log には
[2002-09-22 19:54:55]: crit: calling user mismatch (nobody instead of apache)
とある。 /etc/httpd/conf/httpd.conf と /etc/httpd/conf/httpd.conf.rpmnew を見てみると、 User/Groupが前者では nobody/nobody 、後者では apache/apache となっていた。 てなわけで httpd.conf の方も User apache / Group apache に変更。
あとは diary/cache ディレクトリの下が、2001の所有者はnobody/nobody、 2002はUser/Groupとも私になっていたので、2001も私に chmod したり。
それでも過去日記を表示させようとすると
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
Error Occured: can't write cache file, ../diary/cache/2001/20010921.xhnf at lib/HNS/Diary.pm line 267. 
が出ていたが、これはShift+リロードで解消した。
というわけで、再びkanazawa上で日記をプレビューできるようになりますた。

#5 [Food] 飯

ブランチ: スーパーおにぎり(高菜、ツナ)、ミニ冷しそば
夕食: じゃがバタコロッケカレー ライス500 3辛、ゆで卵サラダ@ CoCo壱番屋
間食: 午後にきつねどん兵衛ミニカップ、プチサンデー

#6 [Comp] KVMのホットキー

KVMスイッチをキーボード操作で切り替えるためのホットキーは、 Ctrlキーを、マウスのダブルクリックくらいの速さで2連打する、であった。
WindowsXPについてくるピンボールをプレイしようとして、 キー操作が分からずCtrlキーを試していたらKVMがピッと鳴って切り替わったのである。
Ctrlでスキップすることの多いエロゲーで誤操作のおそれがないこともない気がするが、 まぁ普通Ctrlの単独打ちはしないし、 叩くのでなく押すという感じでも反応しないので、問題はないのだろう。

#7 [Net] つながらない

何だかkanazawaからの名前解決ができなくなっているようで、 Webも見れないしFTPもできない。 なぜかhttp://www.so-net.ne.jp/はつながり、他にもいくつかつながる所もあるのだが……
と思ったら、 /etc/resolv.conf の nameserver に、127.0.0.1 の後、 昔ちょっと立てて今は存在していないIPアドレスが書いてあったのを、 nagasakiのアドレスにしたら引けるようになった。
うーん、kanazawaのnamed、解決できなければnagasakiに訊きにいく設定だった筈だが。

#8 [Living] 今月の電気代

8/16〜9/16で146kWh、¥2,949-。 先月との差はエアコン分だろうな。

#9 [Game][TV] 月姫アニメ化

電波…とどいた?(2002/09/22) より TYPE-MOONサイトの情報
ほえぇ。

#10 [Health] ずつー

なんか頭痛え。(´_`ゝ

2002年09月23日(月) [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市、岡山県笠岡市) {睡眠:2300-1000}

#1 [Misc] アサー

もっと早い時間に何度か目が覚めたのだが、 最終的に起き出したのは10時。 11時間寝ていたら、頭痛は解消していた。
で、昨日買って来たおはぎを食べる。

#2 [Misc] おひる〜

衣類を洗濯して干す。 それから布団を畳んで、寝室の畳がでている部分に掃除機をかける。

#3 [Books] 本日の雑誌・書籍

自動車で啓文社コア店へ。
鉄道ジャーナル 』 11月号、 鉄道ジャーナル社
「走れ!特急ロマンスカー」という、何か子供向けみたいなタイトルの私鉄有料特急の特集とか、フランス・ナンシーのゴムタイヤトラムとか。
『ポケット時刻表』 秋改正号 中国版、交通新聞社
10月5日からの、JR西日本 ダイヤ改正に対応。
『鉄道ジャーナル』は本来の発売日が21日で、日曜は入荷しないが、 月曜は祝日でも入荷するようだ。

#4 [Misc] ゴゴー

ラーメンを食って帰宅した後は、 雑誌を読んでちょっとお昼寝したのち、 海沿いの道を岡山県笠岡市に入ってすぐのコイン洗車場「ひまわり」で洗車。
そのあと、車載したトレンクル6500のタイヤの空気が抜けており、 手持ちの足踏みポンプではなぜか空気が入らないため、自転車屋へ。 で、ふつうの手押しポンプを試してみるとちゃんと入るので、 これを¥1,600-で購入してきた。
空気が入ったところで久々にこれに乗ってお買い物をしたことである。

#5 [Prog] X on Windows

夜は、kasiwaにX on Windowsを入れてみる。
といってもマニュアル通りというか、 CD-ROMを入れればセットアップメニューが出て、 インストーラーを起動して画面の指示通りに進めるだけなのだが。
コンソールではbashを通して、 Windows上でUN*X風なコマンド操作が出来る。
まぁそれはよいとして、やはりここは Xを使って kanazawa を操作したいところ。
まずはkasiwa上のシェルからkanazawaにtelnetで入り、 DISPLAY環境変数を設定し、kasiwa側のxhostも設定した上で、 クライアントを立ち上げる。 これは当然うまくいく。
次はX端末からのログインであるが、 付属オフィシャルガイドのP.261からに記載があって、 kanazawaの /etc/rc.d/init.d/xfs を書き換えて、 xfs の -port オプションを-1から7100に変更し、 /etc/X11/XF86Config の FontPathも相応に変更したうえで、 XWin -query ログイン先ホスト -from Xサーバーのホスト -screen 0 幅 高さ -fp tcp/xfsのホスト:7100 & を実行すればよいらしい。
/etc/rc.d/init.d/xfs を実際に見てみると、 -portオプションは指定していなかったので、これは無視して XWinを実行するが、 素のXの初期画面である網目の背景に×字カーソルが出てくるだけであった。 うーむ、kanazawaはtelinit 5で自分自身もXのログイン画面が出るようにしないとだめのようだ。 xdmが立ち上がってないからなのだろうが、 ランレベル3で、rootがコマンドラインからxdmを実行しただけでも、 ローカルはXのログイン画面になるけどXwinからはログイン出来ないんだよなぁ。
まぁman xdmを参考に適切なオプションを与えてやればよさそうではあるということで、 今日はtelinit 5な状態でログインしてkanazawaを操作できたことでよしとしよう。

* 参照情報:

ちょうどいい具合いに *Messages* (2002/09/22) より Cygwinとおたわむれ なんてページが。

#6 [Food] 飯

朝食: 2色おはぎ(黒・緑)、烏龍茶
昼食: チャーシューメン スタミナスープ、キムチ@ 天下一品
夕食: 五目釜飯、菠薐草の白合え
間食: 夕方に鶏の唐揚・秋刀魚の竜田揚げ

#7 [Search] 近頃の検索

●「 picty760 」→naverからってのは珍しいな。 PICTY760については、個人的には不満はないなぁ。 HP 製ってことで、 写真プリント時の画質はEPSONやCanonほどでないとか言われているらしいけど、 年賀状と名刺くらいしか印刷しないし。 ●「 5年日記 子供用 」→お子さんに5年日記を買い与えようというつもりかな? 親から与えられた日記が続くかどうか疑問だけど :-)

2002年09月24日(火) [n年日記]

[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:2330-710} {労働830-1710}

#1 [Misc] アサー

かなり涼しい、というか、風に当たると肌寒いくらいである。 秋分の日を過ぎたからなぁ。

#2 [Labor] 労働

エッチング処理後のウェハー上に異物が発見されたとか。
まぁ、全般的には【禁断の呪文】気味であったのだが。

#3 [Linux] kanazawaアップデート

先日 は、 kanazawaVine Linux 2.5に、アップデートパッケージを入れようとして失敗していたのだが、 実行中の環境でアップデートしようとせず、 rescue用環境で適当なところに/以下をぶらさげておいてアップデートすればよいのでは、 と思い立った。 man rpm によると、それをするには --root <dir> らしい。
ということで、LJ 2002.7のVine CD-ROMからboot diskを作り、起動してみる。 ぐむむ、Vine LinuxのCD-ROMを入れないと先に進まないか、 ということで入れて進める。
さて、ここでアップデートRPMの入ったLinuxMag 2002.9のCD-ROMに入れ替え ……ようとするがCD-ROMをejectできない。 umountしようとしても、Device or resource busyとなるだけだ。 おのれ、誰かがCD-ROM上にカレントディレクトリを置いたままにしてるな。
といって何故かそのプロセスを探し当てることも殺すこともできないので、 次なる手として、普通に走っている状態で/tmpの下に適当なディレクトリを作って、 アップデートrpmをコピーしておき、 rescue状態でそこからアップデートすることにした。
さて、rpm -Fvh *.rpmとしてみると、例によってopenssh-*で依存関係の警告が出る。 バージョン○○以上が必要、ではなく、バージョン○○が必要、とバージョン指定らしい。 で、openssh-*.rpmをみてみると、バージョン3.3p1と3.4p1が一緒に入っている。 どうやら*.rpmでまとめて更新しようとして警告がでるのはこのせいのようだ、 というわけで3.3p1のRPMファイルを削除して、再度rpm -Fvh *.rpm。 前回rpmを実行時に強制終了した影響か、2回ほどrpm --rebuilddbが必要になったが、 最後はなんとかエラー無しでrpmを終えることができた。

