うらゝの どす黒いエゴイズム日記@InterQ版

Since March 4, 2001
by うらゝ

[ 予定・椴 | カレンダー | 検索 | 指定旬へのジャンプ | タイトル一覧 ]
[ hina.di | RSS | ぷに★さくら版 | うらゝぶろぐ | Twitter:@ulara | Facebook | Ameba blog ]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9 [hns-2.1 icon]

[Namazu Search] 検索式:

2001年05月01日(火) [n年日記]

[天気:曇](自宅周辺)

#1 [Comp] DVD-RAM on Linux

の続き。
そういうわけで、カーネル再構築である。 方法は、 linux-users に載っていることが判明済み。
そこで、Doc-CD Volume 4をマウントし、linux-usersのアーカイブを探し当てる。 インデックスは、mail*.htmlというファイル名らしいので、grep 'DVD' mail*.html とすると、ずらっと出てきた。 Subjectを教えてくださいだの動きませんだのとせず、DVDと入れてくれた投稿者、 ならびにhtml化に際してEUCコードにしてくれたアーカイブ作成者に感謝。

* 作業開始:

  1. ソース展開。Linux Japan 6月号付録CD-ROMより。
  2. HPT366対応パッチ。kernel.org(のミラー)の、hedrickというとこ から取得。/usr/src/linux で、patch -p1。
  3. scsi.cパッチ。[linux-users:80078]<200102131407.XAA01438@capella.freemail.ne.jp> に添付。/usr/src/linux/drivers/scsiにてpatch --dry-run -p0してみたら あっさり当たるようなので、当てる。
  4. UDFパッチ。sourcehoge sourceforgeのlinux-udf から取得。見るからに2.2.18用だが、/usr/src/でpatch --dry-run -p0してみたら やっぱり当たるので当てる。
  5. make xconfig。前回Store Configuration to Fileしておいたファイルを Load Configuration from File。 UDF file system supportはFilesystemsの中にある。 最後まで行ったらStore Configuration to File、Save and exitしてmake dep。
  6. make -j3 bzImage。とりあえずXは終了してコンソールに落ち、コンパイラにメモリとCPUを与える。
    もちろんmake modules, make modules_installも。
  7. 起動設定。/bootにて、/usr/src/linux/arch/i386/boot/bzImageと/usr/src/linux/System.mapを cpしてくる。 *1 *2 それからmkinitrd initrd-2.2.19-UR1smp 2.2.19-UR1smpでinitrdを作成。
    私はliloブートローダをext2なFDに入れているので、それをマウント。 lilo.confもそこに入っている。defaultなところのimage, initrdを書き換え、 append="hdc=ide-scsi"を追加。 保存したらlilo -C lilo.conf。

* さて再起動:

だめじゃー。 /dev/hcdとして認識はするものの、 /proc/ide/hdc/driverが(none)とかなっててマウント不可能。
そいでSCSI回りのドライバ(ide-scsi含む)がモジュールになってたのを 組み込みに変更する。
今度はscsi1がSCSIエミュレータとなり、DVD-RAMもプローブされるのだが、 ディスクが入っていると、パーティションテーブルを表示するところでフリーズ。 ディスクが入っていなければ、230MB MOと同様にREAD CAPACITY failedとなって 続行するのだが、ディスクを挿入してマウントしようとしたり、/dev/sdXとして 読もうとしたりすると覿面にフリーズである。
なじぇですくゎ〜(;_;)

* ところで:


*1: System.mapが必要かどうかは不明。 また、/bootにはmodule-infoというファイルもあるがこれも必要かどうか、 どこから持ってくるのか不明。
*2: /usr/sbin/installkernelというスクリプトを発見。 System.mapへ律儀に/bootからシンボリックリンクを張ってるのもこれだった。

#2 [Food] 飯

ブランチ:冷凍ピザ、コーヒー
夕食:牛ホルモンと茄子と人参と玉葱と馬鈴薯と榎茸の煮込み・醤油味

2001年05月02日(水) [n年日記]

[天気:雨](自宅・兵庫県神戸市/加西市/三木市他)

#1 [Rail] Train-therapy

最寄り駅を6時頃に出る列車に乗って、まずは山陽線兵庫駅へ向かう。 目指すは和田岬線。
この線、山陽本線の枝線なのだが、 終点和田岬駅周辺の工場地帯の通勤輸送に徹した路線で、 朝夕の通勤時のみ列車が走り、休日は1日2往復しか走らないという、 南海和歌山港線の水軒に匹敵する都市内閑散線区である。
8時過ぎに兵庫に着いて、和田岬線乗り場に向かうと… ガガーソ!
「5月1・2日は休日ダイヤで運行します」
休日の発車時刻は 7:20, 17:45。
ん〜、 JR西日本の乗り換え案内 では、5月2日を指定しても8時台の列車に乗り継げたのだが…
バスの便もあるという話を @nifty 鉄道フォーラム のリアルタイム会議(チャット)でききつけていたのだが、 そのようなバス乗り場は発見できず。 今考えてみたら、別に兵庫駅からとは言ってなかった鴨。

* 猛萎え〜:

5時過ぎに起きて雨の中を神戸くんだりまでやってきた意味は一体…
駅南側の立ち食いそば屋で朝食を済ませると、 とぼとぼ市営バスに乗って新開地〜神戸方向へ向かったのであった。

* 再起:

何とか気をとりもどし、新開地から神戸高速・神戸電鉄に乗って粟生を目指す。 鈴蘭台あたりまではひたすら上り勾配。あとは山間谷あいを走る。 志染で乗り換えて、下り勾配で平野に出ると粟生。 ここで20分ほど北条鉄道の列車待ちとなる。
駅近辺は店も少ないのだが、雑貨駄菓子の店を見つけて食糧補給。
で、やってきた北条鉄道の車両はフラワ2000-1。 車両は新しいのだが、駅は古びている。全線の片道運賃は400円也。 終点北条町に着くと、10分たらずで車両ともども折り返す。

* そして:

粟生から加古川線のキハ40形単行列車で厄神へ。 ここで三木鉄道を30分待ち。 ここもまた周囲はひっそりとしている。 駅は橋上スタイルで新しくきれいだし、 駅前(?)広場も真正面ではないものの やはり新しくてきれいなのだが。 国包郵便局のATMで連休中の資金補充。 三木鉄道の列車は、 加古川線の上下列車がやってくるのに合わせるようにやってきて、出発した。 三木まで約15分。運転しているのは女性であった。 髪を短く切って眼鏡をかけていたので、色白ではあるが男性のように見えなくも ないのであった。 三木鉄道も北条鉄道同様、日中は基本的に1時間1本の割合で往復しているのだが、 所要15分ということで若干余裕あり。 下車して地図を見ると、数時間前に乗ってきた神戸電鉄線の近くであった。 三木は金物の町ということで、駅近辺にもそのような事業所がちらほらしていた。

* 帰り:

三木鉄道に乗る前に、厄神駅であらかじめ帰りの乗車券を購入してある。 厄神からはまた加古川線で南下し、加古川から山陽・東海道線快速で尼崎へ、 そしてJR東西線・学研都市線経由でマターリと帰宅したのであった。

#2 [Comp] DVD-RAM

昨日 の続き。
Q:カーネルバージョン2.2.19ではなく2.2.18ではどうでしょう。
→答え: 結果は同じ。 ディスクを入れておくとパーティション表示のところで同じようにハングアップする。
Q:DVD-RAMをセカンダリマスタではなくプライマリスレーブにするとどうでしょう *1
→答え: 同じ。
Q:さてところで、IDEをHPT366ではなく、マザーボード(というかチップセット)の PIIX4にしてみたらどうなるでしょう *2
→答え: あっさり動く。 パーティションチェックは失敗してもそのまま次へ進むし、 /dev/sdbとしてダンプすることもディスクをマウントすることもできる。
Q: では、HDDをHPT366、DVD-RAMをPIIX4(プライマリマスタ)にしたらどうなるでしょう。
→答え: HPT366側をide0、PIIX4をide2とするためにpci=reverseオプションが必要であり、 またそれに伴いDVD-RAMはhdeとなるのでhde=ide-scsiオプションが必要であるが、 それさえできれば動く。 kernel 2.2.19でも同様。

* と、いうことで、:

Linux 2.2.19でもアイ・オー・データ機器製DVD-RAMドライブDVDRM-AB9.4G (日立GF-2000)が使えました。 但しideパッチでHPT-366を使っていても、 DVD-RAMドライブはPIIX4のほうに繋ぐ必要があります。

* それにしても:

ブートセクタ読み込み前のVerifying DMI Data pool...で止ったり、 全然立ち上がらなくて初期画面すら出なくなったりしたときは焦ったわい。

*1: 無論カーネル起動時パラメータhdb=ide-scsiを与える。
*2: 無論BIOS設定でPIIX4を有効にする。

#3 [Food] 飯

朝食:昆布そば@兵庫駅前の立ち食いそば屋
昼食: うまい棒 てりやきバーガー・かば焼き・たこ焼き・めんたい・チーズ・ピザ・コーンポタージュ の各味、缶コーヒー@粟生駅近くの食料品店
夕食:コーンラーメン、餃子@天下一品

2001年05月03日(木) [n年日記]

[天気:曇](自宅)

