それは、ある日のこと――
この日本において、とある法案が可決されました。
――多夫多妻制度の可決。
それはもう、歴史の教科書に載ってしまうくらいの大事件です。
この事実は、間違い無く、全国民に衝撃を与えたことでしょう。
現に、その法案が可決された際、日本中が、その話題で持ちきりでした。
ですが……、
この国で唯一、その法案に、それほど動揺しなかった方々がいたのです。
その方々とは……、
たさいプレリュードシリーズ Heart
to Haert 編
『始まりの日・今更な日』
『先進国では初の試み――政府与党、少子化問題解消に具体的動き――
……日、政府の諮問機関である民法改正小委は条件付きながら、
歯止めの掛からぬ少子化対策の一環として、
暫定的な民法七三二条及びそれに付随する関連項目の削除という、第一回目の答申を提出した。
これにより、国会審議によってこの改正案が成立した場合、先進主要国では始めて、
制度としての重婚が合法化されるようになる……』
「おいおい……マジで可決されちまったよ」
とある日曜の朝――
いつもより少しの遅めの朝食を摂りながらテレビのニュースを見ていた誠様が、
五枚目のトーストに手を伸ばしつつ、そう呟きました。
「そうですねぇ……」
そんな誠様の呟きに相槌を打ちながら、
エリア様は、誠様の為に六枚目のトーストを焼き始めます。
ああ……、
また、朝食だけでパンが一袋無くなってしまいました。
誠様がご健啖なのは、大変喜ばしいことなのですが……、
今月の食費が少し心配です。
と、家計の事を思い、軽く溜息をつくワタシ。
そんなワタシの心配を知ってか知らずか、五枚目のトーストを食べ終えた誠様は、
手についたバターを舐め取りながら、ワタシ達に訊ねてきました。
「……エリアもフランも、あまり驚いてないみたいだな?」
と、その誠様の質問に、ワタシとエリア様は顔を見合わせます。
そして、前にも説明したじゃないですか、といった口調で、誠様に言いました。
「魔族の場合、力を持つ者が複数の配偶者を持つ、というのは、よく聞く話ですから」
「私の住んでいた世界(フィルスノーン)では、王族が子孫を残す為に、
たくさんの妻を娶っている国もありましたから」
「ああ……そういえば、そうだったっけ」
それを聞き、納得したように頷く誠様。
そんな誠様に、今度はワタシが訊ねます。
「誠様の方こそ、あまり驚いていらっしゃらないご様子ですが……」
「……意外か?」
「――はい」
誠様の言葉に、ワタシは素直に頷きました。
正直、この法案に対して、誠様から動揺が感じられないのは意外だったのです。
『多夫多妻制度』――
いくら少子化対策とはいえ、この法案は、
この日本に住む者にとっては、あまりにも突拍子も無いものの筈です。
何故なら、この国の方々にとって……、
いえ、世界中のほとんどの人間の方々にとって、
夫婦と言うものは、男女一組というのが常識なのですから。
もっとも、古い歴史の上では、多くの妻を娶っている方は数多くいるのですが……、
とにかく、この法案は、現代に生きる者にとっては、
それまでの常識をアッサリと覆してしまうようなものです。
にも関わらず、誠様は平然としているご様子……、
まあ、多少の動揺は見受けられますが、
それも他の方々と比べれば、大したものではありません。
その事を疑問に思い、ワタシは誠様にお訊ねしたのですが……、
それに対する誠様の答えは、とても簡潔なものでした。
「ま、まあ、俺達には関係の無い話だからな……」
そう言って、気恥ずかしそうにポリポリと頬を掻く誠様。
そんな誠様の態度を見て、失礼とは思いながらもクスッと笑いつつ、
ワタシは、そのお答えに大いに納得しました。
……そういえば、そうでしたね。
幼馴染の『園村 さくら』様――
同じく、幼馴染の『河合 あかね』様――
そして、異世界からやって来られた魔法使いの『エリア・ノース』様――
誠様には、そんな素敵な恋人が……、
いえ、未来の奥様が、既に三人もいらっしゃるのですから。
