あやしい城BBS

過去ログNo4(2002.9)


[108] Re:[107] 愛媛にも有ります 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/30(Mon) 00:58

トリトンさん、はじめまして。

> 愛媛県の今治市、国道196号線を松山から今治市内に入ると、左手山の上に天守閣のある建物があります。

それは、高井城と呼ばれている物でしょうか?
高井城については、自分も名前しか知らないのですが。
もし、その物件の名称をご存知でしたら教えて下さい。

本物の今治城には、もう6年程前になりますが行った事があります。その頃は模擬天守は建っていましたが、二の丸の櫓はまだ建ってませんでした。
その時に多分、松山から国道196号線を走って今治に入ったと思うのですが、その物件を見たという記憶は無いです、見落としたのか、まだ建ってなかったんでしょうか・・

[107] 愛媛にも有ります 投稿者:トリトン 投稿日:2002/09/29(Sun) 23:12

愛媛県の今治市、国道196号線を松山から今治市内に入ると、左手山の上に天守閣のある建物があります。
本物の今治城は、今治港の近所にお堀がありそこに再建されて有ります。 怪しい今治城はマンションになっているようですよ。 でも山の上にあるからこちらが今治城に間違えられる事もあるようですよ。 バスガイドさんのネタにもなってます。

[106] Re[92]:RE: 本当に有難いことです。 投稿者:KUBO 投稿日:2002/09/22(Sun) 11:48

>D-oneさん
 しばらくです。亀レスになってしまいました(^^;)

> 旅行は如何でしたか(^o^)
 やっと旅行の前半部分(久保田城〜横手城)を更新しました。まだ後半の花巻城〜瑞鳳殿の部分が残っていますけどね。

> 松島城は派手なのになんとなく目立たないですね、多分、観光地で他に見るものが
> 一杯なので、目につかないんじゃないでしょうか。
 そうですねえ。周りにもいろいろ観光名所や土産物店などがありますからねえ。一
応、松島城は次回の更新で載せる予定です。

> これは、大体どの辺だか判りますか?
> 国道??号線沿いの??市辺りとかでも判ればお願いします。
 それが、ほとんどカーナビの言うがままに運転していたもので、どの辺を通ってい
たものかいまいち認識してないんですよ(^^;) おまけにカーナビの道と実際の道が違
ってたので途中でルートを変えたりしたもので... 「お、これはD-oneさんに報告せ
ねば」とは思ったんですが、運転中だったもんでメモも取れませんでしたし。はっき
りしませんが、仙台の東側、宮城野区か若林区のあたりはと思います、たぶん...(^^;)

http://homepage1.nifty.com/t-kubo/


[105] 帝冠様式 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/21(Sat) 16:47

>へりおすさん

>もしかして「帝冠様式」も検索する必要があるのでは。

そうですね。

帝冠様式は少し調べてみましたが、興味深い建物が多いですね。
見かけだけで言うならあやしい城で扱っている建物でも該当する物が多数有るんでしょうか、、、
前にも書きましたが、自分はそもそも只の城好きから入ってますから、近代・現代の建築には全然詳しく有りません。
しかし、考えてみれば現在建っているあやしく"ない”城ですら9割以上が現代に建築された物なんですよね。

そういえば、ここに貼るのを忘れていたと思うのですが、
明治の後期に模擬天守が存在したという資料です。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/museum/ouroboros/06_01/kenkyu.html

[104] 愛知県庁舎つながりで‥‥ 投稿者:へりおす 投稿日:2002/09/20(Fri) 01:15

もしかして「帝冠様式」も検索する必要があるのでは。

ところで、今朝いつもより早めに出勤したら道が混ん
でて、抜け道をしたんです。
そしたらその抜け道であやしい城らしきものを発見。
急いでいたので詳細は確認できませんでしたが、
剣道かなにかの武道の道場のようでした。
近々写真を撮ってきます。

http://www.sukima.com/


[103] 訂正です。 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/20(Fri) 00:02

朝日山森林公園のリンクを間違えました。
http://www.town.takase.kagawa.jp/kankou/

[102] あやしい城情報 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/19(Thu) 23:56

