語る「万華鏡」

(特救指令ソルブレイン)

特救指令ソルブレイン(とっきゅうしれいそるぶれいん)

項目名特救指令ソルブレイン
読みとっきゅうしれいそるぶれいん
分類特撮

作者
  • まだ書き込みはありません。
  • 公的データ
  • レスキューポリス・シリーズの第2弾。
    1991/ 1/20~1992/ 1/26放送 全53話
  • 1東京上空SOS
    2爆襲エスパー姉妹
    3父は天使か怪物か
    4夢のゲームマシン
    5怪人がくれた勇気
    6バクダンと落語家
    7人間再生マシーン
    8消えた強化スーツ
    9父と娘の赤い絆
    10わしら純情放火団
    11愛と復讐の挽歌
    12誕生!新ドーザー
    13殺人プレイバック
    14愛を呼ぶ銃弾
    15人形は平和の使者
    16母艦S.S.1消失
    17手のままの脱走
    18明日へ走る自転車
    19亀ちゃんと探偵娘
    20涙の手を打て!
    21帰って来たWSP(PART-Ⅰ)
    22非情のファイヤー(PART-Ⅱ)
    23竜馬から大樹へ!(PART-Ⅲ)
    24オオタカをすくえ
    25巨大母艦応答せよ
    26罠をしかけた刑事
    27お話し植物の秘密
    28急げ!生命の母艦
    29子供帝国の反乱
    30神様はつらいよ
    31彼女は夢の未来車
    32警官殺人を追え
    33勇者が涙を流す時
    34新英雄九州へ!Ⅰ
    35新英雄九州へ!Ⅱ
    36誘拐犯は隊長!
    37哀しいヒットマン
    38死をささやく悪霊
    39夢を届けた宇宙人
    40英雄に罠をかけろ
    41激突!高速マシン
    42グラブに誓う復讐
    43二つの顔を持つ女
    44コソ泥と老博士
    45標的は小さな証人
    46天才瞬間製造機
    47インチキ占い姉弟
    48今日もいないパパ
    49大好き!悪い子
    50希望を生んだ魔犬
    51特救・解散命令!
    52特救・爆破命令!
    53また逢う日まで
  • 感想文等
  • ウインスペクター復帰の三部作は見応えあり。
  • 前作「ウインスペクター」は、数本の記憶に残るエピソードこそあれ、個人的にはそれほどのヒット作ではなかった。続く「ソルブレイン」も、だから、宮内洋の続投がなければ、ちゃんとは観続けなかったかもしれない。
     「ウインスペクター」から比べて、幾つかの(個人的な)プラス面とマイナス面とがある。
     プラス面は、主人公のソルブレイバー・大樹のパートナーが、ウインスペクター時のバイクル、ウォルターらロボット達から、ソルジャンヌ・玲子という人間の女性になったこと。別にバイクルやウォルターが「×」だったということはない。ただ、素を持つ人間の芝居が見たいという個人的な理由に過ぎない。
     だから、マイナス面として、せっかくの人間のパートナーだったジャンヌにほとんど活躍もドラマも用意されなかった……という結果的な部分も出てきた。キャラクターとしては、ジャンヌよりも、ウォルターやバイクルの方が面白かったのだ。
     同じロボットとして登場したソルドーザーが、やはりバイクル、ウォルターと比べては、キャラクター的に面白くなかったのも、残念なところだった。
     何より、スタート時点で「うーん」と思ってしまったのは、ウインスペクター竜馬に替わって、ソルブレインの隊長となった主人公の大樹についてだった。
     竜馬との明確な差別化を図ったのかもしれない。竜馬はルックス的にもキャラクター的にも、シャリバン以降の正統的な「ヒーロー」造形だった(元祖メタル・ヒーローギャバンのルックスだけが、単体ヒーローとしては異色だったと思っている(笑))。しかし、大樹は、もしこれが「戦隊」ならばレッドにはならないだろうというキャラクターなのだ。あまりヒーローという感じでもなく、かといってギャバンジャスピオンのようにユニークでもなく、それこそ七人の刑事のうちの1人、みたいな――そんなに個性を全面に打ち出していない、地味な主人公だったのだ。
     そして、「ソルブレイン」という番組自体も、主人公同様かなり地味な印象だった。
     「人の命を救う」ために活躍したウインスペクター――だが、ソルブレインは、さらに進んで「人の心も救う」をテーマに作られた組織であり、番組だった。
     そんなに簡単に人の心が救えるはずがない。
     出来心から罪を犯した犯人が後悔し反省し生まれ変わる。そんな話もたまにはいいが、毎回毎回ではうんざりもする。一体どういうシリーズになるのか……。
     しかし、最初のうちの「うーん……」も次第に跳ね除け、「ウインスペクター」はヒーロー番組だったが「ソルブレイン」は「人のドラマ」だった。そんな気にさえさせるエピソードも、この番組は産みだし始めたのだ。
     これは意外な進展だったのだ……。(おっぺ)
  • この項目に書き込む / この項目の一部を削除する
    閉じる / 注意事項 / 新規項目の登録 / リロード / 管理モード