- Google等の検索エンジンでこの日記がヒットしたとしても、
この日記内に求める情報が含まれるとは限りません。
よほど運がよければ日記内検索で見つかることがあるかもしれませんけどね。:-p
- Googleや、Yahoo,@nifty等のGoogleエンジンを使用した検索で
この日記がヒットした方は、
Googleキャッシュ
をご覧になった方が求める情報を得やすいかも?
- 日記内から張っているリンク先とリンク元の一覧は、
linklist.cgi
で表示されます。(一部表示されないものがあります。)
- この日記の更新状況は
di.cgi
からご覧になれます。
「
星野アンテナ
」「
にせ虹野アンテナ
」「
がちゃぴんあんてな
」にも掲載されています。
その他捕捉されていることが判明しているアンテナ
- ご声援・ご感想・ご意見を
メール
または
HTMLフォーム
にてお寄せください。
- この日記へのリンクは著者による個別の了承無しに行っていただいてかまいません。
但し著者がそのようなリンクを検出した場合、
当日記から当該ページへ勝手にリンクさせていただく場合があることをご了承ください。
- 2003/12/04に、
blog ( ココログ )
「うらゝぶろぐ」
はじめますた。 気が向いたときだけ更新してます。
- 2004/10から、ぷに★さくら版
を始めました。少しずつ機能追加をしていく予定です。
- |つ[feed meter]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9
[天気:晴](自宅周辺) {睡眠:330-850}
{洗濯}
とりあえず転居後初洗濯。
うおぉっ、水がものすごい勢いで噴出しますよ、
って、そういえばすぐそばが水道局のポンプ場だった。
このへん丘の上に家があったりするので。
さて、普段の洗濯は、肌着・タオル類とズボン・靴下等の2段階に分けて、
石鹸液を使い回しているのだが、
洗濯物が多いときはジーンズを別にして3段階としていた。
で、石鹸液の残り量によって制限を受ける洗濯時はともかく、
水道水を使う予洗・すすぎの時は、2回目と3回目を分けずに、
水位を一番上にしてまとめて洗濯槽を回してもよい、
ということに初めて気が付いた。
天理での5年間を返せー
ベランダの物干しが若干低めはいいとして、
西向きなので午前中はあまり日が当たらないのが今一つ。
で、室内にも干せるよう、脱衣場に突っ張り棒一本と、
和室の押し入れに捩じ込みフックを一個設置した。
午後に入荷した。
今回はちょっち大きめ140L。
省エネ設計とかで、同メーカーの小型機よりも消費電力が小さかったりするらしい。
但し今日は入れるもの無し(^^;)。
留守番電話機のマニュアルが発掘されたので、
時計合わせと応答メッセージの吹き込み直し。
封印されていたパソコン類を次々と開梱。
ブランチ: ピーナッツホイップ付トースト、コーヒー
夕食: 八宝菜、餃子@中華料理 龍苑
以上、1 日分です。 [△このページの先頭へ]