#4 [Linux] ローカルでXに切り替えずにリモートのX端末からログインできるようにする

kasiwaで立ち上げたX on WindowsのXWinから、kanazawaにログインできるようにするには、 kanazawaでxdmなりwdmなりを立ち上げておけばよいのだが、 単にxdm/wdmだと、ローカルでもXが立ち上がって画面が切り替わってしまう。
で、これを防ぐ方法が-serverオプションで、 man xdmのLOCAL SERVER SPECIFICATIONという節をみると、 ":0 Digital-QV local /usr/X11R6/bin/X :0"のように書くらしい…… と思って wdm -server ':0 funifuni foreign' とかやってみるが、 引数がおかしいとかのエラーとなる。
実際には、-serverの後ろに付けるのは サーバーのホスト名:0 であり、 結局 wdm -server 'kasiwa:0' を実行してから、 kasiwaのXoW-Consoleで xwin -query kanazawa -from kasiwa (後略) を実行すると、出てきたX窓にログイン窓が出てくる。 ちなみにxdmをxwinの後で実行してもだめのようだ。
ところで日本語のman wdm、 -nodaemonオプションをつけたときの動作が逆のようにも読める気が……。

#5 [Food] 飯

朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: ゴーヤーチャンプルー、もずく、味噌汁@社食
夕食: 牛焼肉スペシャル弁当@ ほっかほっか亭

#6 [Linux] 反転封じ

Vine 2.5のktermで、moreを実行すると文字が反転したままになるのだが、 googleで見つけた サーバ関連日記(2002/04/27) より Vine-users MLの記事 を発見。 /etc/termcapのxtermのエントリを修正して直った。

#7 [Linux] gnupg

忘れていた GnuPG秘密鍵のパスフレーズ、今日やってみたら思い出して、 ファイルを復号できた。ほっ。

2002年09月25日(水) [n年日記]

[天気:晴](広島県福山市) {睡眠:2330-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

今日はないむね度低し。
過去のエッチング時の異物発生状況のチェックとか、週報とか。

* QRB:

kasiwa建造のために残り少なくなっていた貯金が少し回復。

#2 [AV] 本日のDVD Video

ジェイブック より届く。 今回は配達時間指定をしなかったら、15時過ぎにやってきて、 持ち帰るとの不在配達票を入れつつ、 気が変ったのかもう一枚の不在票はポストに置いたと書いてあり、 郵便受けに入っていた。 そのうち観よう。

* 予約:

同じくジェイブックに、Kanon[7]。

#3 [Windows] kasiwa設定

まずはIPの設定をDHCPで取得するようになっていたのを、 手動設定に直す。
それからhostsファイルを設定。 C:\Windows\hosts がないので、cygwinのxemacsで適当に書いて置いておいたが、 何か読んでないっぽい。 で、googleで"windows hosts xp"と引いてみると、 どうやらXP(や2000)では C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts らしい。 むぅ、階層が深くなってややこしくなったというべきか、 etc の下が hosts とか networks とか services とか お馴染のファイルだけになってシンプルというべきか。
ちなみにネットワークインターフェイスの設定を表示するwinipcfgは、 ipcfgというifconfig風のコンソールコマンドになったもよう。
あとはCygwinのために スタート→設定→コントロールパネル→システム→システム→詳細設定→環境変数 より、システム環境変数 CYGWIN を ntea ntsec にセット。

#4 [Prog] ssh

さて、今日は『X on Windowsオフィシャルガイド+』 P.246〜の、sshで遊んでみよう。 ということで、kasiwaからkanazawaへ
  1. 素のsshによるパスワードログイン
  2. ssh-keygenでRSA/DSA鍵生成
  3. scpで公開鍵を転送
  4. パスフレーズによるログイン
  5. ssh-agent, ssh-add による鍵登録
  6. パスワード・パスフレーズ無しログイン
をやってみた。 ふむ、簡単ですな。
しかしこの本、分かりやすいけど、P.293でtcshをTurbo C Shellと書いているのは噴飯。 てゆーか、ここのbash/tcshの由来の説明、なんかすげー怪しげなんですが。