#1 [Misc] とりあえず休養

12時近くまで寝ている。

#2 [Linux] kanazawaバックアップ

Vine 2.1.5化に備え、バックアップを取る。 DVD-RAMを使えるようにしたのはこのためであるが、 念のために重要ファイルはMOにもバックアップ。 てゆーか、DVDを使うためのパッチがDVDの中にあったらダメダメだよね〜。 1枚には入りきれないので、一部のサブディレクトリは別にコピー。 例えばMailディレクトリだけを/mnt/mo/内に、 ファイル名を表示しながらコピーしするなら
tar cf - Mail | (cd /mnt/mo && tar xvf -)
そのあとMailディレクトリを除外して/mnt/mo/home内にコピーするには *1
find . -not -path './Mail*' | afio -o - | (cd /mnt/mo/home && afio -i -)
*2

* つづきは明日:

インストールは割とスムースだったのだが。

*1: 但し、名前がMailで始まるディレクトリが他にないこと。
*2: コピーコマンドがtarからafioに変わったのは、 コピーすべきファイル名を標準入力で与えられるafioの使い方を その間に学んだから(爆)

#3 [Food] 飯

ブランチ:ごはんがススムくん ごまみそ焼ビーフン
夕食:月曜作製の煮物

2001年05月04日(金) [n年日記]

[天気:晴](自宅)

#1 [Linux] Vine on Kanazawa

昨日の続き. クリーンインストールということで,いろいろ設定することが多い.
linuxconfで,自分のホスト名とドメイン名を設定するところが2箇所あるのだ が,片や/etc/hosts,片や/etc/HOSTNAMEに対応していて連動していないらしく, 片方だけ設定しているとXF86Setupが済んでいてもstartxできない. (xinitはできる.)
XF86Setupは手動で実行したのだが,Netscapeのメニューなどが日本語フォン トになっていなくて文字化けした. 日本語フォントはxfsを使っているのだが,/etc/XF86ConfigのSection "Files"に FontPath "unix/:-1" の記述を欠いていた. しかし昔はTCPを使って"unix/:7100"だったんだけどねぇ.
またホイールつきマウスを使うために,Section "Pointer"に Protocol "IMPS/2",Buttons 3,ZAxisMapping 4 5 と記述.
何故かnetscapeやktermはそれだけでスクロールしたりするのだが, emacsの場合は
(if window-system
    (progn
      (defun scroll-wheel-up ()
	(interactive)
	(scroll-up 1)
	(scroll-up 1))
      (global-set-key [mouse-5] 'scroll-wheel-up)
      (defun scroll-wheel-down ()
	(interactive)
	(scroll-down 1)
	(scroll-down 1))
      (global-set-key [mouse-4] 'scroll-wheel-down)))
を.emacs.el *1 に書く.
仮名漢字変換プログラムがデフォルトではCannaなので, ~/.vine/system/imeのEMACS_IME, XIM_PROGの行をwnnに書き変える. また、ここまで句点が「.」、読点が「,」になっているのは.emacs.elで use-kuten-for-periodとuse-touten-for-commaとの値をnilにしているせいで ある。tにしたので「。」「、」が復活した。
/varって、ログとかスプールだよねとすっかり油断して、バックアップを 取らずにいたのだが、namedのデータベースファイルが見事に/var/namedを使 用していた。仕方がないのでバッタ本を見ながら手書き。 今度は自分のホームディレクトリに原本を置いてある。

* 昨日のインストール:

そういえばあまり書いていなかった。
恒例通りにブートディスクを作成し、試しにそのまま起動してみると、 なんとHPT366を認識した。さすがにPIIX4をさしおいてide0にはなってくれな いので、pci=reverseとして起動。
/varに割り当てたパーティションが余りまくっていたので300MBばかり/homeの 方に振ろうと、fdiskして真中の拡張パーティションを削除したのち追加して みたら、番号が後ろになってしまった。へー知らなかった。
kamakura では30分以上かかったパッケージコピーであるが、 kanazawa では僅か8分少々。ん〜。って、CPUクロック数からいえばそんなもんか。
あとはささっとXF86Setupとlinuxconfをして、あとフロッピーディスクにlilo を入れた。

* カーネルコンパイル:

2.2.19を前回と同じ手順でコンパイル。 今回はUSB関係のドライバをモジュールとして入れたのだが、 起動時にデーモンを上げようとして失敗する。 まぁUSB機器は今のところ全然持っていないので、対策は後回し。 ext2 fsを作成したDVD-RAMのマウントも全く問題なし。

*1: .emacsから,XEmacsかGNU Emacsかによって.emacs.elまたは.xemacs.elをload する.

#2 [Food] 飯

ブランチ: 冷凍ピザ、コーヒー
夕食: お造り *2 、タケノコの胡麻合え(既成惣菜)
*2: 近畿の一部地方の方言で、刺身のこと。

#3 [Misc] 朝

燃えないゴミ出し。
回収場所にてプラスチックの工具箱を発見。 ちと汚れていたが捕獲。
ついでに反対側(通勤方向)の回収場所に行ったら、こんどはビデオデッキを捕 獲。チューナーもテープも出力もOK。 テープ取り出しスイッチだけ無くなっていたが、ケースを空けてみたら中に引っ 込んでいた。接着剤で付け直して復活。 リモコンと説明書がないのがアレだが、これをビデオキャプチャにつなげば 安物のチューナー無しカードを買ったための後悔が若干解消する鴨。

#4 [Misc] 電話代

nagasaki のログを見ていたら、回線切断時に通知される通話料金に端数が生じているこ とに気がついた。
そういえば通信各社が市内通話料金を8円台に下げるとか言っていたのを思い 出した。連休中のシステム変更とはおつかれさまである。

2001年05月05日() [n年日記]

[天気:曇](自宅) {洗濯}

#1 [Misc] 朝

今日は燃えるゴミ出し。 普段は水曜に出して土曜は寝ているのだが、 今週 水曜はお出かけ してしまったので今日出す。

#2 [Linux] Vine Linux 2.1.5 on kanazawa

昨日 の続き。
今日はPostfixを設定。 外部配送の際は、発信者アドレスをプロバイダのものに書き換えた上、 すぐにSMTPせずにキューに貯めておく必要がある。
sendmailの時は、デフォルトの外部配送エージェントとしてimputを利用し、 ルールセットで発信者アドレスを(宛先のヘッダに書かれているものを含め)書き換えていたのだが、 Postfixでは先にアドレスを書き換えたのち、宛先から配送エージェントを決 定するようで、宛先が外部と判明した後では発信者アドレスを書き換えること ができにくそう。
ということで、内部配送する分も含めてsender_canonicalで発信者アドレスを 書き換えてしまうことにする。 外部への配送エージェントはやはりimputを利用することにして、 /etc/postfix/master.cf に
mailout   unix  -       n       n       -       -       pipe
    user=imputを実行するユーザー argv=/usr/bin/imput --smtpservers=$nexthop
    --clientname=クライアント名
    --user=SMTPのMAIL_FROMに使用するアドレス
    --msgid=off --obeyheader=no --justqueuing=on 
    $recipient
という記述を追加。で/etc/postfix/main.cfに
relayhost = プロバイダーのSMTPサーバー
default_transport = mailout
と書く。

* Maildir:

ついでにメールボックスの形式をqmailのMaildirにする。 /etc/postfix/main.cfで
home_mailbox = Maildir/
これをMewやimgetで使うために、~/.im/Configに
MBoxStyle=qmail
imget.Src=local:ホームディレクトリのフルパス/Maildir
と書いておく。

#3 [Linux] afio

パッケージには入ってないし、ソースアーカイブも残っていないので焦ったの だが、ソースアーカイブを展開したディレクトリが何故か残っていたので再度 makeしてinstall。

#4 [Linux] mirror

この日記を含めたWebデータをサーバーに転送するために使っていたのだが、 やはりパッケージには入っていないし、さらにソースアーカイブも展開したディ レクトリも残っていない。
昔、設定ファイルでget_file=falseとすればftpサーバーにputすることもでき ることを知る前は、mirrorの逆のrorrimというスクリプトをPerlのNet::FTPを 使って書いたものだが、さすがに車輪の再発明をやりなおす気にはなれない。 仕方がないので再度取ってくることにした。
しかしftp mirrorで検索すると、mirrorしている場所ばかりが引っかかる。 ソースアーカイブなら``mirror-バージョン''という名前になっているはずな ので``mirror-''で検索したところ、 CPAN *1 にあることが判明。 120kBちょっとと、チャット中の片手間で取ってきても全く負担にならないほ どの分量だった。

* 展開:

ぐはっ、ディレクトリを作らずに中身をそのまま入れてある。 *2
インストール自体はsuした上でperl install.pl linuxとするだけ。 プログラムを/usr/local/binに、ライブラリを/usr/local/lib/mirrorに入れ ておく。

* エラー:

/usr/local/lib/mirrorが@INCに含まれてないのでエラーが出た。 2行目にuse lib "/usr/local/lib/mirror"; と追加しておく。

*1: ミラー(^^;)サイトの選択に他意はありません。ringで空いてそうなところを書いて みただけ。
*2: tar tで確認しろよ(--;)

