[トップにもどる] [掲示板の使い方] [ワード検索] [過去ログ] [記事削除] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[3312] ご連絡 投稿者:うさうさ 投稿日:2025/01/25(Sat) 01:44:21   HomePage
  こちらにいらしてくださる皆様へ
現在、管理人の社会生活が再び山場を迎えています。昨年夏と比べると規模は縮小されて
きているのですが、短期間にリリース四連発という状況で、またも私的な対応がほぼ出来
なくなりました。そこで大変申し訳ありませんが、只今より、此処を一時閉鎖致します。

再開は 3月中旬を目途に考えていますが、業務の状況次第で多少ずれ込むかもしれません。
どうか何卒、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

[3311] まさかのコラボ 投稿者:MakiMaki 投稿日:2025/01/23(Thu) 23:18:18  
  昨日本屋に行ったのですが有栖川センセの御本が文庫で出てまして、(どうせ火村モノでしょ)とカバー後ろ見たところ衝撃の紹介文が……
なななんとEMC短編が、同じ本に収録されているんです!!! それが2作品も!!!!!
エガミストの皆様、とにかく読んでください~~~

      肝心な情報が(汗) 投稿者:MakiMaki - 2025/01/23(Thu) 23:22:40
本のタイトルは「砂男」です。
最初見た時に安部公房本と勘違いした自分(^^;;;←「砂の女」と「箱男」を混ぜてみた(爆)

      何となく 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:35:53 HomePage
情報、どうもありがとうございます。早速購入し、EMC話は速攻で読み終わりました!
長編第四作以降に書かれているからか、恋愛要素を意識させられますね。初期短編でのフ
ラットな関係性ではなくなっているようで、やや残念な気もします。
そして、パズル話の方は過去にどこかで目にしたことがあったものの、解答に至る理論が
よく理解できなかったという、情けない記憶が………(自爆)
ええ、ええ、助教授ものの方は、これから読む予定です←オイコラ

[3310] ここに書くのもアレですが 投稿者:シハヤ 投稿日:2025/01/20(Mon) 22:21:34  
  師匠、ご無沙汰しております。今更ですが今年もよろしゅうお頼み申します。
実は我が家でも年末年始(というか今でも)某45周年記念一挙放送に巻き込まれて(?)まして……毎週末が楽しみなような疲れるような…(^^;;;;
己の記憶はZまでしかなくZZはウロ覚え、平成シリーズは見てないので色々面白いです。
まっ富野監督や安彦先生以外のアニメってのも意外に見られるもんですね←失礼
結局"戦争"または"紛争"アニメ。連合vs独立したい公国な話だった1st→連合vs反乱分子と公国残党の三つ巴な2nd→無政府化した連合と公国残党の3rdと来て武闘大会のGには参りましたが、各陣営がどんどんスライドしてく上にメインキャラが5人もいたにも関わらず、Wは割とすんなり見られました。敵対している側がかなり"悪"なのと絡んでくる某国王家の兄妹が某大佐とその妹に重なるからですかね?
最終話で兄の方の生死が不明なのも、1stに対するオマージュっぽいな~と思いました←ニワカなので外れてたらすいません(笑)

      あ、やっぱり(笑) 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:35:33 HomePage
年末年始には例の四十五周年祭りに巻き込まれたようで、どうも、お疲れさまです(笑)
今回私も改めて見直してみて、諸々、考えさせられました。メカ方面に然程の興味が無い
のでスポンサー側の事情は置いておくとしても、地球侵略や世界征服を企む、ある意味で
絶対的な『悪』が敵役じゃないという、敵も自分達と同じ人間である事を、こんなにも生
々しく、アニメでやったことが凄いです。
で、始めた時はともかく、戦争・紛争を背景にガンダムで戦闘するコンセプトさえ押さえ
てさえいれば、一種共通の世界観が創れるということになっていったのでしょう。そして
今や、ガンプラには世界中から顧客がつくようになりましたからね、当時、営業不振だっ
た各メーカーも留飲を下げたんじゃないでしょうか(笑)
Wのピースクラフト家は、確かにダイクン家を彷彿とさせますね。でも、キャラ的には逆。
出自に左右されず信念を貫いて前面に出続ける王家の妹と、どうしても担ぎ出されている
感ありまくりな、指導者の忘れ形見な兄の色が、はっきり分かれたと感じます。

[3309] え、今・・・・? 投稿者:さる 投稿日:2025/01/18(Sat) 20:18:35  
  有沙ちゃん。うわーご愁傷様でした。。
とりあえず終わったってことで。一息入れてくだされ。
ではでは。

      終わりよければ総て良し 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:35:06 HomePage
諸々、思うところはあったのですが、日付跨ったりしなくて本当に良かったです………
しかも今回、主要メンバほぼ全員が現地入りしちゃいまして、此方にはいわゆる統括部隊、
それも偉い人しかいない(!)という状況でした。
翌日、こっそり初回稼働も確認したので問題無しです。お騒がせ致しました。

[3308] 参考になるかなあ 投稿者:紫苑 投稿日:2025/01/15(Wed) 22:47:02  
  うさちゃん。ちょい気になる本を見つけたのでタイトル送っときました。本番作業前の超~バタバタ状態だと
思うんで、週明けたらチェックしてみてください。余力があったらでいいっすよ~~~
体調には気をつけておくれ★

      成る程ねえ 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:34:45 HomePage
シーンとしてリアルに描く気は無いですし、私個人のスキルとしても無理だとは思ってい
るのですが、一定量の日常を書こうとすると、どうしてもそれっぽい小説(って何か失礼
な言い方ですが・汗)を参考にさせていただくことに………ただ、私の場合、デティール
や設定を希釈して混ぜる程度のことしかできてないけれど。
タイトルはどこかで聞いた記憶がありましたが、手に取ったのは初めて。もう少し落ち着
いたら、ちゃんと確認してみますね!

[3307] いや何だか 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2025/01/14(Tue) 00:46:34  
  ウッカリしててリアルタイムで見逃したナースエイドSP、やっと配信で見ました。
原作本はまっったく読んでないんで映像見ただけの感想ですが。大河とコテツのやり取りがも~ねえぇ(←何がだ/笑)
ちうことで有沙ちゃん。
司馬と石川は元気かい?<イヤミかよ(爆死)

      お約束な対立 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:34:22 HomePage
実は私もリアルタイムでは見損ないました(爆)←放送日を一日間違えていたバカ
それで仰っているシーンのことなんですけど、割とありがちな"言い分"というか、医療従
事者サイドの心理としてはどちらも持ち合わせているんじゃないですかね。
で、最近はマジでプライヴェートな会話しか聞かせてくれない(泣)ウチの二人ですが、
あの手の対立をさせるんだったら職場ででしょう、ソッチは今、間に峰が入って面倒なこ
とになってたりして………うーん、そのうちとんでもなくとっ散らかった話が出るかも。
ええ、勿論、ウチの二人の生活としては幸せみたいですよ(笑)

[3306] 親愛なるタコ様 投稿者:美沙子 投稿日:2025/01/12(Sun) 23:48:51  
  うさちゃん。少々確認させていただきたい事がありましてメール致しました。
この期に及んで嵌る(?)とは………
密かに全制覇を目論んでおりますが、無謀ですかしら?(笑)

      えっ全然無謀じゃないでしょ 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:34:02 HomePage
メールのお返事が遅くなりまして、もももも申し訳ありませんっっっ
多少は、誰がドコで振っているか(?)に左右されますけれど、全体としてブレは少ない
のが良いところ。とりあえず判りやすい大御所モノを中心として、個人的に私の好きな盤
でリストを作成してみました。一応、入手のし易さも考慮しましたよ~
バックで流しておくと、そのうち慣れてくると思います。

[3305] 今更だけど 投稿者:なつき 投稿日:2025/01/09(Thu) 00:52:58  
  うさちゃん。
ちょっとお間抜け(←失礼だ)なトコロを見つけちまいましたので、メールしました~

これ、修正された時に抜けた(!)んですかね??

      まさかの年越し(冷汗) 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:33:34 HomePage
なつきちゃん。
気がついてくださって、本当に本当に、どうもありがとうございます!!!
手許に残っているバックアップも確認したんですけれど、直近は見事に"抜けて"いました。
でも、一番古い分では間違っていなくて……いつ頃、抜け落ちたのかは不明<殴
何にしても一年近く、そのままだったんですねええぇぇ(遠い目~)
先日、コソコソと修正しました<ばき

[3304] もう一つの理由 投稿者:MakiMaki 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:47:55  
  うさうささん。
不条理さが癖になる一條作品、これらはゼッタイ映像化されないと思うんです!!!
実写化どころかアニメにもできなさそーーー(+_+
というのが最大の推しポイント(?)なのです。折角原作で堪能した作品を映像化でブチ壊されたこと数知れず(涙)

      言われてみれば 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:33:11 HomePage
映像化しようとする命知らずな(?)クリエイターは先ず、出てこなそうですね。
というのも、文章自体をその通りに解釈したところで、面白い『絵』になるとは思えない
ですし、出来上がったものに対し何処かから、きっと「ちがーーーう!!!」と叫び声が
聞こえてくるような気がしてなりません(断言) やっぱり小説にしか収まらない世界の
良さって、絶対に、ありますよねええぇぇ………
原作の感動をブチ壊してくれるドラマや映画は、もう貰い事故のようなものと考え、諸々
諦めるようになりました←無駄な労力を惜しむようになったらしい

[3303] 今年も宜しくです&某アニメ話 投稿者:あき 投稿日:2025/01/05(Sun) 21:31:59  
  師匠、皆様。明けましておめでとうございます。もっと早くご挨拶に・・・・・と思ってたのですが1stガン○ム・Z・ZZのノンストップ放送に時間を費やし、気がついたらも~明日から仕事だよ!!!という状況になっていました(爆死)
とゆってもZZは全く覚えてなかった・・・・ちうか見てなかったのかも?
しっかしブライトさん苦労人~~民間人スタートのクルー全員無我夢中だった1stとカミーユとファと地球から来た子供たち(カツ含む)以外は(周りの人間が)軍人か大人だったZと比べて大変さマックスだったのがZZでしょうな。
全体シリアスモードな1stとZとは違って、ZZは味方側でガン○ム動かして戦うレギュラーが全員生き残るから(話の)方向性が元から違っていたのかな・・・・と思ってみたりして。前半は敵(?)キャラもコメディちっくな描写が多いっすからねえ。
アニメとして凄いと思ってましたが特に推しはいなかった。人数多いのとやっばし「戦争」の話だから個人(キャラ)に思い入れる気にならなかったかもしれません←日本語が変?

      お父さんって大変 投稿者:うさうさ - 2025/01/25(Sat) 01:32:48 HomePage
実は私も、昨年末からのアニメ一気視聴でこの年末年始休暇が終わりました。久々のガン
ダム世界にどっぷり浸れて充分楽しんだものの、人の生活としては不健康極まりなかった
ですが(爆死)
しかし通しで見続けるとそれぞれコンセプトの違いが顕著だな、と感じます。諸々思い通
りにいかなかった初作はともかく、その後のZとZZでは描き方に明確な差があるでしょう。
多分、リアルに寄せると救いが無くなるというか、最終的に多くが死ぬ結末へ倒れるしか
ないのでは。まあ、"宇宙での戦争"がモチーフですから、そもそも明るい話として終わら
せること自体、無理。あやふやでも希望を示唆できればいい方かもしれません。
ZZではすっかり"お父さん"だったブライトさん、一つにはグリプス戦役を経験した仲間の
大半が死んでいる訳で、一手に大人役を割り振られてしまったからかも。仮にシャアやエ
マがアーガマに残っていたなら、また違ったストーリーになったでしょうね(大笑)



KENT & MakiMaki