#5 [Food] 飯

朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: そうめん、メバルと茄子の煮付@社食
夕食: 牛肉とピーマンの炒め@棒棒
間食: 夜に粒とうもろこし、カップ焼きそば

2002年09月26日(木) [n年日記]

[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:010-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

朝は、エッチング装置のチャンバー内清掃の準備の後、業者と打ち合わせ。
午後もちょっと打ち合わせの後、新PCのセットアップを少し。

#2 [Misc] ヨルー

夕食から帰ると、 kamakura with AirH"でWeb巡り。

* TeraTerm Pro Web 3.1.2:

A Way Out(2002/09/24) より。
ふむ、 Tera Term Pro のSSH2対応版か。 しかし、completely free!!とかいいつつ、 ダウンロードページ へ行くと、 改変や解析、派生作品の創作とか再配布に制限があるような注意書が……。

* ddo.jp:

HAL99の徒然日記(2002/09/24)より。
無料でサブドメイン1個を使わせてくれるのか。 googleでダイナミックDNSサービスを検索したところ、 @niftyでもやっていることが判明したが、こちらは有料か。

#3 [Windows][Prog] ベンチマーク

さて、今日のkasiwaはベンチマークで遊ぼう、ということで、 TECH GIAN 2002年7月号と、付録オリジナルDISCを発掘。 夏海ベンチとHDBENCHが収録されているので、 両方ともインストールしようとするが、ディレクトリを指定した後、 unlha32.dllがないとかでインストールできない。
う〜む、非標準DLLが要るんならどこかにつけとけ、とも思うのだが、 仕方がないので kanazawa のSamba経由で転送しようということで、 kanazawaでWindowsパーティションをmountした後、 C:\windows\systemからunlha32.dllをホームディレクトリにコピー。
で、これがkasiwaからネットワーク共有フォルダとして見えるはずだが見えない。 あれ、ちゃんと/etc/smbusersで対応させているはずなのに……と思ったら、 kasiwaのアカウントの綴りがsiをshiと間違っていた。 ログオンするときの名前は変更できるが、 Sambaへ伝えられるユーザー名には関係ないようだ。 とりあえず/etc/smbusersに間違った綴りの名前を書き足してアクセスしたが、 今後この恰好悪いアカウントを使い続けるのもアレなので、 一旦削除して正しい綴りで新アカウントを作成したことである。
てなことがあったが、 とりあえずkasiwaのC:\windows\systemにもunlha32.dllが入ったので、 ベンチマークプログラムをインストールできた。
結果
夏海ベンチ
5608
HDBENCH
All 285113
Integer 56847, Float 87229
Memory read 111922, write 37571, r&w 77454
Graphics rectangle 46929, text 25382, ellipse 10080, bitblt 4118 directdraw 59
HDD read 400000 41207, write 400000 37869, file copy 953134 14190
HDBENCHのGraph表示を見ると、 CPUではAthlon 1.6GHzの爆爆アニマルず(爆)に追い上げられつつ、 Pentium IIIの700MHz台のデュアルマシンと同程度となっているな。 夏海ベンチの歩きは、すたすたっという感じだった。

#4 [Food] 飯

朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 焼いた帆立貝柱、チンゲン菜と厚揚げの炒め煮、もずく@社食
夕食: 野菜炒め、餃子@龍苑

2002年09月27日(金) [n年日記]

[天気:曇後雨](広島県福山市) {睡眠:2330-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

昨日エッチング装置のウェットクリーニングを実施した後、 今朝未明にラインで実施した重金属汚染のチェックが不合格となり、 再チェックを実施。 午後になって、とりあえず合格となった。
あと、午後に排気除害装置に関して業者よりレクチャーを受ける。

#2 [Windows] いろいろ

ネットランナー 2002年7月号CD-ROMより、 アーカイバー Lhaca とか Adobe Acrobat Readerとか、 伺か とか 窓の手 とかをインストールしてみる。 伺か は、管理者権限でインストールしても一般ユーザーはそれを起動できないのかな。

* X on Windows死す:

さて、X on Windowsを立ち上げようとするが、 一瞬コマンドプロンプトが出て消えるばかりで立ち上がらない。 さらにはアンインストールして、フォルダを消そうとすると、 アクセス拒否されるファイルが多数発生して消せない。 なんだそりゃ。 インストールしたときのアカウントを消したのが悪かったのかな。
仕方がないので明日にでもWindowsをインストールし直すとするか。

