語る「万華鏡」

(巷説百物語(小説))

巷説百物語(小説)(こうせつひゃくものがたり)

項目名巷説百物語(小説)
読みこうせつひゃくものがたり
分類ミステリ小説

作者
  • 京極夏彦(おっぺ)
  • 公的データ
  • 怪異譚を蒐集するため諸国を巡る戯作者志望の青年・山岡百介は、雨宿りに寄った越後の山小屋で不思議な者たちと出会う。御行姿の男、垢抜けた女、初老の商人、そして、なにやら色の悪い僧―。長雨の一夜を、江戸で流行りの百物語で明かすことになったのだが…。闇に葬られる事件の決着を金で請け負う御行一味。その裏世界に、百介は足を踏み入れてゆく。小豆洗い、舞首、女―彼らが操るあやかしの姿は、人間の深き業への裁きか、弔いか―。世の理と、人の情がやるせない、物語の奇術師が放つ、妖怪時代小説、シリーズ第一弾。(おっぺ)
  • 1   巷説百物語
     1 小豆洗い      
     2 白蔵主      
     3 舞首      
     4 芝右衛門狸      
     5 塩の長司      
     6 女      
     7 帷子辻      
    2   続 巷説百物語
     1 野砲      
     2 狐者異      
     3 飛縁魔      
     4 船幽霊      
     5 死神―或は七人みさき      
     6 老人火      
    3   後 巷説百物語
     1 赤えいの魚      
     2 天火      
     3 手負蛇      
     4 山男      
     5 五位の光      
     6 風の神
  • 感想文等
  • 映画「怪」シリーズの『原作』に当るわけだけれど、読んでみたら、映像化されたものより、よっぽど本家「必殺シリーズ」にエッセンスが近かった。――と言うと、「必殺仕事人」のイメージが強い人には全然ピンと来ないかもしれない。でも、実質、「必殺仕置人」等の元祖必殺シリーズでは「殺して終わり〜」というスタイルより、こうした「仕置」「報い」の部分が強く、それも、仕事人たちのように「正義の味方」としてではなく、あくまで「悪党」が、「ワルの上を行くワル」として動いていた、そこの部分が非常にこの原作から受ける印象と、「必殺仕置人」のイメージとで合致していた、ということであるのだ。
    だから――あの映画シリーズは今ひとつ勿体無かったかな、という気もしないではない。(おっぺ)
  • この項目に書き込む / この項目の一部を削除する
    閉じる / 注意事項 / 新規項目の登録 / リロード / 管理モード