APPLE PARADISE BBS Vol.18-Thread No.1696BBS LOG Vol.18 | Home | BBS date 2003/3/21(金)18:07 uname neko subject アニメフェア バンダイのブースの大きなモニターでは、ゲームやDVDのプローモーション映像が 延々と流されていました。我慢してかなり長い間見ていましたが、結局スチーム の映像は見ることが出来ませんでした。もっと見ていれば見れたのかもしれませんが、 疲れるのでやめました。スチームのパネルも何も無く、ほとんどガンダムです。 電通のブースは、知らない幼時向けのアニメ専用という感じです。 コーナーにモニターがあり様々な作品がながれる中にスチームの映像が入っていました。 運が良ければすぐ見れますが、悪ければ延々と他のアニメを見ることになります。 劇場でながされている特報と同じぐらいの長さでしたが、中身は違っていました。 発表されているパイロットスーツのようものを着たレイが、エレベーターに乗って せり上がってくる場面や土手のようなところに座って笑っている場面などが 使われていました。初めて見た場面です。 使用されている音楽と「全世界が待ち望んだ大友克洋の最新作」というナレーションは 同じですが、冒頭のOTOMO KATSUHIRO(KATSUHIRO OTOMO?)presentsは 「大友克洋最新作」になり、最後には、はっきりは覚えていませんが 「今秋全国ロードショー」と入っていました。多分、近いうちにこのバージョンが 劇場でながされるのだと思います。 特別上映会場では、朝9時半から夕方4時半ぐらいまで延々と様々な作品が上映されていて、 上映プログラムには3時10分頃として「サンライズ作品紹介集」というのがありましたが、 3時過ぎまで会場に居たくはなかったので帰ってきました。1697 date 2003/3/22(土)18:20 uname 真 subject re(1):アニメフェア 報告ご苦労様です。 僕も昨日行って来ました。 neko> 電通のブースは、 neko> 様々な作品がながれる中にスチームの映像が入っていました。 なにー!?くそー展示の係のやつ嘘こきやがったな! 電通のブースでは「何もありません」ときっぱり説明されたんですよ。 ぼくは東宝のブースで見ました。モニターはそれなりに大きくて。 音は全然聴き取れない。会場のあのくそうるささは異常だと主催側で気付く人間はおらんものかね。 neko> 劇場でながされている特報と同じぐらいの長さでしたが、中身は違っていました。 なるほど。 向こうに走っていくスカーレットが僅かですが見れましたね。 あれだけでドキドキしました(笑)。 最初、タイトル「STEAMBOY」の“EA”部分が(引きながら)見え始めて、 それも線が伸びていって字が浮かび上がるというもので、 その間にカット映像がパカパカ入っていくといった感じです。 neko> 多分、近いうちにこのバージョンが劇場でながされるのだと思います。 印象で、なんだかビデオに入ってる特報のように感じました。 今後出る東宝のビデオをチェックしてみようかな。 neko> 特別上映会場では、 neko> 3時過ぎまで会場に居たくはなかったので帰ってきました。 ご安心を。やったのはブースで流されていたのと同じものです(ヘナヘナ)。 今回のポスター、チラシに使われた画像は、大友克洋の筆そのままのものでしょう。 新たに描いたものか、ベースになったものなのか、別のイラストなのか(←たぶんこれ)・・・。 まあ「スチーム」に関してはどーってことのないイベントでしたね。「スチーム」に関しては、ね。 大友ファンにも大満足のイベントだったぜ!1698 date 2003/3/23(日)07:42 uname 真 subject re(2):アニメフェア 真> ぼくは東宝のブースで見ました。モニターはそれなりに大きくて。 アニメフェア公式サイトの紹介画像 「東宝」ブース http://www.taf.metro.tokyo.jp/j/mihon/toho.html このモニターです。 一方「電通」ブースは http://www.taf.metro.tokyo.jp/j/mihon/dentsu.html あ〜、こっちは近くに寄って見れそうだから、こっちのほうが良かったですね。 しかし「スチーム・ハーツ」ってなんだよ(笑)。まったく不親切な案内だったなあ。 真> 大友ファンにも大満足のイベントだったぜ! 「マッドハウス」ブースでは「アンダルシアの夏」チラシを配ってましたね。 注目は、やっぱり「4℃」ブースでした。 ブースのテレビモニターで流していたのは、各作品の広告用映像と、その間に、 あらゆる「4℃」作品の映像を切りとって使っためちゃくちゃかっこいいプロモ映像で、 あれはおそらく森本晃司による構成なのでしょう、完全に一作品とも言える豪華映像でした。 「4℃」が作ったもの、なので「タワーハッカー」CFも使われてました! カップル編は「デイジービジョンズ」以来で、改めて観れてほんとに良かった。 とにかく切り替わりが凄まじく速い編集なのですが、カップル編の重要なとこ(笑)は ちゃんとフルに見せてくれてました。これだけで充分もとが取れたというものです。 僕は特に4℃ファンではなくてそのせいで作品元はあまり把握出来なかったのだけど、 中に一つ気になる映像が入っていて、とにかく速いのでちゃんと見れなかったけど 「これは・・・?」と思わせるものでした。 もし「4℃」のソフトでこの映像がおまけで入ってるものが出たら、それだけのために買ってしまいそう。 No.1697からの分岐スレッド。 1699date 2003/3/23(日)10:32 uname neko subject re(2):アニメフェア 真> 電通のブースでは「何もありません」ときっぱり説明されたんですよ。 電通ブースにいたスタッフは、ながれている映像にどんな作品が入っているか なんていうことは知らそうな感じだったので質問はしませんでした。 たぶん、ブース内の展示やイベントについて質問されたと思ったのではないでしょうか。 真> ぼくは東宝のブースで見ました。モニターはそれなりに大きくて。 僕は東宝に問い合わせたときには、当社では予定していないが電通とバンダイで。。。 と言われました。 真> 向こうに走っていくスカーレットが僅かですが見れましたね。 それは気が付きませんでした。 真> 最初、タイトル「STEAMBOY」の“EA”部分が(引きながら)見え始めて、 真> それも線が伸びていって字が浮かび上がるというもので、 真> その間にカット映像がパカパカ入っていくといった感じです。 それは劇場でながれているものと同じです。 マッドハウスでは他の作品と一緒に「アンダルシアの夏」の特報がながれていて チラシと同じ大友監督のコメントが使われていました。1700 date 2003/3/24(月)00:01 uname 真 subject re(3):アニメフェア neko> 真> 最初、タイトル「STEAMBOY」の“EA”部分が(引きながら)見え始めて、 neko> それは劇場でながれているものと同じです。 なんですとー!? すると、「電通」ブースでは別のバージョンが流されていたんですね・・・。 そう聞くと途端に損した気分になってくる(笑)。くそー!案内係め・・。 いや結構はっきりと断言してたんですよ。「今回は映像も何もありません」って。 neko> マッドハウスでは他の作品と一緒に「アンダルシアの夏」の特報がながれていて neko> チラシと同じ大友監督のコメントが使われていました。 あらー・・。これも見てません。実は「マッドハウス」の映像は後でじっくりと見よう と後回しにしたんですが、後半行ってみたら延々と「花田少年史」など同じ作品だけ 繰り返し流してたんです。かなり期待していた今敏作品の映像も見れず残念でした。 最初覗いたときは「メトロ」をチラッと見たんだけど、あれもちゃんと見たかったんだホントに。 肝心なところで抜けてるんですよねー(笑)。なんかしょんぼり・・・。 nekoさんが見た「電通」の特報映像、どんなだったか教えていただけませんか?1702 date 2003/3/24(月)01:15 uname neko subject re(4):アニメフェア 真> nekoさんが見た「電通」の特報映像、どんなだったか教えていただけませんか? 僕の書き方が悪かったかもしれませんが、電通で見たのも劇場でながれているものと 同じパターンだったのですが、中身つまり挿入されるカットが劇場の ものとは違っていて、先に書いたようにレイがエレベーターのようなもので せり上がってくる場面や笑っている場面、それとロイドが驚いている?場面など が使われていました。ちらっと映る、双頭の蒸気船、飛行船、潜水艦などは同じでした。 東宝のも同じだと思います。 これらは、僕は見てませんが大覚祭のときのものを更に特報用に短く編集したのでは ないでしょうか。1703 date 2003/3/25(火)21:38 uname 真 subject re(5):アニメフェア neko> 電通で見たのも劇場でながれているものと同じパターンだったのですが、 neko> 中身つまり挿入されるカットが劇場のものとは違っていて、 neko> 東宝のも同じだと思います。 なるほど、そういうことでしたか。あ〜よかった(←?)。 neko> 大覚祭のときのものを更に特報用に短く編集したのではないでしょうか。 そうかもしれませんね。大覚祭のはもうだいぶん経つのでよく憶えてない(笑)。 というかアニメフェアのももう・・・。 そういえば、あの怪しい目の人物は何者なんでしょうね。 |
This page last modified at .