語る「万華鏡」

(「十三番目の人格〜ISOLA〜」に書き足す)

十三番目の人格〜ISOLA〜(じゅうさんばんめのぺるそないそら)

項目名十三番目の人格〜ISOLA〜
読みじゅうさんばんめのぺるそないそら
分類ホラー小説

作者
  • 貴志祐介(おっぺ)
  • 公的データ
  • 賀茂由香里は、人の強い感情を読みとることができるエンパスだった。その能力を活かして阪神大震災後、ボランティアで被災者の心のケアをしていた彼女は、西宮の病院に長期入院中の森谷千尋という少女に会う。由香里は、千尋の中に複数の人格が同居しているのを目のあたりにする。このあどけない少女が多重人格障害であることに胸を痛めつつ、しだいにうちとけて幾つかの人格と言葉を交わす由香里。だがやがて、十三番目の人格「ISOLA」の出現に、彼女は身も凍る思いがした。第三回日本ホラー小説大賞長編賞佳作。(おっぺ)
  • 感想文等
  • 面白かったですー。
     でも、「テレパシー」と「エンパシー」の区別があんまり無かったような。。。
     途中、「イソラ」の正体がアレだということになっちゃったとき、ちょっと興味を削がれちゃった。というのは、人の心の物語だと思っていたのが、怨霊ものになっちゃったように感じたから。
     でも、それが、ラスト、ああいうかたちになったので、また人の心の問題に戻ってきた感じで。
     やっぱり、怨霊とかのお化けそのものより、人の心ってのがこわい。
     瞭子や陶子、「善のファクター」だったのがもはや「殺人鬼」としてああいう会話をしているというのが。。。
     それが何より一番「こわい」部分でしたね。(おっぺ)
  • 映画版では、「名前の感じの意味」というのがばっさりカットされていたのだけれど。
    個人的には、この小説の中で、「漢字の意味」というのがポイントだし、だからこそラストもすごかったと思うのだけど、それはダイイングメッセージとか暗号とか暗合とかそういったものが好きなミステリ読みだけの成り立ちだっていうことなのかなあ。。。
    高木彬光成吉思汗の秘密」のラストなんて、私は最大級に面白かったんだけど。(おっぺ)
  • 作者
  • 作家・監督等
  • 公的データ
    感想文等
    お名前
    削除用パスワード Cookieにパスと名前を覚えさせる。
    *公的データと感想文等は、タグ一部OKです。

    この項目の一部を削除する
    閉じる / 注意事項 / 新規項目の登録 / リロード / 管理モード