- Google等の検索エンジンでこの日記がヒットしたとしても、
この日記内に求める情報が含まれるとは限りません。
よほど運がよければ日記内検索で見つかることがあるかもしれませんけどね。:-p
- Googleや、Yahoo,@nifty等のGoogleエンジンを使用した検索で
この日記がヒットした方は、
Googleキャッシュ
をご覧になった方が求める情報を得やすいかも?
- 日記内から張っているリンク先とリンク元の一覧は、
linklist.cgi
で表示されます。(一部表示されないものがあります。)
- この日記の更新状況は
di.cgi
からご覧になれます。
「
星野アンテナ
」「
にせ虹野アンテナ
」「
がちゃぴんあんてな
」にも掲載されています。
その他捕捉されていることが判明しているアンテナ
- ご声援・ご感想・ご意見を
メール
または
HTMLフォーム
にてお寄せください。
- この日記へのリンクは著者による個別の了承無しに行っていただいてかまいません。
但し著者がそのようなリンクを検出した場合、
当日記から当該ページへ勝手にリンクさせていただく場合があることをご了承ください。
- 2003/12/04に、
blog ( ココログ )
「うらゝぶろぐ」
はじめますた。 気が向いたときだけ更新してます。
- 2004/10から、ぷに★さくら版
を始めました。少しずつ機能追加をしていく予定です。
- |つ[feed meter]

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9
[天気:曇](大阪府堺市) {睡眠:2211--558}
{労働830--1715}
んぅぅ
昨日よりは気温下がったな、
ということで出勤時の上着はコートにしたが微妙なところだ。
ぬみゅ
#3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
イズミヤで買い物して帰宅。
夕食の後しばらくしてからクローズアップ現代を観る。
今日はアニメの「聖地巡礼」がテーマなのだが、
出だしからいきなりたまゆらの専用カットを作ってあって苦笑。
その後は録り置きの輪廻のラグランジェとブラック★ロックシューターを観た。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、おむすび{昆布・梅}・てがるにキャロット&フルーツ
昼食: 鶏肉のマヨコーン焼・飯・味噌汁・根菜の煮物@社食
夕食: 鰹のたたき・野菜の炊き合わせ・枝豆・キムチ・PROSTEL PURE&FREE
間食: 夜にレディーボーデンチョコレートアイスクリーム
amazonより日本郵便にて
- 和田康子 著、『書き込み式筆ペン字練習帳』、成美堂出版 ISBN978-4-415-03166-8
[天気:曇一時雨](大阪府堺市) {睡眠:122--555}
{労働830--1900}
んぅぅぅ
畳んだ段ボール箱の束やら生活ゴミやらを回収に出してから出勤。
にぅぅ
ふにふに労働。
帰りは社食で夕食を摂り、スーパー玉出で買い物。
帰宅後は夜食を摂ってから今夜の録画予約など。
朝食: 白桃ヨーグルト、納豆巻・野菜ミックスジュース
昼食: 肉と野菜の炒め・飯・味噌汁@社食
夕食: 魚の照焼・飯・味噌汁@社食
間食: 午後に塩キャラメル、夜にたこ焼き・ミルクアイスバー 他
[天気:雨時々曇](三重県津市) {睡眠:406--826}
#1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu! & おひる〜
んぅぅ
目が覚めると、8時半がごく近い。
ということでとりあえずテレビを点けてハートキャッチプリキュアを観る。
それから洗濯その1をスタート。
9時半からはコバコバと水族館でデートの予定なのだが、
上記の有様なので、
とりあえず待ち合わせの駅まで行くだけでDSLiteを閉じてスタンバイに。
そして朝食の後で続きをプレイ……と思ったら
なにやら中京テレビで子どもタレント特集をやっていて、
まいんちゃんこと福原遥ちゃんもその中に。
まいんちゃんはともかく、一緒に出ていた演歌歌手の人、
スッポン料理のフルコースだの特別シークレットメニューのフグのにぎり寿司とか、
食べてる物にツッコミ所が多すぎて困る。
デート終了後は洗濯その2をスタートしたり
牧野由依のアンダンテ放送室(先週更新分)を聴いたり
Webを見たり。
#2
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
昼食は鶏寄せ鍋。
夕食時になって、また作るのが億劫になるとアレなのでさっさと食っておくことに。
その後はまたWebを見たり本を読んだりゲームで遊んだり。
牧野由依のニューシングル「ふわふわ♪」、
3月度のラジオでパワープレイを行う局
にFM三重が入っていたので聴いてみる。
なんと
松任谷由実がパーソナリティの番組
をやっている所だったのだが、
「ふわふわ♪」はその後もなかなか流れる様子が無かった。
確かに何時間に1回、何分くらい流すとは明記されてないわけだが。
夕食はカップ麺とかw
麻雀Vで遊んでいたら、ラブプラスのゲームカードが行方不明に。
19時からコバコバにメールで呼び出されてるのにどうしよう
……と思っていたらPCキーボードの下から見つかり一安心。
後はまた本を読んだりWebを見たりなど。
午前中に突然牧野由依が現れたというが、
テレビ愛知では放映されていなかった「ネクストプリンセス」、
公式ニコニコ
が存在すると言うことで視聴。
朝食: アクリ ミックスピザ、インスタントコーヒー
昼食: 鶏寄せ鍋{国産鶏ムネ肉、白菜、キャベツ、葱、榎茸}
夕食: くらしモア シーフードヌードル、ブローリー
間食: ロッテ ブラックガーナ チョコレート、ミックスナッツ 他
[天気:晴](三重県津市) {睡眠:148--641}
んー
7時前に起きて、まずはこねぱんをふにふにする。
それから洗濯をしてとらドラ!を観てamebloに英語の分を書いてリリアを観て朝食。
11時過ぎに近鉄でEクリニックへ。
暖かくなってきて気分も幾分安定してきた、
ということで毎度の如く
ルボックスとアモキサンとレキソタンを3錠|カプセル/日×14日分。
#3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
津駅まで徒歩。
で、駅前の居酒屋な蕎麦屋で昼食を摂る。
チャムチカのダイソーで買い物をした後、ECCへ移動して中国語の授業を受けた。
んぅんぅ。
で、CHUM3Fの別所書店でビジネス本をちょっと買って近鉄に乗る。
今日は一駅先で下りて、メガプライスカットで食糧調達してそのまま歩いて帰宅。
んー、4月からのレジ袋料金は5円かぁ。
別所書店で
- 西山昭彦 著、『40代で始める「最終戦略」ノート』、こう書房 ISBN978-4-7696-0964-3
- パラグ・カンナ 著、玉置悟 訳、『「三つの帝国」の時代』、講談社 ISBN978-4-06-215201-3
- ポール・D・ティーガー & バーバラ・バロン 著、栗木さつき 訳、『あなたの天職がわかる16の性格』、主婦の友社 ISBN978-4-07-259169-7
amazonから
- 中谷巌 著、『資本主義はなぜ自壊したのか』、集英社インターナショナル ISBN978-4-7976-7184-1
#5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
ハチミツとエリン、タイトルがアレだが意外といい感じ。ただ屁は自重しろw
夕食はパーソナルすき焼きリベンジ。じぅじぅ。
そして食後はNetとかにょろにょろ。
朝食: 謎パン、インスタントコーヒー、溶き卵を電子レンジで加熱してケチャップをかけたもの
昼食: きのこ山菜そば@津駅近く
夕食: すき焼き{牛肉、白菜、葱、糸蒟蒻、うどん}、ブローリー
[天気:曇時々晴](三重県津市・亀山市) {睡眠:2350--605}
{労働830--1825}
ふんゅー
今朝の自動車の窓は、水滴が氷になっていて解凍に難儀した。
んぅゎぁ
ま、それなりにいろいろ。
帰りは県道10号〜同410号で栗真中山町へ出てサイゼリヤで夕食
……の前にゲオに立ち寄り視察。
家に帰ると……謎の招待状ハガキキターーー!!
そしてWebとかIRCとか。
怠かったり眠かったりで録り置きアニメやネットラジオの視聴はできなかった。
あと新・某鉄チャットをする。
メンバー名をクリックすると、「端末:パソコン等」などという表示があったので、
もしやと思ってiモードで同じURLにアクセスしたら、案の定携帯用画面もあったり。
ということでゲオの古本&雑誌売り場で
- 『週刊東洋経済』3/8号、東洋経済新報社 JAN4910201320387
- 地頭力(笑)らしいですよ。
# 「老人力」あたりからの、なんでも適当に「〜力」ってつけるのうぜーww
- キヨサキ & レクター 著、白根 訳、『金持ち父さん 貧乏父さん』、筑摩書房 ISBN4-480-86330-3
- 今更これを新品で買うのはアレだが、図書館で借りて2週間かそこらで返却というのも面倒だし、
それなりに良書っぽいので古本ならいいかと買ってみたり。
MICHEE-Nさんとこ
から。
名前「うらゝ」での結果:
dear うらゝくん
急にこんな手紙なんか渡しちゃってビックリしたよね。
ずっと前から・・・そう、初めて会ったあの日からずっと伝えたい気持ちがあるから、
勇気を振り絞って書くね!
初めてうらゝくんと出会った脳内での事、まだ覚えてるかな?
大事にしてたライブDVDを落としちゃって困ってる私を助けてくれたよね。
あの時は緊張しちゃって素っ気ないお礼しか言えなかったけど、
あの時から私、うらゝくんの事が好きになっちゃったの。
うらゝくんが清水香里の事が好きだって事は福原香織から聞いてて知ってるけど、
私の気持ちをどうしても伝えておきたくて・・・。
だから・・・付き合ってください!
あ・・・言っちゃった・・・(照れ
3月11日の16時にゲーマーズで待ってるから返事聞かせてね。
うらゝくんを大好きな坂本真綾より
ごめん、ボクには牧野由依ちゃんが……(ぉ
はむたろうさんとこ
より。
姓「
うらゝ
」での結果:
うらゝ(1921年 - )はメキシコ出身の日本の超人的裁判官、登山家。
ログインや日記との関係が有名であり、ブログの分野で高い業績を上げている。
また、設定楽々や訪問者に関する重要人物としても知られている。
照れるなぁ(ぉぃ
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 鮭の竜田揚、飯、味噌汁、他@社食
夕食: ペペロンチーノスパゲティ、グリーンピースとベーコン、エスプレッソ、
カフェカプチーノ@サイゼリヤ津栗真店
[天気:曇](三重県津市・亀山市) {睡眠:2350--620}
{労働830--2055}
さむいなー
自動車のフロントウィンドウは凍っていなかったのだが、
ちょっと汚れ目だったのでウォッシャーをかけたら氷膜になってしまい、
視界が真っ白に。がぅぅ。
んんんー
21時近くまで残業の後撤退。
ゑびすやでちゃんぽんとか食って帰宅。
そしてWebにIRC。
今日もゲームはお休み。
朝食: 角切りんごヨーグルト、トースト・エスプレッソ@社喫
昼食: 魚と烏賊のフライ、飯、味噌汁、胡瓜と蛸の酢の物、他@社食
夕食: ゑびすちゃんぽん、餃子@ゑびすや亀山店
間食: 夕方にカンロめかぶ
[天気:晴](三重県津市・亀山市) {睡眠:2340--615}
{労働830--1710}
んにぅ〜
今日はいい天気だ。
出勤時はものすごく遅いクレーン車やら、堂々と赤信号を突破する車やらがいた。
亀山IC付近の混雑がややひどかったが、想定の範囲内。
ふにゅ〜
今日も禁断の呪文ダー。
ということで定時離脱。
もう随分と明るくなったな。
家の合鍵を作ろうと、エコー隣のミスタートンカチなるホームセンターによるが、
ここも合鍵製作はやってないとのこと。
三重県のホームセンターはこんなんばっかりかーと思っていたら、
エコー本体の中に鍵屋があって事なきを得た。
ちうことで帰宅。
夕食は先日行った台北にするか、と思ってR23を北東へ進んだのだが、
本日休業だったか404で、結局ずるずる走って鈴鹿のデニーズまで行ってしまう。
で再び帰宅すると、佐川急便の不在連絡票が新聞受に入っているのに気づく。
電話は本日開通しているはずなので電話機を接続して電話してみると、
配達は明日になるばかりか、朝ではなく午後にして欲しいとか言われる。
んーむ。
てか津市北部のこのへんまで松阪店が担当ってどんなやねん。
朝食: カロリーメイト(ブロック)フルーツ味・烏龍茶、
トースト・サラダ・カフェカプチーノ@社喫
昼食: 煮た鮭の切身、味噌汁、青菜としらす、ひじきと豆@社食
夕食: 和風ハンバーグ、コーンスープ@デニーズ鈴鹿白子店
[天気:曇時々晴](広島県福山市) {睡眠:050--750}
ふにぅ〜
携帯電話機のアラームで起きだす。
会社は有休を取っているので、燃えるゴミを出してマターリと朝食を摂る
のだった。
9時前に自動車で家を出て
国立病院
へ。
駐車場の空車待ちの列にしばらく並んで、9時過ぎに入場。
整形外科の受付で薬の追加である旨を伝えると、診察することなく処方箋を出され精算。
で、隣の薬局で薬を受け取り、10時過ぎに撤退した
のだった。
最寄スーパーで食糧調達の後、家に帰ってマターリ。
*
A7ベンチ:
WindowsUpdateでビデオドライバを更新したので、またA7ベンチをやってみたのだが、
これまで無かったステータス表示が出るようになって期待したものの、
やっぱり異常終了が発生してしまう。
これはもう諦めるしかないかな。
本を読んだり、眠くなってきて寝たり。
夕方にD鍼灸整骨院へ。
例によって例の如く、腰と膝に鍼と灸、それからマッサージ。
ちゃんぽんを食った後、WebやらIRCやら。
あと風呂とか。
朝食: アクリ レンジシェフ えびドリアクリーム、インスタントコーヒー
昼食: タカキベーカリー HAたっぷりタマゴ&ハム野菜サンド、紅茶
夕食: 加ト吉 ごっつ旨いちゃんぽん
間食: 午前中に湖池屋ポテトチップス、午後に菓心堂ジャンボどら焼・緑茶
[天気:曇時々晴 一時雪](広島県福山市) {睡眠:220--1120}
むにー。
8時台にドレイン開放の後2度寝して、活動開始は11時過ぎ。
昼食を冷凍ピザにしようと、皿を洗った後、電子レンジにかけたら乾きやすいかなとやってみたら、ひびが入った(´д`;)
衣類を洗濯し、室内干し。
雨が降りそうな様子は無かったが、何しろ風が強いので。
それからIRCやらWeb巡りやら。
Wikipedia
にいくつか執筆して遊ぶ。
駅とか市とか声優とかって、テンプレートが存在してるのねん。
#3
[Misc] ゆーがった&ヨルー
17時を過ぎたところで、自動車で近所のスーパーへ食糧買出しに。
例によって週一の運転確保ですな。
昼食: 明治乳業 ちびっこピザ、紅茶
夕食: 握り寿司、牡蠣フライ、スパゲティサラダ
間食: 夜に桜餅
- ジャラリー暦
---
るめっくす・あせとせら
(2003/03/07)より。
イランの暦法で、『
解析教程
』
人名索引のウマル=ハイヤームの項
によれば、1年==365.24219858156日と、グレゴリー暦の365.2425日より正確だそうで。
うるう年の入れ方が128年に31回って、妙に
切りがよくて判定ロジックが簡単そう
やな、と思ってしまったり。
いあ、実際は決め方が煩雑なために実用されなかったそうだが。
[天気:雨後曇](広島県福山市) {睡眠:2330-720}
{労働830-1710}
むにー。
ないむねー。
CADレイアウトのチェックを2回手伝った他は、測定もなくて【禁断の呪文】。
部署の共有フォルダを漁っていると、
プロセス
*1
の企画書みたいなものを発見。
おー、これでプロセス内容がばっちり分かるぞ。
で、Cygwin/XFree86の方はというと、-fullscreen -depth 8が動くことを確認した。
昨日はタスクトレイにあるディスプレイ設定を変更したのがまずかったのかも知れない。
ちなみにこのモードのXではAlt+TabでWindows画面に切り替わるし
Alt+F4で終了消滅してWindowsに戻る。
で、XWin -fullscreen -depth 8 -query EWS -from PC としてみたところ、
EWSのログイン画面らしいものが出るのだが、漢字が表示されない。
日本語フォントが入ってないかと思ってXFree86-fsclを追加で入れてみるが、
やはり同じ結果となる。
cat /usr/X11R6/lib/X11/fonts/*/fonts.dir | grep jis
してみると、ちゃんと漢字フォントが入っているようなのだが(しかもmiscに)。
むにう。
*1: ここではエッチングとかイオン注入とかの処理のこと。
さて、おもむろにkasiwaの修復インストールを試みるとしよう。
- WindowsXPのCD-ROMをDVD-RAMドライブに入れて起動
- Setup画面が出てドライバーファイルを読み込んだ後、セットアップメニューが出る
- R:インストール済みの…修復するを選択したのち、キーボードの種類を選択
- Windowsがインストールされているディレクトリを選択
- Administratorのパスワードを入力……って、忘れてる(汗)ので、3回間違えて再起動
- こんどはパスワードを何も入れずにEnterを押して、コマンドプロンプトへ落ちる
- chkdsk /p でディスクチェックすると、1つエラーが見つかる
- 意味も無くfixbootとかfixmbrとかやってみる
- LOGONはあきらめてEXITして再起動
- 元のWindowsXPをセーフモードで起動すると、なんか立ち上がるので、いつものユーザー(管理者権限あり)でログオン
- システムの復元の設定でもやろうかと思ったが、最近にWindows Updateをかける前に戻るような気がしたので思いとどまる。
- 再起動したら、普通にWindowsXPが立ち上がる
というわけで修復インストール不要ですた。ううむ。
*
Administrator account:
しかしよく考えてみれば、今までAdministratorのアカウントなんぞ使ったことがない。
インストールしたときに無かったので、
せっかくNT系なのにAdministratorという名前がないのは寂しいので追加しようとしたら、
エラーが出て出来なかった記憶さえある。
Googleを使って調べてみると、
セーフモードで起動したときはAdministratorが見えるということなので、
BIOS画面が消えると同時にF8を押して、
立ち上げメニューからセーフモードを選択。
ログオン画面にAdministratorのアイコンが出てくるのでクリックすると、
パスワードを訊かれることなくログオンできてしまったではないか
*2
。
なんのことはない、Administratorのパスワードなんぞ存在しなかったのである。
げげげ。
というわけでコントロールパネル→ユーザーアカウントで早速作成。
*
また壊れた:
どうもディスクの特定箇所にアクセスしたとたんにリセットがかかるみたいなので、
ディスククリーンアップを走らせていたら、いきなりリセット。
その起動時にもリセットがかかって、また起動不能に陥ってしまった。
というわけで再びCD-ROMから起動して回復。
Administratorのパスワードを訊かれたところでEnterだけ押すと、
今度はパスワードが間違っているということで再度パスワードを訊かれる。
うすうすそんな気はしていたが、
さっきはパスワードを入れなかったからコマンドプロンプトに落ちたのではなく、
何も入れないというのが偶々正しいパスワードだったということらしい。
で、回復コンソールってなんかGUI画面で「システムの回復ウィザード」
とか出てくるのかと思ってたら、
このDOS画面みたいなのがそうだったと知ってちとガビーソ。
とりあえずfixboot, fixmbrの後、chkdsk /rをかけてみる。
なかなか進まないので、
GUIだとリブートするところでフリーズしたかと思ったりしたのだが、
遅いながらも進行しているもよう。
しかし
「ボリュームによって 09/28/02 01:22p が作成されました」
ってなんじゃらほい。
結局「CHKDSK は、追加チェックまたは回復を実行しています...」が3つ出て終了。
EXITで再起動すると、セーフモードにするか通常起動にするかの選択画面が出るが、
通常起動できた。
*
Update.sh:
さて、昨日のシステム破壊の発端となった、XoW-Consoleでの./Update.shであるが、
やってみたら、やっぱりリセットしますた。
おい。
ちなみにマイコンピュータを開いて、
ローカルディスク(C:)のプロパティのツールタブにあるエラーチェックをかけても、
プログレスバーが真ん中に来たところでフリーズしてリセットがかかる。
うーむ、ディスクドライブを交換すべきなのかなぁ。
まぁとりあえずは元に戻ったということで放置しておこう。
*2: でも通常モードのログオン画面で2回Ctrl+Alt+Delを押して出る、
ユーザー名とパスワードを入れてログオンする画面で、
ユーザー名Administrator、パスワード無しでOKを押すとログオンできなかったのだが。
kasiwaが復活したのでWeb巡りとかチャットとか。
いあ、kanazawaでもブックマークが無くて行けないサイトがある以外は
問題なくできることなんだけど(^^;)
朝食: イチゴジャム付トースト、ホット低脂肪乳
昼食: 太刀魚の塩焼、麻婆茄子@社食
夕食: かけうどん中、野菜かき揚げ、おでん(大根、牛すじ串、茹卵)@ミツ星
間食: 夜に森永チョコアイスバー
[天気:晴時々曇](広島県福山市) {睡眠:2240-640}
{労働830-2040}
早寝のおかげか、劇的ではないが比較的には気分のよい朝だ。
で、昨日の食事を含めて日記を更新してみたりして。
まぁぼそぼそと進行。
段差計が必要というので、同じ部屋の別部署の人に聞いてみたところ、
工場の片隅にあるので勝手に使ってよいとのことで、現地を視察してみると
Tencor
alphastep 200が放置されていた。
使い方が分からなかったのだが、``manual''まで含めて
googleで検索した
ら、site-localらしいマニュアルがPDFになっているのをハッケソ。
しかしマニュアルを作成した人も測定器を管理している人も、
よもや在日企業から取りに来るとは思わなかったことだろう。
まぁしかし、実際にはリーダーから実地で教えてもらえたので助かった。
昼前にお腹が空いてきたときを別にすれば、
会社では流石にほとんど眠くならずに済んだ。
ということで、やぱし早寝重要らしい。
帰って夕食を済ませたら日記を上げてさっさと寝よう。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー、苺
昼食: うどん、もやしの芥子和え@社食
夕食:
日曜製作
の煮物による おぢや、苺
間食: 午後にマカダミアナッツチョコ、シガービスケット等
●「
どす黒い
」→そりゃうちはヒットするだろうけど、
何が欲しくてそんな語を単独で検索しますかね。
[天気:曇り時々雨](会社・自宅)
{労働830-1940}
仕事の後、2000頃より出る。
逆勝手運び薄茶点前、更好棚濃茶点前を稽古。
逆勝手は初めてで、点前をする前に客側に座っていたが、まるで鏡の中に
迷い込んだような違和感がある。
本勝手で右でやることを左でやったり、やっぱり右でやったりと混乱してしまい、
本勝手の更好棚のほうまでわけわかになってしまった。
なお、
件のポスター
は概ね良好な評価を得る。
HTMLのAタグって、
同じタグ中にname属性とhref属性の両方を書いても構わなかったのか。
(このページがそうなっている)
#3
[Web] いらっしゃ〜い☆
アクセスログを見てみる。
User-Agentを見るに、まぁ大半は家や会社から(ぉぃ)自分で見たやつだ。(汗)
MSIE/5.5@Win98は、
ようこさん
かな。どうもどうも\(^^ )
Mozilla/5.0@Linux2.2.17-0vl6という人もいる。誰か知らないがようこそ。
Diary_Capture_Hoshino/1.0というのもあった。どこぞのアンテナかしらん。
hns本家サイトの
にせ虹野アンテナ
さんには載ってないようだが。
あ、来た人は
なんか一言
よろしく。結局は
ここ宛のメール
なのだが、閑散としているぞい。
朝食:スプレッドチーズ付きトーストと簡易レギュラーコーヒー
*1
昼食:社食にてミンチカツセット
夕食:日曜の煮物の再加温、冷凍赤飯
*2
*1: そう、平日は一日おき交互のパターンなのである。
*2: 昨日炊いた飯が残ってると思いきや、炊いたのは一昨日で昨日食いきっていた。
べつにめでたいことがあったとか、初めて逆勝手をやったからということではない。
#5
時は流れ
学生の時の研究室
より紙メール。
恩師が今春を以てご退官の由。
ダメ学生ではありましたが、本当にお世話になりました。
新任地
でも益々ご活躍されますことを祈念申し上げます。m(_ _)m
以上、12 日分です。 [△このページの先頭へ]
先月 |
2021年01月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | | | |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
予定 | TODO |
- 01/29(金) [誕]川澄舞氏@Kanon
- 01/30(土) [誕]北里しぐれ氏@SNOW
- 02/01(月) [誕]美坂栞氏@Kanon
- 02/14(日) [誕]神谷菜由氏@TLSS
- 02/15(月) [誕]雪月澄乃氏@SNOW
- 02/19(金) [誕]穂村愛美氏@君が望む永遠
- 02/20(土) [誕]神岸あかり氏@ToHeart
|
- 20 ヴェネツィアに旅行する→done!
- 18 フィレンツェもまだ忘れたわけではないぜ
- 15 国内旅行:宗谷岬(済) 襟裳岬 江差 母島 真鍋島 対馬 奈留島(済) 西表島 与那国島
- 12 国内鉄道乗車 JR、私鉄 完乗
- 10 竹本泉『よみきりものの…やわらかくてグ』[エンターブレイン(04/25)→got!
- 09 TYPE-MOON・西脇だっと『Fate/stay night』[6]角川書店(04/26)→got!
- 09 雅樹里『ef-a fairy tale of the two.』[6]メディアワークス(03/27)→got!
- 09 小梅けいと『狼と香辛料』[1]メディアワークス/角川(03/27)→got!
- 09 小箱とたん『スケッチブック』[5]マッグガーデン(03/28)→got!
- 09 佐々木少年『真月譚月姫』[6]メディアワークス/角川(03/27)→got!
|
|