語る「万華鏡」

(「いのちを売ってさらし首」に書き足す)

いのちを売ってさらし首(いのちをうってさらしくび)

項目名いのちを売ってさらし首
読みいのちをうってさらしくび
分類必殺シリーズ

作者
  • 監督・貞永方久 脚本・野上龍雄
  • IDnoDw Appreciate you sharing, great blog post.Really thank you! Cool.(crorkz matz)
  • y3y5BE Very good blog.Really thank you! Want more.(crorkz)
  • 公的データ
  • 必殺仕置人」第1話。(おっぺ)
  • 出演・ 大滝治 今出川西紀 菅貫太郎 三島ゆり子 高英郎
  • IDnoDw Appreciate you sharing, great blog post.Really thank you! Cool.(crorkz matz)
  • y3y5BE Very good blog.Really thank you! Want more.(crorkz)
  • 感想文等
  • とにかく、バイオレンスなパワーがある。
    順序よく、という感じで、仕置人になるメンバーが次々とスピンオフのように画面を占めていき、それと共にドラマが流れていく。おひろめの半次中村主水念仏の鉄棺桶の錠鉄砲玉のおきん。それぞれのキャラクターがその寸刻ずつではっきりわかり、そして停滞することなく物語がうねっていく。
    中村主水初登場となる「必殺仕置人」、けれど主人公はあくまで念仏の鉄、、、のはずだったけれども、この第1話、の存在感は別として、の葛藤、そして中村主水の葛藤が実は中心だった。
    「俺は怖いんだ。。。」という中村主水の吐露は、二度と再び聴けなかったものだ。
    仕置シーンでの緊迫感も、こればかりは後のどのシリーズにも優っているのではないか。そう、ゲストヒロインの表情は随一であり。。。
    個人的には、天神の小六仕置人チームの一員とはいえないし、たまに「邪魔」に感じることも無いではないのだが、この第1話については当然必要な存在だ。主水は、決して小六にはなれない。小六は本当に「悪党」であり、単純に「悪で無頼よ」と言い放てるものではない。場合によっては、小六仕置人たちと敵対してもおかしくない。。。
    とまれ、「必殺仕掛人」という原作付きのものから離れて、ついに「必殺」が本当に誕生したのがこの「必殺仕置人」第1話からだったと思っている。だから、やはりこれが「原点」なのだ。。。(おっぺ)
  • 、俺は怖ぇんだ」
    「怖い?? 何が?」
    「正しいことなんかねえ。きれいなことなんか、この世の中にはねえ。そう思いながら、心のどこかでそれを信じて、十手を握ってきたんだ……」
     これは、「必殺仕置人」第1話「いのちを売ってさらし首」で、主人公のひとり中村主水が吐露するセリフだ。
     のちにメジャーになった「必殺仕事人」の中村主水をのみ見知っている視聴者なら、意外に感じるかもしれない。「仕置人」ストーリーに初めて登場した中村主水は、基本的なライフスタイルこそすでに「奉行所の昼行灯」「家では妻・姑に軽視される婿養子」として確立していたが、キャラクターはまさしく「能ある鷹」だった。「正しいこと」「きれいなこと」を心のどこかで信じている同心だったのだ。
     だが、佐渡島で務めていた頃知り合っていた女犯坊主の「念仏の鉄」という男が、主水を惑乱させる。島帰りの念仏の鉄は、同じ仲間の棺桶作り「棺桶の錠」らと共に不穏な事件に関わりを持ったのだ。
     「闇の御前」などという大仰な名前の賊が打ち首になったが、実はそれは替えで、首をはねられたのは出稼ぎに来ていただけの、「闇の御前」にかたちが似ていただけの農夫だと。そして、「闇の御前」を捕まえた与力もそれを知っていたのだと。
     晒されていた生首は父親のものだった――そう主張する娘の叫びと涙が、まだ若く直情的な棺桶の錠の心を動かしたのだ。
     父親の仇を討ってくれたら三十両払うと娘は言っている。そう聞いた念仏の鉄は俄然やる気を出した。それだけあれば当分大名暮らしだ。破戒僧で享楽主義者の念仏の鉄は、正義だの人情だのの為に行動するわけではない。見合っただけの報酬が得られると聞いて燃えているだけだ。