#5 [Linux] Apache

/etc/httpd/conf/httpd.confに
# Allow access to local system documentation from localhost
Alias /doc /usr/doc
<Directory /usr/doc>
  order deny,allow
  deny from all
  allow from localhost
  allow from 自宅LANのネットワークアドレス/マスク
  Options Indexes FollowSymLinks
</Directory>
と書いてあるのに、http://localhost/docが403 Forbiddenになるので苦しん でいたが、/etc/hostsに``127.0.0.1 localhost.localdomain localhost''と 書いてあり、サーバーが逆引きした結果がlocalhost.localdomainとなること が原因らしいと分かった。 /etc/hostsの順番を変えて解決。ついでに/usr/local/docも/localdocとして おく。
調子に乗って、プロバイダーのサーバーにputするための手元のディレクトリ も参照できるようにしたのだが、/docなどと同じアクセス制御にもかかわらず 403 Forbiddenと出る。 しばらく悩んだのだが、$HOMEが他人に対してrとxのパーミッション出ない奴 (ど)になっていたという甚だくだらない理由であった。ぐはっ。

* さらに調子に乗って:

VirtualHostも立ててみたり。 /usr/sbin/suexecという実行ファイルがあったので、chmod u+sしてみたら suExecが有効になってしまった。うひょひょ、ということで自分の権限で走る バーチャルホストを一本立てて、某プロバイダに近いCGI環境としてみよう。

#6 [Food] 飯

ブランチ: 本格海老ピラフ、フカヒレスープ@ココストア
夕食: 高菜ちゃんぽんうどん@サガミ

#7 [Misc] いよいよ

連休も終りですなぁ。はぁ。

2001年05月06日() [n年日記]

[天気:曇](自宅)

#1 [Linux] suEXEC with Apache

みゅ〜、制限きついなぁ。
メインサーバーのUserをrootにすれば、<VirtualHost>内のUserをあれこれ変 更できるみたいなのだが、さすがに恐過ぎだしなぁ。
というわけで、プロバイダーにmirrorするためのディレクトリをpublic_html とは別に取っておいたのを、public_html内に移し、元の名前はシンボリック リンクにした。
ということで、再び日記をローカルで確認できるようになった。
*1: 実際はsuexecをコンパイルした時の設定値であって、suexecがhttpd.confを読んでいる わけではない。

#2 [Web] 日記2カ月継続

4日に達成していた。記入した日を示すリンクがパーフェクトに並んだ 4月のカレンダー も壮観\(^o^)/。

#3 [Car] 洗車

ただでさえ埃を被るところへ、 さらに鳥に空爆されたりしてひどい目に遭わされた我が車であるが、久々に洗車。 水鉄砲が故障していた最寄りの洗車場は、ロープで閉鎖されてしまったので、 数km南下した別の洗車場を使う。 ちと暑いな。

#4 [Misc] 怪もの、もとい買いもの

単三ニッケル水素電池
デジタルカメラでの使用が目的。残量低下警告が出たら速やかに交換しないと、 フラッシュメモリが壊れて使用不能に陥るとの噂。
75Ω同軸ケーブル5m、300Ω平行フィーダー線5m
金曜日に救済 したビデオデッキにテレビジョン放送を受信させるためと、 既存のテレビジョンセットに別室のアンテナ端子からの信号を入れるため。 PCでテレビジョン放送を受信することができるようになった。
カーオーディオカセットアダプタ
車内で手軽にCDなどを聴くため。その後サティなど聴きながら軽快に走ったのだが、 帰宅時にCDプレイヤーを落としてしまい、ディスクを認識できなくなった(;_;)

#5 [Books] 本日の雑誌

Software Design 5月号
「Javaで極めるネットワークプログラミング」特集。TCPやUDPのサーバー・クライアントを実際に作成する記事を掲載している。
Interface 6月号
「産業用OSとしてのLinux活用法」と題して、RTLinuxやSuperHプロセッサ用Linuxなどの記事を掲載している。

#6 [Food] 飯

ブランチ: ビッグマックセット@マクドナルド
夕食: 牛すじ肉と大根となすと馬鈴薯と玉葱としめじと糸蒟蒻の炒め煮 醤油味

#7 [Linux] 補遺だよホイ

昨日か一昨日設定したのだが日記に書いていなかった。 以前は .emacs で、Mewでメールを書く時の From: を設定する mew-from とか mew-from-list とかを setq していたので、今回の移行に当たっても同様の記述を .emacs.el に書き加えたのだが、 Vineの .emacs.el は日本語EUCコードでコメントが書いてあるため mew-from 等の 値もEUCになってしまい、draftを書く時に好ましくない。 対策として、それらの設定部分をISO-2022-JPコードで .mew.el というファイル にしておき、 .emacs.el には
(add-hook 'mew-init-hook
	  (function (lambda ()
		      (load (expand-file-name "~/.mew.el")))))
と記述しておいた。

#8 [Linux] gnupg

入ってなかったので昔取ってきた1.0.4とパッチを rpm -ba 。 そういえば ~/.gnupg/ も復旧してなかったのでDVDよりコピー。 更に昔はpgp-6.5.1i_beta2も取ってきてたのだが、Mewから使えないということで 今回は入れずにおく。

#9 [Misc] 風呂

連休の締めくくりは 風炉 風呂でマタ〜リ。 そういえば、gooから「炉 ブックマーク」を検索して来たユーザーがあった。

2001年05月07日(月) [n年日記]

[天気:晴後曇一時雨](会社・自宅) {労働900-1725}

#1 [Labor] 連休明け

引き続き休んでいる者もいて、終日マターリ。 眠くはないのだが。

#2 [Misc] 天気

午後にちょっと雨。 当たった人は不運かも。

#3 [Linux] Vine on kanazawa

今日は Wnn6 をリストア。 Laser5 Linux 6.0を購入したときについてきたマニュアルを参照しながらインストール。 FreeWnn とは競合するとのことで、FreeWnnをアンインストールした。
いつのまにか オムロンソフト から アップグレード ファイルも出ていたので取ってきた。
それにしても、以前からなのだが、Wnn6は妙に単漢字変換が貧弱な気がする。 「非婚」のような、辞書に載っていない複合語を分解して変換しようとした場合に 不便である。 FreeWnnのpubdicあたりの辞書を流用すればよいのだろうか。

* xawtv:

LinuxのXやフレームバッファに、 video4linux対応デバイスでキャプチャしたビデオを表示するツール。 Version 3.45 が5月6日に出たばかりらしい。 で、取ってきた。

#4 [Web] Saluton!

Kiel vi fartas?
Tamen mi ne povas palori Esperanton :-)

#5 [Food] 飯

朝食: 苺ジャム付きトースト、ホットミルク
昼食: 鶏照り焼き重@社食
夕食: 昨日作製の煮物 を改造したカレーライス *1
*1: 大根や糸蒟蒻が入っていたのが懸念されたが、食えない味ではなかった。 ←自作だからという説も。

2001年05月08日(火) [n年日記]

[天気:雨後曇](会社・自宅) {労働930-1725}

#1 [Misc] アサー

7時過ぎに目覚まし時計に起されるや否や気絶。 復活したのが8時20分。うがっ。 コアタイムになんとか間に合った。

#2 [Labor] 労働

徐々にお仕事をする方向へ。

#3 [Misc] MDプレイヤー

意図せざる落下実験 により故障したCDプレイヤーに代って、 MD-ST66S をゲット。 はぁ、今月は¥21,000-の減給処分だよ(´д` )。

* 帰って開けてみると:

付属のリモコン・へッドフォン・充電ドックがスケルトンデザイン。 う〜好みに合わん。 スケルトン自体が気に入らないというわけではなく、透けて見える中身の色の問題。
インジケータはどうやら青色LEDを使用している。 こんなところに贅沢を :-)
そういえば近鉄 京都駅のホームにある発車案内表示もフルカラーLED表示だが、 青色の用途は普通列車である。 JR東海が新幹線にフルカラーLEDを採用したら、青はこだま号専用じゃな。:-)

#4 [Web] KNS on 4/29

すご〜い、 参加者全部調べてある し。
で、 私のリンク先はここ だよ〜。 ハンドルネーム…は入力orコピペできたらでいいか。

* そういえば:

九十九電機 の紙袋を持参している人がいて、 ふみ〜秋葉原から直行ですくゎ〜とか思っていたのだが、 あの前日に大阪の、しかもSAURUSのすぐ近くにオープンしていたのを 後日になって知った。 パーツショップかぁ。続けていけるかどうか、お 点前 手並み 拝見。

#5 [Linux] xawtv

昨日 の続き。
展開してみるとspecファイルが入っていて、READMEにもrpm -taでRPMができると 書いてあるのだが、実際にやってみるとエラーとなる。
仕方がないので、xawtv.specを 改変 して無理矢理ビルド。 とりあえずRPMができてインストールできて走ったので良しとしよう。

#6 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食: 鮭のムニエル タルタルソース@社食
夕食: 鰯のフライ、カニ風&ポテトサラダ(既成惣菜)

2001年05月09日(水) [n年日記]

[天気:曇時々晴](会社・自宅) {労働900-2025}

#1 [Web] Dankon.

