読者の皆さん、あけましておめでとうございます。 この「俺クワ日記」デビューして1ヶ月。本年は、当コーナーを、クワガタ オヤジの「憩いの場=オアシス」として、定着できる様、努力して参る所存です。
年明け早々、兵庫のMさんという方から、メールを頂きました。
今日、初めて俺クワさんのHPを見せていただきました。 昆虫こぼれ話や俺クワ日記、とても興味をもって読まさせて頂きました。
私は、昨年オオクワペア(♂53mm+♀37mm)を母の知り合いから譲り受けたのが きっかけで今ではドップリこの道はまってしまいました。 現在は、温室を使って“国産オオクワ命”で成虫が♂5匹(74~53)♀6匹(37~45) の計11匹とその子供たちなどの幼虫47匹を育てています。
まさかこの年になって(32歳妻あり子供なし)クワガタ飼育にはまるとは思っても いませんでしたが、なんでも凝り性の私、今やすっかりクワ馬鹿状態です。
私が今こだわっているのは、産地別での累代飼育。現在山梨産と能勢産を飼っています。 あと佐賀産が欲しいのですが、何故か佐賀産だけ値段が1ランク高いようで財布の中身 と妻の顔色を伺いながら購入を検討中です。
飼育場所については、昨年末に引っ越した際、3畳の部屋ですが私専用(クワガタ専用?) の部屋を確保できたので問題はありません。
今後の目標としては、まだオオクワ飼育をはじめて5ヶ月、パソコンを家に導入して3ヶ月 (会社では7年前から使っているので操作上問題なし)なのでまだ何もできてませんが、 HPを開設したり余り品の販売や同類者達との情報交換や交流なども行っていきたいと考 えております。
当方、まもなく32歳、妻子あり。 我々の世代において、確実にクワガタにハマってるひとが増えています。
やはり、我々が幼少時代は、全国的にクワガタブームだったのでしょうか? 当時の飼育が中途半端に終わり、それがトラウマとなって・・・ ということでしょうか?
Mさんの文中にあった「財布の中身と妻の顔色を伺い・・・」とありましたが、 まさに共感できますね。
うちの嫁なんかは「クワガタはまだ許せるけど、息子が蜘蛛好きになったらどう しよう?」なんて言ってます。 でも実家ではおやじさんが、ピラニアをはじめ、色んなモノを飼ってたみたいで、 その点、抵抗力はあるみたいですが・・・
クワガタにまつわる、お宅の悲喜こもごもな話、お待ちしてます。
|