     だが、は、仲間のが言っているのだからと信じていたが(この頃はも人がよかったということか(笑))、娘・お咲に、そんな大金の持ち合わせがあるわけはなかった。
     お咲は、おびえたようにに言う。
    「おらぁ、金なんて持ってねぇだ……」
     は鬱陶しそうな不機嫌そうなで、お咲の方を見ようともせずに言う。
    「こういうことは金でやることじゃねえ。金でやっちゃいけねえんだ」
    「もう、いいんです……」
    「なにがいいんだ。おまえの親父はな、首と胴がバラバラになって、金輪際つながらない死に方をしたんだ」
     お咲は堪えられない表情になって、両手で耳を塞ぐ。そんな彼女にはさらに言い募る。
    「バラバラだ」
     それはそれは物凄く陰険な口調で言う。
    「バラバラだ」
     お咲は悲鳴のような声をあげる。はついに怒鳴る。
    「バラバラだ! バラバラにされちまったんだ!」
     そして主水たちは、「闇の御前」が結託しているのが与力だけではなく、北町奉行自らであったことを知る。「闇の御前」の正体は、主水も与力の使いで賄賂を届けたこともある商「浜田屋」だった。
     全ての裏を知った主水の三人はいよいよ行動に移る。
    「どうにもこうにも我慢できねえ。なにやってんだ、さっさとバラしゃいいじゃねえか、バラしゃ」
     いきりたつに、
    「それだけじゃ足りねえよ」
    と、うすら笑いを浮かべて主水は答える。
    「それじゃ、細切れにして肥ダメにたたき込んでやるとか」
    「まだまだ」主水は笑いのまま言う。
    「病気持ちの夜鷹抱かせて鼻っかけにしてやるとか」
     ニタニタとうれしそうに笑いながら、が言う。
    「まだまだ」
     その主水の返答に、は本当にうれしそうに武者震いする。
    「あー、なんだかゾクゾクしてきやがった。生きてるってのも満更じゃねえな。さあて、あの外道ども、どう料理してくれようか」
    「まだまだ」
    「ばかやろう、まだなんにも言ってねえや」
    「いきるな、いきるな。男三十過ぎていいかっこしようなんざ、落ち目になった証拠よ」
     そうふてぶてしく笑う主水には、もはや悩みの色はなかった。
     そして、骨接ぎの技術を持つが奉行を拉致し、その背骨を外すことで脊髄を損させ、喉骨を潰し、声も出せず手足の自由もきかない体にする。一方主水は与力と浜田屋=「闇の御前」を襲い、斬り殺し、突き殺して、殺害する。その場面には、お咲も伴われ、親の仇が死んでいくのを、カッと目を見開いて、唇をちぎれんばかりに噛みしめて凝視していた……
     翌朝には、どこの誰とも判らない女の死骸(らの仲間である「」の女おきんが、長屋の連中を金で雇ってどこかから見つけてこさせたのだ)と一緒に、薄汚い風体に着替えさせられ、髪も剃られた奉行が、わざとらしく鉄砲玉のおきんの叫びとともに発見された。
    「心中だよ! 相対死にだよ! かたわれがさらされてるよ!」
     一緒になって、やはり仲間の瓦版売り、おひろめの半次もはやし立てている。
    「見に行け見に行け!」
    「見ろよ、ひでえ野郎だ、女を殺して自分だけ生き残りやがった」
    「女のみなよ、一緒に行けるって信じきってるぜ。かわいそうになあ」
     どんどん巧妙に誘導していく。
    「ひでえ野郎だ」に凝り固まって集まった群衆の前で、もっともらしくが言う。
    「心中して生き残った奴は、三日間晒すってのが天下の御法度だ。どうだい、俺でやってやろうじゃねえか」
     群衆心理で「そうだそうだ」「やっちまえ」になるのが、サラッと描かれていて、そこがまた恐ろしいところだ。
     よってたかって石を投げられる奉行。それを凝視している娘お咲に、棺桶の錠が石を握らせる。
    「あいつは、おめえのお父を殺した連中の中でも一番悪い野郎だ。さあ、やってやれ」
     だが、お咲は動こうとしない。
    「いいのか?」
     厳しいで問いかける
    「本当にいいのか?……これで、気が済んだんだな?」
