1000000HIT記念贈呈SS
 
 
 
 
 マルチの話外伝
 
 
 姫川琴音参りますっ♪
 
 

                   書いた奴  くのうなおき
 

 
 ACT 2  初春の誓い
 
 
 
 
 
 
 

                                         
 
 一年の計は元旦にあり
 
 
 
 
 新年の訪れは、高校三年生であるわたしにとっては「勝負の時の訪れ」でもあり、これか
ら二ヶ月の間は浮ついた気持ちを抑えて目標にむかって最後の追い上げをしなければなりま
せん。
 
 と、いうことで元旦のこの日に、気合を込めるという意味で「書初め」をしようと思いま
す。
 
 
 
 
 
 
 
 筆に墨を含ませ、目の前の紙をじっと見つめて・・・・・・・。さて、どういう言葉を書
きましょう?
 
 
 
 
 まあ、受験生ということだし、「必勝」とか「合格」という言葉で充分だとは思いますが
、やっぱり何かありきたりなものを感じます。多少言葉を捻ったほうが、頭の中にも残り易
いと思いますし。
 
 
 
 
 
 
 
 う~~~~ん、どういう言葉がいいでしょうね・・・・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 『誘惑』
 
 
 

                                                                                   
                        
 

                                          
 

 って、なんでこんな言葉がでてくるんですかっ!!?
 
 
 ぶんぶんぶんっ!!
 
 頭を思いっきり振って、新年早々「わたしらしくない」言葉を追い払います。
 
 ふう・・・・いけませんね、お正月だからといって気が緩みすぎです。大体誘惑っていって<
も一体誰を誘惑するというのですかっ!!?うんうん
 

 ということで気を取り直して、え~~~と・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 『妊娠』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)   
 
 
 
 
 
        
 
 
 いいいいいいいいいいいいいいい一体誰の子供を妊娠するというのですかっ!?
 
 
 
 

 大体わたしはまだ高校生で受験生なわけで、今年中に大学生になってもまだまだ一年生なわけ
で、やっぱり早くても藤田さんが卒業してからですよね・・・・ってなんで藤田さんの名前が出
てくるんですかっ!?(大汗)
 

 藤田さんにはあかりさんとマルチちゃんがいて、そんな藤田さんの赤ちゃん(キャッ☆)じゃ
なくてっ!!・・・・を妊娠しちゃうっていうのは
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 『不倫』
 
 
 
 
 
 
 
 

 だーーーーーからっ!!そんないかがわしい言葉を新年の抱負にはしませんっ!!
 
 
 
 
 

 ふぅ~~~~~~っ、ふぅ~~~~~~~~っ!!ぜい・・・ぜい・・・・・
 
 
 
 
 

 気持ちを落ち着けて仕切りなおしです。どうも「凝った」言葉を考えようとすると邪念が出てき<
てしまうようです。やっぱりここはごく普通に「合格」と書くことにしましょう。
 

 筆を硯の上の墨をかき混ぜるようにして、墨を筆にふくませます。「くちゅくちゅ・・・」とか
き混ぜる音がなんかとてもエッチです。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 はう・・・・わたしの・・・・も、藤田さんに筆で責められたら、こんなふうにエッチな音をたててしまうのでしょうか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 がこぉんっ!!
 
 
 
 
 
 「あ、あぐぐぐ・・・・・・・・(涙)」
 

 邪念を追い払おうと念動力で椅子を頭にぶつけたのですが、さすがに痛すぎです・・・・・
 
 でも、なんとか気持ちが落ち着いたようで、わたしは筆を快調に和紙の上をすべらせます。
 
 すらすら~~~~と筆が和紙の上に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 『合体』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「必勝」に変えましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 というわけで、再度筆を滑らせて「必勝」と・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 『必中』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 だだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだからっ!!
 
 『合体』とか『必中』ってなんですかっ!?わたしさっぱりわかりませんっ!!
 

 
 
 何かこういかがわしさを感じさせない言葉で、新年の抱負になりそうな言葉はないでしょうか
?む~~~っええとええと・・・・・・・?
 
 
 
 
 
 

 あ、そうだ「初志貫徹」なんかよさそうですね。わたしの「初志=一番の目標」は、藤田さん
と一緒の大学へいくことだから。うん、これでいきましょう。
 
 
 
 
 
 

 では改めて筆をかまえてすらすら~~~~~っと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 『処女貫通』
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(大汗)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
 うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
 うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあう
 うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 うあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
 あうあうあう・・・・・・・・・・・・・・(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ガコンッ!!ガコンッ!!ガコンッ!!ガコンッ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 「あら?琴音ったら、書初めやってたの?」
 
 「うん、新年の抱負を書こうと思ったの」
 

 「でも、あなんか凄く賑やかな書初めをしたみたいね・・・・。どうしたの、そんなにたんこぶ作って
・・・・・・?(汗)」
 
 「う、うん・・ちょっと精神を集中させようとしたら・・・・」
 
 「そ、そう?で、何を書いたの?」
 
 「ええと・・・結局今年の抱負はこうなっちゃった」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 『煩悩退散』
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 「あらら、くすっ・・・、琴音らしいっていえばらしい、新年の抱負ね☆」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 「・・・・・・・・・・・そんな笑顔でさらりと言わないで、ママ・・・・・(涙)」
 
 
 

 
 
 
 
 
 
                 終
 
 
 

 

  後書き
 
 はい、わたくしめの新年初めてのSSは琴音ちゃんでした!!
 で、新年早々このようなお下品な話を書いてしまったことをお許しください、メールボム
ウィルスメールは勘弁してください。くのうなおきなんてこういう奴だからと笑って許して
下さい(^^;;
 
 というわけで、今年も宜しく~~~~~~!!
 

 んで、Hiroさん遅ればせながら100万HITおめでとうございま~~~す
 
 
 
 
 

 



�@���@�R�����g�@��

�����@�F�u�c�c�c�c�c�c�c�c�v(^ ^�G

�Z���I�F�u�c�c�c�c�c�c�c�c�v(^ ^�G

�����@�F�u�c�c�c�c�c�c�c�c�v(^ ^�G

�Z���I�F�u�c�c�c�c�c�c�c�c�v(^ ^�G

�����@�F�u���A�����A�����������c�c�v(^ ^�G

�Z���I�F�u�����������������������������v(;^_^A

�����@�F�u���������v(^ ^�G

�Z���I�F�u�������������������c�c�B�������������������H�v(;^_^A

�����@�F�u���������v���B�������v(^ ^�G

�Z���I�F�u���A���������v(;^_^A

�����@�F�u���U���������������p���[�A�b�v�����������v(^ ^�G

�Z���I�F�u���������v(;^_^A

�����@�F�u�������������A�������������������������������������c�c
�@�@�@�@�@�����������������������������������H�v(^ ^�G

�Z���I�F�u�S�������v(;^_^A

�����@�F�u���A�����]�X���������N���������������������������v�i�O�`�O�j

�Z���I�F�u�c�c�c�c�B
�@�@�@�@�@�������������������c�c�N�����������c�c�c�c�N�����������H�v�i�O�O�

�����@�F�u�N�����c�c���������{�l���O�������������������������B
�@�@�@�@�@�����H�v�i�O�`�O�j

�Z���I�F�u�c�c�c�c�c�c�c�c�v�i�O�O�




����