「ねぇ、浩之ちゃん、お土産何が良い?」
「はぁ? 土産? どっか行くのか?」
「もう・・・従姉妹の結婚式が有るから、神戸に行って来るって・・・。」
「ああ、そう言えば聞いた様な気がする。 何時行くんだっけ。」
「GWだよ。 もう、浩之ちゃん、何も聞いて無いんだから・・・。」
「わりぃ。 で、何時まで行くんだ。」
「え~~っと・・・。 5月3日に出発して、帰ってくるのは5日だよ。」
「え? じゃ、GW丸潰れじゃねぇか。」
「・・・浩之ちゃん、ひょっとして何か計画入れてたの?」
「・・・・・。」
題目 『 GWの過ごし方 』
ザ~~~~。 ザ~~~~。
ザ~~~~。 ザ~~~~。
朝から雨が降っている。
しかも、結構強く降っているようだ。
昨日の目覚めも、確か雨が降っていた。
2日続けての雨。
今日も、昨日と変わらず、憂鬱で退屈な一日になりそうだ。
昨日、神岸一家が親戚の結婚式に出席するため、神戸に旅立った。
帰りは確か、明日の夕方くらいだと言っていた。
折角だから、見送りにでも行ってやろうかと思ったが、何でも切符が取れなかったらしく、出発は6時前だとか言っていた。
休みの朝の、しかも6時前なんて、起きられる訳も無いので、丁重にお断りをした。
どうせGWの予定なんて、始めっから入れて無かった。
今年は、週末と休日が重なったため、GWは3日から5日の3日間しかない。
だからって訳じゃないが、今年はあかりと2人だけで、ゆっくり、まったり、のんびり過ごす予定だった。
それが、一人でゆっくり過ごす破目になるなんて・・・。
でも、ま、アレだ、うじうじ考えてたって始まらない。
昼前に起きてきて何だが、昨日は一日中ゴロゴロして過ごしたから、今日こそは貴重な休暇を満喫すべく、
誰か誘って遊びにでも行くかぁ・・・。
確か・・・雅史は、サッカーの練習試合が有るとか言ってたよなぁ・・・。
こんな雨の日でもやるかなぁ・・・。
レミィは、北海道へ日本狼を狩りに行くって言ってたし。
日本狼・・・見つかれば良いけどなぁ・・・。
って、その前に、レミィが捕まらなければ良いけど・・・。
先輩と綾香は、先週からイギリスだったよなぁ。
理緒ちゃんは、当然バイトのハシゴだろ。
そうだ、葵ちゃんか、琴音ちゃんにしよう。
先ずは、葵ちゃんから・・・。
「・・・・・・あ、もしもし、松原さんのお宅ですか。 私、藤田と良います・・・・・・・・あ、いえ、こちらこそ・・・。
あの・・・葵ちゃんいませんでしょうか・・・。 へ?・・・・・・・・あ、そうですか・・・あ、いえ、結構です。
・・・・・・・では、失礼します。」
葵ちゃんは、琴音ちゃんと一緒にタマちゃん見物かぁ・・・。
良いなぁ・・・俺も行きたかったなぁ・・・。
じゃ、委員長は。
「・・・・・あ、もしもし・・・。(プチ!)」
ツー ツー ツー
あ、切りゃがった・・・。
もう一回っと・・・。
「・・・・あ、もしもし、俺、藤田だけど・・・。」
『藤田君何なの! 今、塾の真っ最中やから切るわ!』
「え? あ・・・。 (プチ!)」
ツー ツー ツー
・・・・・・・・・ま、良いか。
志保は・・・・補修だったな。
春休みに引き続き、GWまで補習だって、泣いてたよなぁ・・・。
そっか・・・。
あいつ、つくづく勉強好きだよなぁ・・・。
全く、受験生の鏡だよ。
取りあえず、志保はほっておこう。
ザ~~~~。 ザ~~~~。
ザ~~~~。 ザ~~~~。
朝から雨が降っている。
しかも、心成しか降りが強くなった気がする。
外に出る気も失せてきた。
カップラーメンでも食べるか・・・。
『ねぇ、浩之ちゃん。 お土産は何が良い?』
『大吟醸 灘の生一本!』
『御饅頭みたいな和菓子が良い?それとも、サフレみたいな洋菓子が良い?』
『大吟醸 灘の生一本!』
『もう、高校生なんだから、お酒なんてダメだよ。』
『大吟醸 灘の生一本!』
『・・・判ったよ。 浩之ちゃんがそこまで言うなら、重~~い、一升瓶を抱えたまま神戸から帰って来るよ。(泣)』
『・・・・・饅頭で良いです。』
『うん! 美味しそうなの買ってくるね。(笑)』
『・・・・・。』
・・・・・・・・・・はっ!
いかん、いかん。
昼寝しちゃったぜ。
って、もう、こんな時間なんだ・・・外も暗くなってるし、今日も無駄に一日過ごしちまった・・・。
しっかし、自分で言うのも何だけど、信じられないくらい怠惰な一日だったなぁ。
昼前に起きて、カップラーメン食って、ゲームして、昼寝して・・・・。
明日は、早めに起きて、家中の掃除でもするかぁ。
そうでもしなきゃ、なんか人間としてダメになる様な気がして来た。
このままで、将来大丈夫なんだろうか? マジで考えちまうぜ。
あれ? そういえば、なんか良い匂いがしてくるなぁ・・・。
下に誰かいるのか?
電気も点いてるみたいだけど・・・。
親父かお袋でも帰ってきたか?
ドタ、ドタ、ドタ・・・。
「あ、浩之ちゃん、起きたんだ。」
・・・・あかり?
「もうちょっと待っててね。 もう少しで御飯できるから。」
あかりは、キッチンから少しだけ顔を出して、俺を確認すると、またキッチンに戻って行った。
「ちょ、ちょっとあかり・・・。」
「浩之ちゃん、ごめんね、今。手が離せなくて・・・。」
「どうしたんだ? 帰りは明日じゃないのか?」
俺は、階段から転がる様にキッチンへと向かった。
キッチンでは、エプロン姿のあかりが天婦羅を揚げている真っ最中だった。
「お部屋とか散らかってたから、簡単に掃除しておいたよ。
それから、ダメだよ、私が居ないと直ぐインスタント食品ばかり食べるんだから・・・。」
あかりは、火加減を見ながら、油の中の天婦羅を菜箸で泳がしている。
辺りを見回すと、散らかし放題だった居間や、流しに放ったままだった、インスタントラーメンのカップ等が片付けられている。
「ああ、ありがと。・・・じゃない!どうしたんだ。」
「えっとね、お父さんが、もう帰って良いって・・・。」
「帰って良いって・・・で、帰ってきたのか?」
「・・・・迷惑だった?」
「いや、そんな事無い。」
「・・・一緒に居て良い?」
「当然だ、居てくれ。」
俺は、あかりを後ろから抱きしめた。
「・・・ちょ、ちょっと、浩之ちゃん、危ないよぉ~。」
「・・・・ひ、浩之ちゃんってば・・・。 ちょ・・・・あ・・・あ・・・。」
「・・・・でね、従姉妹の・・・美咲さんって言うんだけど・・・綺麗だったよぉ。」
膝枕をされている俺の頭を優しく撫でながら、あかりは瞳を輝かせながら話している。
結局、あれから・・・・色々あったけど、ご飯を温め直してから2人で遅めの夕食を頂いた。
あかりの、少しだけ困った様な、ちょっとだけ、はにかんだ顔が印象的だった。
「それからね、それからね・・・。」
あかりの話は、尽きる事を知らないらしい。
余程嬉しかったのか、夕御飯中からずっと結婚式の話をしている。
結婚式に出された食事が、とても豪華そうで美味しかった事や。
飛んで来たブーケを、もう少しの所で取り損ねた事。
従姉妹の、綺麗なウエディングドレスや、真っ赤なイブニングドレスの事など。
はたまた、『三三九度はこうしてやるんだよ!』って事等など・・・。
あかりは、身振り手振りを交えながら、式場での出来事を全て話してくれた。
お陰で、参席して居ない俺でさえ、大体の事が判るくらいに。
俺は、適当に相槌を打ちながら、一人物思いに更けていた。
・・・・純白のウエディングドレスに身を包んだあかりの姿を・・・。
「・・・如何したの、浩之ちゃん。」
「あ、いや、別に・・・。」
流石に、お前のウエディングドレス姿を思い描いてた、なんて口が裂けても言え無いもんだから、そこは適当に誤魔化す。
「あ、浩之ちゃん、何か隠してるでしょ。」
「隠してなんかいねぇよ・・・。」
俺は思わず視線を外してしまった。
やった後で、『しまった!』と思った。
前にあかりが、『浩之ちゃんは、隠し事をする時、視線をそらすんだよ。』と言っていた事を思い出したからだ。
「・・・・・・・。」
案の定、あかりは口元を緩ませながら、俺の事を見詰めている。
何か感づいたのは間違いなさそうだ。
下手に幼馴染が長かったせいか、変な所は感が鋭くて困る・・・・。
「・・・ねぇ、浩之ちゃん。 ちょっと、起きてくれないかなぁ。」
「は?」
「ね、お願い。」
「ああ・・・・。」
あかりにしては珍しく、俺の返事を待つのももどかしい様に、俺の頭を上げに掛かる。
ソファ-から立ち上がると、今度は俺の手を引っ張り、『早く!早く!』と言いながら、戸口まで俺を連れて行く。
何か企んでいるのは明白だが、とりあえず乗ってやる事にした。
「ふふふ・・・。」
あかりは、俺を見ながら微笑むと、ポケットから白いハンカチを取り出し、自分の頭の上に乗せた。
「あかり・・・・。」
「如何?浩之ちゃん・・・似合うかな?」
「・・・ああ。」
「ふふふ・・・。」
曖昧な返事しかしない俺を横目に、あかりは俺の腕に自分の腕を絡めてきた。
「・・・えっとね、司会の人が、『新郎、新婦の入場で~す!』って言うと、扉が開くんだよ。 そしたら目の前にはカメラやら、
ビデオを構えている人がいっぱいいて、フラッシュが沢山たかれるの。」
「その中をね、拍手と喝采とフラッシュの中を二人して歩いて行って・・・って、浩之ちゃん、歩いてくれない?」
「・・・お、おう、そうだな。」
「ふふふ・・・。 それからね、鳴り止まない拍手の中、スポットライトを浴びながら2人は静々と歩いて行くの。
そして、壇上に上がり、集まってくれたお客様に向かってお辞儀するの。 そしたらね、拍手が一層大きくなるんだよ。」
俺達は、そう言いながら誰も居ない居間で、誰も居ない方向に向かって深々とお辞儀をする。
多分、今のあかりには、カメラのフラッシュや、スポットライトが煌き、割れんばかりの喝采が聞こえているだろう。
「私ね、結婚式の最中に、美咲さんの姿に私の姿を重ねてたの。 綺麗なウエディングドレスを着て、スポットライトを
浴びて、拍手と喝采の中、来てくれた人全てから祝福を受けて、好きな人の隣に立って、好きな人と一緒にバージンロード
を歩いたり、真珠の涙を流しながら花束贈呈して・・・。」
「・・・・その時・・・・隣には、やっぱり、浩之ちゃんが居て欲しいな、って・・・・。」
「・・・・タキシード着てる浩之ちゃんの隣で・・・・一緒に歩きたいな、って・・・・。」
「・・・・・ずっと、考えてた。」
俯き加減で、耳まで真っ赤にしながら呟いている。
あかりのそんな姿が愛しくて、思わず、あかりの肩を寄せながら優しく抱きしめた。
あかりの頭から、ハンカチが落ちる。
あかりは、俺の胸の中で固まっている。
あかりの温もりと鼓動が聞こえる。
とくん とくん とくん
「・・・さっきな、あかりの話を聞いててな、お前が・・・・その・・・・ウエディングドレスを着ている所を想像したんだ。」
「俺は、真っ白なタキシードを着てな、お前の横にいたぞ。」
「・・・・うん。 よかった。」
「ねぇ、浩之ちゃん。」
「何だ?」
「・・・・その・・・私、綺麗だった?」
「・・・・ああ・・・。 ちょっと、良いかなぁ、なんてな。」