そんな、生まれた頃から一夫多妻な誠様達にとって、
今回の多夫多妻制度の可決など『今更』なことなのでしょう。
それにしても……、
こうして改めて考えてみますと……、
……本当に、誠様達は、常識の範疇を越えてしまっていますね。
そんな常識外れの誠様達に半ば呆れつつ、けれど、それをとても素晴らしいものだと思いつつ、
ワタシは食後のコーヒーの準備を始めます。
と、そこへ……、
噂をすればなんとやら……、
「うみゃ~♪ まーく~ん♪」
「おはようございまーす♪」
さくら様とあかね様のお二人が来たようですね。
普通は、インターフォンを鳴らすのでしょうが、勝手知ったる誠様の家です。
ほとんど我が家同然といった様子で、お二人はキッチンへとやって来ました。
そして……、
「ねえねえ、まーくん?」
「今朝のニュース、見ましたか?」
開口一番、嬉々とした様子で、例の法案の話を、誠様に振ります。
そんなお二人のご様子に、誠様はやれやれといった感じで肩を竦めると、
ワタシが淹れたコーヒーを一口啜り……、
「何をそんなに喜んでるんだ?
今更、こんな法案、俺達には関係無いだろ?」
と、先程、ワタシとエリア様に言った言葉を、もう一度言いました。
「それは……まあ、そうなんですけど……」
どうやら、誠様に気の無い返事をされるのは予想していたようです。
誠様のその言葉に、さくら様は軽く苦笑します。
そして、さくら様は、ゆっくりと誠様に歩み寄りると、
椅子に座ってる誠様の背後から腕を回し、そのまま誠様に抱きつきました。
「でも、やっぱり嬉しいです。
これで、堂々と、まーくんのお嫁さんになれるんですから」
「そうそう♪」
さらに、あかね様が、さくら様の言葉に同意しつつ、
誠様の膝の上に腰を下ろし、誠様の胸にそっと頬を寄せます。
……確かに、お二人の言う通りですね。
今までは、法律上、重婚は認められていなかったわけですから、
お二人のうち、どちらかは、誠様の正式な妻となる事が出来なかったのです。
ですが、今は違います。
多妻が法的に認められた今、それは可能になりました。
だから、さくら様もあかね様も、
この法案が可決された事が嬉しくて仕方が無いのでしょう。
「ああ、そうだな……」
そんなお二人のお気持ちを察した誠様が、お二人の頭を優しく撫でます。
そして、持っていたコーヒーカップをテーブルに置くと、真剣な面持ちで……、
「あのさ、改めて訊くけど……本当に俺なんかで…………んんっ?」
と、言い掛けた誠様の口を、いつの間に側に寄っていたのか、エリア様が塞ぎました。
もちろん……その……唇で、です。
ああ……、
エリア様ったら、何て大胆な……、(ポッ☆)
エリア様の突然の行為に、思わず頬を赤くてしまい、
ワタシはそれを振り払うかのように、食器洗いに専念します。
そんなワタシに構わず、エリア様は、誠様とのキスを続け……、
「誠さん……」
「……エリア?」
そして、誠様から唇を離したエリア様は、まだ驚きのあまり目を白黒させている誠様に、
強い意志を込めた口調で、ハッキリと言いました。
「誠さん……それこそ『何を今更』ですよ。
例え、あんな法律が有ろうと無かろうと、私達のあなたを愛する気持ちは変わりません」
「はい♪ エリアさんの言う通りです」
「うにゅ♪ まーくん、大好き♪」
そのエリアさんの言葉に同意するように、さくら様とあかね様も、
チュッ、チュッと、誠様にキスをします。
「まったく……」
そんなさくら様達を抱き寄せ、苦笑をもらす誠様。
そして、誠様の両手は、再びさくら様達の頭の上に……、
どうやら、そのまま、さらなるらぶらぶ状態に流れてきそうな様子です。
しばらく、席を外す事にしましょうか……、
ちょうど洗い物も終わったので、ワタシは誠様達の逢瀬を邪魔しないように、
静かにキッチンから離れようと、取り敢えずリビングへと足を向けました。
と、そこへ……、
「そうそう♪ せっかくの新しい法律なんだから、
有効に活用させてもらわなきゃね~♪」
「「「「「――えっ!?」」」」」