といっても、『エクスプレス エスペラント語』安達信明著、 白水社 をちょっと読んだだけなのだが。
名詞の格変化とか、動詞の時制、ある品詞から他の品詞の派生等に、 例外がほとんどないので、基本語彙と約束ごとを調べれば ちょっとした事は記述できてしまうのは有難いというか恐るべしというか。
日記にも<DIV lang="eo" charset="ISO-8859-3">とか書いて、 簡単に読めると便利なのだろうが。 あ、UNICODEって手もあるな。個人的には気が進まなかったりするけど。

#2 [Linux] 無線LAN

Google を(日本語で)調べていても、LinuxでWEPを使ったという話が余りでてこない。 configのコメントに``unsupported''と書いてあったりするのも出てきたし。 しかし他言語(といってももっぱら英語だが)まで含めると、 lwlan-user ML あたりでは、何だか 使えるような話 もアリゲ。 もっとも、この暗号化も 破られたという話 もあるようだが。

#3 [Web] どうもです〜

あ、 AlphaStation500でNetBSD上げてる し。

* ぐわっ:

http://wonder2.aist-nara.ac.jp/~yasufu-i/diary/current/ をRefererとするアクセスが爆増してるし(汗)。 しかもFreeBSD、NetBSD、SunOSにAIXと、User-AgentのOSも多様化している。

#4 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: 麦とろ丼と焼き魚セット@社食
夕食: 牛筋野菜丼 *1
*1: 日曜の煮込みをご飯にのせて電子レンジで加熱しただけでは、 という指摘はあまりにもクリティカルヒットにつき無視。

2001年05月10日(木) [n年日記]

[天気:曇時々晴](会社・自宅) {労働930-2125}

#1 [Labor] 労働

急に過去データをまとめた資料が要るとのことで作成。
いつぞやのサラリーマン川柳にあった、 「早くやれ そういうことは 早く言え」 が思い出されてならない。

#2 [Linux] GPG on Linux

GnuPG をインストールし、 Mew から使おうとすると、暗号化メールの復号化や署名の際、 すなわち秘密鍵のパスフレーズを求められる局面で止まってしまう。 まぁどうせgpgを呼び出した際、英語で反応が来ることのを待っているのに 日本語で反応が返ってくるために止まっているのだろう、と思って調べると、 Debianそういう不具合が出ている もよう。
対策としては、
  1. LANGUAGE=en な状態でgpgを起動する喇叭 wrapperを書いて、mew-prog-gpgにそれを設定する。
  2. gpgの日本語メッセージカタログをどこかに待避する
といったあたりが考えられよう。
ここでは前者のアプローチをとり、アサーリと成功。

* PGP6.5.1i:

知らぬ間に Mewが対応している らしい。 6.5.8 はどうだか不明。

* あ:

1.0.5が出てる

#3 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食: ラーメン・餃子・ふりかけご飯のセット@社食
夕食: オムハヤシライス、アスパラサラダ@ファミリーマート

2001年05月11日(金) [n年日記]

[天気:晴](会社・自宅) {労働915-1740}

#1 [Linux] kanazawa setup

kanazawa の設定の続き。
samba
/etc/smb.conf をがさごそ修正し、/etc/smbusers ・ /etc/smbpasswd をバックアップDVD-RAMからコピーしてきて /etc/rc.d/init.d/smb start 。 失敗だった点は、[0] /etc/smbpasswdがコピーされていなかった。 [1] /etc/smbpasswd に書いてあったUIDが古いままだった。 [2] クライアントのNICをDHCPから手動設定に戻した際に、 IPアドレスを間違えて重複させていた。 [3] arpテーブルに登録されたクライアントのMACアドレスが、 無線LANカードのではなくアクセスポイントのものになっていた。 てなとこか。 [0][1][2]は書き換え、[3]はアクセスポイントの電源入れ直しによりパス。
libwww-perl
自作のhttp連続getスクリプト(Auth対応)で使用しているPerlライブラリ。インストールにはHTML-Parser・libnet・MD5・MIME-Base64の各Perlライブラリも必要。 *1 というわけで、アーカイブを展開した各ディレクトリで
PERLLIB=/usr/local/lib/perl5 perl Makefile.PL INSTALLSITEARCH=/usr/local/lib/perl5 \
  INSTALLSITELIB=/usr/local/lib/perl5 INSTALLMAN3DIR=/usr/local/man/man3 \
  INSTALLMAN1DIR=/usr/local/man/man1 INSTALLSCRIPT=/usr/local/bin 
make
make test
su
make install
とかいう調子。
vmware
  1. システムを入れ替えたので vmware-config.pl を実行し直し。
  2. Windows を入れたrawディスクにアクセス権のあるdiskグループに己れを加え、かつそのグループ権を有効にするためにログインし直し。
  3. パーティション構成を変えたので、そのディスクに相応する情報ファイルを作成して設定し直し。

*1: MD5.pmは既に入っている。

#2 [Web] 過去の日記のバグ取り

#3 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: ジャワカレー、サラダ@社食
夕食: 日曜製作 の煮物

#4 [Web] スラッシュドット ジャパン

ネタ元失念。
新規開業だが、 yendot とどう違うんだろう。
/. のほうがコメントがちょっと多いかな。

2001年05月12日() [n年日記]

[天気:晴](自宅近辺)

#1 [Misc] 天気

よろしい。(^-^)

#2 [Books] 本日の雑誌

噂の眞相 6月号
さる高貴なご一家のおめでた騒動の舞台裏、とか。やると思った。

#3 [Misc] お買い物

上新 ピットワン大和郡山店にて、74分MD2枚、4.7GBカートリッジなしDVD-RAM1枚。

* しかし:

MDプレイヤーは約¥15kより、CDプレイヤーは¥10k以下より、か(--;)

* 玩具:

パソコンモドキとかデジカメとか、玩具といえど侮れず。

#4 [Misc] 自宅にて

#5 [Linux] kanazawa

gqview
Xの画像ビューアーは数多くあれど、gqviewはサイズが大きく違う画像ファイルを次々閲覧しても、 ウィンドウに収まるように縦横比は変えずに拡大縮小してくれるので便利。
Do!Linux 説明会でもらったRedHat 6.2JのCD-ROMに入っているSRPMよりビルド。
lsof
あるファイルやディレクトリを、誰がどのプログラムで使用しているかが分かる便利なツール。 特にdevice busyでumountできない理由を調べるのに役立つ。
同じくRedHat 6.2JよりSRPM。
proftpd
デフォルトでインストールされているが活動していない、FTPサーバープログラム。
wu-ftpdに代って Vine の正式FTPデーモンに採用されているのだが。 コンフィギュレーションが apache みたいでややこしいぞゴルァ。
単に宅内LANからだけアクセス許可して他は拒絶したいだけなのに。

#6 [Linux] hirosima

かつて会社でリース切れ放出のところを買い受けたマシン。 CPUは486DX2/66と貧弱ながら、ノートパソコンなみのコンパクトさである。 Plamo Linux を入れて簡易サーバーにしようと目論んでいる。
長らくVAIO note用CD-ROMドライブ PCGA-CD5をPCカードスロットに挿しても エラーになっていたのだが、/etc/pcmciaあたりのファイルを閲覧していたら いつのまにかhdcとして認識するようになった。
何でか知らんがラッキーv(^o^) ということでnamedなど入れる。

#7 [Food] 飯

ブランチ: チーズバーガーセット@マクドナルド
夕食: マルタイ長崎ちゃんぽん

2001年05月13日() [n年日記]

[天気:晴](自宅近辺) {洗濯}

#1 [Web] これは…

ネタ元→ にっき♪ハングルで書かれた韓国なページ。
何と言うか(^-^;)

#2 [Misc] 天気

今日もよろしい。(^-^)

#3 [Linux] named on hirosima

とりあえずネームサーバーでも上げてみよう。
named自体はすでにインストールしてあるので、 あとは設定ファイルとデータファイルを kanazawa からコピーして、SOAとNSを修正すればよいわけだが。
それだけだと芸がないので、 namedというユーザーの権限で、 /home/named にchroot(2)して走らすことにした。 /etc/rc.d/rc.inet2 のnamedを走らせている部分がコメントアウトされているのを 解除して、 named -u named -t /home/named とか書き換える。 named 自体や libc は /home/named の下に用意する必要はないのだが、 /home/named/etc/named.conf や /home/named/var/named/* 等は用意してやる必要がある。 /home/named/etc/syslog.conf とか /home/named/var/log/ も用意してはみたものの、 使ってなさそうである。

#4 [Food] 飯

ブランチ: あさりクリーム スパゲティ、牛乳
夕食: 刻み玉ねぎとキャベツとポークランチョンミートと卵の炒め物

2001年05月14日(月) [n年日記]

[天気:晴](会社・自宅) {労働930-1825}

#1 [Misc] あさめしまえ〜

作業ズボンの裾の折り返しが取れていたので縫い直す。

#2 [Labor] 労働

眠い〜。
終日マターリ。

#3 [Linux] hirosima再インストール

当初はmgetty+sendfaxでも入れようと思っていたのだが、 ハードディスクがなぜか古いままだったのに気づき、 naha からの発生品(東芝MK1926FCV)に交換して、Plamo Linuxを再インストールした。 インストール元は例によって Linux Japan 4月号。 PCカード用ブートディスクにてインストール開始。

* PCGA-CD5:

VAIO Note 505用CD-ROMからインストールするには、 を実施すべし。

* 再起動:

ハードディスクから起動しようとすると、LILOのLIで止まってしまう。
再度インストールディスクで起動してrootログインし、
mount -t ext2 /dev/hda1 /mnt
cd /mnt/etc
sed -e '4s/#/linear/' <lilo.conf >lilo.conf.new
lilo -C /etc/lilo.conf.new -r /mnt
と、liloにlinearオプションを与えることにより再起動に成功。

* sed:

インストーラでviが使えない時に備え、sedでファイルを修正する術を習得すべ。

#4 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: ざるそばと牛丼のセット@社食
夕食: 握り寿司パック、中華サラダ@Aコープ

2001年05月15日(火) [n年日記]

