作者 | NfBwzI I truly appreciate this blog article. Great.(social bookmarking service)
|
公的データ | 2001年リリース作品。スーパー戦隊25周年を記念して制作された一作。レッドファルコン(超獣戦隊ライブマン)、ギンガブルー(星獣戦隊ギンガマン)、ゴーイエロー(救急戦隊ゴーゴーファイブ)、メガピンク(電磁戦隊メガレンジャー)、ビッグワン(ジャッカー電撃隊)からなるドリーム戦隊とガオレンジャーの共演が話題となる。またすでにタレントとしてメジャーになりつつあった照英が、自ら希望してギンガブルー・ゴウキを再び演じたこともファンを喜ばせた。クライマックスで歴代レッド戦士全員が勢揃い。さらに巨大戦で全レッド戦士の操縦するメカが参戦するシーンは圧巻の一言。デンジファイター(電子戦隊デンジマン)はデンジマン本編では毎回出動直後にロボットに変形するため、戦闘機でありながら戦闘シーンが皆無だったが、今回それが初めて(ワンカットながら)描写された。しかもメカ軍団に指令を下す役が(TV本編映像の使い回しではあるものの)宮内洋の演じる『オーレンジャー』の三浦参謀長と『ゴレンジャー』の新命明、いわば宮内洋は一人三役で登場という、マニア心をくすぐる演出も見られる。歴代スーパー戦隊を知るにも必見の1本。エンディングテーマ曲『燃えろ!!スーパー戦隊魂』をアニソン歌手の水木一郎と堀江美都子が歌っている。
原作:八手三郎、石ノ森章太郎 監督:竹本昇 脚本:赤星政尚 出演 金子昇 (ガオレッド/獅子走) 堀江慶 (ガオイエロー/鷲尾岳) 柴木丈瑠 (ガオブルー/鮫津海) 酒井一圭 (ガオブラック/牛込草太郎) 竹内実生 (ガオホワイト/大河冴) 岳美 (テトム) 斎藤レイ (ツエツエ) 嶋大輔 (レッドファルコン/天宮勇介) 照英 (ギンガブルー/ゴウキ) 柴田賢志 (ゴーイエロー/巽ダイモン) 東山麻美(現:東山マミ) (メガピンク/今村みく) 宮内洋 (ビッグワン/番場壮吉) 声の出演 坂口候一 (ヤバイバ) 江川央生 (ウエディングドレスオルグ) 宇垣秀成 (帆船オルグ) 津久井教生 (携帯電話オルグ) 増岡弘 (ナレーション) 登場怪人:はぐれハイネス・ラクシャーサ (声: 飯塚昭三)、再生オルグ軍団
NfBwzI I truly appreciate this blog article. Great.(social bookmarking service)
|
感想文等 | NfBwzI I truly appreciate this blog article. Great.(social bookmarking service)
|