『 題目 試 合 前 』
怖い!
泣き出したい気持ちを抑え様としても、自然と涙が落ちてくる。
手や足の震えが一向に止まらないし、身体が石の様に重くて他人の身体みたい。
何時もの試合前の高揚感は無く、失意と失望と恐怖と戦慄。
出来る事なら、一刻も早くこの場から逃げ出したかった。
独りっきりになりたくて逃げ込んだ選手控え室。
考えれば考えるほど、落ち込んでマイナス思考に囚われて行く。
呼吸を整える事も出来ず、雑念を払う事すら出来ない。
私は、試合前に、既に試合に負けていた。
甘かった。 いや、甘すぎた。
エクストリーム初代女王にして、国内無敵無敗を誇り、”最強”の称号を得て臨んだ初めての世界大会。
日本代表として、来栖川綾香として、恥かしく無い戦いをしたいから、この日のために厳しい練習を重ね
てきた。 常に110%の私を目指し、明日の私に勝つために。
だから、決してこの大会を舐めていた訳では無いし、軽く見ていた訳でも無い。
私より強い存在を忘れた訳でも無いし、否定した訳でも無い。
しかし、公開練習を見た私の素直な印象は、「何よ、このクマやゴリラは!」だった。
体格差にして優に2回り以上あるゴリラやクマの群れ。
圧倒的な体格差だけで無く、パワーも体力も遥かに私を凌駕し、更には、その体躯に似合わないスピード
や、技の切れを持ち合わせている。
リングに上がる前から結果は判っていた。
彼女(?)達に小手先の技なんて通用しないし、ましてや根性や気力でカバー出来る様な相手じゃない。
エクストリームが無差別級だって事を、心底恨んだ。
トントン。
「・・・綾香お嬢様。」
ビクッ!っと私の体が跳ね上がる。
セリオが私を呼びに来た・・・もうそんな時間?
「・・・すぐに行くわ。」
ゴシゴシと涙を拭いてから、躊躇いがちに重い腰を上げた。
身体は鉛の様に重く、気合なんて全く入らない。
「綾香お嬢様、まだ試合時間ではありません。」
「じゃ何? 試合時間になるまで、独りにしてって言ったでしょ!」
扉の向こうのセリオに怒鳴り散らす。
セリオは、扉を開けようともせずに、返事を返して来た。
「はい。 ですが、綾香お嬢様に電話が入っておりますので。」
「切りなさい! 集中したいの!」
「はい。 ・・・しかし、お相手は藤田様ですが。」
「へ? 浩之なの?」
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
「・・・で、どうだったの? ママ。」
「ん? どうって?」
興味津々って顔で、愛娘の沙夜香が聞いてくる。
それは、童話を読み聞かせていた頃の、まだ幼かった沙夜香の瞳そのもの。
私はにっこりと微笑むと、堂々と胸を張って言った。
「当然優勝!・・・・・なんて出来るはずも無く、準々決勝で敗退しちゃった。」
「な~んだ。 優勝できなかったんだ。」
何もそこまでって言うほど、思いっきり肩を落として見せる沙夜香。
「折角パパが応援してくれたのに・・・。」
「まさか! 浩之は、応援とか激励なんてしてくれなかったわよ。」
「え? どうして? 電話って・・・激励の電話でしょ?」
「ううん。 浩之はね、ただ一言、『怪我するなよ。』って言ってくれただけ。」
「なに? それ?」
「勝つとか負けるとか、そんな事浩之にとってはどうでも良い事なの。 そんな事より、私の体の事を
第一に考えてくれたってこと。」
沙夜香の髪をそっと梳きながら、ゆっくりと言って聞かせた。
沙夜香の瞳は、更に輝きを増した。
「パパらしいわね。」
「・・・でしょ。」
どちらとも無く吹き出して、2人して肩を震わせながら笑った。
「優勝なんてただの結果よ。 ママはそこで負けたからこそ、翌年は3位、翌々年は2位になれたの。」
「うん。 判った。」
コンコン。
「沙夜香~! あ、ここにいたのか、準備は良いのか?」
扉を開けながら、浩之が顔だけ出して言った。
姿を消した愛娘を探して、かなり走り回ったのか、額にはうっすらと汗がにじんでいる。
私が、軽く手を上げると、沙夜香が手を合わせてきた。
パン!って、心地良い音が響く。
「うん! 大丈夫だよ、パパ!」
沙夜香は勢い良く立ち上がると、私の元から離れて行った。
「じゃ、行って来るね。」
「あ、沙夜香・・・。」
手を振りながら、浩之のそばを駆け抜けて行く沙夜香を、浩之は躊躇いがちに呼び止めた。
「・・・どうしたの? パパ?」
「その・・・・なんだ。 気をつけてな。 怪我とかするんじゃないぞ。」
不思議顔の沙夜香に向かって浩之が、鼻頭を掻きながらポツポツと言った。
「・・・・・ぷっ!」
きっちり3秒ほど立ち尽くしていた沙夜香が、吹き出し、お腹を抱えながら笑った。
ちょうど、あの時の私の様に。
「な、何が可笑しい!」
「ごめん、ごめん。 じゃ、今度こそ行ってくるからね!」
目に溜まった涙を拭きながら、元気良く駆けて行く沙夜香。
「あぁ、行って来い!」
「怪我しないでねぇ~」
愛娘の後姿に、2人して声を掛ける。
私達の声が聞こえたのか、振り向きもせず、手だけを上げて応えている。
私は浩之の手をとると、浩之の肩にちょこんって頭を寄りかけた。
「・・・大丈夫かな・・・あいつ。」
「・・・大丈夫よ。 きっと。」
控え室で膝を抱え、顔面蒼白だった沙夜香は、今はもういない。
心臓のドキドキを押さえられず、手の震えを止められないでいた沙夜香は、今はもういない。
あれだけリラックスできれば、何時もの力を、ううん、何時も以上の力を出せるはず。
「さ、観覧席で、娘の雄姿でも見るとするか。」
「そうね。 セコンドはセリオに頼んだし。 ゆっくり見ましょ。」
沙夜香の初めての世界大会。
国内無敵無敗を誇り、エクストリーム界の若きプリンス、エクストリーム界のサラブレットと呼ばれる
様になった沙夜香。
常に私と比較され、極度のプレッシャーと戦い、勝つ事を余儀なくされ続けてきた沙夜香。
私が現役を退いた後、あの小さな身体で、エクストリーム界を一身に背負ってきた沙夜香。
だからこそ、今日は負けてらっしゃい。
あの時の浩之のように、今度は、浩之と私の2人で、いっぱいいっぱい慰めてあげるから。
おわり
---------------------------------
あとがき
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ばいぱぁと申します。
今回は、「たさい」の設定を借用してしまいました。
Hiroさま、申し訳有りません。 この場をお借りしてお詫び致します。
さて、今回は、綾香が良い”ママ”になってます。
試合を前に、震える我が子に、自分の経験談を交えながらリラックスさせています。
(ここで、”頑張ってね。”とか言わない所がミソです。)
一人で戦っていた綾香には、こんな言葉をかけてくれる人、居なかったんでしょうね。