メールで草だんごさんから「愛知県庁舎」はあやしいんじゃないか、と教えて頂きました。
http://www.pref.aichi.jp/zaisan/chosya/untitled%209.html
画像を見ると名古屋城を模していて、建設当時は最先端だったかもしれませんが、今となってはあやしい建物といっても良いと思います。

それから、Googleで「城風」で検索したらまた、大量にヒットしました。

香川県高瀬町の朝日山森林公園に天守風展望台が有り
http://karasuyama.shokokai-tochigi.or.jp/CHIIKI/data/05.htm

山梨県昭和町の居酒屋福や
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Koshinetsu/Koshinetsu/guide/0401/U0001044238.html

以下ちょっと微妙な物件です。

温泉シリーズ
群馬県新治村の仙人の湯にいはる会館(岩櫃温泉と混同して見落としてたかも)
http://www.journal.co.jp/gunma-onsen/dd-sangoku-sarugakyo/da011.niiharu.html

石川県の「和倉温泉、加賀屋」屋上屋タイプか?いまいち鮮明な画像がみつかりません。
http://www.kagaya.co.jp/kagaya/kagaya.html

消防署?
静岡県金谷町で大井川鉄道日切駅付近に有るらしいんですが、他に情報がヒットしません。
http://isweb1.infoseek.co.jp/~oreca/ooigawa/higiri_st/

鉄道繋がりで
宮城県柴田町のJR東北本線の船岡駅が城風らしい。
http://www.jet.ne.jp/~kato0323/town/koutu.htm

伊豆にまだ有りました。湯ヶ島邑美術館という個人の美術館らしいです。
このページの下のほうに、
http://www.izu.co.jp/~viserge/amagi1.htm

宮崎県のダムの管理棟があやしいらしい。
http://www.keikaku.gol.com/mizube/51/gijutu/gijutuBody.html

[101] 無題 投稿者:へりおす 投稿日:2002/09/19(Thu) 01:27

あ、書き忘れましたが、いまちょうど自分のほうの
サイトでしまなみ街道の耕三寺のレポートを書いていて
当時のボイスメモを聞き直していたら、耕三寺内にある
天守閣は書庫で内部は非公開でした。

以前の書き込みで内部は博物館と書いてしまったよう
ですがあやまりです。

http://www.sukima.com/


[100] 無題 投稿者:へりおす 投稿日:2002/09/19(Thu) 01:05

>D-oneさん

牛伏山のシカ、1頭だけでしたか‥‥。
3頭くらいいたような記憶もあるんですが、
神奈川の阿夫利神社や(旧ドリームランドに
併設されている)春日大社分社のシカ園と
ごっちゃになってるのかもしれません。

>  つまり、一般に模擬天守と呼ばれる公的な施設も
> かなりの数が個人ないしごく一部の人々の暴走から
> 誕生していて、その個人等の権力・政治力が強かった
> だけでは無いかと思うのです。

確かに。

それは田舎の政治家とか、中小企業の社長とか、ある程度の
権力の座にあるヒトにありがちな資質に関係するんじゃ
ないかとも思いますね。
決して悪い意味じゃなくて、私みたいな凡人からすれば
恥知らずに見えてしまうようなことも、
それは言い換えれば彼らの上昇志向とか、プラス指向と
いった性質とは裏表の関係にあって、「暴走」というのも指導力、牽引力のたまものなのではないでしょうか。

で、そういう権力みたいなものをポジティブに捉えて
いるヒトたちにとっては“権力の頂点に立ちたい=殿様に
なりたい”というのは当たり前のことであって、
本人たちは怪しいとは思わないんでしょうね。

私は城にかぎらず、そういう建物を見ると「あやしい」
「うさんくさい」「はずかしい」という感覚しか
持ちえないのですが、それは私が凡人だからなのでしょうね。

http://www.sukima.com/


[99] 東北地方西巡業の報告 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/16(Mon) 23:26