     うなずく娘。
     全てが終わり、念仏の鉄は金の配分を計算などしている。
    「三十両から主水が経費で出した分を引いて三人で分けて……」
    「三人! あたいはっ?!」
    「ああ、おめえもいたなあ」
    「いた、いたっ!」
    「五人だなあ。五人で分けて……棺桶、金どうした、金もってこい。おかしな野郎だ、鳩なんか飼いやがって。おい、金どこへやった?」
    「金はねえよ」
     ピタッと、おきん主水の動きが止まる。
    「金はねえ……?」
     は呆然と、つぶやくように復唱した。
    「……それじゃおめえ、三十両って話は嘘だったのか!?」
     次第が飲み込めてきて激怒する。「背骨外してやる!」
     主水がなだめる。
    にだって何か事情があるだろう、事情をきいてやれよ、事情を」
    「事情はねえ」
     凝固。
    「……それじゃあおめえ、あんまりひでえじゃねえか」
     さすがに主水も気が抜けたように言うことしかできない。
    「今度のことは金でやりたくなかった。それだけだ」
     などと、さらにの血管を破裂させるようなことを言い、あわや……のところで、おひろめの半次が脳天気に外から戻ってくる。
    「おまたせー」
     なんと、その手に持っているのは三十両だ。
    「お咲ちゃんが、身を売ったんだ」
     呆然とする
    「なんだ、知らなかったのか?」
     は何も知らなかった……
    「お咲……どこ行った……」
     それは半次への問いではなかったのかもしれない。
     琉球生まれのは故の歌を口ずさみながら棺桶を作る。そんなを仲間たちが取り囲んでいる。
     の手元、作り差しの棺桶の上に、無造作に何両かの金が投げ出された。
    「奉行は腹斬って死んだぜ。これは、おめえの取り分だ」
     主水が告げるが、は無言で棺桶をがんがん叩いて整えている。
     がぶっきらぼうに口を開いた。
    「俺たちはな、今度みたいな『仕置』を、これからも続けていくことにした」
     は答えない。金もあからさまに無視して目を向けようともしない。
     主水が続ける。
    「先の長い、きたねえ仕事だ……向こうがワルなら、こっちはその上をいくワルにならなきゃならねえ。俺たちゃワルよ。ワルで無頼よ。磔にされても仕方ねえくらいだ。なあ、
    「ああ」
    「だがな、こう悪い奴等を、おかみが目こぼしするとなりゃあ、そいつを俺たちがやらなきゃならねえ……つまり、俺たちみたいな、ろくでなしにしかできねえ仕事なんだ」
    「おめえみたいに、世のため人のためなんて言ってたら、すぐにへたばっちまうんだよ」
     またが引き継ぐ。
    「俺たちと一緒にやる気があるんだったら、その金とれ。ねえんだったら、どっかへ消えちまえ」
     そして数刻の時が流れ、主水おきん半次の誰もがひとことも――
     そして、いきなりは手をのばし、金をつかみとる。
     こうして――
     こうして、プロフェッショナルな仕掛人とは違う、「仕置人」が誕生したのだ。
     「俺たちみたいな、ろくでなしにしかできねえ仕事なんだ」
     そう自嘲するように言いながら、主水は薄笑いを浮かべた。おそらく、このときの主水は、自らを「ろくでなし」と言いながら、それでも、「やるべきこと」を見いだしたよろこびのようなものを感じていたのだろう。だから……(おっぺ)
  • IDnoDw Appreciate you sharing, great blog post.Really thank you! Cool.(crorkz matz)
  • y3y5BE Very good blog.Really thank you! Want more.(crorkz)
  • 作者
  • 作家・監督等
  • 公的データ
    感想文等
    お名前
    削除用パスワード Cookieにパスと名前を覚えさせる。
    *公的データと感想文等は、タグ一部OKです。

    この項目の一部を削除する
    閉じる / 注意事項 / 新規項目の登録 / リロード / 管理モード