この場にいる筈の無い声を耳にし、ワタシ達は一斉にその声がした方へ目を向けます。
すると、そこには、あかね様の母親であるあやめさんの姿が……、
いえ……あやめさんだけではありません。
「あらあらあら♪ 仲が良いですね~♪」
「んふふふ♪ 朝かららぶらぶだね~♪」
一体、いつからそこにいたのか……、
さくら様の母親であるはるかさんと、誠様の母親であるみことさんまでもが、
ニコニコと笑みを浮かべながら、そこに立っていました。
「お、お母さん!? いつの間に……」
「あらあら? 気が付きませんでした? ニュースを見た途端、
さくらさんが家を飛び出て行ったものですから、こっそりとつけて来たんですよ」
「アタシも、はるかと同じく、ね」
「みーちゃんは、まこりんにおめでとうを言いに来たんだよ。
そしたら、まこりん達ったら、朝かららぶらぶモード全開なんだもん♪」
「「「「あうう……」」」」
決定的瞬間とでも言いますか……、
非常に恥ずかしい姿を目撃されてしまい、誠様達は絶句してしまいます。
そんな誠様達に、まるで追い討ちをかけるかのように、
あやめさんは、それはもう楽しそうに言いました。
「――で? もちろん、早速、今夜あたりに始めるんでしょ?
こうして、多妻も認められて、もう何も気兼ねする事は無くなったわけだし♪」
「は、始めるって……何をです?」
と、引きつった笑みを浮かべつつ、
誠様は、あやめさんにその言葉の意味を訊ねます。
この時、ワタシは見逃しませんでした。
お二人に訊ねながらも、既に誠様はいつでも逃げられる体勢に入っているのを……、
つまり、誠様は、分かっていて訊ねたのです。
この場から逃げ出す為の隙を作るために……、
ですが、このワタシでさえ気付いたのですから、
当然、みことさん達が、そんな誠様の様子に気付かないわけがありません。
「あらあらあら……相変わらずの鈍感さんですね~」
「まこりんったら、そんな決まってるでしょ?」
と、言いつつ、三人は、巧みに誠様の退路を塞ぎます。
そして……、
「こ・づ・く・り♪」
「――っ!!」
あやめさんが、その決定的な単語を言った瞬間、誠様は素早い行動に出ました。
しかも、思いも寄らなかった行動を……、
「とうっ!!」
「なんとぉっ!?」
ガタンッと椅子を蹴って立ち上がった誠様は、なんと、退路を塞ぐ三人の中で、
一番背低いみことさんを跳び越えて、逃走を開始したのです。
さすがに、誠様がそんな強行手段に出るとは思わなかったのでしょう。
一瞬、呆然と立ち尽くし、誠様の逃亡を許してしまいました。
みことさん達の包囲網を突破した誠様は、キッチンを抜け、リビングへと向かいます。
そのまま玄関から外へと逃れるつもりなのでしょう。
ですが……、
忘れてはいけません。
この場には、まだ……、
「「まーくんっ!!」」
「おわっ!?」
――そう。
さくら様達がいるのです。
いくら誠様が奇策を用いようと、このメンバーから逃亡するのは不可能でしょう。
案の定、リビングを抜け、玄関へと向かう途中で捕まった誠様は、
さくら様とあかね様に両サイドから、腕をガッチリとロックされてしまっています。
それにしても、さすがはさくら様とあかね様です。
あの一瞬で、誠様の行動を読み、なおかつ、捕獲ポイントまで移動しているのですから。
ちなみに、エリア様は急な展開について行けず、まだキッチンで立ち尽くしていたりします。
やはり、このへんは、さくら様とあかね様に、一日の長があるようですね。
まあ、それはともかく……、
「さ、さくらっ! あかね! は、離せっ!!」
さくら様とあかね様に捕縛され、ジタバタともがく誠様。
いくら二人掛かりとはいえ、普通、女性が男性の力にかなうわけが無いのですが……、
何故か、さくら様とあかね様は、そんなものは全く意に介さず、
暴れる誠様を、ズリズリと引き摺って行きます。
向かう先は……、
間違い無く、二階の寝室でしょうね。
「ダメですよ、まーくん♪ 多妻が認めらた、この記念日に……」
「あたし達とまーくんは結ばれるんだよ♪」
「何が記念日なんだ、何がっ!?