[天気:晴時々曇](会社・自宅) {労働915-2110}

#1 [Web] 昨日の日記

サーバーに転送したはずなのに、なぜか更新されていなかった。 調べてみたら、サイズが0k。 なんでやねん。
ということで、 アンテナの上では更新されているのに、実際には表示されていませんでした。

#2 [Labor] 労働

実験とか。
夕方は同僚のため、 Sunで動くCADプログラムをWindows NTのAstec X上で動かす設定。 ん〜、サーバーが8bit Colorでないと動かないとは意外な盲点。

* とかやってたら:

21時。
プロジェクトX 見れん〜(;_;)

#3 [Linux] hirosima

今日はcontribより、apache・rpm・slを導入。

#4 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食: チンジャオロース@社食
夕食: 鰹のたたき・納豆・もずく *1
*1: いずれも賞味期限を1〜4日超過(汗)

2001年05月16日(水) [n年日記]

[天気:晴後時々曇](会社・自宅) {労働845-1810}

#1 [Labor] 労働

そこそこやってあとはマターリ。

#2 [Tea] 茶道部稽古

本日より風炉点前。
薄茶平点前および薄茶丸卓点前を稽古。 炉から風炉に変わった上、連休をはさんだため、 茶を点てて出すときや道具拝見の際に客付まで回るなどの失敗続出。 流石に置き柄杓・切り柄杓・引き柄杓は間違えなかったけど。
ポスター の効果により、茶席入門教室に男性2名が入門。 元は定時退社日である月曜の予定だったが、 人数が少ないため茶道部の稽古に合わせて水曜日になってしまった。
終りは早く、20時過ぎ。

#3 [Linux] kanazawa


*1: サンプル写真の女性モデル萌え〜。

#4 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: ラーメンとふりかけご飯のセット@社食
夕食: ニューコンビーフと刻み玉葱とキャベツと卵の炒め

#5 [Jiji] 首相・外相批判に抗議殺到

ネタ元→ Linux と VAIO と PC-DIY の怠惰な日常 Phase II朝日新聞
なんつ〜か、野党なんだから政権を批判するのは当たり前。 世間にはやたら抗議の電話や投書をしたがる輩もいるわけだが、 天下の公党たるもの、そんなのを受けるのは当然で、 だからといって批判の手を緩める必要など毛頭なしであろう。

2001年05月17日(木) [n年日記]

[天気:晴時々曇](会社・自宅) {労働915-1940}

#1 [Web] Postfix

IPアドレスおよびドメイン名がプライベートなネットワークで、 メールを運用しているとしよう。 このネットワークはダイヤルアップでインターネットに接続し、 ISPより付与されるアドレスでインターネットにメールを発信できる。 そこで、 プライベートなネットワーク内ではプライベートなメールアドレスを使用しつつ、 外部に発信する際にはISPより付与されるグローバルなアドレスに書き換えたい。
さて、メールサーバーに Postfix を使用した場合はどのような設定をすればよいか。
ということで、 googleで調べた ところ、MLで 同じような質問 が出ていた。 作者のWietse Venema氏自身が 答えて いて、 インターネットにメールを出せるからには最初からインターネットで通用するFromを 使用すべきであり、 宛先により発信者のアドレスを書き換えるようなことはbogusである。 というポリシーらしい。
まぁ確かに、 インターネットで通用しないプライベートなアドレスを用いるネットワーク メールシステムというのは、昔のパソコン通信と同じようなもので、 そのようなメールシステムとインターネットとの間で相互にメールを送受する、 というような特殊なことを、インターネット・メールサーバーに求めても仕方がない かも知れない。 ゲートウェイは自前でやってね、というわけである。
インターネット以前のメールサーバーである sendmail は、そのようなことをさせる設定も(複雑ではあるが)可能である。 個人のネットなのでパフォーマンスについては問題としないことにし、 セキュリティに関してはルーターのフィルタリングとcheck_compatで 対処することにして、 プライベートネットからインターネットへのゲートウェイとしてsendmailを 運用していこうと思った次第である。

#2 [Web] とりあえずよかった(^_^)

同じアンテナ に捕捉された とある日記 のこと。 *1
何せ、このタイトルにして人生つらげ〜な話もけっこうあったりで。
禍福は糾える縄の如しという言葉もあるし、 具体的には卒業/修了しなければ何にもならないわけではあるのだが、 本人の本意はいざ知らず、単に文面を見る限りでは、 とりあえず祝意を表しておきたい。

* あげぷらあんてな etc.:

は、当日検出された場合に限る、ということで。
しかし、age++はともかく、 fork()やconnect()を当日のうちに日記に書くというのはけっこう困難かもね。

*1: アンカーにうまく到達しないかも知れないので。5月13日(日)を参照している。

#3 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食: 鮭の南蛮漬@社食
夕食: パック寿司、鶏の立田揚げ(既成惣菜)、コンソメスープ(即席)

#4 [Web] うはっ

これはすごい&面白い ですよ。(漢字表示の可能なtelnet端末が必要) sl とか aatv とかきぼーん などと言ってみる。 ネタ元は いやな日記

* ところで:

Wnn6 で、 辞書に載っていない複合語を単漢字に分けて変換するのがめんどう な件。 単漢字辞書の補強には SKK こそ打って付けではないか。

#5 [Rail] SFメトロカード

確か、1992年前後に南北線の駒込-赤羽岩淵間が開業した際に、 南北線内限定(他線区での使用不可)のSFカードとして登場したような…

* しかも:

SFカードのFって、fairじゃなくってfareだったような…

#6 [Web] @nifty

computers の下のファイルの一部で、日本語エンコーディングが間違っていたのを直した。

2001年05月18日(金) [n年日記]

[天気:晴後曇](会社・自宅) {労働900-1955}

#1 [Fortune] 体内年齢

あちこちでやってるけど、私が最初にみつけたのは でんしゃにっきカゴメのサイト*1
なんかLinuxでもWindows(VMware)でも、 Netscapeだとプロファイル入れるとこから進めず、 IEを使ってようやく診断に入れた。

* 結果:

あなたの体内年齢は、42歳です。 あなたより、ひと回り上の人をイメージしてください。 あなたの体内年齢は、そのくらい老けています。 野菜を取り入れた食習慣、運動不足解消などリズムのよい生活に切り替えましょう。
休養・ストレスについて
休養は肉体的、精神的疲労(ストレス)を取り除き、 リフレッシュするために必要です。 生活にリズムを持ち、一日30分、自分の時間を見つけましょう。 たまには旅行をしましょう。 心のゆとりが楽しみや生きがいを見出し、生活の中にオアシスをもたらしてくれます。 他人との出会いや、きずなを大切にすることも忘れずに。
生活習慣について
たばこは、肺ガンをはじめ多くの病気の危険因子です。 また、吸っている本人だけでなく、周囲の人へも迷惑をかけることになります。 お酒は適切な量を。また、休肝日ももうけましょう。 今の歯や歯茎の状態を把握していますか。食後の歯磨きは重要です。 周囲の環境は、あなたの体内環境を映す鏡です。
でも結局言いたいことは、「野菜ジュース飲め」だったり(笑)

*1: 占いじゃないけど、この手の診断は[Fortune]に入れてます。

#2 [Web] アホなドメイン

ネタ元… ふが日記(健全サーバで運営中)2ちゃんねる
ばかばかしい。

#3 [Web] gooより

今日のトピックは proftpd
役立ちゲなサイトが下になんぼでもあるのに、何故にうちへのリンクなんぞ踏むかね。

#4 [Web] ttyrec

昨日アレ の続編。 rpmパッケージができたというので、早速入れてみた。
で、 sl のインストール&実行とか Dining Philosophers on Ruby とか 記録してみた 。 slはちょっと再生がつらめ。

#5 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: 冷やし豚しゃぶ@社食
夕食: スタミナチャーシューメン大、餃子@天理スタミナラーメン

2001年05月19日() [n年日記]

[天気:曇](自宅周辺)

#1 [Web] デバッグ

昨日の日記
体内年齢のリンク先が不正であった。

#2 [Web] 等身大フィギュア

こげんページ ば見たとー。
ん〜、添い寝とかする気はないが、受付代わりの玄関の置物としてはありかも。 ただ放置マニアな私としては、髪がほこりだらけになる心配が大。
しかし、伊達や粋狂で18bit程の金を出すのは相当困難。 街頭で筒井康隆に100万円渡されたら 、ということにしておこう。 ←んなもん天理に来るかっ。

#3 [Web] ほかほかごはんにょ@naver

ホントに使えるのかなぁ。>naver
s/ごはん/ご飯/ したときにでてくるイラスト、ヤバスギ(汗)

#4 [Books] 本日の雑誌

UNiX MAGAZINE 6月号
新人向け入門記事とか。先月号でなく今月号になった理由は、執筆陣の多忙か? :-)

#5 [NetBSD] AlphaStationにインストール

勤め先の関連リース会社から代金の請求も来たことだし、 AlphaStation500/333NetBSD をインストールしてみよう。
BSD Magazine No.4の付録CD-ROMより、起動フロッピーディスク2枚を作成。 モニタプロンプトに対し、``b dva0''で起動。
こんな感じにインストール開始まで
インストール先ディスクやインストール元CD-ROMドライブは自動的に検出された。 せっかくだから俺は フルインストールを選ぶぜ。 しかし、なんか微妙に警告やらエラーが出る(^^;)。 CD-ROMをNo.6の付録に変えたら何とかインストール完了。

* NetBSD起動:

再起動すると、やっぱり(boot dkb0.0.0.11.0 -flags a)しようとする。 ^Cで止めて、``b dka0''としたらNetBSDが立ち上がる。 これを自動化するには``set bootdef_dev dka0''とかするとよいみたい。
/etc/rc.confでYESにするのを忘れていたので立ち上げが中断した。 この時点では /usr がマウントされてないのでviも使えない。 sedもないが、edがありました。 確かviの:コマンドと似たような使い方ができたはず。 ということで``1,20p''で20行表示し、変更すべき行を確認した上、 行番号を入れて``p''で再度確認の後、 ``s/NO/YES/''として置き換えたら``w''で書き込み、``q''で終了。
さて、再度立ち上げて、と。 Ethernetインタフェース(de0)を設定するには /etc/ifconfig.de0 に /sbin/ifconfig の引数を記述する。 またPC用日本語106キーボードを接続して、 CapsLockとCtrlを入れ替えて使用するには、 ``/sbin/wsconsctl -f /dev/wskbd0 -w encoding=jp.swapctrlcaps'' で可能なので *1 、これを /etc/rc.local に記述しておく。 キーボードを接続せずシリアルポートをコンソールにしているとエラーになるが、 まぁやむなしであろう。
というわけで こんな感じでログイン画面まで。
ユーザーの追加は今やBSDといえども useradd 。 シェルはbashもtcshも無しですくゎ〜、ということでksh。 ~/.profile も書いたし、あとはX Window System… ん、Xサーバーはどこだ? 今までLinuxもFreeBSDもx86しか使ったことが無いので、 NetBSD/AlphaのXサーバーなんてどうするのか知らないのだった。 まぁ今日のところはこのくらいで堪忍しといたるか。

* 放熱:

室内の気温がおよそ27℃。 前面からは結構強力に吸気している。 で、背面からは…温風でてます(^^;) 試しにインストール中、寒暖計を置いておいたら、34℃になっていた(^^;;) こりゃ夏場はあまり使わない方がよさそうである。

*1: キーボード関係のmanを調べてたらいつのまにかカーネルのキーボードドライバの 説明になっていたので、げっ、カーネル再構築かと思ったのだがこれでひと安心。

#6 [Food] 飯

朝食: アヲハタ卵がゆ、もずく
昼食: カレーピラフ@喫茶パパス
夕食: ボリュームなんたら弁当@サンクス

2001年05月20日() [n年日記]

[天気:晴](自宅周辺) {洗濯}

#1 [Misc] 状況

いい天気です。
布団を干します。
日記も更新です。 HNN日記バードのグラフ も真ん中に`#'が入っていい感じです。

#2 [NetBSD] 再インストール

ディスクのパーティション分けを、インストーラ任せにしていたら、 /home の領域が、最小限しかない / と共用になっていることに気が付いた。
で、再インストール。 今度は約4GBのうち1GB程が /home となる。

#3 [Linux] SSH

kanazawa にも sapporo にも、SSHのクライアントとサーバーが入っている。 何か鍵の交換とかあって面倒なのかと思っていたが、 『パワーアップFreeBSD』 pp.112--122を見ると、 とりあえず、いきなり slogin とか打っても、 相手の公開鍵を取ってきてくれるみたいなのでやってみる。
sapporo{84}% slogin kanazawa
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
サーバー側のログには
May 20 XX:XX:XX kanazawa sshd[1393]: refused connect from 192.168.XXX.XXX
逆は
[ulara@kanazawa ulara]$ slogin sapporo
ulara@sapporo's password: 
Connection closed by 192.168.XXX.XXX
サーバー側のログには
May 20 XX:XX:XX sapporo sshd[498]: fatal: Timeout before authentication for 192.168.XXX.XXX
各々で自分のホスト名を入れてもダメで、 ログインできたのは kanazawa 上で slogin localhost とした時のみであった。
/etc/ssh/sshd_configのListenAddressのせいではなさそう。 うぎゅぅ。

* こんなときの:

ぐ〜ぐる〜♪
ふむ、 かくかくしかじか
なるほど、/etc/hosts.allow で、 sshdを許可せいと。
sapporo{96}% slogin kanazawa
ulara@kanazawa.ulara.example.net's password: 
Last login: Sun May 20 XX:XX:XX 2001 from sapporo.ulara.example.net
[ulara@kanazawa ulara]$ 
ばっちりですわい。v(^_^)

* sapporoの方は:

FreeBSDサイトの検索 によるとKerberos認証とやらでひっかかっているらしい。 確かにインターネットにダイヤルアップ接続している時はあっさりsloginできる。
というわけで、/etc/ssh/sshd_config に ``Kerberos5Authentication no''と記述してやれば
[ulara@kanazawa ulara]$ slogin sapporo
ulara@sapporo's password: 
Last login: Mon May 21 00:27:01 2001 from kanazawa.ulara
Copyright (c) 1980, 1983, 1986, 1988, 1990, 1991, 1993, 1994
        The Regents of the University of California.  All rights reserved.
FreeBSD 4.2-RELEASE (GENERIC) #0: Mon Nov 20 13:02:55 GMT 2000

Welcome to FreeBSD!
(後略)
めでたしめでたしV(^_^)

* しかし:

FreeBSD 4.2-RELEASEの /etc/hosts.allow 。
/etc/hosts.deny なんてもう古い、と偉そうなことを言う割には、 初っ端から ALL : ALL : allow って、なんでもありですかい(^-^;)

#4 [Food] 飯

ブランチ: スパゲティ あさりクリームソース、コーヒー
夕食: 牛すじ肉と玉葱と大根と人参とキャベツの水煮 即席コンソメスープ味 *1
*1: 当該コンソメの箱に、ポトフの作り方が書いてあったのを参考にしたが、 かといってこれをポトフと呼ぶのもねぇ。

#5 [Web] 本日のgoo

Plamo+NIC+インストール
plamo+note+pc
MK1926FCV
の3連発。切実じゃのぅ皆の衆。 後ろの検索 を利用するという知恵は出たでしょうかねぇ。 *2
*2: Namazuのインデックス更新は週末とかたまにしかやっていないけど:-P

2001年05月21日(月) [n年日記]

[天気:曇](会社・自宅) {労働915-2010}

#1 [Labor] 労働

上司2名、出張中ということでまったりと。
しかし、夕方から夜はSEM(走査電子顕微鏡)の観察。

#2 [Misc] メール

何か溜ってきた。大半はMLやメルマガ。うぐぅ。少し処理する。

#3 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付きトースト、ホットミルク
昼食: 天重@社食
夕食: US牛タレ浸けの焼肉、カニ風味サラダ(既成惣菜)

#4 [Web] 本日のgoo

Net::FTP
DVD-RAM
まぁ頑張ってください。 どち らも 後ろの 検索 を引けばでてきます。 あまり役に立たないかもしれないけどね :-P

#5 [Fortune] 結婚観占い

飯は別として、コンピュータ関係ばかりでも何なので。
とも氏の日記 5/19→ これ
結果
貴方の結婚観は 57点 です。
ふむふむ。貴方はそこそこ結婚に向いています。 ホント、穏やかな、平凡な結婚生活を送ることができるでしょう。 しかぁし! ちょっと油断したら結婚に幻滅するでしょうし、 うまく行けばもっと素敵な結婚生活になるでしょう。 まったくもって貴方の努力次第でどーにでもなります。 独身の方ものほほ〜んって感じですね。 今のままで満足していてもいいけど、 この先、結婚に夢を持つことができますか? 結婚は良い!と信じてみるのもいいかも!?
まぁ具体的に相手を特定せずしては、結婚については何とも言えませんがね :-P

#6 [Misc] 瞬停

0:30過ぎ、突然照明が暗くなり、PCが切れる。(;_;)
なぜかルーターはダイヤルアップ接続したままだった。 とりあえずU点を外して強制切断。 会社への給電も同様だとすると、とほほだなぁ。 もう寝よう。

2001年05月22日(火) [n年日記]

[天気:雨時々曇](会社・自宅) {労働900-2010}

#1 [Labor] 労働

やっぱり 装置落ちてました〜(´д`;) とりあえず10:30には回復。

* 晩:

ドジやっちゃいました〜(´д`;) トラブルで始まりトラブルで終わったよ〜

#2 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 八宝菜@社食
夕食: 日曜製作 のスープ煮

#3 [Web] goo

リンクの後ろに``?200105a''などと付くようになり、ちょっと賢くなったもよう。
Postfix+Linux
まぁ付属Doc読めっちゅうことやね。

#4 [TV] プロジェクトX

1982年のホテルニュージャパン火災で、命懸けで救助に当たった消防士たちの物語。
人災なのに、それでも命を懸ける隊長と隊員。 すごいですぅ〜(@_@ )

#5 [Web] キムチの公式サイト

www.linux.or.jpのニュース (2001/05/19)→ Linux Today「台湾の Linux 企業、政府支援を要請」internet.comの最新ニュースこちら
しかし私は某消化器官末端部の炎症で2回、 キムチやカレーのドクターストップを受けているのであった。 *1
*1: 今は大丈夫。

#6 [Misc] でぜに

日記5月22日 より これ
ううむ。

#7 [Web] うにゅう

DameDameDiary より うにゅうといっしょ
元キャラがどうこうより、これだけいろいろ派生ネタがあることに感心したり。

#8 [TV] NHKスペシャル(再)

JCO臨界事故被爆者への懸命の治療。 痛々しすぎ(;_;) これも人災なりき。

2001年05月23日(水) [n年日記]

[天気:雨](会社・自宅) {労働915-2040}

#1 [Misc] アメー

ザザー。

#2 [Labor] 労働

ぼちぼちと進める。

* 夜:

恣意的な 頭痛が〜
で、帰宅したら収まった :-P。やっぱり恣意的なノカー。

#3 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付トースト、ホットミルク
昼食: うどんと天丼のセット@社食
夕食: 鰹のたたき、いかそうめん、カニ風味サラダ@Aコープ

#4 [Web] 本日のgoo

*.ram : DVD-RAMでも引っ掛かったかな。ここにはRealAudio/RealVideoはないよ。
DVD-RAM+コピー : 私の場合は全体を1パーティションにしてext2ファイルシステムを作成したので、 なんら苦労はしなかったけどね :-P 。
mk1926 : たかが800MBかそこらのノートパソコン用ハードディスクに、今時何を求める?