#3 [Food] 飯

朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: もずく、魚と豆腐の煮付、わかめうどん
夕食: カルビクッパ、スープ餃子@食辛坊

2002年09月28日() [n年日記]

[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:100-910}

#1 [Misc] アサー

9時過ぎに起床。 月曜に6枚切の食パンを買って来た関係上、 週末も朝食はトーストだ。

#2 [Health] 誠心会

何はともあれ病院へ。 調子は相変わらずまぁまぁだが、 睡眠導入剤は最初は効いたけど最近はちょっと……ということで、 レスリンに変更。 ドグマチールとルボックスは相変わらず。

#3 [Comp] ショップ回り

まずは パソコン工房 にて、安価なビデオカードのチップ型番を確認。 確かSiSだったと思ったのだが、今日のはATI Rage Mobilityだった。
それから アプライド と あぷあぷ へ。 あぷあぷ で、 SOTEC のロゴ入りスクロールマウスが¥498-ということで、 昨日手持ちマウスの横方向の移動が鈍くて、 ボールが入っているところを開けたが状況が変らなかったので、 予備として買っておく。

#4 [Windows] Windows XP 再インストール

kasiwaのWindows XPをインストールし直した。 まずは LinuxJapan 2002年7月号のVine Linux 2.5 CD-ROMをrescueモードで立ち上げ、 /dev/hdaのパーティションテーブルをチャラにした後、 Windows XPインストールCDでブートして再導入。 今回はそのうちにLinuxでも入れてやろうと思って、 3GBほど残してNTFS区画を確保してみた。
インストール自体は先週一度やっているので、 特に難しいことはなく、 マザーボードのチップセット・サウンド・ネットワークに ディスプレイアダプタのドライバを入れ、 さらにネットワークを設定したところで、 SCSIとタブレットのドライバもダウンロードしてきたものを転送・展開して導入した。

* 疑惑:

以下は確証が取れたわけではなく、あくまでも個人的な疑いだが、

* X on Windows:

X on WindowsのXWinだが、 どうやら管理者権限を持つユーザーでないと実行しても黙って即座に終了してしまうようだ。 どうも特定のディレクトリに書き込み権限がないためにソケットができないみたい。
あ〜、せっかくのマルチユーザー機能なのにー。 といってもHome Editionでは管理者か制限付きかの2つしか選べないけど。

* マウス:

さて、あぷあぷで買って来たマウスだが、開けてよく見ると、 スクロール機能はホイールではなく、 一部のノートパソコンのキーボードに付いているスティックのような、 前後にも押せるスイッチになっているのだった。 ちょっとがっくりしたが、まぁこれはこれでいいか。

* Service Pack 1:

さて、Windows XPには先般Service Pack 1が出ている。 ということで kamakurago to hell マイクロソフトのサイト にある SP1のページ へ行ってみる。 ふみ、アップデートするのが1台なら差分インストールか、 ということでそちらを見てみると、 これはアップデート対象となるXP自身で行くべきサイトのようだ。 かといって全ファイルインストールを選ぶと容量が134MBもあるとかで、 AirH"では10時間以上を要しそうなので、 やむを得ずkasiwaからISDN(MP)経由で差分アップデートへ。 あう〜スクリプトもCookieもActiveXも通しまくりだ。 で、修正ファイルを含め三十数MBを小一時間 問い詰め ダウンロードして導入完了。
それにしても、ISDNで@niftyにダイアルアップ接続しながら、 AirH"でも@niftyに接続することが、 二重ログインではねられること無くできるのね。 *1

* ADSL:

ん〜、こういうのがあるとやはりADSL入れたいなぁ、ということで @nifty ADSL by CTNet 1.5MHzをオンライン申し込みしてみる。

* ベンチマーク:

さて、速瀬ベンチ'、夏海ベンチ、HDBENCHもインストール。 HDBENCHをやり直したら、前回より低い値だった。 前回はなんらかのキャッシュが効いていたかも知れず、ということで 前回の実行結果のところ を修正しておく。
ついでに takayama でも夏海ベンチを実行してみたが、 466→525MHzにオーバークロックしてたのを元に戻し、 ビデオカードもG400からS3Virgeにダウングレードしたため、 値が下がっており、全然終わりゃしねぇ。 ということで途中で放置しDVDなど鑑賞。 結果はなんと10であった。 0.1fpsじゃぁねぇ。