おい、エリアッ!! お前からも何か言ってやって……」
さくら様達には、もう何も言っても無駄だと悟ったのでしょう。
お二人の説得を諦め、誠様はエリア様に助けを求めます。
しかし……、
「ああ……ついに……ついに、誠さんと初夜」(ポッ☆)
「ブルータスよぉぉぉーーーーっ!!
お前もかぁぁぁぁぁーーーーーーーっ!!」」
すっかりトリップしてしまって……、
いえ、それどころか、誠様を足を持ち上げて運ぶのを手伝い始めるエリア様に、
誠様は何やら戯曲っぽく絶叫しました。
そして、そんな状況の誠様達に、みことさん達は軽い足取りでついて行きます。
「まこりん……もうサイは投げられちゃったんだよ♪」
「あらあらあらあら♪ 今夜と言わず、今から頑張るんですね♪」
「あたし達も、影ながら応援してるわよん♪」
「影ながらとか何とか言いつつ、そのビデオカメラは何ですかっ!?」
「そりゃあ、もっちろん♪」
「愛しい我が子達が結ばれる瞬間、一秒たりとも撮り逃せませんわ♪」
「そんな知○ちゃんチックなこと言わないでくださいっ!!
ってゆーか、冗談だと言ってくれぇぇぇぇーーーーーっ!!
「あらあらあらあら♪ 大丈夫ですよ、誠さん♪」
「100%本気だから♪」
「それに、ちゃんとみーちゃん達だけで楽しむからね♪」
「全然、大丈夫じゃなぁぁぁぁぁーーーーーいっ!!
ああ、フランっ!! もうお前だけが頼りだっ!! 何とかしてくれっ!!」
ついに、自分を運ぶさくら様達の足が階段に差し掛かリました。
と、そこへ、最後の頼みの綱とばかりに、ワタシに手を伸ばします。
誠様が、ワタシに救いを求めていらっしゃる……、
ワタシは、どうするべきなのでしょう?