#5 [Fortune] 山手線占い

こいちとよめさんの日々和泉哲・改のグダグダ言うだけ より、→ これ
昨年暮れの話題であり、既に本にもなるくらいで目新しくないのだが、未診断なので。
結果は五反田。
性格: いつもポーカーフェイスで、これはと思う 人以外には本音を話さないので周囲から「ち ょっと変わってる」と言われることも多い 人。目立とうとする気がなく、どちらかとい うと地味な庶民派。根がお人よしなので頼ま れると断れず、面倒を見てしまうタイプ。見 かけや権力にはだまされず、あくまでも本質 を見極められる職人肌でもある。
恋愛の傾向: 心を許せる相手に出会うまで時間がかか り、自分から相手に声をかけることはほとん どないため、恋愛のチャンスはなかなか訪れ にくい。しかし好きになると真面目に恋愛を し、一度結ばれた相手を裏切るようなことは あまりない。どちらかというと尽くし型だ が、ほめ言葉に弱いので悪い相手に騙されて しまうことも。
入力項目は生年月日のみなのだが、意外に納得してみたり。

#6 [Fortune] 恋愛障害者認定テスト

うは〜、タイトルからしてきっつう〜。
Go ahead make my day.これ
【テスト結果】
恋愛関係構築力: 34
恋愛幻想度: 40
あなたが今後の人生で出会う異性(同性愛者は同性)の数: 270人
あなたが今後の人生で経験する恋愛の回数: 0.63回
恋愛障害者認定: 3級
中程度の恋愛障害が見受けられます。 一生恋愛できないまま終わる可能性が一段高くなって来ます。 恋愛能力を高めるためには結局恋愛をするしかないのですが、 そのための恋愛能力を高める必要が…と堂々めぐりに陥ってしまうかもしれません。
以上の結果に基づき、恋愛障害者3級の認定証(バナー)が交付されます。ご自分のサイ ト等でご自由にお使い下さい(使うかっ)。
使ったるわいっ。 と思ったが、HNSの仕様上他サーバーの画像をインライン表示できないようなので、 リンクにしておく 。 堂々巡りうんぬんの話は、小谷野敦著『もてない男』ちくま新書186 において 既に分かっていた事ではあるんだけどね。:-)

2001年05月24日(木) [n年日記]

[天気:雨後曇](会社・自宅) {労働915-2010}

#1 [Misc] 朝

AlphaStation500/333 代を支払い。 うーむ、この 対応の早さの差 を分けた、というのは考えすぎか。

#2 [Fortune] いろいろ

お、 こんなところ (一番上の[流行に遅れたときには(^^;]という部分)に いっぱいあるぞ
しめしめ(^ー^)、これで当分ネタには困らないな。(ぉ

#3 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 麦とろろ丼セット@社食
夕食: 巻き寿司、チキンカツ、トマトサラダ@Aコープ

#4 [Web] 本日のgoo

なんか妙に狙いを定めたQUERY_STRING付きですな。:-)
postfix+vine : 殆んど /usr/doc/postfix-* の下に書いてある通りにしかやってません。
体内年齢 : 別にここに来なくても。 *1
sshd+Linux+インストール : まぁ google日本のLinux情報 で検索し直すことですな。
っと、こんなんでも役に立ったという方は、 感謝したまえ ( ̄^ ̄)\(- -; )。
*1: ま、日記から拾ってきたのが最新と称して前に出てくるからねぇ、gooは。

#5 [Labor] 怪社にて

社用PCのLCDが故障し、右端から1/4ほどの位置で帯状に表示が狂ってしまったので、 同型の余剰PCにHDDを移植して使っていたのだが、 今日になってサービス員がやってきてLCD交換。
くしゃみの跡とかもなくなって、すっきり精細。 さぁこれで快調に…日記巡り(殴

* それにしても:

蒸し暑かったぜゴルァ。

#6 [Misc] もう寝るぞ

もう寝るぞ。

2001年05月25日(金) [n年日記]

[天気:曇後晴](会社・自宅) {労働915-2025}

#1 [Misc] 天気

雨やんだ。

* うがぁ:

暑いぞゴルァ。

#2 [Web] 本日のgoo

プロジェクトX+ホテルニュージャパン
本家本元 があるでしょうに。 それにしても一昨日書いたのが既に捕捉されてるノカー(@_@ )
DVD-RAM
vine+postfix
がいしゅつじゃな。

* その他のREFERER:

http://w*w.moviesarchive.n*t/download/ind*x4.ht*l *1
うがっこれってアダルトかっφ(.. )めもめも (死)
しかも勝手に大きくなるし *2 。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) なんて使ってるから REFERER漏れるんですよ(´д`) >2001/05/25:03:09:15 +0900 に 217.11.168.95 からアクセスした人
http://briefcase.yahoo.com/
これは個人向けポータルなんでしょうねぇ。使用感はどうです

*1: とりあえずURLの一部を自主規制。
*2: Netscape Navigatorのウィンドウサイズの話(汗)。JavaScriptくゎ。

#3 [Food] 飯

朝食: ブルーベリージャム付トースト、ホットミルク
昼食: 鰯のフライ、梅ごはん@社食
夕食: 夜鳴ラーメン、豚キムチ、餃子@天理スタミナラーメン

#4 [Web] めもめも

む、 今月の脳溢血 から、 竹本泉氏作品の評 が読めるな。

* そこで:

ふむ鳥の鳴き声の携帯着信音携帯着信音をまねして鳴く鳥 かぁ。 因果は巡るのう。

2001年05月26日() [n年日記]

[天気:晴時々曇](自宅近辺)

#1 [Misc] 家賃

振り込んだ。

#2 [Books] 本日の雑誌

鉄道ジャーナル 7月号
特集 鉄道とテクノロジーII。 巻頭に中央西線「しなの」の走行風景を持ってきた後、 その区間を軌道・電気総合試験車キヤ95系にて列車追跡という構成がうまい。
新京成 の停止までの電気ブレーキ、 東日本 の台車・架線の記事と、RJの醍醐味ですな。
最後の白鳥号の列車追跡を掲載しなかったとRJ社員を電話責めにしたというクレーマー、 黙って他誌を買え。

* 昨日の雑誌:

週刊金曜日 5/25(No.364)
「ちょっと一服」と題して大橋巨泉が青少年に、たばこを吸うなと呼び掛ける。 ``セミ・リタイヤ''した人物に週金がわざわざ登場願わんでも。
編集後記には山中登志子氏・渡辺妙子氏が登場。 嘗て、ソフトバンクの富士通製パソコン情報誌『Oh!FM』(後『Oh!FM TOWNS』)の 編集部にいたと記憶する。 当時の読者はその後、グローバル・スタンダードたるPC/AT互換機に流れ、 編集人はWTO体制に反対し地域農業の大切さを訴える雑誌へ移る。 何か面白い巡り合わせだ。

#3 [Rail] 今日は天理臨の日

毎月26日は 天理教 の月次祭の日で、 地方教会からの参拝者が天理市内の教会本部詣でに詰め掛ける。 団体参拝輸送はバスが多いというが、団体臨時列車も数本が走る。
今日はキハ58系気動車と、117系電車を見た。 いずれも国鉄時代の塗装で、特にキハ58系は定期では殆んど見られない長さの6両編成。 いいですなぁ。
夜には毎度お馴染の14系客車も。牽引機は通常DD51のはず。

* 過去には:

381系特急形電車が来たのもびっくりしたが、 もっとすごいのはドラえもんステッカーを貼った客車。 ドラえもん客車ゆーたら、JR北海道ですぜ(@_@ )。

#4 [Prog] ttyplay

記録する時に、何も入力せずに十数秒も放置したファイルを再生すると、 退屈だったり不安だったりするので、 待ち時間の上限を1/100秒単位で設定する -m オプションを 追加してみた*1 ついでに RPM specのパッチ
待ち時間上限付きウェイト関数が元のコピペだったり、グローバル変数が入ったり、 Emacsのセッティングの都合でインデントが乱れたりと、 プログラムが多少汚くなるがご容赦を。m(_ _)m
試したい方は、約20秒間隔で2回dateを 実行したところ を-mオプション有りと無しでどうぞ :-)
*1: 当初間違って、「少なくともM/100秒待つオプション」にしてしまった(爆)。

#5 [Food] 飯

ブランチ: ピリマメバーガーセット@モスバーガー
夕食: 日曜製作の煮物

2001年05月27日() [n年日記]

