ポツポツ……、ポツポツ……雨……
そういえば、あのときも雨が降っていたっけ……
こんな、冷たい雨が……
廻 ~アトラク=ナクア~
「そろそろ終わりにさせていただくわ、銀。申し訳ないけど、あなたの児戯にこれ以上付き合ってはいられないから」「ほう?」
殺気のこもった姉様の言葉を、軽く受け流す銀。楽しんでいる。
肉を裂くことを……血を流すことを……
「私はね。まだ、あなたほど生に退屈はしていないの」
しかし、そのことを意にも介さない姉様。楽しんでいるのは、姉様も同じだから……
「ならば、わしを討つか? ぬしに討てるのか? のう、初音よ」「討つ? そんな大袈裟なものではないわ。…………潰すだけよ」
「なるほどな。……初音よ、やはりぬしは面白い。わしにとって、最高の玩具だ」
「お褒めいただき光栄だわ。では、あなたの玩具からの奉公よ。この世での最後の享楽、堪能させてあげるわ」
「最後になればいいがな」
「心配は無用よ」
そして……両者が動いた。
その間のことはまるで覚えていない。数瞬の出来事だったのか、数時間が経過しているのか……
気が付いたときには、そこには……
彫像の様に立ち尽くす、ふたりの姿があった。
「まさか……ぬしにな……」「言ったでしょ。心配は無用だって」
姉様の右腕が銀の胸を貫いていた。素人の私にも分かった。
致命傷だ。
「……まあよい。これもまた一興」「そう。楽しんでいただけたようで何よりだわ」
「この面白さ。ぬしにもいずれ分かる時が来る。いずれ……な」
それが、銀の最後の言葉だった。そして、辺りは静寂に包まれた。
「かなこ。あなた、まだ贄になりたいと思う?」
静寂を破ったのは、姉様からの唐突な問い掛けだった。私は……
「はい。私は姉様の贄になりたいです。姉様の所有物(もの)になりたいです」
迷うことなく、躊躇うことなく、キッパリと答えた。姉様は、暫し考えに沈んだ後……
「……やはり、贄には出来ないわね。かなこは贄には相応しくないもの」「……………………姉様」
「だから…………あなたは、蜘蛛にしてあげる」
その日、私は人であることを捨てた。・
・
・
・
・
・そう、あの日も、こんな雨が降っていたっけ。
あの日も……
もう、百年以上も昔の話。
残酷で美しい物語。
「さあ、かなこ。そろそろ遊びましょうか」「そうですね。私からの最後のご奉公です」
物語は繰り返される。
配役を替えて繰り返される。
今日から、姉様の役は私の物。
物語は繰り返される。
了
あとがき
注意!!ここから先は原作の雰囲気を台無しにしています(^ ^;;
そういうのが許せない方は読まない方がいいかと思います。
それでも大丈夫、全然OK!! という方だけお進み下さい。ちなみに……長いです(^ ^;;
沙千保「この度は」つぐみ「『廻』をお読みいただき」
奏子「ありがとうございました」
鷹弘「心より感謝しております」
和久「……う~~~ん」
つぐみ「……? なに?」
沙千保「どうかしたんですか?」
和久「よし!! これや!!」
奏子「きゃっ!!」
鷹弘「なんだなんだ!?」
和久「いやな。さっきから、俺らのグループ名を考えとったんやけどな……」
鷹弘「グループ名?」
奏子「(なにもこんな時に……)」
和久「めっちゃいいのが思い浮かんだんや」
つぐみ「なになに? どういうの?」
和久「フッフッフ。聞いて驚け。その名も……」
沙千保「その名も?」
和久「『姉様戦隊ニエレンジャー』や!!」
沙千保「……………………え?」
つぐみ「……………………は?」
鷹弘「冗談……だろ?」
奏子「いえ。たぶん、本気だと思います」
和久「俺らの人数は5人。そして、5人といえば、太古の昔から戦隊物と相場が決まっとるんや!!」
沙千保「そうなの? 知らなかった」
つぐみ「沙千保姉、信じちゃダメ!!」
和久「完璧!! 完璧や!! くぅ~~~、かっこ良すぎる~~~」
どだだだだだだだだだだだだだだだだだだだ!!
初音「かっこいいこと、あるかーーーーーーーーーっっ!!」
めぎょっ!!
和久「ごひぇぇぇぇ!!」
鷹弘「し、真空飛び膝蹴り」
つぐみ「うっわー、顔面にモロ」
奏子「痛そう」
和久「痛そうじゃなくて、ごっつ、痛いわ!! 膝は堪忍やで、姐さん」
ずぶしゅ!!
初音「姐さんって言うな!!」
沙千保「わ、凄い。爪が貫通してる」
鷹弘「……死んだな」
初音「ぜーはーぜーはー」
奏子「お、お、落ち着いて下さい。姉様」
初音「落ち着いてるわよ!! 山よりも広く、海よりも高く落ち着いてるわよーーー!!」
つぐみ「全然、落ち着いて……むぐぐ!!」
鷹弘「余計なことは言うな。和久の二の舞になるぞ」
つぐみ「(こくこく!!)」
初音「そんなことよりも、なんなのよ、このSSは!!」
奏子「え? (そんな、唐突に本題に入られても……)」
初音「内容は薄っぺらだし、中途半端だし、妙に短いし」
沙千保「短いのには、一応理由があるんですよ」
初音「どんな?」
沙千保「いかに少ない文字数でシリアスが書けるかの実験らしいです」
初音「無謀ね。実力の無い奴がそんなことするんじゃないわよ。身の程知らずもいいとこだわ」
つぐみ「まったくもって、その通りですね」
鷹弘「異議無し」
沙千保「あ、あの、少しはフォローしてあげても……」
初音「必要無し!!」
沙千保「そ、そうですか(汗)」
初音「そもそも、私が一番頭にきてるのは……奏子!! よっくも、私に楯突いてくれたわね!! 覚悟は出来てるんでしょうね!?」
奏子「ち、ちょっと待って下さい!! あれは、台本通りに演じただけです!! 仕方なくやったんです!! 断じて私の本心じゃありません!!」
初音「本当?」
奏子「はい!! 私は、身も心も全て姉様の物です。姉様に逆らうなんて、とてもとても……」
初音「そう。よく分かったわ。ごめんなさいね、奏子。あなたを疑ってしまって」
奏子「い、いえ、そんな……」
初音「これは、そのお詫びと……あなたの名演技に対するご褒美よ」
奏子「えっ? あっ、姉様。……そんな……あ……こ、こんなところで……」
初音「可愛いわよ、奏子」
奏子「あ、あん!! ね、姉様……ダメ……あっ」
つぐみ「うわー(どきどき)」
鷹弘「こらこら。見るんじゃありません!! 沙千保からも言ってやって……どわっ!!」
沙千保「ねぇ~ん、鷹弘。抱いて~。ねぇ、いいでしょ~~~」
鷹弘「い、淫乱モード(別名:萌え萌えモード)になってるーーー!!」
沙千保「ねぇ~ってば~~~」
つぐみ「あっ、沙千保姉ずるい!! 私も~~~!!」
鷹弘「つ、つ、つぐみまで!!」
和久「なんやなんや、騒がしいな。……って、おわっ!! なにしとんねん、お前ら!?」
初音「げっ!! 生きてたの~?」
和久「うっわー。きっついわー、その言い方。こんな死ねん体にしたんは姐さんやんか」
初音「そ、そうだけどさ~~~(だから、姐さんって言うな!!)」
和久「体中弄くり回して、お婿に行けん様な体にしたんは姐さんやんかーーー!!」
初音「誤解を招く様な言い方をするなーーーーーー!!」
ごしゅ!! ずびゃ!! ぼぎゅ!! びじゃ!!
つぐみ「え、えっぐー」
沙千保「お、おかげで正気に戻っちゃいました」
鷹弘「ふたりとも、見ちゃいけません!!」
奏子「…………ナム」
--- 3時間後 ---とてとてとて……
燐「すみませーーーん。遅れちゃいました……って、あれ? 誰もいない」
燐「えっ!? もう、皆さんお帰りになってしまったのですか!?」
燐「はい? せっかく来たんだから、お前がこの場を締めろ、ですか? は、はい!! 頑張ります!!」
燐「えっと、本日は『廻』をお読みいただき、ありがとうございました。次は、私が主役のSS『燐ちゃん奮戦記 巫女は辛いよ』でお会いしましょう!!」
―――お、おい!! 待てこら!! 勝手に変な予告をするんじゃなーーーい!!
燐「お楽しみに!!」
―――待てや!! 書かないぞ!! そんなの絶対に書かないぞ!!
燐「それじゃあ、失礼しまーす」
―――こら!! 訂正していけ!! こらーーーーーー!!
あうーっ(T-T)
あとがきをキャラ任せにすると、とんでもない目に遭うというのを痛感したHiroでした。
ではでは、次の作品で、またお会いしましょう。
戻る