一瞬、どうしたものか迷うワタシ。
まずは、救いを求めて、必死にこちらに手を伸ばす誠様に視線を向け……、
次に、ニコニコと満面の笑みを浮かべるさくら様達とみことさん達に……、
……。
…………。
………………。
申し訳ありません、誠様。
ワタシは無力です。
と、言いますか、このメンバーに逆らう術など、誰も持ち合わせていないと思います。
そういうわけですので……、
「誠様達が契りを結ばれる事に対して、
特に反対する理由が見つからないので、お助けする事はできません」
「ああああっ!! そんなぁぁぁーーーーっ!!」
「あらあら♪ フランさんの協力も得られてしまいましたね♪」
「ふっふっふっ~♪ もう、逃げられないわよ~ん♪」
「それじゃあ、フランちゃん♪
みーちゃん達は二階にいるから、しばらく家の事はお願いね」
「はい。家の事は、安心してお任せください」
「あと、最後になっちゃうけど、さくらちゃん達が終わったら、
フランちゃんも呼んで上げるから、待っててね♪」
「は、はい……お待ちしています」(ポッ☆)
「ああああああああっ!! 勝手に話を進めるなーーーーーっ!!」
と、それだけを言い残し、誠様は、
皆様の手によって、二階へと運ばれていきます。
そして……、
「誰か助けてくれぇぇぇぇぇーーーっ!!」
今日もまた……、
いつものように……、
……誠様の悲鳴が、家中に響き渡ったのでした。
それは、ある日こと――
この日本において、とある法案が可決されました。
――多夫多妻制度の可決。
それはもう、歴史の教科書に載ってしまうくらいの大事件です。
この事実は、間違い無く、全国民に衝撃を与えたことでしょう。
現に、その法案が可決された際、日本中が、その話題で持ちきりでした。
ですが……、
この国で唯一、その法案に、それほど動揺しなかった方々がいたのです。
その方々とは……、
「頼むから勘弁してくれっ!! まだ心の準備が出来てないんだっ!!
藤井 誠っ!! 飛びまぁぁぁぁぁーーーすっ!!」
「あーっ!! まこりんが逃げたーっ!!」
「あらあら、二階から飛び降りるなんて、しかも頭から血を流しながらも逃げるなんて……、
誠さんったら、やんちゃさんですねぇ」
「もう、はるかったら……、
そんなことで感心してる場合じゃないでしょっ!!」
「あかねちゃんっ! 追いますよっ!」
「うん! 今日こそは逃がさないんだからっ!」
「誠さん……今夜こそ、想いを遂げさせてもらいます!」
……こんな方々だったりします。
そんな方々にお仕えする、ワタシの名前は『フランソワーズ』。
人間の方々とは異なる存在である魔族の一人……、
魔界トップクラスの貴族『デュラル家』の自動人形(オートマタ)……、
そして、今は……、
こんなにも素敵な皆様にお仕えさせて頂いているメイドです。
包み込むような母性愛に満ちたさくら様――
楽しい気持ちにされてくださるあかね様――
いつも暖かく見守ってくださるエリア様――
そして……、
優しい微笑みで、ワタシ達を安心させてくださる誠様――
ワタシの……、
ワタシの、大切なご主人様達――
そんな、素晴らしい方々にお仕えするが出来るワタシは、世界で一番幸せなメイドです。
そんなワタシのお仕事は、誠様達が幸せになる為のお手伝い……、
その幸せが、いつまでも続くようにするお手伝い……、
それが……、
自動人形であり、メイドである、ワタシの役目……、
でも……、
「フランさんっ! 何を他人事のようにボーッとしてるんですかっ!」
「さあ、フランさん! 誠さんと一緒に初夜を迎える為にっ!」
「まーくんを捕まえるの手伝って!」
でも……、
いつかは……
「はい! ただいま参ります!」
ワタシも……、
その幸せの輪の中に……、
――おまけ
「うみゅ~……また逃げられちゃったよ~」
「まーくん……帰って来たらお仕置きです」
「フランさん、例の物の準備を……」
「はい。既に用意はできています」
僭越ながら、誠様……、
そろそろ、覚悟をお決めになられるべきではないでしょうか?
さくら様達のためにも……、
誠様ご本人のためにも……、
そして、その……、
もちろん、ついでで結構ですので……、
ワタシの、ためにも……、(ポッ☆)
<おわり>
注)この作品には、うめ☆cyanさん作品『始まりの日・決意の日』から、
一部、文章を抜粋して、使わせて頂いております。
<あとがき>
どうも、STEVENです。
久し振りの投稿、という事で、ちょっと早めの新年(2002年)記念SSとして、
このSSを投稿させていただきます。
それでは、皆さん良いお年を……、