[天気:雨後曇](自宅周辺) {洗濯}

#1 [Misc] アサー

なんかザーとかいってますけど…<外
始動時にはすでに上がった模様。

#2 [Rail] 臨時列車

午前中キハ58系6両編成が南下。 しばらくしたらもう1本下っていった。

#3 [Books] 図書館

鉄道ファン誌にゆっくり目を通すため、久々に行く。

* 借りた本:

Spurgeon著、櫻井監訳、柏木訳『 詳説イーサネットオライリージャパン
タコ本とでもいうのか、普通の市民向け図書館でオライリー本が置いてあるとは意外。

#4 [TV] NHKスペシャル

地球外に生物は存在するか?という疑問を追う。 エウロパの地表の形状に、氷の下に海が存在するのではと考え、 沙漠や地底からの微生物の発見に、極限環境でも生物は存在しうると考える。 締めはなんか「2001年宇宙の旅」の影響濃厚(^^;)

#5 [Misc] ヨルー

家の前の道路を、車がジャーッと通りすぎる。また雨か。

#6 [Food] 飯

ブランチ: スパゲティ あさりコンソメソース、コーヒー
夕食: コテッチャンとキャベツと玉葱の炒め、わかめスープ

#7 [Web] とりあえず

承知 。 まだ全然手付かずですが(^^;)

#8 [Fortune] あなたのPC汚染度チェック

↑といいつつ手始めに。
結果
あなたは 167.4% コンピュータに汚染されています。
98%ぐらい駄目駄目です。 立ち直ることはおろか、コンピュータ無しでは生きていけませんし、 コンピュータが無くなった瞬間発狂するでしょう。 ここまできたら更なる精進をし、さらに上のレベルになりましょう。 このままだと娑婆に未練を残している様に見られてしまいます。 とにかく上を目指す以外道はないでしょう。
一般的なPC用語は問題ありません。 でも、もっと精進すれば、歩くコンピュータ辞典と いわれることになるので、がんばりましょう。
貴方はどちらかというと、UNIXマニアですね。 Windowsのコマンドラインでつい「ls」などと叩いて 悔しい思いをしていることが多いことでしょう。 打倒ゲイツOSを掲げて日々精進してください。
PC暦が既に10年以上あることだけは確かなようです。 というか結構年食っているのかも・・・・ 昔のPC用語を知らない人に布教する活動をして 嫌われない様に用心してください。
ん〜、選択肢が両極端で該当なしってのがちらほら。
Windowsでls、DOSの頃からよくやります(^^;) でもUnixでdir/wってのも結構やるんだよな(^^;)

2001年05月28日(月) [n年日記]

[天気:曇時々晴](会社・自宅) {労働900-1825}

#1 [Misc] アサー

寒くはないのだが、起動のためのパワー不足気味(ぉ

#2 [Labor] 労働

ねむい。(ぉ

#3 [Net] メール

某所関係よりCGIについての初歩的質問。 サーバーの設定もいろいろあるので、自分が使ってないところに関しては 答えづらい部分もある。

#4 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食: 豚肉と白菜の冷やし辛子醤油たれかけ@社食
夕食: 魚アラと茄子と人参の水煮味噌味

#5 [Misc] ヨルー

上Tシャツ一丁、窓開放だとちょい寒い鴨。 読者諸兄諸姉には、日中の暑さで油断して風邪など召さぬよう。

2001年05月29日(火) [n年日記]

[天気:曇一時雨](会社・自宅) {労働930-2010}

#1 [Labor] 労働

うぐぅ…

#2 [Misc] 天気

午後に雨がぽつぽつ。 雲がさほど厚くないので大した事はあるまい、と思っていたら雷鳴。 慌てて傘を取りに戻る。 屋内にいる間に上がった。

#3 [Books] 本日の雑誌

Linux Japan 7月号
出社のため家を出ようという時にポストに投入さる。 直後にバイクの発進音。 てっきり日中、トラックが小荷物と一緒に配達していると思っていたが。 今日のところは中村正三郎氏やアストロビスタ氏の連載などつらつら読む。

#4 [TV] プロジェクトX

今日はヤマト運輸「宅急便」の物流革命の話。 昭和40年代(1965〜1974)から既に全国翌日各戸配達を目論んでいたとは驚き。 東海道のトラックは、東名ではなく1号線を雁行していた時代にである。

#5 [Food] 飯

朝食: オレンジマーマレード付トースト、ホットミルク
昼食: ロース豚カツセット@社食
夕食: 牛肉と韮とピーマン *1 と椎茸の炒め
*1: かつて198円を記録した ひと袋が今日は58円(-人-)。

#6 [Web] よそさんの日記

Atsushi's Diary
C学とか時代錯誤社とか、懐かしの用語だなー。 まだ活動していたノカー。

#7 [Web] 近頃のgoo

DVD-RAM、相変わらず人気です。 なんと 全角で検索 してきた強者もおりました。
postfix というのもきました。 FreeBSDな人みたい。ヒットしたのは現在の日記へのリンク。

#8 [TV] 陰陽師

毎度毎度のこの近代的恋愛観はどうしたことやら。
ところでWnn6が「おんみょうじ」を一発変換するのはやはり京都つながり?

2001年05月30日(水) [n年日記]

[天気:曇一時雨](会社・自宅) {労働915-1810}

#1 [Labor] 労働

相変わらずうぐぅです。 日記とNetNewsを行ったり来たり。 ん〜給料泥棒ぢゃわぃ。

#2 [Comp] 怪社にて

本日リース終了物件の回収日。 めぼしい物件は見られず。

#3 [Tea] 茶道部お稽古

18:30頃から。
運び薄茶平点前、丸卓濃茶点前。
先生はお茶席教室の方で客作法の指導に目が向いており、 点前の方は生徒同士で見ているために、細かい間違えはそのまま通し状態。 したがって早く終わる(爆)

#4 [Web] あんてな

ヲレアンテナ なるアンテナに捕捉されているもよう。
「うらゝ日記---どす黒いエゴイズムの記録」というタイトルではなく、URLで掲載。
もっともそこから当日記に誰かがやってきたという形跡はないのだが。

* それにしても:

Linux版Netscape4.76でこのページを表示させると、チェックボックスの描画が 遅くて萎え萎え。

#5 [Web] 本日のgoo

kernel+patch+ide
まぁ 5月1日の冒頭 に書いたので、それらしいものは当たるだろうけど、 こんなもんで役にたったかどうか。

#6 [Web] こねくとあんてな

偶然に捕捉。
ぽめれちょ〜 *1
例によってどちらのpeerも全然知らない :-P
*1: って他の人がそう書いてるんだもん。

#7 [Living] フュージョン・コミュニケーションズ

「サービス開始のご案内」到着。 マイラインはまだ先。 もっとも、県外への発信など皆無なのだが。

#8 [Food] 飯

朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 鶏肉を焼いて胡椒で味付けしたやつ@社食
夕食: 月曜製作 の煮物

2001年05月31日(木) [n年日記]

[天気:曇一時雨](自宅近辺)

#1 [Misc] 激萎

腹痛ということで休みをいただき、午前中寝る。 つーか寝てたら12時。

#2 [Web] 日記

そんな低空飛行な気分の中、5月の日記もパーフェクト達成。

#3 [Web] 「ネカマ」の不思議

ys'memo より。
うむ〜、ジェンダー周りの話ってまだ常識じゃなかったんだ。
私もハンドルネームでもって、女性だと思ってた、と言われることがたまにある。 まぁ騙す気はないので、聞かれれば正直に申告/訂正しているけど。 ネット上でテキストを遣り取りするだけの事に、 なんでいきなり性別なんぞ問題にするんじゃー、とか思ってしまう。
騙されたなどとぬかす奴は、 その前に自分の妄想や思い込みを振り返ってみて欲しいものである。

* しかし:

昔、紙メール上でジェンダーの話なんぞしてたら、 標記ページの参考文献『ジェンダーの社会学』授業で使っていたが不要になったので、 と送ってくれたもと同級生のF氏、元気でいるだろうか。 この本、手頃なサイズにまとまっていて、けっこう役に立ってる気がする。

#4 [Misc] 午後

不貞寝。
玄関前の階段と踊り場を、業者がクリーニングしていたもよう。

#5 [Web] アップグレードの予告

近日中に、この日記の生成プログラム「 hns 」を、バージョン2.10pl1にアップグレードする予定です。 このため、一時的または恒久的に、日記の体裁が一部変ったり、アクセスに 河豚号 不具合が生じる場合がありますが、そういう事情だと思ってご了承下さい。

#6 [Food] 飯

昼食: オムライス、ミニ冷やし中華@ココストア
夕食: ハウスカリー屋カレー大辛、トマトサラダ

#7 [Books] 本日の雑誌

SP Pocket『サバイバル』第2巻 リイド社
1巻は(日記の記載からは漏れているが)日曜get。 「日本沈没」がテレビドラマになっていた頃の漫画らしい。 棚に十数巻並んでたけど、偶然と幸運とで引っ張るんだろうなぁ。

#8 [Web] 本日のgoo

DVD コピー
OSに認識されれば只のディスクじゃん、普通にコピーすれば?
携帯着信音
ここがトップに来ましたか。ぐふぅ。ここのは 鳥ネタ ですぜ。

#9 [Web] あげぷらあんてな

捕捉してしまったからには核鹿。 おめでとうございます。

以上、31 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 2001年05月 来月
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

指定旬へのジャンプ
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9-lite, HyperNikkiSystem Project

HNS logo