うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2002年09月26日(木) [n年日記]

[天気:曇](広島県福山市) {睡眠:010-720} {労働830-1710}

#1 [Labor] 労働

朝は、エッチング装置のチャンバー内清掃の準備の後、業者と打ち合わせ。
午後もちょっと打ち合わせの後、新PCのセットアップを少し。

#2 [Misc] ヨルー

夕食から帰ると、 kamakura with AirH"でWeb巡り。

* TeraTerm Pro Web 3.1.2:

A Way Out(2002/09/24) より。
ふむ、 Tera Term Pro のSSH2対応版か。 しかし、completely free!!とかいいつつ、 ダウンロードページ へ行くと、 改変や解析、派生作品の創作とか再配布に制限があるような注意書が……。

* ddo.jp:

HAL99の徒然日記(2002/09/24)より。
無料でサブドメイン1個を使わせてくれるのか。 googleでダイナミックDNSサービスを検索したところ、 @niftyでもやっていることが判明したが、こちらは有料か。

#3 [Windows][Prog] ベンチマーク

さて、今日のkasiwaはベンチマークで遊ぼう、ということで、 TECH GIAN 2002年7月号と、付録オリジナルDISCを発掘。 夏海ベンチとHDBENCHが収録されているので、 両方ともインストールしようとするが、ディレクトリを指定した後、 unlha32.dllがないとかでインストールできない。
う〜む、非標準DLLが要るんならどこかにつけとけ、とも思うのだが、 仕方がないので kanazawa のSamba経由で転送しようということで、 kanazawaでWindowsパーティションをmountした後、 C:\windows\systemからunlha32.dllをホームディレクトリにコピー。
で、これがkasiwaからネットワーク共有フォルダとして見えるはずだが見えない。 あれ、ちゃんと/etc/smbusersで対応させているはずなのに……と思ったら、 kasiwaのアカウントの綴りがsiをshiと間違っていた。 ログオンするときの名前は変更できるが、 Sambaへ伝えられるユーザー名には関係ないようだ。 とりあえず/etc/smbusersに間違った綴りの名前を書き足してアクセスしたが、 今後この恰好悪いアカウントを使い続けるのもアレなので、 一旦削除して正しい綴りで新アカウントを作成したことである。
てなことがあったが、 とりあえずkasiwaのC:\windows\systemにもunlha32.dllが入ったので、 ベンチマークプログラムをインストールできた。
結果
夏海ベンチ
5608
HDBENCH
All 285113
Integer 56847, Float 87229
Memory read 111922, write 37571, r&w 77454
Graphics rectangle 46929, text 25382, ellipse 10080, bitblt 4118 directdraw 59
HDD read 400000 41207, write 400000 37869, file copy 953134 14190
HDBENCHのGraph表示を見ると、 CPUではAthlon 1.6GHzの爆爆アニマルず(爆)に追い上げられつつ、 Pentium IIIの700MHz台のデュアルマシンと同程度となっているな。 夏海ベンチの歩きは、すたすたっという感じだった。

#4 [Food] 飯

朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 焼いた帆立貝柱、チンゲン菜と厚揚げの炒め煮、もずく@社食
夕食: 野菜炒め、餃子@龍苑

以上、1 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2002年09月 来月
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo