月姫 SS
『はっちゃけシオンちゃん』
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「おーい、シオン! 何で逃げるんだよ!」
「志貴っ! お願いですから、私に構わないでくださいっ!!」
寝苦しい夏の夜――
その静寂に包まれた街の中を、二つの人影が疾走していた。
一人の名は、遠野 志貴――
退魔の一族『七夜』の生き残りであり、
あらゆるモノをコロス『直死の魔眼』を持つ、ごく普通(?)の高校生――
そして、もう一人の名は、シオン・エルトナム・アトラシア――
擬似神経『エーテライト』を操り、
常人では持ち得ない高速思考能力を持った錬金術師――
何故、この二人が、こんな真夜中に追っ駆けっこを繰り広げているのか?
それを話すには、まず、シオンが日本に滞在している理由から説明しなければなるまい。
あの『ワラキアの夜』の事件から一週間――
アトラス院に戻ったはずのシオンは、再び、日本を訪れていた。
目的は、研究の為のサンプルの入手……、
すなわち、真祖『アルクェイド・ブリュンスタッド』の協力を得ることだ。
以前、志貴の協力の下、真祖を訊ねた時は、
彼女がその研究内容に興味を示さなかった為、諦めざるを得なかった。
しかし、現状から研究を進展させるには――
吸血鬼化の治療という研究を完成させる為には――
どうしても、真祖の協力が必要である、という結論に達し……、
シオンは、再び、極東の地である日本へとやって来たのである。
だが、しかし……、
真祖の協力を得る、ということは、それほど簡単なことではない。
先に述べたように、すでに一度、シオンの申請は断られているのだ。
そこで、シオンは、以前のように、
自分と真祖との仲介役を志貴に頼むことにした。
もとより、大切な友人である彼にも会っていくつもりだったので、予定通りである。
ってゆーか、遠野邸に向かう彼女の足取りが、異様に軽かったのを見る限りでは、
もしかしたら、来日の目的は、志貴に会うことの方がメインだったのかもしれない……、
大義名分が無ければ、志貴に会いに来られないとは……、
真面目と言うか、素直じゃないと言うか……、
まあ、それはともかく――
そのシオンの要請に、志貴は二つ返事で了解した。
『弓塚 さつき』の件もあり、
吸血鬼化の治療を確立させる為なら、志貴が協力を惜しむわけがない。
否……、
例え、どんな事情であれ、志貴がシオンの頼みを断ることは無かったであろう。
――遠野 志貴とは、そういう男なのだ。
そして、志貴が協力を惜しまなければ……、
彼を寵愛する真祖が、その説得に応じないわけもなく……、
そういった経緯を経て――
その日より、シオンは、遠野家の居候となり……、
志貴と真祖の協力の下、研究を続ける事になったのである。
ちなみに――
シオンが遠野家に滞在する条件は、
『秋葉にエーテライトの使用法を教える』というものだったりする。
秋葉の特訓が終了した時……、
志貴がどんな目に遭うのかは、想像に難くなかった。
「――ったく、何やってるんだ、俺は?」
真夜中の街――
何故か、自分から逃げるシオンを追い駆けながら、
志貴は訳が分からないといった表情で呟く。
まあ、無理も無いだろう。
傍から見れば、今の自分達は怪しい事、この上ないのだ。
静まり返った夜の街で……、
逃げる可憐な少女と、それを追う男……、
警官に見つかったら、間違い無く逮捕されるだろう。
しかも、志貴は常に短刀『七つ夜』を持っているので、言い逃れは出来ない。
だが――
「何度、言えば分かるんですっ! 私に構わないでくださいっ!」
「そんなこと言われたってなっ! せめて理由くらい話せよっ!」
――それでも、志貴はシオンを追い駆ける。
何故なら……、
それは、シオンが逃げる理由……、
単に、自分がシオンに嫌われたのなら、まだ良い。
しかし、もし仮に、彼女の中に眠る死徒の因子が目覚めてしまったのだとしたら……、
「待てっ! 待つんだ、シオン!!」
「お願いです! 追って来ないでください!
これ以上、志貴の傍にいたら、私は……私は……」
もし、そうだったのなら……、
暴走した彼女を止めるのは、自分の役目なのだから……、
さて――
では、そろそろ、シオンが逃げている理由を説明するとしよう。
その理由だが……、
先程からのシオンの言動からも分かる通り……、
――案の定、志貴にあったりする。
と言っても、シオンが志貴を嫌っているわけではない。
むしろ、その逆で……、
志貴を想うからこそ、シオンは彼から逃げているのである。
志貴本人は自覚していないだろうが……、
いや、自覚していないだけに性質が悪いのだが……、
彼が生粋の――
女性専門の『死神』であるが故に――
詳しく話すと……、
現在、シオンは、遠野家に滞在している。
となれば、当然、志貴との接点は多くなるわけで……、
例えば、朝――
研究疲れで、多少、ボ~ッとしながらも、食堂へ行く。
そこで、志貴に屈託の無い笑顔で『おはよう』と挨拶されたり……、
例えば、昼――
気分転換に、中庭を散歩していると、昼寝している志貴を発見。
その彫像のような綺麗な寝顔に見惚れてしまったり……、
例えば、夜――
一日の疲れを取る為、風呂に入ろうと脱衣所に行く。
すると、そこには先客がいて、某代行者曰く『無駄の無い引き締まった体』を見てしまって……、
……とまあ、そういう出来事が往々にして起こってしまうのである。
そして……、
そんな出来事がある度に……、
――五番停止。
――二番停止。
――七番停止。
――四番停止。
……シオンの思考回路は、次々と『殺されて』いった。
大袈裟な表現かもしれない。
だが、志貴のことしか考えられなくなった回路など、錬金術師にとっては死んだも同然である。
しかも、分割思考なんて技術がある分、さらに厄介だ。
普通の人の思考回路(例えば秋葉)ならば、
考えるのを止めれば、その妄想は、その時点で終了する。
だが、錬金術師であるシオンの分割思考は、
なんと『妄想の複数同時展開』を可能にしてしまったのだ。
例えば、一番最初に、志貴に『殺され』てしまった五番では、
既に二人は新婚生活を始めており、シオンは大きくなったお腹を愛しそうに撫でていたりするし……、
先日、『殺され』たばかりの二番では、
そろそろ初体験(しかも野外)に突入していたりするし……、
今朝、『殺された』三番では、現在、繰り広げられている追っ駆けっこも、
『ふふふ、掴まえてみなさい♪』『あはは、待て~♪』な恋人同士の戯れに変換されているのだ。
シオンが所有する思考回路は、全部で七つ……、
そのうち、もう、五つが、志貴によって『殺され』た……、
残された回路は……、
主回路である一番と、六番のみ……、
――この事態に、シオンは恐怖した。
このままでは、錬金術師としての自分を『殺されて』しまう。
シオン・エルトナム・アトラシア、ではなく……、
シオン・エルトナム・ソカリスに戻されてしまう……、
――もう、錬金術師ではいられなくなってしまう。
自分の中に、それも良いかもしれない、という想いがあるのは自覚している。
しかし、今は、まだダメなのだ。
吸血鬼化の治療方法を確立するまでは、自分は、錬金術師でなければならないのだ。
人間と死徒の間をさまよっている自分では、志貴の隣に立つわけにはいかない。
志貴に対する吸血衝動が再び沸き上がってくるかもしれない、という懸念もある。
でも、それ以上に……、
これは、シオン・エルトナム・アトラシアとしてのケジメなのだ。
だから、シオンは志貴から逃げる。
シオンは、愛する人と距離を置こうとする。
もう少しだけ、自分が、錬金術師であり続ける為に……、
いつか、人間として……、
一人の女の子として、志貴の前に立つ為に……、
「――しめたっ!」
そんなシオンの想いに気付きもしない朴念仁は、
シオンが路地裏に駆け込んでいったのを見て、それを好機と踏んだ。
ここ2年の間に、吸血鬼を追い求め、志貴は何度と無く、夜の街を見回っていた。
その結果、路地裏の構造は、ほぼ把握している。
何だか、どんどん自分が殺人貴っぽくなっていっているような気がして、
ちょっとブルー入っちゃったりもしていたが、今回は、その経験が幸いしたようだ。
シオンが入っていった路地は袋小路……、
別の路地から先回りすれば、追い詰めることが出来る。
「何で逃げるのか知らないけど……、
その説明は、キッチリとしてもらうからなっ!!」
そう叫び、志貴は走る速度を上げる。
そして、シオンが入っていったのとは別の路地へと駆け込んだ。
だが……、
未来予測を得意とする錬金術師を甘く見てはいけない。
「……甘いですよ、志貴」
路地を駆け抜けつつ、死徒の聴力で、
志貴が別の路地へと入っていった足音をのを確認したシオンは、軽くほくそ笑む。
――そう。
先回りしよう、という志貴の行動を、シオンは既に予測済みだったのだ。
志貴は、自分を行き止まりに追い込む為の道順を選ぶに違いない。
ならば、その裏をかけば良い。
「志貴……しばしの別れです」
寂しげに、そう呟いて、シオンはクルリと踵を返す。
そして、ゆっくりと来た道を戻り始めた。
路地に入ったのは、志貴を誘い込む為……、
路地に入ったと見せかけて、志貴の追跡を撒く為……、
これで、もう、志貴は自分には追いつけないだろう。
そして、それは、いつ再会できるかも分からない、彼との別れを意味していた。
このまま、アトラス院に戻ろう。
もう、サンプルは充分に手に入れたのだから、この国に用は……無い。
あとは、研究室に篭って、研究を続ければ良い。
そして……、
いつか、人間に戻って……、
「私は……こんなにも、弱かったのですね。
それとも、志貴のせいで弱くなってしまったのでしょうか……」
路地と表通りの境界……、
そこで立ち止まったシオンは、涙は流すまいと、夜空を見上げて、それを堪える。
何も、永遠の別れ、というわけではない……、
人間に戻りさえすれば、すぐにでも会いに来ることが出来るのだ。
その日を夢見て、研究に没頭すれば良い。
今日まで過ごした思い出を糧に、頑張れば良いのだ。
「だから、その時まで……私が人間に戻るまで……」
シオンは、目尻に浮かんだ熱いものを拭う。
「――さよなら、です」
そして――
新たな決意を込めて、その一歩を――
「――それで? 挨拶もしないで帰るつもりなのか?」
「――えっ?!」
しかし、シオンもまた、志貴を甘く見ていた。
と言うか、ある重大な要素を、すっかり失念していた。
遠野 志貴という存在は……、
彼女の計算を、アッサリと狂わせてしまうという事を……、
「志貴……」
自分の目の前で……、
腕を組んで、電柱に背を預けて……、
……この場に、いるはずの無い人物が、今、そこにいる。
その事実を前に、シオンの口から『どうして、ここに?』という言葉は出なかった。
シオンにとって、この事象は、それ程までに、彼女を驚愕させるものだったのだ。
しかし、もし、彼女が事実を知ったら、間違い無く憤怒していたであろう。
計算を違えた自分に、ではなく――
志貴の、あまりの間抜けっぷりに――
何故なら、志貴が、シオンを見つけられたのは……、
途中で道を間違えた事に気付き、慌てて表通りに引き返して来たところで、
ちょうど、シオンの呟き声が聞こえたからなのだ。
「もう一度訊くぞ……お前、俺達に黙って行くつもりなのか?」
だが、そんな事は億尾にも出さず……、
志貴は、真剣な眼差しで、シオンを睨み付ける。
その、全ての『死』を見る瞳に宿る光は……、
シオンへの怒りと……、
それ以上の寂しさと……、
そして、それ以上の優しさ……、
「志貴……私は……」
そんな志貴の瞳に見つめられ、
シオンは、彼の胸に飛び込んでしまいたい、という衝動にかられる。
一歩、足が踏み出される――
まるで求めるように手が伸びていく――
そして――
湧き上がってくる強烈な吸血衝動――
「……くっ」
その衝動が、シオンを寸でのところで踏み止まらせた。
幸か不幸か……、
志貴を求めるが故の、志貴に対してのみ湧き上がる吸血衝動が……、
……志貴に溺れることを、シオンに拒絶させた。
「志貴! これ以上、私に近付いてはいけないっ!」
「待てっ、シオンッ!!」
再び、志貴から逃れようと、踵を返すシオン。
しかし、彼女が駆け出すよりも早く、志貴が彼女の腕を掴んでいた。
そして、力任せにシオンを引き寄せると、力の限り彼女を抱きしめる。
「は、放してください、志貴!!」
「ダメだ……絶対に放さない」
志貴から逃れようと、彼の腕の中で暴れるシオン。
だが、志貴は放さない。
より強く、華奢な彼女の体を抱きしめた。
「志貴……痛いです」
「黙って出て行こうとした罰だ」
抱きしめられ、伝わってくる志貴の鼓動……、
そのぬくもりとリズムの心地良さに、シオンの抵抗は徐々に弱くなっていく。
それでも、志貴は彼女を放さない。
抱きしめたまま、ゆっくりと、シオンに語り掛ける。
「なあ、シオン……お前がアトラスに帰るって言うのなら、
俺達に、それを止める権利は無い」
「…………」
「でも、せめて、別れの挨拶くらいはさせてくれよ。
俺も、秋葉も、翡翠も、琥珀さんも、みんな、お前の友達だろう?」
「こんな私を……友だと言ってくれるのですか?」
「当たり前だろう? それなのに、去り際のセリフが『さよなら』だって?
そんなの、いくらなんでも寂しすぎるじゃないか。
それとも、シオンは、もう俺達には二度と会いたくない、なんて言うのか?」
「そんなことはありませんっ!
でも、私には、どうすれば良かったのか……」
「はははっ、シオンにも、分からないことってあるんだな?」
もう、シオンは逃げ出したりしないだろう……、
そう判断した志貴は、冗談めいた口調でそう言うと、彼女を解放した。
「茶化すのは止めてください」
志貴から身を放しつつ、彼を軽く責めるシオン。
だが、そのぬくもりが名残惜しいのか、その手は、未だ彼の胸に添えられている。
「ゴメンゴメン……でも、そんなの簡単なことじゃないか」
軽い口調とは裏腹に、優しい表情で、志貴はシオンに諭すように言う。
「……『またね』って言えば良いんだよ」
「志貴……っ!!」
その優しい眼差しに――
そのあたたかい微笑みに――
シオンは、今度こそ……、
自分の想いを抑えることなく、志貴の胸へと飛び込んだ。
そして……、
――六番停止。
主回路を除いた、最後の一つ……、
自分が錬金術師である為の最後の砦であった六番回路が『殺される』。
だが、それは不快でも何でも無い……、
あんなにも、恐れていたことなのにも関わらず……、
むしろ、シオンは、今の自分を誇らしくも思えた。
錬金術師としてではなく……、
一人の女としての生き方を選んだ自分を……、
でも、どんな生き方をするとしても……、
自分が錬金術師であろうとすれば、自分は錬金術師なのだ。
――最初は、研究の為に、志貴と接触した。
――でも、これからは、志貴の為に研究を続ける。
ただ、それだけのことなのだ。
それに、吸血鬼化の研究が終わっても……、
人間に戻ることが出来ても、シオンは、まだまだ錬金術師でいなければならないようだ。
何故なら、新しい研究対象を見つけたから……、
いつもいつも、自分の計算を狂わせる――
間違い無く、一生掛かっても研究は終わらないであろう存在――
――『遠野 志貴』という研究対象を。
だが、その研究をするには、その対象の許可が必要だ。
エーテライトを使って強制するなど出来ないし、したくもない。
尤も、彼女と目的を同じくする者は多いので、
最終手段として敢行するかもしれないが、やはり対象の意志は尊重したい。
だから、シオンは――、
「志貴……貴方に伝えておきたいことがあります」
「ん? 何だい?」
――新たなる『研究対象』に、『協力の要請』をする。
「私を『殺した』責任、ちゃんと取ってもらいますからね」
「――へ?」
それは、かつて……、
真祖の姫君が、志貴に言ったのと同じセリフ……、
でも、その言葉に込められた意味は微妙に違う。
志貴が、その意味の違いに気付くのは……、
おそらく……、
もう少し後のことになるであろう。
具体的には……、
その日の夜の、志貴の部屋で……、
そして、数日後――
アトラスに戻ると言い出したシオンを見送るため、遠野家一同が、門前に集っていた。
「……本当に、アトラスに戻るのか?」
「はい、充分にサンプルは入手しましたし、
これ以上の成果を上げるには、やはり、アトラス院でなければ無理ですから」
「そうか……」
いつものクールな表情で、キッパリと言い切るシオンに、
訊ねた志貴は少し寂しげに苦笑を浮かべる。
秋葉、琥珀、翡翠も、志貴と同様だ。
秋葉に至っては、性格が似ていた為か、
シオンとは一番仲が良かったので、特に残念そうである。
「皆さん、今までお世話になりました」
そんな遠野家一同に、シオンもまた、寂しげな表情を浮かべるが、それも一瞬のこと……、
すぐに錬金術師としての表情に戻ると、志貴達に深々と頭を下げた。
そして、頭を上げると、チラリと志貴を一瞥し……、
「それでは……また会いましょう」
今まで見たことがないくらい、
柔らかな笑みで、シオンは皆に別れを告げる。
志貴に教わった通りに……、
心から再会を望む、別れの言葉を……、