* その他:

Lhaca、Acrobat Reader、伺か も入れ直す。

*1: 但しtelnetによるパソコン通信サービスにはつながらないようだが

#5 [AV] あずまんが大王DVD

ということでtakayamaで夏海ベンチをしている間に、一年生Disc Aを観る。 歌はオープニング・エンディングともなんともつかみづらい曲であるが、 本編は漫画同様に面白い。

#6 [Food] 飯

朝食: 素トースト、アイスコーヒー
昼食: スーパーおにぎり(ツナ、しそひじき、梅)、低脂肪乳
夕食: チャーシューメン大withキムチ スタミナスープ、鶏の唐揚@ 天下一品

#7 [Net] 近頃のspam

しじみとももにあわびの次は、 「店頭販売できないお人形さん」に「逆援助交際くらぶ」が続けざまに。

2002年09月29日() [n年日記]

[天気:曇時々晴](広島県福山市) {睡眠:220-1200}

#1 [Misc] おひる〜

朝は7時前と、9時前、10時過ぎ、11時過ぎに目が覚めたように思うが、 起き出したのは結局正午近く。
それで、食パンを焼いて食べた後に衣服を洗濯して干す。

#2 [Misc] ゴゴー

洗濯ついでに kamakura & AirH"でWeb巡りなんぞしていたが、 その後は自動車でPCショップ巡り。
ハードオフOAシステムプラザアプライド遊コンダイエーヤマダ電機 と回る。
ダイエーで3枚入り88円フロッピーを2箱買った。

* NIC:

アプライドで¥1,079-で売られていた アイ・オー・データ機器 の100/10Mbps NIC、 ET100-PCI-L であるが、 チップが良く分からなかったのでヤマダ電機のADSL体験機でgoogleサーチしてみたところ、 mosquitoメーリングリストのログ が見つかり、 National Semiconductor の石を使っていて、Vine Linuxに含まれるnatsemi.oドライバで動くらしい。
アイオーのNICとしては、蟹(RTL8139C)を使った奴より安いのだが、性能的にはどうなのだろう。

#3 [Misc] 本日のガシャポン

ダイエーの階段にあった、ちまこれあずまんが2 にて、 ゆかり「変なの」をget。

#4 [Linux] カーネルコンパイル

帰宅して夕食を摂りつつ、 kanazawa にてカーネルをビルドしてみる。
当初はsym53c8xxをモジュールにしてみたが、mkinitrdで何やら変なメッセージは出るし、 カーネルが起動した後も/のmountに失敗するので、 カーネル組み込みにして、ついでにversion 2とやらを使ってみる。 しかしやっぱり/がmountできない、 ということでmake menuconfig時によくチェックしてみたら、 devfsが有効になっていたので、これを外して、 /dev/以下が元々/に仕込んであるものが使われるようにしたところ、 立ち上がるようになった。
しかし、framebuffer consoleがうまく動いていないのか、 起動時のペンギン2羽が出ない :-(

#5 [Food] 飯

昼食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
夕食: 握り寿司、うどん入りお好み焼き
間食: 午後に牛丼・けんちん汁・お新香@ 吉野家 、夕方にアイスクリーム

2002年09月30日(月) [n年日記]

[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:2300-720} {労働830-1710}

#1 [Misc] アサー

なんとなくうだうだとしてしまう。

#2 [Labor] 労働

眠いようなさえているような変な感覚。 しかし、次第にないむね感が勝ってくる。 で、洋式トイレにしばらく座る。
……。
30分近く席を外してしまった。 うへ。
後は、リーダーの命により、 担当エッチング装置のダストチェック結果の推移のまとめとかをする。

#3 [Misc] ゆーがった

夕食はてりやきチキンバーガーが食べたくなったので、自動車で買いに行く。 で、ついでに レッドサン へ。
あ、ここにはちゃんとしたホイールマウスが¥480-で売られている。 それ以外には特にめぼしい安いパーツは無さそうであった。

#4 [Misc] ヨルー

呑気にWeb巡回。

#5 [Food] 飯

朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: ざるそば、鯖の塩焼、小松菜の芥子合え@社食
夕食: 照焼きチキンバーガー・きんぴらライスバーガー@ モスバーガー 、 フライドチキン・コールスロー@ ケンタッキー・フライド・チキン [T/O]
間食: 夜にアイスバー、カマンベール

以上、10 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2002年09月 来月
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo