戻る∥
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
みんなの掲示板
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
お名前:
E-Mail:
件名:


E-Mailが設定されていれば、返信がメールされます。
http://www.~/igeti/igetibbs.cgi?メールアドレスで
10件の最新記事がメールで届きます。

見るな
わかりません
(2012/01/19 07:59)

挿入できるよ(人・ω・)☆ ここを押して

表計算
伊藤
(2005/12/18 22:47)

はじめまして

MI-P1で表計算を利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

シャープは販売をやめてしまったのですが
どうしても使いたいのです
どなたかソフトを譲ってもらえないでしょうか

要するにザウルスでPOBox
motenaiy
(2002/12/25 13:51)

要するにザウルスでPOBox
ここを押して
のような候補予測をしたいです。
SL-○○というザウルスはOSがLinuxですがJAVA版ならできるでしょうか?
ザウルス
SL-○○
POBox
JAVA版はどこからどうやってダウンロード出来ますか?
ザウルス
SL-○○でPOBox
JAVA版を
実際に使ってみた人はいますか?よろしければ使い勝手をお教え下さい。
その代わりPalm版POBoxやCUTKeyの使い勝手等をお教えします。

ポスマガ配信はじめました
こむ
(2000/07/12 21:42)

いよいよ発売ですね。新型MI-P10。
でも、これってモノクロ版のMI-C1・・・。
でも、かなりカッコイイですねぇ。あれでカラー液晶だったら大ヒット間違いなしなのに。
ところで、ポストマガジンで電子マンガ配信はじめました~。現在は予約配信ができないので不便なところもあります。また、ザウルスに特化してるのと、SSTがあまり宣伝してないので、総登録数も思ったほど伸びてないですね。
これからに期待・・か?

そろそろですね、新ゲッティ
こむ
(2000/06/07 23:04)

愛夏亭さん、こんばんは。こむです。

7月から始まるSSTの「ポストマガジン」を利用して「ザウルス電子まんが」版4コマメルマガを始めます。内容は4コマのみ!ザウルスの
使いこなしに全然役に立たないものになる予定です。
最近はPalmばかり注目されてると思いきや、Palm VS ザウルスという切り口でザウルスにも注目が集まってるようで…。PocketPCはどうなってるんだぁ?

  • 愛夏亭 (2000/06/08 12:31)
     
    いよいよ4コマメルマガですか。絶対登録しますので楽しみにしています。
    私もメールが縦読みができる(?)というので、予約配信ができればいいのですが・・・。
    取りあえず準備号を申込みしました。

アイゲッティ専用ウェブサイトできました
Masatoshi
(2000/06/07 11:20)

アイゲッティのためのウェブサイト
作っちゃいました
アイゲッティに優しいページです
64kbps通信は快適ですよ
エッジユーザーならマストアイテムですよ
ホームページに一度は遊びに来てください
メールも待っています

  • 愛夏亭 (2000/06/07 20:31)
     
    開設おめでとうございます。
    さっきカキコしたばかりですが、頑張って下さいね。
    メールは多分この掲示板の内容が送信されていると思いますので・・・。

64Kドライバ
きりえ
(2000/06/02 12:43)

わたしは一足遅れでケーブルを購入、使ってみています。しかしPIAF2.1という部分、要注意です。
わたしはNiftyを使っているのですが何と64Kはドコモのみ対応でDDIで使うにはPTE接続をしなければいけません。
PTEも将来的に有料になるとのことなのでいよいよSSTか?

でも結構快適さんです
シャープさんに感謝

  • 愛夏亭 (2000/06/02 20:45)
     
    きりえさん、お久しぶりです。
    何れNiftyも対応するでしょうが、アルファ98
    で使えるも64Kは使えるようになりましたので
    こちらを使ってみてはいかがでしょうか?

DDI-64Kドライバー公開
愛夏亭
(2000/05/29 19:02)

遂にDDI-64Kのドライバーが公開されましたね。
しかし、ケーブルを新たに購入しなくてはならないので躊躇しています。メールだけなら32K
で充分は充分なのですが・・・。

夏に新igeti登場!
Sunny Side Up
(2000/04/14 00:42)

こんにちは。
日経モバイル5月号で、「夏には新igetiが
発売」との記事がありました。
だいぶ前に話題になったのですが、
あちこちでそう言ってたもので、
こちらにはまだでしたか。うっかり。
どんな仕様なのか楽しみでもあり、
こんなことなら、SHRPさんに、
勝手にこんなigetiが欲しいよう、とでも
言ってみるんだった~とも思ったりです。
皆さんはいかがですか?

igetiでHP
oriver
(2000/03/11 10:25)

igetiでHP、シムコムから拡張してがんばってます。
見に来てね。
HP制作の超発見技のことはもう知ってますよね。
あれは本当に便利です。あと起動画面チェンジャーというMOREが面白いですよ。ではでは。


戻る