「また、いつでも来いよ、シオン」
「はい、その時まで、無事でいてくださいね。
貴方は、いつも、危険な事に首を突っ込むのですから……」
「……善処するよ」
「分かった、と言わないところが志貴らしいですね」
シオンの言葉に軽く肩を竦める志貴。
そんな志貴を見て、シオンもまた、
やれやれと肩を竦めると、志貴達に背を向け、歩き出した。
無駄なことはしないシオンのことである。
決して、こちらを振り返ったりはしないだろうと、思いつつ、志貴達は立ち去る彼女を見送る。
だが、予想外にも……、
シオンは、クルリとこちらを振りかえると……、
「そうそう……志貴?」
「えっ? 何?」
「――確率は89.42%です」
「……何が?」
「その答えは、次に出会った時に……」
「あ、ああ……?」
そう言い残し、シオンは坂道を下りて行く。
その後姿が見えなくなるまで、志貴は首を傾げつつも、手を振り続けた。
「……シオン様は、何を仰りたかったのでしょう?」
「さあ、わたしにもサッパリ……」
「う~ん……」
シオンを見送った後……、
彼女が言い残した言葉を意味を図りかね、志貴と秋葉と翡翠は頭を捻る。
ただ一人……、
医学知識を持つ琥珀だけがピンときたようだ。
袖の下から、素早く注射器を取り出すと、
それを両手に構え、それはそれは怖い笑顔のまま志貴に詰め寄る。
「あはー、これは、志貴さんにはお仕置きが必要なようですね~」
「琥珀? 貴方には分かったの?」
「もちろんですよ、秋葉様……、
ようするに、10ヶ月後、シオンさんは、もう一人連れて来るかもしれない、ということです」
「「――っ!?」」
「い゛い゛っ!?」
琥珀の説明に、三人の顔が引きつる。
もう一人連れて来る――
『何か』の確率――
10ヶ月――
それらの情報から、何が導き出されるのか……、
それが分からないほど、秋葉も翡翠も世間知らずではないし、志貴も鈍感ではない。
「兄さぁぁぁーーーーんっ!! 詳しく話して頂きますよぉぉぉぉぉぉっ!!」
「あはー、抵抗しても無駄ですよ~♪ 自白剤はたっぷりありますからね~♪」
「志貴様、お覚悟をっ!!」
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーっ!!」
その日は――
朝も早くから、志貴の絶叫が街に響き渡るのだった。
―― お・ま・け ――
『兄さぁぁぁーーーーんっ!! 詳しく話して頂きますよぉぉぉぉぉぉっ!!』
『あはー、抵抗しても無駄ですよ~♪ 自白剤はたっぷりありますからね~♪』
『志貴様、お覚悟をっ!!』
『いやぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーっ!!』
「ふふふ……」
そんな喧騒を遠くに聞きながら、シオンは、ずっと堪えてきた笑みをこぼす。
そして、一度だけ……、
自分のお腹を愛しそうに撫でた後、拳をグッと握った。
「やりました……計算通りです」
まだまだ暑さを感じさせる夏の青い空……、
それを見上げるシオンの表情は、まさに勝者の笑みだった。
――そう。
錬金術師は、勝てる闘いしかしないのだ。
そんな会心の笑みを浮かべ、シオンは軽い足取りで坂道を下る。
また、近い将来……、
この坂道を登る日が来るのを夢見て……、
それにしても……、
一体、何処から何処までが計算通りだったのか……、
それは……、
シオン本人にしか分からないことである。
<おわり>
――――――――――――――――――――――――――――――――――
あとがき
久しぶりの月姫(ってゆ~か、メルブラ)のSSです。
メインは、もちろん、新キャラのシオンちゃん。
原作未プレイでも読めるものを目指して書いてみましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか?
それでは、また次の機会に……、
でわでわ~。