戻って来ました。

今回は津軽まで一気に北上してそこから日本海側を南下したのですが、最初の津軽で時間を取りすぎて秋田より南は余り数多くは周れませんでした。

今回行ったスポット
弘前城(あやしくない)
田舎館村役場兼文化会館(あやしい)
最勝寺(全然あやしくない)
尾上町のあやしい城(詳細不明)
五所川原市の高盾城址の模擬天守?(ちょっとあやしい)
小田川温泉(かなりあやしい)
みちのく温泉の日本最大の水車(ちょっとあやしい)
能代市のかにの城(中華風?)
五城目城(ほんのすこしあやしい)
久保田城(あやしくない)
岩城町亀田の、天鷺城・亀田城・ワイン城・その他(結構あやしい)
余目温泉梵天(あやしい)
中条町のドライブイン城鳥

といった所でした。山形と新潟はほぼ通過しただけです。
あやしい物件についてはおいおい記事をアップしますので、暫くお待ち下さい。

[98] 旅に出ます 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/14(Sat) 00:00

探さないで下さい、じゃなくって。
一応東北日本海側を巡る予定です。

>matuQさん

勝山城は模擬天守に数えられるんですが、石垣が奇妙奇天烈らしいので機会が有ったら見てみたいとは思ってましたが。
高さ57.8mですか・・・豊田城より大きいですね。
少し下でうっかり豊田城が最大とか書いてしまいましたが、訂正します。
ていうか、アレより大きいんですか(汗
それはさぞかし凄いでしょうね・・・

[97] あやしい、だと思う 投稿者:matuQ 投稿日:2002/09/13(Fri) 22:31

たびたびmatuQです。
ホテル徳川と田舎館村役場を紹介したときには、
自分の持てる全てを出し切ったつもりでいたのですが、
常日頃、頭から離れなくなると思い出したり、
新たに発見したりするもので、
D-oneさんと重複しないお城を5つくらいありました。
掲示板で重複してるかもですが。

今日は疲れてるのでHPがある城を。
国道走っててびっくりしたんですけど日本一だったとは。
あやしい、 んですよね?
http://www.hokuriku.ne.jp/k-castle/
健康な錦鯉募集中。

また来ます。


[96] 淡路城 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/12(Thu) 12:49

何気に、「実在 天守」で検索してたら、こんなものを発見しました。
http://home.intercity.or.jp/users/numata/siro/
淡路城という施設のようで、結構有名なスポットの様子です。

しかし、本物の城を調べてたのになあ・・・

ところで、最初にヒットしたページは上と違うんですが、調べていくとお城のテレカを蒐集しているご様子で、いろんな人が居るもんですね。
http://www3.justnet.ne.jp/~kazu_san/index.htm

[95] 小動物・園ではなく小・動物園だったんですね。 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/10(Tue) 21:54

>へりおすさん。

 牛伏山自然公園に再び行って来ました。
#青い山脈の歌碑がどうにも気になったので確認してきたのですが、
#歌碑の元のエピソードが昭和45年で、青い山脈が流行したのが昭和26年
#ということでどう考えてもエピソードが後だと確認してきました。

 で、小動物園も見てきました、鹿が一頭と孔雀が一羽しか居ませんでした、本当に寂しそうな目でした。

 ところで、この牛伏山自然公園というのは、昭和60年頃から当時の吉井町の町長の肝いりで開発された様子が、各施設の説明等から見て取れますが、その施設が「牛の彫像」「洞窟観音」「天守風展望台」そして町長自身の銅像と、これが町長の仕業で無ければトンデモ系に進化する余地は十分有ったと思うのです。
 つまり、一般に模擬天守と呼ばれる公的な施設もかなりの数が個人ないしごく一部の人々の暴走から誕生していて、その個人等の権力・政治力が強かっただけでは無いかと思うのです。
 日本最大の天守風建築物と思われる豊田城にも当時の町長が深く関与した事を示す展示が有りましたし。

 この辺りが、根拠の薄い模擬天守をあやしい城に含める理由です。

[94] 新潟の元幼稚園 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/08(Sun) 18:56

あおまるさん、こんにちは。

情報有難うございます。
さっそくGoogleで調べて見たら詳細が判りました。
元々「豊田城幼稚園」という幼稚園だったらしいですが、経営者の高齢化によって閉鎖になり、現在は「新潟市こども創作活動館」となっている模様です。
http://homepage1.nifty.com/niigata-quest/toyodajo/toyodajo.htm
こんなページを見つけました、地元では結構有名なようですね。

機会が有ったら行ってみます。
でも、こんな所をカメラを持ってうろつくと危険人物と思われるでしょうか(^^;
そろそろ名刺を作った方が良いかも知れません。

それでは。

[93] おひさしぶりです 投稿者:あおまる 投稿日:2002/09/08(Sun) 17:20

えーと、、本当にいい加減な未確認情報で申し訳ないのですが
本日ある人から聞いた話です。
新潟県新潟市の「アカミチ」という土地(赤道と書くのかどうかまでは、、、)に幼稚園だったというお城があったそうです、かなり前にその幼稚園は閉鎖されたものの地元の人達が「勿体無いので壊さないで欲しい」と言ったとかでその後は別の施設として使われた、との事です、最近は行っていないので現存しているのかは確認していないそうですが、、、
あいまいな話で済みませんです。

http://www5.ocn.ne.jp/~nkeiba/


[92] 本当に有難いことです。 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/07(Sat) 21:11

皆さん情報有難う御座います。
最近は、旅先でも心がけて下さっている方が多いようで、本当に有難い事です。

しかし翻ってリストが見づらいですよねぇ・・・
正直に言ってここまで物件が多くなるとは思ってませんでした。
もう少し見やすくなるように考え中なので、済みませんが暫く現状で我慢して下さい。

>KUBOさん

旅行は如何でしたか(^o^)
松島城は派手なのになんとなく目立たないですね、多分、観光地で他に見るものが一杯なので、目につかないんじゃないでしょうか。
それから、
>松島から仙台に行く途中でもう一つ「あやしい城」を見かけました。
>寿司屋か何かのようでしたけど
これは、大体どの辺だか判りますか?
国道??号線沿いの??市辺りとかでも判ればお願いします。

>inoinoさん

ようこそ、いらっしゃいませ。

情報有難う御座います。
またまた、全く知らない物件です。

>大阪青山歴史文学博物館
http://www1.osaka-aoyama.ac.jp/oa/museum/02/index.html
うわ・・・こんな物が大学に建っているとは・・・絶句。

>潮路城
画像は見つかりませんでしたが(というかホームページがかつて存在した模様でGoogleのキャッシュに残ってるんですが、画像は見られません)これまたあやしそうな城です。
結婚式場は今まで有りそうで無かった方面ですね。

それでは。

[91] 関西二題 投稿者:inoino 投稿日:2002/09/07(Sat) 16:56

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
 関西方面を旅行して、二件見つけましたので重複を恐れず報告いたします。
 @大阪青山歴史文学館 大阪府箕面市新稲2−11−1
   古文書蒐集で知られる大阪青山短期大学の施設です。内部も復元されて
いるそうです。真面目な博物館です。
 A潮路城 和歌山県御坊市藤田町吉田604
   四層の天主を模した結婚式場です。御坊市には古い街並みが残っている
にもかかわらず、こうした建物に需要があるところが「怪しい」と言えば
言えなくもないといった程度です。
 ではまた。
   

[90] 松島城、眺めてきました 投稿者:KUBO 投稿日:2002/09/06(Fri) 22:30

>D-oneさん
 ご無沙汰しています。無事、東北旅行より帰ってきました。松島にも行きましたの
で、松島城、通りすがりに眺めて写真も1枚撮ってきました(^^;) あんな所にあった
んですね。松島にはむかし2度ほど行ったことがあるんですが、気が付いてなかった
です(^^;) というより、だいぶん前だったので、目に入っても「ふ〜ん」で終わった
のかも(^^;)
 で、松島から仙台に行く途中でもう一つ「あやしい城」を見かけました。寿司屋か
何かのようでしたけど、車でしたし、嫁さんが一緒だったので確認しませんでした(^^;)

http://homepage1.nifty.com/t-kubo/


[89] 無題 投稿者:へりおす 投稿日:2002/09/04(Wed) 20:51

よくわかりました。解説ありがとうございます。
つまり、怪しい模擬天守を見分けるには、ある程度
その城の歴史を知らないとならないワケですね。

私がいかにもまともな模擬天守に違和感を覚えるのは、
やはり、そのへんの歴史的な知識のない人々に
錯覚や誤解を与えるという点です。

まぁ、「悪」ってのは少し言い過ぎだったかもしれませんが。

例えば、私がたまたま四国に行って、たまたま川島城に
行ったとすると、もう、そのあたりの歴史的な
知識はまるでないので、まず敷地に入った瞬間から、
ここは単なる公共施設なのか? それとも史跡なのか?
という疑問に悩まされてしまうのです。だから、
あまりそれらしくせず、ぱっと見てわかるような
信号を発していてほしいなぁと思ってしまうのです。

川島城なんかは、見る人からみたら充分に信号を発してる
のかも知れないんですが、私はまだそのへんの目が
肥えてないので、どこまでが史跡で、どこからが施設
なのか即断できなくて困ってしまうんです。
これはもっと見る目を養わないといけませんねえ。

http://www.sukima.com/


[88] あやしい城の境界 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/04(Wed) 01:04

−続きです(遅くなって済みません)−

先に書いておきますが、以下はあくまで「あやしい城」での基準です。一般的な物では有りませんので、念の為。

当初、模擬天守はあやしい城では扱わないつもりでした。
しかし、模擬天守にもえらく幅が有りまして、例えば熱海城も模擬天守として分類される場合も有るくらいで。それで、現物を確認するまでは明らかにあやしくない模擬天守以外はとりあえずリストに載せておく事にしました。

明らかにあやしくない模擬天守の基準はだいたいこんな感じです。
1、近世(除く江戸時代初期)の城跡に建つ(本物の天守台ないし櫓台の上に建つ)模擬天守。
  例:唐津城、中津城
2、歴史上名高い城跡にあり、その城の名前が(通称として)付いている模擬天守。
  例:小牧山城、川之江城

逆にあやしそうな模擬天守はこんな感じです。
1、近世より前の城跡に建つもの。
特に公的な施設の場合、用地として城跡がターゲットになる場合が多いので(この場合は城跡は有る意味被害者)。
2、城跡の外に建つ(本丸二の丸等の主要部の外)もの。
3、城跡に建っているが、名称(通称)がその城跡と違うもの。
例:千葉城、旭城

上記の基準では、きっぱりと分ける事は出来ませんので、微妙なものは取り敢えずリストに入れてます。
もともと「あやしい城」では普通の城系のサイトで取り上げないようなものを取り上げようという趣旨も有りましたので、上記の基準辺りがその境界に近いかなという感じです。

へりおすさんが今回見られた二つの模擬天守も微妙な所ですね。
実は川島城は見た事が有り、別サイトで記事にしてます。あやしい城で扱っても殆ど違和感が無いような気もするんですが、自分的には、これは川島城であって川島公園に有る天守風建築物では無いという判断です。

こんな感じですが、かえって解り辛くなってしまいましたか?

>模擬天守はもっとグロテスクなものであって欲しい
>と思うのです。
>ぱっと見にまともな模擬天守というのは
>はっきり言って悪だと思います。

いや、模擬天守というのは、外観は本物を目指してますから、ぱっと見にまともな物ばかりです。

しかし、本物でもなくあやしくもない模擬天守は確かに面白味は無いかも知れませんが、悪いとまでは思いません。
何故そこまで断言されるのか、不思議なんですが・・・

[87] まとめてお返事 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/02(Mon) 21:41

まとめてのお返事で失礼します。

>越後守さん

おぉ、千葉にも未知の物件が必ず有ると思ってましたが、発見されましたか。
心掛けて下さったようで、有難う御座います。
拝見したいのでメール送ってください。よろしくお願いします。

>matuQさん

えぇオレンジでした。
てことは「ホテル徳川」時代はもっとマシな色だったんですか?
塗装の真新しさから改名時に塗ったんじゃないかな、とは思いましたが・・・

>同室の先輩が落ち武者を見たらしいのですが、

・・・マジですか?
問題のドライブインは検索したら見つかりました、絶対に泊まらない事にします。
しかし、最近は心霊話が有った方が繁盛するんじゃ無いですかね(^^;

>へりおすさん

鹿って小動物なんだろうかという疑問がふつふつと。
自分はてっきりリスやウサギが居るのかと思ってました。言われてみればあそこは冬は雪が深そうですね。
ところで「青い山脈」の歌碑の内容って判りますか?
実は、自分の記憶では本文に有るように「青い山脈」が流行した後のエピソードが元で歌碑が建ったと思うのですが、歌碑の写真を撮ってこなかったのでイマイチ自信が無くなってしまいまして・・・
もしご存知だったら教えて下さい。

−長くなりそうなのでここで分けます−

[86] 牛伏山の動物園は鹿園 投稿者:へりおす 投稿日:2002/09/02(Mon) 01:23

D-oneさんと同い年ということが発覚(^^;したへりおす
です。
牛伏山の小動物園ですが、主体は鹿だったと思います。
牛伏山の山頂というだけでもあまり人が行かないのに、
悪いことに城や鐘つき堂からみて尾根の裏側にあるため
ほとんど省みられていなくて、動物達が不憫でなりませ
ん。
しかも、冬期は道路凍結のため山頂には行けなくなり
ます。その期間は管理人が餌をやる以外に、まったく
人が近づかない場所となるはず‥‥。
異様に寂しい動物園です。(動物にはストレスがなくて
いいのかもしれないですが、私は鹿の目に一抹の寂しさ
を見取りました。)

ところで、あやしい城リストを見ていて、あやしい模擬
天守と、あやしくない模擬天守の違いがよくわかりませ
んでした。

最近、徳島県内でみかけた模擬天守です。たぶん
あやしくはない模擬天守だと思いますが。
http://www.sukima.com/temp2/index2.htm
私は城郭のよしあしはよくわからないんですが、
模擬天守はもっとグロテスクなものであって欲しい
と思うのです。
ぱっと見にまともな模擬天守というのは
はっきり言って悪だと思います。

[85] 徳川がぁっ 投稿者:matuQ 投稿日:2002/09/02(Mon) 00:06

松本行ってこられたのですね。
オレンジなんですね...
や、別に想い出も何もありませんが。

○岩城ドライブインは仕事で泊まったのです。
同室の先輩が落ち武者を見たらしいのですが、
馬鹿にされるのを恐れて黙ってたのですが。

後日別の上司が泊まった際にやっぱり見たみたいで。
しばらくして二人の話が合致したわけで、気味悪いなと。
それで他にも事例が載ってないかと探してたわけです。

ちなみに○岩城ってのは天然の山城?らしく、
古戦場にまつわる話はたくさんあるようです。
ドライブインは単なるボロ屋です。
特に幽霊事例もないようでした。
○をそのまま漢字に変えれば検索可能です。
一応、ここのご主人政治力抜群なので伏せてます(恐っ)

田舎館は写真じゃ1割も実感できません。
生でみたら腰抜けます。
税金...

[84] 千葉県であやしい物件発見しました 投稿者:越後守 投稿日:2002/09/01(Sun) 23:12

こんにちは。表紙写真の「アプリ2K」、最高ですね!
今日あやしいお城を発見したのですが、とてもこの「アプリ2K」には勝てそうも無いですが。。。
場所は千葉県安房郡天津小湊町、JR安房小湊駅にほど近い国道沿い、海に面した風光明媚な場所です。海産物&蕎麦の食堂らしいのですが中には入っていません。仮に「あみもと城」と呼びます。ポイントは「連立天守」だというところですね。写真撮って来たのですが、迷惑じゃなければお送りしましょうか?

http://users.goo.ne.jp/echigonokami/index.htm