「・・・・ちょっとだけなの?」
「・・・・ったく! 凄く綺麗だったぞ。」
「「・・・・ふふふ・・・。」」
「・・・・そうだ、あかり。 あした暇か?」
「え? う、うん。」
「あした、俺に付き合ってくれ。」
「え、それは良いけど・・・・何処行くの?」
「内緒だ。」
「・・・・・?」
「・・・・ねぇ、ちょっと、あかり・・・一体どうしちゃったのよう! ちょっと、ニヤケ過ぎなんじゃない?」
「え? そ、そうかなぁ・・・。 私は、何時もと一緒だよ。(にやぁ~~)」
「気持ち悪いわねぇ~。 一体GW中にヒロと何が有ったのよう!」
「志保~。 何も無いよぉ。 ねぇ~浩之ちゃん。(にまぁ~~)」
「そうだなぁ~。 もし、何か有ったとしても、志保には内緒だ。」
「キィ~~~~~!! 何よ!何よ!何よ! ヒロのくせにぃ~! この志保ちゃんに秘密だなんて! 絶対に許さないわ!」
「・・・まぁ、まぁ志保~。(にまにま~~)」
「あかりも、あかりよ! 私達親友でしょ! 女の友情より、男を取るだなんて、最低だわ!」
「・・・・そ、そんなぁ・・・。(にへら~~)」
「いーわよ!いーわよ! こうなったら、『志保ちゃんネットワーク』で、ヒロの有る事無い事ぶちまけてやるんだから!」
「おい、おい、それは、唯のデマだろ。」
「ヒロ!覚悟しておきなさいよぉ! 見たいテレビが有るんなら、今晩中に見ておくことね!」
「おい!待てよ、志保・・・・。 あ~~あ、行っちまった。」
「・・・浩之ちゃん、大丈夫かなぁ・・・。」
「良いんじゃねぇの。 それより、あかり・・・・。」
「なぁに、浩之ちゃん。」
「あの事、誰にも内緒だぞ!」
「・・・うん。 (ぽっ)」
「・・・特に、志保にはな。」
「・・・そうだね。 志保には悪いけど、ちょっと言えないよね。」
「二人だけの秘密だ。」
「うん。 ひみつ、だね。」
浩之達の住む町から、少し離れた所に有る、とある街角の写真館。
そこに、ひっそりと掲げられた一枚の記念写真。
その記念写真の中には、まだ若い、いや若すぎる二人の姿が写し出されていた。
ともすれば、あどけなささえ残す新婦は、色鮮やかなブーケを携えて、純白のウエディングドレスを身に纏い、満面の笑みを
浮かべながら、信頼と安心に満ちた眼差しを、真っ直ぐに新郎に向けている。
白いタキシード姿の新郎は、色々な感情が入り混じった複雑な表情をしながらも、新郎の眼差しは、新婦の瞳に負けない位
の優しさに包まれている。
『・・・・わぁ・・・素敵・・・。』
その写真館に偶然訪れたお客が、偶然見かけた記念写真に感動し、口伝いにその感動が伝わって行くのに、左程時間は
掛からなかった。
寄り添い、見詰め合う二人の姿見たさに、押し寄せる人まで現れる始末。
その噂を聞きつけた志保が、その記念写真の中に親友の姿を見つけるのは、もう少しだけ後の話。
幸せいっぱいの2人が、『志保ちゃんネットワーク』の餌食となって、波乱万丈な日々を過ごす破目になるのは、ほんの少し
だけ、後の話・・・・・。
それでも・・・・いつか・・・・きっと・・・・。
おわり
--あとがき--
お久しぶりです。
ばいぱぁと申します。
書いている内に、また長いSSになってしまいました。
反省しております。
前作では、琴音ちゃんに『あまりの甘さにうがいでも・・・』と言われましたので、今回はそれ程甘くないSS
にしてみました。
如何でしたでしょうか?
PS:でも、琴音ちゃんと葵ちゃんの反応も、結構嬉しかったりして・・・。