先日、オオクワを御購入頂いた、浜松のFさんという方から、丁寧なメールを 頂戴しました。以下に抜粋の上、紹介させていただきます。
私は、現在39才。年長組の双子の子を持つ父親です。 私のクワガタ歴は、そんなに長くはありません。子供の為にと頂いたカブトムシを 飼ってる程度でした。 そんなある日、ホームセンターにて、一緒に買い物に来たはずの子供2人の姿が見 当たりません。やっとの思いで探し当てた場所はショーケースの前。2人はその中にいる、 オオクワとヒラタの姿を食い入るように見つめていました。 図鑑でしか見たことがなかった、その黒い物体を興味津々で見つめる2人。その姿 に、自分の子供時代をダブらせてしまった私。クワガタ病が再発した瞬間でした。 それからというもの、椎茸のホダ木割りから始め、現在、飼育しているのは、オオ クワだけでも、今回分けていただいた福岡産を含め、6産地以上にもわたります。 私が興味を持っていることは、同じ環境下で育てても、産地による形状差は残るか ということ。恐らくは、地域差はなくなるのではと考えております。 最後に、今回の荷物を見たときに、「俺クワ」さんのクワガタへの愛情をひしひしと 感じました。価格の安さはさることながら、荷作りの慎重さに心を惹かれました。 今後も、子供と共に、クワガタに愛情を持って、飼育していきます。 我が家のチビたちは、幼稚園では昆虫博士と呼ばれてるそうですよ。
嬉しいですね、こんなメールをもらうと・・・最近、このページを通して知り合いに なった方、つまり「クワガタオヤジ」の優しさに触れる機会が多くって。ほんとクワガ タオヤジはいい人が多いですね~HPの構成の相談にのってくれたり、義父の会社のも つ鍋を購入してくれたり(俺クワのトップページにリンクしてます)・・・ この「俺クワ」を、クワガタオヤジの「園」否「巣」にするまで頑張ろうと思います。 PS:我が家にも先日せがれが産まれまして、これで私も正真正銘の「クワガタオヤ ジ」になれました。
|